
日本は共働き社会 専業主婦22.2%と過去最低😲


- 1 : 2025/03/29(土) 10:27:38.72 ID:jH08ZqDb0
-
「働く母親」去年77.8%で過去最高に
厚労省の調査働く母親の割合は77.8%とこれままで最も高くなった一方、
子どものいる世帯で生活状況が「苦しい」と回答した世帯が65%に上ることがわかりました。厚生労働省は去年の国民生活基礎調査の結果を公表し、
18歳未満の子どもと母親がいる世帯は推計で927万4000世帯で、
このうち母親が働いている世帯は721万2000世帯となり77.8%を占めました。これは2年前の前回調査と比べて2.1ポイント増加していて、
比較可能な2004年以降で最も高くなりました。NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240709/k10014505591000.html - 2 : 2025/03/29(土) 10:29:15.16 ID:jH08ZqDb0
-
スゲー
- 3 : 2025/03/29(土) 10:30:09.23 ID:Y5NWQ5c60
-
昼間のママはー女わよー
- 4 : 2025/03/29(土) 10:30:30.80 ID:DETIvXLW0
-
社内不倫も捗りますね。
- 10 : 2025/03/29(土) 10:38:48.16 ID:HxW8LYto0
-
>>4
托卵も。 - 5 : 2025/03/29(土) 10:31:10.73 ID:4F277o8V0
-
そりゃそうだろな
ものづくりもデジタルも他国依存で自国の男を
暴言でぶん殴りまくってる社会が豊かなわけがない - 6 : 2025/03/29(土) 10:34:22.12 ID:iKxUTEAC0
-
それでも五分の一もいんのか
- 7 : 2025/03/29(土) 10:35:32.36 ID:SdFG2l0B0
-
でも女どもは金持ちの結婚相手を探してるのは何で?
自分が稼ぐから男に家事任せるみたいな女滅多にいないよね
- 8 : 2025/03/29(土) 10:36:39.09 ID:NIuoMrWk0
-
少子化の元凶は女性の社会進出だからな
- 9 : 2025/03/29(土) 10:38:00.30 ID:aTBFcN4F0
-
>>8
まるでカタール、UAE、サウジアラビアの女性進出が著しいみたいな言い方やなww - 21 : 2025/03/29(土) 11:14:04.49 ID:llRHuBtx0
-
>>8
それなはい
もう半世紀前から出生率の低下は言われていたが、別に共働き率は高くなかった - 11 : 2025/03/29(土) 10:39:44.05 ID:UGqaMs8L0
-
フェミと経団連のせい
- 12 : 2025/03/29(土) 10:42:04.79 ID:4uoIUuSo0
-
まぁパートだけどな
正社員でずっと働いてる女はいない - 13 : 2025/03/29(土) 10:43:05.51 ID:VfAofbje0
-
女性も働ける社会へとスローガンを掲げていたら
女性も働かなきゃいけない社会になりましたとさ - 15 : 2025/03/29(土) 10:44:04.80 ID:0F2M+n/L0
-
妻が遊んで暮らせるほどの稼ぎがないからだよ甲斐性なし
- 16 : 2025/03/29(土) 10:44:07.57 ID:BqSRVYmF0
-
そりゃ家でルーチンの家事してるより社会に出てるほうが楽しいからな「生活が苦しいから金稼ぐため」とか言い訳もできるし。おれが子供の頃、50年くらい前は共稼ぎとか恥ずかしくて公言できなかったし保育園に預けられている子供は可哀想がられてたもんだ。自分の時間を奪われる子供の世話なんかより楽しいほうがいいに決まってるから少子化になってるんだろ?
- 20 : 2025/03/29(土) 11:09:31.11 ID:a16QmVMw0
-
>>16
ホント主婦なんてやるもんじゃないと思うよ
毎日同じことの繰り返しを孤独に続けるだけの作業だからな
誰の目にも触れない事がほとんどで評価されることも無いし - 22 : 2025/03/29(土) 11:14:46.86 ID:4uoIUuSo0
-
>>20
要するに暇だからパートやるんでしょ
3号なくして今すぐ - 26 : 2025/03/29(土) 11:28:02.63 ID:a16QmVMw0
-
>>22-23
基本的にするべき事は山ほどあるので、“暇”ということは有り得ない
もし暇があるならそれはサボってるだけだなただ、『家事』で括られる作業を毎日全てこなしていたら
体壊すレベルの作業量になると思うよ - 23 : 2025/03/29(土) 11:16:59.12 ID:BqSRVYmF0
-
>>20
昔はスマホもなかったし他に楽しみが少ないから子育てや家事に意識が向いてた(向かざるをえなかった)のかもしれないね - 31 : 2025/03/29(土) 12:12:39.12 ID:neV4FglB0
-
>>23
昔は
寿退社に出産で退社で「専業主婦」
今は産休で「共働き」 - 17 : 2025/03/29(土) 10:50:50.61 ID:4TqTXnZT0
-
まだそんなにいるのか
働けや男性差別だろ - 18 : 2025/03/29(土) 10:55:19.81 ID:0MgibMGL0
-
自国の心配をしろよ
- 19 : 2025/03/29(土) 10:59:05.82 ID:JlYIU0t80
-
正社員で働かせて子供産ませて家事育児もさせるんだもんな
少子化になるに決まってんだろ - 24 : 2025/03/29(土) 11:27:23.23 ID:neV4FglB0
-
と言うか
産休が多くなって実際仕事してない産休中の母親も「働いている」にカウントされるからでは? - 25 : 2025/03/29(土) 11:27:39.30 ID:MMCbYrnA0
-
大学まで同じ教育受けてるんだから当たり前のこと
- 27 : 2025/03/29(土) 11:32:22.78 ID:y2XYRbKp0
-
職業=主婦
年収=旦那の稼ぎ次第
職場=自宅
業務内容=家事、子育て、セクロス
役職=役員
事業=繁殖 - 28 : 2025/03/29(土) 11:38:48.26 ID:zHm4huRS0
-
貧乏まんさんの老後は悲惨だねw
- 29 : 2025/03/29(土) 11:58:39.73 ID:H8wTgkw40
-
そら少子化にもなるわな
自民党の思惑通りだね - 30 : 2025/03/29(土) 12:01:43.39 ID:ud3U0zfu0
-
日本の衰退は女が足を引っ張ってるから
コメント
IRYhbmei ALtsaIK HPiUb