
日本、全然インフレしてなかった、デフレ脱却とはなんだったのか…

- 1 : 2022/05/08(日) 17:40:28.50 ID:58q58SY10
-
インフレ統計2022年
米国:8.5%
中国:1.5%
日本:1.2%
ドイツ:7.4%
英国:7%
フランス:4.8%
インド:7%
イタリア:6.2%
ブラジル:11.3%
カナダ:6.7%
韓国:4.8%
ロシア: 16.7%
スペイン:8.4%
オーストラリア:5.1%
メキシコ:7.45%
インドネシア:2.6%
トルコ:70%
オランダ:9.7%
スイス:2.5%
サウジアラビア:2%
アルゼンチン:55%
南アフリカ:5.9%
シンガポール:5.4% - 2 : 2022/05/08(日) 17:41:45.59 ID:/2ot4li20
-
バカ財務省
- 3 : 2022/05/08(日) 17:42:38.50 ID:Q9xUu8v20
-
黒田無能すぎだろ
- 4 : 2022/05/08(日) 17:43:30.64 ID:NS5xO8Nk0
-
もしかして: アベのせい
- 5 : 2022/05/08(日) 17:44:54.51 ID:IBbLt0Hm0
-
だろうな、後からついてくる株価を上げればインフレするっていう短略的なオツムだからな
- 6 : 2022/05/08(日) 17:44:54.85 ID:jeK7NwC80
-
ガソリンは安くなった
- 9 : 2022/05/08(日) 17:47:45.18 ID:IEvrSM3K0
-
>>6
やっとレギュラー154円だよ - 10 : 2022/05/08(日) 17:48:13.57 ID:jeK7NwC80
-
>>9
安いじゃん - 7 : 2022/05/08(日) 17:45:22.98 ID:0RNIQX3D0
-
必死になってるのはケンモ民だけだよ
- 8 : 2022/05/08(日) 17:47:29.31 ID:4/sv/8+q0
-
理想は何%なん?
- 12 : 2022/05/08(日) 17:50:09.73 ID:T6E4G2410
-
今からやるで~
- 13 : 2022/05/08(日) 17:50:30.53 ID:IyztpeDf0
-
ぶっちゃけその僅かなインフレも
円安の影響じゃなくて、原油高の影響。
まだまだ円安にしていい。 - 14 : 2022/05/08(日) 17:50:39.21 ID:Xr9lQb1T0
-
1.2%上がったっていうのは
100円台のパンやらお菓子が1円か2円しか上がってないってこと?
うっそやーん - 25 : 2022/05/08(日) 17:57:53.41 ID:mvjfTxpe0
-
>>14
ちゃんと内容量とかも見て出してるのかね?
実感と乖離しすぎ - 15 : 2022/05/08(日) 17:50:57.25 ID:HMCBK0qL0
-
中国のおかげ
依存し過ぎだな。とうするのやら - 16 : 2022/05/08(日) 17:50:57.86 ID:9Yfcv6xD0
-
物価がじわじわ上げてきてんのに手取りは上がらんか下がってるからな
- 17 : 2022/05/08(日) 17:51:13.39 ID:MCinN85h0
-
トルコなんかあったっけ?
- 22 : 2022/05/08(日) 17:54:42.94 ID:rQ1xmW130
-
>>17
急激なリラ安 - 18 : 2022/05/08(日) 17:51:16.00 ID:ONkbjmtF0
-
はよエンゲル係数下げろ
- 19 : 2022/05/08(日) 17:51:34.53 ID:ygXWtPkx0
-
どう考えても民主党政権のせい
あのときから衰退がはじまった - 20 : 2022/05/08(日) 17:51:54.32 ID:4DUsgf7C0
-
あんまり実感してないな
高くなったのは玉ねぎとジャガイモくらいかな - 35 : 2022/05/08(日) 18:01:57.67 ID:YWCMlUbg0
-
>>20
輸入コストや原油高の影響は間違いなくあるのに価格据え置きにしてる物がたくさんある。
価格を上げると売れないから。
コストプッシュ型のインフレはデフレなんよ。 - 21 : 2022/05/08(日) 17:53:55.57 ID:Akh04wk10
-
バズーカ不発
- 23 : 2022/05/08(日) 17:57:06.30 ID:UJTGarcn0
-
デフレ脱却を目指せとか言いながら物価が上がって大変とか煽るマスゴミ
- 24 : 2022/05/08(日) 17:57:26.44 ID:sVSWAP0R0
-
悪性インフレ
- 26 : 2022/05/08(日) 17:59:24.47 ID:7TwQODOE0
-
日本だけ何十年も緊縮してるからな
岸田になってから一層緊縮力がパワーアップしてもう駄目かもわからんね - 27 : 2022/05/08(日) 17:59:51.27 ID:gujZ+AZH0
-
パヨクはインフレさせたいのか利上げさせたいのかどっちなんだよ
叩けりゃ何でもいいのが出すぎて自己矛盾に気づかないのは低能出すぎ - 28 : 2022/05/08(日) 17:59:59.40 ID:4TfHZsrB0
-
隠れインフレとか抜かして給料上げないように小細工してる企業とそれを是正しない政府
- 29 : 2022/05/08(日) 18:00:11.03 ID:rKkjM8Q30
-
スタグフレーションだよ
- 30 : 2022/05/08(日) 18:00:41.57 ID:ZEUN1RUs0
-
韓国人が願望スレばかり立てるからね
- 32 : 2022/05/08(日) 18:01:24.65 ID:RPCs8txS0
-
じんわり色々と値段上がってる
高度経済成長の時のように給料や環境も上昇するならいいインフレなんだろうけど
給料が上がらずに物の値段が上がるだけならスタグフレーション
賃金の中央値が連動しなきゃ生活が苦しくなるだけじゃ
コメント