日本で NVIDIA RTX 5090 32GB が57万9980円で発売される、RTX 5080 16GBは29万円ほか

サムネイル
1 : 2025/01/30(木) 01:08:57.41 ID:yBtCkGYE9

GeForce RTX 5090/5080搭載グラフィックスカードをASUSが1月30日に発売
2025年1月29日,ASUSTeK Computerの日本法人であるASUS JAPANは,NVIDIAのデスクトップPC向け最新GPU「GeForce RTX 5090」や「GeForce RTX 5080」を搭載したグラフィックスカードを1月30日23:00に国内発売すると発表した。

●GeForce RTX 5090搭載製品
ROG-ASTRAL-RTX5090-O32G-GAMING:57万9980円

●GeForce RTX 5080搭載製品
ROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING:29万9800円
TUF-RTX5080-O16G-GAMING:27万3800円
PRIME-RTX5080-O16G:24万4800円

詳細はソース 2025/1/29
https://www.4gamer.net/games/869/G086964/20250129050/

2 : 2025/01/30(木) 01:09:38.79 ID:pBozGA/n0
吉田のプレ待ち
3 : 2025/01/30(木) 01:09:44.43 ID:Td/dXhD10
RTX5080とRTX4090
買うならどっちがいいの?
相場は同じくらいの価格だよね?
4 : 2025/01/30(木) 01:10:22.41 ID:wx0gxRX80
今は買い時じゃないよな
5 : 2025/01/30(木) 01:11:03.16 ID:C6TKg3az0
電源コネクターに何アンペア流れるんだろう?
6 : 2025/01/30(木) 01:12:08.69 ID:+RDfRCxz0
お値段いじょう
7 : 2025/01/30(木) 01:12:43.59 ID:qEp2yGNS0
2枚挿ししたらすごいことになりそう
8 : 2025/01/30(木) 01:13:18.84 ID:GRi5uOKL0
電源8pinX2でしょ CPUより大飯喰らい まあ貧乏人の僻みやで🤣
9 : 2025/01/30(木) 01:13:38.11 ID:C+misMQ00
もうこっちが本体だな
PCはオマケ
10 : 2025/01/30(木) 01:14:14.78 ID:p9R/Nh7M0
社長なんとかなりませんか
11 : 2025/01/30(木) 01:17:15.63 ID:+pCYPGN70
支那産AIで株価暴落したら反省するんじゃね?w
13 : 2025/01/30(木) 01:22:18.98 ID:OqgQNFeJ0
>>11
ほとんど原価らしいよ
日本だけアスク税やらでぼったくられてる
14 : 2025/01/30(木) 01:23:10.62 ID:IdUoBM700
海外のフリーズ動画に加えて欲しい
15 : 2025/01/30(木) 01:23:15.47 ID:JctOrseU0
AIやらゲームのために30万だの50万だの出せるやつはスゴイな
16 : 2025/01/30(木) 01:24:18.84 ID:qxKLB3si0
dllsで誤魔化すゴミグラボ
17 : 2025/01/30(木) 01:24:21.01 ID:qNBhMetW0
ハズレ世代
18 : 2025/01/30(木) 01:24:31.15 ID:yzOJq6yq0
たけーよ
19 : 2025/01/30(木) 01:25:43.44 ID:x1yM5LqS0
なんで2000ドルが58万円になるんですかねえ
20 : 2025/01/30(木) 01:26:09.14 ID:X7hdPAga0
高過ぎて草
貧乏人の俺では買えないw
21 : 2025/01/30(木) 01:26:44.61 ID:13GAZzFQ0
やす~い!
22 : 2025/01/30(木) 01:30:45.32 ID:0jabAVkU0
おうちで自家発電
おうちでデータセンター
25 : 2025/01/30(木) 01:34:13.66 ID:FJkKO8v80
グラボって2、3万で買うものじゃないのか?
26 : 2025/01/30(木) 01:36:02.99 ID:iMC6+gl60
一番たけー部類だからなASUS ROGだと
まぁ498000あたりがいいトコやろな
しかし胡座かいとるから痛い目見ると良いわNVDAわ
27 : 2025/01/30(木) 01:36:09.43 ID:YaAQZ1tI0
これを俺のPCにつけたらいったいどういうメリットがあるんだ?
28 : 2025/01/30(木) 01:36:40.38 ID:0BMGcpMp0
>>27
部屋が温かくなるよ
29 : 2025/01/30(木) 01:37:12.00 ID:4AQF8dH90
ベンチが強くなる
30 : 2025/01/30(木) 01:37:47.92 ID:rOTQGDxh0
>>1
もう導入済みだが、何か?
31 : 2025/01/30(木) 01:39:09.31 ID:wrcZHVsy0
結局何時間使うか何に使うかだよなあ
ベンチ走らせて満足なんて贅沢すぎる
32 : 2025/01/30(木) 01:40:09.82 ID:qBsmJWaE0
アスク税SUGEEE

まぁ、こんなぼった値段でも買うβακαがいるから足元見られているってだけだな

33 : 2025/01/30(木) 01:40:55.76 ID:fxktW5eV0
ゲームはCS機で遊ぶのが正解。CS機であれば、PCゲームがどうしても避けられない最適化問題が存在せず、なにより5090のような、狂気染みた価格の製品を買う羽目にならずに済む。
私は以前はパーツを2~3年で更新するPCゲーマーだったが、拡張路線に伴う散財に嫌気が差したので、AMDのAPU(Ryzen7 8700GをDDR5 6000MHzで運用)での、まったりPCゲーミングに移行した。
他にも、RTX 3050 6GB版(ファンレス)を所有している。当分は拡張するつもりは無い。
34 : 2025/01/30(木) 01:45:23.80 ID:tLj6usQ40
そのうち100万円超えそう
ピュアオーディオみたいになってきたな

w

35 : 2025/01/30(木) 01:47:01.48 ID:Kl6UqSNh0
AIでの半導体需要が揺らいでる
すなわち 今は時期じゃない
36 : 2025/01/30(木) 01:48:26.09 ID:+2DyCVUQ0
誰が為、人柱様は往くと言うのか
37 : 2025/01/30(木) 01:48:40.50 ID:wNVsV5Y10
今後は米尼で買うのが正解になる
38 : 2025/01/30(木) 01:48:54.77 ID:YaAQZ1tI0
これで仮想通貨を採掘したら元が取れるの?
電気代含めて

コメント

タイトルとURLをコピーしました