日本アニメの優位性を維持する事は困難と言わざるお得ません。その理由もお伝えします

サムネイル
1 : 2024/11/02(土) 18:56:27.62 ID:VyeRz4+30

日本は目下、ポップカルチャー大国として栄えている。だが、こんなことを言って誠に申し訳ないが、日本アニメの優位性を維持するのは、現実的には非常に厳しい。どんなに才覚があり、共感力に優れている者が日本の舵取り役になったとしても、この現実を乗り越えるのは困難だと言わざるを得ない。

最大の問題のひとつは人口動態だ。日本は超高齢化社会に突入している。だが、クールジャパンの要となるアニメや漫画は若者文化だ。超高齢化社会は恐ろしく現実的であり、妊娠を強制するような『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』的な介入でもない限り、すぐに変わることはないだろう。この厳然たる事実は、日本のポップカルチャーの未来に2つの重要な影響をおよぼす。ひとつは長期的な影響、もうひとつはもっと直近のものだ。

まず、長期的な影響について。若年世代がますます数を減らすなか、日本は世界から愛されている視覚芸術エンターテインメントをどうやって作り続けていくのか?

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/688dd29fbfc5a5180e079600eec7a2c64fd0a2fd&preview=auto

2 : 2024/11/02(土) 18:58:51.26 ID:YvGYsML80
>クールジャパンの要となるアニメや漫画は若者文化だ

ここでいきなり間違ってますので

6 : 2024/11/02(土) 19:00:50.84 ID:Xu617o3D0
>>2
50でも馴染みがあって見る奴は見るからな
むしろその年代向けのアニメはブルーオーシャン
これからだろう
8 : 2024/11/02(土) 19:02:51.47 ID:dCrB+RU80
>>2
40代ぐらいがカネを落とす、と言いたいのかもしれんが
こんなの団塊ジュニアがその年齢(興味があり、カネを落とす齢)にいる5~10年間ぐらい持てばいいほうだぜ
持続可能性はない
3 : 2024/11/02(土) 18:58:53.45 ID:mt7ifb0S0
日本アニメの倒し方、知ってますって奴か(笑)
5 : 2024/11/02(土) 19:00:18.93 ID:dCrB+RU80
この国の全てを食い尽くすジジイ・ババアさぁ・・
7 : 2024/11/02(土) 19:01:25.38 ID:kuAy1kAh0
今の日本のアニメの主力は
かつてアニメファンだったおっさん世代
9 : 2024/11/02(土) 19:03:56.49 ID:Y+RwFDz50
どうでもいいんだけど
10 : 2024/11/02(土) 19:04:59.93 ID:Co/G/FzL0
未成年キャラのエ口と暴力描写規制されたら厳しいよな
当たり前に行われるお風呂や更衣室ののぞきシーン
親の仇を討つために軍隊に入隊し大人の代わりに戦うストーリー
冷静に考えると過激すぎるわな
11 : 2024/11/02(土) 19:06:26.70 ID:E0hFwt1Z0
>日本文化に詳しい米国人ジャーナリストが分析する

