
日本の空き家849万戸 これもう家買ってるやつバカだろ 空き家が無料で生えてるのに


- 1 : 2025/03/31(月) 20:19:58.93 ID:6UYyTkKq0
-
「人口減少や少子高齢化が進行し、
高経年の建築ストックが増加する中、
『空き家対策』と『マンション政策』は
住宅政策において重要な課題となっております。
これらに関する検討会をそれぞれ立ち上げます」国土交通省によりますと、
全国の空き家は849万戸に上り、
今後の人口減少や高齢化の進行にともない
さらに増加すると見込まれています。画像
ps://i.imgur.com/KQfv2Ut.jpg
2
ps://i.imgur.com/ePq0bGQ.jpg
3
ps://i.imgur.com/PeFBHEM.jpg - 2 : 2025/03/31(月) 20:21:01.02 ID:KXZJ2dBO0
-
1万円でも買い手が付かないボロ屋も含まれてるの?
- 3 : 2025/03/31(月) 20:22:39.81 ID:OtuztH0a0
-
再建築不可の物件多そう
- 4 : 2025/03/31(月) 20:22:44.09 ID:LejzpQ5s0
-
ほんとに無料ならいいんだけどな
- 5 : 2025/03/31(月) 20:22:46.87 ID:sHh1V0b10
-
そういう空き家は買い手がつかない理由が何かしらあるもんな
- 7 : 2025/03/31(月) 20:23:05.34 ID:sm4iUsKv0
-
ゴミ立地のゴミ負債がなんだって?
- 8 : 2025/03/31(月) 20:23:06.57 ID:2agCOC8Y0
-
有効活用できないのか
放置して廃墟にするのは勿体ない
というか将来余計コストかかるやろコストかかりそうな物件は最初から
処分した方がええやろうけど(´・ω・`) - 9 : 2025/03/31(月) 20:24:15.92 ID:OyrsMRk90
-
限界ニュータウン探訪記見ろや
タダでもいらん物件ばっかりやわw
- 10 : 2025/03/31(月) 20:24:44.70 ID:efB6OXv40
-
>>1
ハハハ滅びた家屋なんか怨念付きの家ばかりじゃん - 11 : 2025/03/31(月) 20:24:45.89 ID:Xo+TaPOA0
-
幽霊も住んでそうで嫌かな
- 12 : 2025/03/31(月) 20:28:16.23 ID:/KGHxZCd0
-
>>11
幽霊でも会いたい人がいるから、幽霊が出るならそれは希望になるので、ぜひ! - 13 : 2025/03/31(月) 20:28:41.89 ID:V89/4s/e0
-
八王子の外れあたりなら欲しい
- 15 : 2025/03/31(月) 20:29:35.70 ID:Cwv8u2tJ0
-
これからは
〇〇本線駅ちかくの物件以外は無価値だろ - 17 : 2025/03/31(月) 20:33:41.86 ID:lH+z2Jji0
-
築50年超え、風呂は外、トイレボットンとかかな
- 18 : 2025/03/31(月) 20:34:46.27 ID:/QOuj3Kn0
-
家ってさ、人が住まないと1年でボロボロに腐るんだよ
隙間があればそこから腐るし、厳重に戸締まりすれば空気の入れ替え無しで変なニオイが必ず付く選ぶなら丁寧に管理してる空き家
戸締まりだけしてる空き家は、家では無くて物置 - 23 : 2025/03/31(月) 20:40:06.62 ID:iigsZD9n0
-
>>18
個人的に事務所みたいなシンプルな家建てたいがどこの工務店もやってないんだよね
日本の家屋が長持ちせんのは複雑に作り過ぎなんだよ - 20 : 2025/03/31(月) 20:36:32.92 ID:KQSLXDg00
-
自生してる空き家に住んでるだけアルグエン
- 21 : 2025/03/31(月) 20:38:21.75 ID:hsVm+zWK0
-
夜の海や山は真っ暗で怖いんだわ
やっぱり街中がいいわ - 22 : 2025/03/31(月) 20:38:39.45 ID:Ivf8aj/q0
-
空き家いっぱいあるはずなのに物件サイト見てもあまり出てないんだよなぁ
- 25 : 2025/03/31(月) 20:41:18.45 ID:iigsZD9n0
-
>>22
資産としてもったままなんだろうな
百万で売れば買い手くらいいそうだが - 24 : 2025/03/31(月) 20:40:15.72 ID:MBujrrWN0
-
政府「子供産んでくれええええええ」
空き家は900万近くあります!!国民「家賃高騰で激狭い物件ばっかりで子育て無理!!」
何!?乖離具合!?アホなのか?
- 38 : 2025/03/31(月) 20:50:11.95 ID:xafYifL/0
-
>>24
家主「空き家を更地にすると税金がねw」
自治「…住んでないなら空き家認定する」
家主「ファ!横暴だろ!俺シーラねえ!」
自治「持ち主と連絡が取れねえ!」
家主「ウヒヒ」 - 26 : 2025/03/31(月) 20:41:47.47 ID:wlucIF0/0
-
大半が「負」動産でしょ
- 33 : 2025/03/31(月) 20:44:11.10 ID:iigsZD9n0
-
>>26
毎年雪かきが必要,冬がクソ寒い、スーパーまで7kmとかそんなとこばっかだろうな - 27 : 2025/03/31(月) 20:42:10.92 ID:uqbaYcSa0
-
場所が終わってるから買い手はつかない
- 28 : 2025/03/31(月) 20:42:16.76 ID:HQfiA5Zz0
-
俯瞰で見るとなんかスゴいムダだよね
- 29 : 2025/03/31(月) 20:42:22.37 ID:g/hDwYDL0
-
余ってるのは僻地のボロボロな家だぞw
売らないってより売れない - 34 : 2025/03/31(月) 20:44:17.14 ID:f1Jdleuq0
-
>>29
家主がいなくなった時は綺麗で快適な家でもしばらく置いてたらボロボロになるもんね
改修必須だけどこれがお金がかかる - 30 : 2025/03/31(月) 20:42:29.70 ID:f1Jdleuq0
-
空き家と言っても無料ではもらえないよ
土地代も払うし
維持費改修費もかかるよ
自分で建てる方が安いかも
更地なら - 37 : 2025/03/31(月) 20:47:18.24 ID:iigsZD9n0
-
>>30
少子化対策
俺なら固定資産税ゼロにする
特に田舎
だいたい国立~とか東京に建てるのに資産税が均一とか基本的に税制がおかしい - 31 : 2025/03/31(月) 20:43:20.58 ID:V89/4s/e0
-
数年前は板橋でリノベーション済みのが800万くらいで結構売ってて良さそうだなと思ってたんだけどもう売ってないのかな
- 32 : 2025/03/31(月) 20:44:07.83 ID:xkc9qSr/0
-
何年も前から空き家多数だが、まともな家が安く売られてない。
- 35 : 2025/03/31(月) 20:44:55.82 ID:wlucIF0/0
-
たかだか30年40年で人の価値観って変わるもんだなあ
- 36 : 2025/03/31(月) 20:47:16.31 ID:n08bGGVh0
-
>>1
望み通りの場所に望み通りのコンディションで生えてるなら、確かにその通りだな。 - 39 : 2025/03/31(月) 20:54:51.38 ID:9q+orW/Y0
-
>>1
売れ残ってる家は場所が悪いんだろ
田舎の変な風習もマイナス
気にしないのは外国人だけ
コメント