
日本人はケチるのが上手だがアメリカ人は苦手らしいね。


- 1 : 2025/04/14(月) 11:16:23.69 ID:gjAApHwu0
-
日本とアメリカの違うところは何か…勝海舟を感心させた「ジョン万次郎の答え」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/af80d67262b2536bd8340c27e76cd78663ac2f70&preview=auto - 2 : 2025/04/14(月) 11:17:05.65 ID:+RcyByKj0
-
掘った芋弄るな
- 3 : 2025/04/14(月) 11:19:52.86 ID:0dEDezMZ0
-
チップとかケチったらひどい目に合うんでしょう?
- 8 : 2025/04/14(月) 11:31:42.47 ID:rtI/Cofx0
-
>>3
チップはウェイターの収入だからな?チップないと生活できない。チップ貰えるから賃金も抑えられてる - 27 : 2025/04/14(月) 12:05:26.32 ID:cfV1s4Qb0
-
>>8
非課税所得は美味しいもんな - 4 : 2025/04/14(月) 11:20:46.98 ID:ddZfpbvO0
-
日本人はケナすのが苦手だがアメリカ人は上手らしいね。
- 5 : 2025/04/14(月) 11:21:30.01 ID:+RcyByKj0
-
>>4
イギリス人は皮肉が上手い - 6 : 2025/04/14(月) 11:26:17.67 ID:4qoeM0s30
-
MOTTINAIに相当する英語が無いとか聞いたが、本当か?
- 9 : 2025/04/14(月) 11:32:14.62 ID:rtI/Cofx0
-
>>6
KAROUSHIもないらしいよ。なんで死ぬまで働くん?サボれよってことらしい - 19 : 2025/04/14(月) 11:45:48.91 ID:wzqQMieW0
-
>>9
時々そういうの見るけど、過労死って単独の言葉じゃなく、過労+死の複合語なんだから、英語でも使われてるoverwork death相当だと思うんだけどな
世界的に見れば今でも珍しいもんじゃないし、奴隷なんかどれだけ過労死してきたんだろう - 22 : 2025/04/14(月) 11:49:57.38 ID:rtI/Cofx0
-
>>19
アメリカのIT企業はやべーくらい働いてるけど欧州人からしたらオーバーワークで疲れたーはあっても死ぬ前に辞めちまえがデフォだからね - 7 : 2025/04/14(月) 11:26:40.17 ID:kJnsQr/I0
-
ラストエリクサーを使わない問題
- 28 : 2025/04/14(月) 12:07:27.16 ID:U9CfIION0
-
>>7
コンティニュー無しで全滅したらハードごと爆発するとかにしないと使わないよね - 11 : 2025/04/14(月) 11:33:24.28 ID:+RcyByKj0
-
これもう阿部のせいだろ!
- 12 : 2025/04/14(月) 11:33:57.17 ID:+RcyByKj0
-
>>11
すまん誤爆った - 13 : 2025/04/14(月) 11:34:36.45 ID:9F7g46V00
-
江戸っ子だろ? しみったれたこと言うな
- 14 : 2025/04/14(月) 11:35:39.04 ID:qDYN8aoc0
-
接客業やってると日本人以上にケチろうとしてくるのは中国だな
日本人はルール内でケチケチするが中国人は金持ってようが関係なしに無礼なケチり方する奴が多い - 15 : 2025/04/14(月) 11:36:29.25 ID:kJnsQr/I0
-
まあ日本人にとってRPGとはリソースマネジメントを楽しむ娯楽に思う。
- 16 : 2025/04/14(月) 11:37:45.91 ID:4qoeM0s30
-
シューティングでボムを「いつか使うから」と抱えて死ぬ
- 17 : 2025/04/14(月) 11:39:57.19 ID:fVQCMbIT0
-
平均的アメリカ人って四則計算もまともに出来ないんだろ
- 18 : 2025/04/14(月) 11:42:53.55 ID:rtI/Cofx0
-
ドリンクを毎日買う奴は情弱。飲み物くらい水筒持ち歩け
- 25 : 2025/04/14(月) 12:05:04.30 ID:Bqx/VDKc0
-
>>18
水筒を用意する手間や洗う手間が「もったいない」 - 31 : 2025/04/14(月) 12:18:26.20 ID:rtI/Cofx0
-
>>25
洗わなくていいからせめて中のパッキンだけは干しておけ。パッキンを外す手間はかかるがパッキンさえ大事にすれば水筒は長持ちする - 20 : 2025/04/14(月) 11:46:44.10 ID:6g4my1fZ0
-
だから世界一の経済大国になれた
- 21 : 2025/04/14(月) 11:47:25.31 ID:ReqbHs140
-
コロッケを潰してご飯2杯食う
- 23 : 2025/04/14(月) 11:58:00.54 ID:zeSNujqK0
-
アタマ悪くて算数が出来ないからな
- 24 : 2025/04/14(月) 11:59:26.35 ID:COQu2dyh0
-
もったいない文化無いんだろアメリカ
- 26 : 2025/04/14(月) 12:05:20.21 ID:LXZQH8Ln0
-
皆そこそこ金持ってるからケチる必要無いんだよな
- 29 : 2025/04/14(月) 12:12:33.03 ID:88sbcfrU0
-
過労死がKAROUSHIなのは別に日本以外の国に過労死が存在しないからではないからな?
一番最初に社会問題として取り上げたのが日本であったから、その用語が広まっただけ
それ以前は過労で死んでも単なる自己責任による病死として処理されてて、会社が責任を負う事とはされてなかった
だから過労死という言葉もなくて特に問題無かった
そして今も過労死という概念の無い国は結構あって、そういう国での過労死は今でも単なる病死扱い - 30 : 2025/04/14(月) 12:15:35.02 ID:SvwtcsuU0
-
老後資金が~とか言って
ケチって貯金ばかりして、消費しないジャップ(笑)
住宅や形のある物品の購入を否定し、リスクを避けるくせに、やたらめったら投資を煽る。実態のないソシャゲや推しに課金
製造業やものづくりを否定して、サービス業や観光業だらけで設備投資や研究開発、ロボットの導入をしない。
貯金はインフレで目減り。投資は株価下落で阿鼻叫喚。年金は破綻。
ジャップが衰退するのは当たり前だよ。
コメント