↑こいつらいつもギャルに驚かされてるよな

12 : 2024/11/02(土) 19:08:14.40 ID:0ZAymNdX0
ろくにアニメも見たことない奴が評論してもな
13 : 2024/11/02(土) 19:08:26.14 ID:fm3NldkP0
知り合いのアニメおじさんは60歳で推しの子に目覚めたよ、シーズン3を楽しみにしてるとか
14 : 2024/11/02(土) 19:08:27.34 ID:sKuJLNGt0
原作の大部分が異世界転生モノなろう系になってるのはもう末期症状だろう
18 : 2024/11/02(土) 19:12:16.94 ID:1FLPm0Q70
>>14
ありゃ中華需要だとよ。
20 : 2024/11/02(土) 19:13:04.74 ID:CdgQaYfk0
>>14
集英社や小学館やらを挟んでないから確実に黒字出せて当たったら青天井らしいからそりゃそうなるよ
15 : 2024/11/02(土) 19:10:05.93 ID:oJPu94TL0
国内のアニメ・マンガ文化を支えてるのはおっさんおばさんだろ
16 : 2024/11/02(土) 19:10:28.96 ID:mnv3mMY50
例のごとくアニオタネ 卜 ウ ヨ中年がみっともなく喚き散らしてやがるな
17 : 2024/11/02(土) 19:10:34.18 ID:CdgQaYfk0
国内無視して海外向けっていうか中国向けにアニメが作られ始めたらまぁ確実に終わりだろうね
19 : 2024/11/02(土) 19:12:58.32 ID:kgixIuz80
ミュージアムで保管し始めてるからもうピークは過ぎてるよ
能楽や浮世絵みたいに歴史上の表現の一つになり始めてる
21 : 2024/11/02(土) 19:13:13.90 ID:4462EYMy0
明らか量産しすぎだわ、原作もゴミなら仕上がりもゴミ
22 : 2024/11/02(土) 19:18:32.89 ID:yxGtsYCy0
アニメの背景文化って昭和時代のものが多いんだよな
そうした文化が消え去れば日本のアニメも衰退する可能性はありそうだ
23 : 2024/11/02(土) 19:20:26.42 ID:Hr9+sfiw0
中華やサウジにコピられてて草
またくだらない産業で終わっちゃったね
24 : 2024/11/02(土) 19:20:37.02 ID:RmB3vVJs0
色々考えると作り手が育たないとか作り手の感性の問題も出てくるから終わるね
AIによって粗悪品と個人趣向品ができて
それ以外の共感共有系はアニメ以外のジャンルが担うのかな?

1日24時間は変わらないという原則がうんぬん

25 : 2024/11/02(土) 19:20:46.87 ID:31kTeTyC0
超高齢化社会に突入するのは日本だけじゃなく全世界的じゃん。
中国のみならず、インド・アフリカですら出生率1台になってるんだから。
26 : 2024/11/02(土) 19:21:44.77 ID:xkEmn5QY0
お得ないw
27 : 2024/11/02(土) 19:23:00.10 ID:ZDRmP8Re0
海外がポリコレに毒されてる限りそれはない
方向性や成長速度はともかく、衰退はねぇよ
28 : 2024/11/02(土) 19:23:18.63 ID:YRv7uvk30
小説も演劇も最初は若者の娯楽だったんだよ
29 : 2024/11/02(土) 19:24:49.18 ID:1FLPm0Q70
若年層総オタク化とでも言うべき状況だから衰退を危惧するのはナンセンスだな。むしろ怪物タイトルがしのぎをけずる異次元のステージに移行しつつある。
30 : 2024/11/02(土) 19:24:52.80 ID:FO7u67dq0
今のジジイはアニメばっかり見てるけど
31 : 2024/11/02(土) 19:26:02.72 ID:M/P3GiKY0
チャイナがアニメで日本超えたって何度も何度も叫んでたよな
33 : 2024/11/02(土) 19:26:43.22 ID:YvGYsML80
>>31
ハリウッドを越えた!!
みたいなもんだろうね
32 : 2024/11/02(土) 19:26:25.03 ID:VCdbgDD90
原作が漫画→ラノベ→web小説と変遷してるけどweb小説も枯渇したらどうなるのかね
オリジナルやれるアニメ会社なんてそんな多くないだろうし
34 : 2024/11/02(土) 19:26:59.00 ID:C7JUanfS0
政官が入り込んできて利権で食いつくそうとしてるから
35 : 2024/11/02(土) 19:29:06.55 ID:f1N7n/Wp0
若者の見てるアニメって愚にもつかないメジャーのやつでしょ
36 : 2024/11/02(土) 19:30:52.15 ID:0ZAymNdX0
アニメ漫画ってのはスポーツとは違い作者の現役年齢が長いから
37 : 2024/11/02(土) 19:30:55.85 ID:Ie4VN8N50
ざるお?
38 : 2024/11/02(土) 19:30:58.63 ID:vnVV0uhW0
よくまあこんなだらだら長文で
説得力のないこと書けるもんだ
39 : 2024/11/02(土) 19:33:30.29 ID:9wSOpiip0
もうじき還暦だけどアニメばっか観てる
ロボ出さなくても作れる時代が来るとは思わなかったし
そういう制約がない良作が観られる事に感動してるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました