
日本って円高になったら観光立国どうすんの?


- 1 : 2025/04/12(土) 20:01:17.59 ID:nTm2uMnF0
-
「米国売り」止まらず 相互関税停止でも 国債・ドル離れ進む
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d93028924b894e0b18b2893f21cd547879fa94 - 2 : 2025/04/12(土) 20:01:38.95 ID:CuEbTS9M0
-
もうかるな!
- 3 : 2025/04/12(土) 20:01:54.71 ID:WPOeeBuk0
-
だから植田さんががんばって円安に誘導してる
- 4 : 2025/04/12(土) 20:02:38.63 ID:OJ/BzCwY0
-
GOTOキャンペーンまた始めるんでしょ
- 6 : 2025/04/12(土) 20:02:48.05 ID:gvY568LH0
-
賃金上がらんし、もう円高で良くね?
- 7 : 2025/04/12(土) 20:03:03.43 ID:vJui79wl0
-
観光業なんてGDPの数%なのだから消えて無くなって問題なし
- 48 : 2025/04/12(土) 20:19:38.33 ID:50ROba0S0
-
>>7
バカデスカ?
間接的に関わってるだろ - 8 : 2025/04/12(土) 20:03:13.09 ID:bZ9JDDqR0
-
政治の失敗で製造業を潰したってことを正当化したいだけだからね
- 9 : 2025/04/12(土) 20:03:15.29 ID:TIaA83yd0
-
諸外国インフレ進んでるから
為替程度じゃどうにもならんよ - 10 : 2025/04/12(土) 20:03:26.96 ID:RCKvrqSr0
-
全力で円売るぞ
- 12 : 2025/04/12(土) 20:04:19.94 ID:ImaXLk030
-
オーバーツーリズムにならない程度に落ち着けばよし
- 13 : 2025/04/12(土) 20:04:25.75 ID:wG3fRtQb0
-
それでも まだ安い
- 14 : 2025/04/12(土) 20:04:33.63 ID:wLK0l6nA0
-
そもそも観光立国を求めてない。
米の生産者整備 統合からの生産性改善 全農解体 米輸出 で外貨稼げよ
当然、国内消費分を確保してからな - 24 : 2025/04/12(土) 20:07:50.23 ID:xxLcZrV80
-
>>14
米輸出とか無理。買うのは在外日本人だけ。 - 15 : 2025/04/12(土) 20:04:35.28 ID:8/IUwR3h0
-
シナチョン来ない方がいいじゃん
- 16 : 2025/04/12(土) 20:05:31.57 ID:RvyuY9ua0
-
とりあえず、貧乏人だらけの超汚染塵は排除されて、観光客の雰囲気は良くなるだろうな
外国人観光客など、今の半分で良い
ゴミは排除しろ
- 17 : 2025/04/12(土) 20:06:09.15 ID:fgzzpajZ0
-
願ったりじゃないか
- 18 : 2025/04/12(土) 20:06:27.42 ID:gQyi7wbd0
-
>>1
バカ?
