
政府が未稼働太陽光8万件失効 中国など外資案件も 再エネ賦課金4兆円抑制

- 1 : 2025/04/05(土) 19:57:27.17 ID:aE+IFoOm0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a492ab544fb61f2ac6d6deb424dcf8f85d9356
事業用太陽光発電の事業者として認定されながらいつまでも発電を始めない未稼働案件について、政府が2022~24年度で約8万件の認定を失効させたことが5日、分かった。健全な事業者を増やし、太陽光事業の新陳代謝を促したい考えだ。政府は、再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」として国民負担になる恐れがあった4兆円程度の抑制にもつながったとしている。
政府は、再エネ事業者が発電した電気を一定の価格で長期間買い取るよう電力会社に義務付ける固定価格買い取り制度(FIT)を巡り、期限までに運転開始に向けた進捗(しんちょく)がみられない案件は認定を失効させる制度を22年度に導入した。
この結果、22年度に認定を失ったのは5万5300件▽23年度は8221件▽24年度は1万3697件。また、認定時期でみると、FIT開始当初の12~14年度に認定を受けながら未稼働で失効された案件は2万5799件に上った。
背景には、制度の隙を突いてもうけを増やそうとしていた事業者の思惑も透ける。買い取り価格が高額な時に認定を受け、太陽光パネルなどの発電コストが下がるまで待って発電を始めれば、利益を増やせるからだ。FIT開始当初の買い取り価格は1キロワット時当たり約30~40円と高額だった。中国など外資による案件もあるとみられる。
ただ、買い取り価格は認定時のパネル価格などから算定されるため、政府関係者は「認定から運転開始が遅れている案件に適用されるのは適切ではない」と指摘する。
一方、買い取りは消費者が負担する再エネ賦課金などで賄われており、政府は、失効されずに発電が行われていた場合、国民負担は4兆円程度増加していたと試算する。
- 2 : 2025/04/05(土) 19:58:09.10 ID:rC6UGjxH0
-
再エネ賦課金自体やめろ
- 3 : 2025/04/05(土) 19:58:50.11 ID:Unu3XnxA0
-
>>2
これ - 8 : 2025/04/05(土) 20:02:35.57 ID:uvk6OIPf0
-
>>2
やめたとて裁判を経て同じ顎かそれ以上の賠償金を税金から取られるだけだけどな
でも改めて考えると社会のあり方としては底辺の家庭負担は減るしそれでも良いのかもなとは思った - 13 : 2025/04/05(土) 20:08:31.08 ID:sO/ZdGsO0
-
>>8
徐々にやっていくしかあるめぇよ
まぁカンチョクトと鳩山はとんでもねぇ制度作りやがった - 16 : 2025/04/05(土) 20:12:58.13 ID:bxI6LyCD0
-
>>8
税で取らず国債でやればいいだろ馬鹿
なんで国民が負担前提なんだよアホ
まさか国債は国民が負担するなんて言わないよなボケ - 17 : 2025/04/05(土) 20:15:24.12 ID:G04fOzpv0
-
>>16
国債乱発して買うとこいなくなったら終わりじゃん
そもそも円安の理由って日米の金利差だけどなかなか金利上げられない理由の1つが日銀が保有してる国債の多さだし - 18 : 2025/04/05(土) 20:15:33.16 ID:sO/ZdGsO0
-
>>16
法律はそうなってるんだから、後からそんな事言われても無理なんだよ
ハトカンに政権を握らせた以上このツケは引き受けにゃならん - 29 : 2025/04/05(土) 21:23:10.06 ID:dew/lHgp0
-
>>2
ていうか返せ4兆円 - 4 : 2025/04/05(土) 19:59:03.69 ID:9a22Cg2T0
-
悪党は政府より国民とはなぁ
- 5 : 2025/04/05(土) 20:00:13.24 ID:t+n47PbY0
-
発電事業者から直接買えよ
- 6 : 2025/04/05(土) 20:00:24.70 ID:G04fOzpv0
-
菅直人の負の遺産
- 7 : 2025/04/05(土) 20:01:24.61 ID:lgSaGX+80
-
Hukakinやめろクソボケが
- 9 : 2025/04/05(土) 20:04:11.72 ID:2efFWalL0
-
山火事の跡地に太陽光パネルがズラリと並ぶんですね
- 27 : 2025/04/05(土) 20:35:13.59 ID:aVPsUynN0
-
>>9
山火事の跡地なんて普通の森林よりずっと伐採大変だろ
根っこは余裕で残ってるし - 10 : 2025/04/05(土) 20:05:42.35 ID:SzCix2h60
-
破壊された森林どうすんの?
- 11 : 2025/04/05(土) 20:06:36.53 ID:xapxq2aa0
-
もう売電制度終わりでよくね?
売っても安いし自家消費した方がいいレベル
そうすりゃ賦課金徴収されずに国民全員の負担減るんだし - 12 : 2025/04/05(土) 20:07:22.12 ID:hk63AImw0
-
ありがとう民主党
- 14 : 2025/04/05(土) 20:10:20.18 ID:p4Pl3hQW0
-
COPで調子こいた発言して税金じゃぶじゃぶ使う
これいつまでやんだよ
2050?
ただの利権じゃねえか - 15 : 2025/04/05(土) 20:12:13.00 ID:cx1wDMWr0
-
民主党の負の遺産とかいうけどそれに長年全乗っかりしてるのが自民党
- 19 : 2025/04/05(土) 20:16:45.69 ID:sO/ZdGsO0
-
>>15
お!立憲共産信者うれしそうねー
そらお前の親玉がしでかしたことだもんな - 24 : 2025/04/05(土) 20:23:31.97 ID:wmhfUag50
-
>>15
民主党が無期限にしてたのを安倍が期限設定したんだが
全乗っかりなら期限設定しないよね?w - 20 : 2025/04/05(土) 20:17:44.06 ID:d/z9319w0
-
石油枯渇しちゃったから仕方ないんよ
- 21 : 2025/04/05(土) 20:18:46.48 ID:d/z9319w0
-
石油の採掘コスト爆上がりで採算割れ
- 22 : 2025/04/05(土) 20:21:26.51 ID:oP0MV4TH0
-
三浦瑠璃逮捕まだ?
- 23 : 2025/04/05(土) 20:21:53.08 ID:wmhfUag50
-
安倍がいなかったら+4兆円増えてたのか
民主党ヤバすぎだろ - 25 : 2025/04/05(土) 20:26:59.74 ID:5MbtHrVa0
-
菅直人最低だな!
- 26 : 2025/04/05(土) 20:27:38.34 ID:MixORDzi0
-
クソ民主の奴らが負担しろよ
- 28 : 2025/04/05(土) 20:42:29.57 ID:KyNXpgke0
-
最低でも山を切り拓いてパネルを設置した業者が発電をやめる時には山を元通りに再生させろや
- 30 : 2025/04/05(土) 21:29:17.34 ID:0zczOB4U0
-
売国クソ民主どもに払わせろ
- 31 : 2025/04/05(土) 21:29:26.61 ID:sPUEK7rG0
-
つか、単純にとりあえず申請枠押さえといて、パッケージで収益物件として売ろうとしてまとまらなかったやつだよなあ
コメント