110円くらいになっても影響は軽微だろ - 19 : 2025/04/12(土) 20:06:36.29 ID:RvtsHTO80
-
「ものづくり日本」になればいいだけのこと
モ娘(鳩)お荷物君は誰だ2のスレへ
- 20 : 2025/04/12(土) 20:06:40.96 ID:QoYxtzWD0
-
インバウンド終わってくれ
- 21 : 2025/04/12(土) 20:07:17.36 ID:xxLcZrV80
-
円高になったら外国のものを買えるわけで外国人観光客が減っても耐えられる
円安だからなんとしても外貨を得るためにインバウンドを入れていたわけで。 - 22 : 2025/04/12(土) 20:07:39.48 ID:jIPwC5jN0
-
ドル円80円になってもアメリカの物価の半分くらいだぞ
- 28 : 2025/04/12(土) 20:09:09.26 ID:xxLcZrV80
-
>>22
そんなことはない。購買力平価では1ドル90円で均衡する。ロサンゼルスやニューヨークの物価を見てアメリカの物価は高いとかいってはいけない。
あそこはアメリカの中でも異常な物価。 - 47 : 2025/04/12(土) 20:19:22.45 ID:aiIgLcDq0
-
>>28
ビッグマックは1ドル85円くらいでやっと日米で同じ価値になる
もうアメリカのインフレは異常
昔のアメリカはなんでも安くてデカかったのになぁ - 23 : 2025/04/12(土) 20:07:45.41 ID:sLpcYTiB0
-
人数は半分以下になるかもね
しかし日本の環境や文化などが好きになった人達はリピートするだろうし、富裕層は為替レートなんて気にしない
- 25 : 2025/04/12(土) 20:07:53.55 ID:bZ9JDDqR0
-
温泉行っても中国人がベチャクチャ喋っててマジでうざい
鎖国していい - 26 : 2025/04/12(土) 20:08:08.79 ID:Mc/pjTXV0
-
1ドル110~120円くらいでいいよ
安倍~菅政権の結構長い間これくらいだった - 27 : 2025/04/12(土) 20:08:38.18 ID:4LjTq/Un0
-
日本人が国内旅行楽しめばいい
- 29 : 2025/04/12(土) 20:09:17.76 ID:LIBxCBuk0
-
そもそも観光業は災害やパンデミックで簡単にキャンセルされる業界で…安定しないから
あくまでも隙間産業なんだがな
国家の基本は農業と製造業
自民の世襲バカボンはそれが分からない - 30 : 2025/04/12(土) 20:09:48.76 ID:PYfdsFkt0
-
そういう事にならないために、海外では為替を低くなるような政策してる。
日本は違うけどねw - 31 : 2025/04/12(土) 20:10:05.46 ID:xtneBiT00
-
地方で宿泊税導入してるけど、外国人観光客減ってオーバーツーリズム問題無くなっても廃止しないで国内旅行客から税金取るんだろうな
- 32 : 2025/04/12(土) 20:10:53.52 ID:RvyuY9ua0
-
日本人による国内観光の市場規模は約24兆、外国人観光客の3倍もある
日本はしっかりとした内需があるにも関わらず、恩着せがましくやたら外国人観光客をチヤホヤするのは何でなんだ?
極端、一切来んでも良いが、内需が無い貧乏土人国でもあるまいし
- 35 : 2025/04/12(土) 20:11:45.88 ID:xxLcZrV80
-
>>32
外貨が手に入るから。日本人観光客で経済が回っても石油は1滴も買えない。 - 45 : 2025/04/12(土) 20:17:07.25 ID:RvyuY9ua0
-
>>35
日本が観光で外貨稼ぐとか?高卒なのかい
- 33 : 2025/04/12(土) 20:10:55.72 ID:ADsCjNbD0
-
そんなもんやめてまえ
- 34 : 2025/04/12(土) 20:11:34.78 ID:+ZWt9QQl0
-
知能の低い害人が減って平和になるし、観光立国なんて途上国染みた事はしなくてよろしい
- 36 : 2025/04/12(土) 20:13:29.69 ID:/3V1hB1A0
-
コロナ禍真っ最中の時に旅行行った時は本当に快適だったわ
- 38 : 2025/04/12(土) 20:14:09.20 ID:mgiBW3l/0
-
値下げに踏み切るしかない
そしてデフレスパイラルだ - 39 : 2025/04/12(土) 20:14:44.23 ID:FOjs68kc0
-
魅力があれば多少高くても来るから
てかそんなに自信ないの? - 41 : 2025/04/12(土) 20:15:14.36 ID:JspI9Llg0
-
円高になってくれ
- 42 : 2025/04/12(土) 20:15:23.34 ID:RvyuY9ua0
-
日本は高速を一律500円、往復1000円すりゃ、国内観光が大爆発するのは分かっている
俺ですら、そうなりゃ東北、四国、九州、いくらでも行ってやる
日本は潜在的国内観光需要は桁違いにある
- 43 : 2025/04/12(土) 20:16:59.81 ID:8/Y28Xoz0
-
そもそも観光立国は建前で円安にして輸出企業を儲けさせたいだけ
- 46 : 2025/04/12(土) 20:18:05.83 ID:gMbOvZ610
-
多過ぎるから減ってくれていい
米不足も解消するし
コメント