
大阪大学が開発した「光る植物」 大阪・関西万博で一般初公開へ

- 1 : 2025/01/21(火) 12:00:47.86 ID:VygGF8iB9
-
大阪大学が開発した「光る植物」 大阪・関西万博で一般初公開へ – 大学ジャーナルオンライン
https://univ-journal.jp/251103/2025年1月21日
大阪大学産業科学研究所の永井健治教授が開発した「光る植物」が、4月から大阪市此花区の人工島・夢洲で開催される大阪・関西万博で一般初公開されることになった。光る植物を照明代わりに利用することで2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)実現に向け、二酸化炭素排出量を削減するのが狙いで、万博では光る植物で灯りを取る和室空間を展示する。
大阪大学によると、永井教授は電力を必要としない光る植物を二酸化炭素排出削減の代替照明として注目し、オワンクラゲなど発光生物のメカニムズ研究から高光度発行たんぱく質のナノランタンを開発、発光たんぱく質の遺伝子を導入して自発的に光る植物を作製した。
万博では大阪ヘルスケアパビリオンのリボーンチャレンジで4月21日から28日までの8日間、(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2025/01/21(火) 12:00:59.47 ID:ApavCQ5o0
-
万博よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/01/21(火) 12:01:35.46 ID:w3otp6Po0
-
光る植物よりこ大宮公園のピース君がわんわんおで小池栄子さんと剛力彩芽が美しすぎるからな
- 40 : 2025/01/21(火) 12:16:56.35 ID:sEzM51760
-
>>3
サッシがないのでやり直し - 4 : 2025/01/21(火) 12:01:43.13 ID:POA+ufs70
-
洞窟行ったらこんな感じの苔あったろ
- 5 : 2025/01/21(火) 12:01:46.05 ID:NWnyASl/0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 6 : 2025/01/21(火) 12:02:08.64 ID:cyb8z6Yw0
-
ハゲる植物も開発してくれ
- 19 : 2025/01/21(火) 12:07:25.90 ID:ulOgUN870
-
>>6
頭に寄生する植物の方がいいだろ - 7 : 2025/01/21(火) 12:02:55.21 ID:z9qcuIG90
-
こういうのは素直に見に行きたい
- 8 : 2025/01/21(火) 12:03:33.67 ID:FUaexAHB0
-
人間が遺伝子いじって光る植物か・・・
- 9 : 2025/01/21(火) 12:03:44.27 ID:QB6kK5530
-
ほたーるのひーかぁーありー
ひかりゴケ - 10 : 2025/01/21(火) 12:04:15.92 ID:eRPyV1cZ0
-
人間にも組み込めば、もっと照明いらなくなるな
- 11 : 2025/01/21(火) 12:04:38.86 ID:OzH+uFdG0
-
光る植物「コロシテ…コロシテ…」
- 12 : 2025/01/21(火) 12:04:59.14 ID:nE4EKppW0
-
どれくらい明るいのか知らないけど間接照明に使うのか
- 13 : 2025/01/21(火) 12:05:35.14 ID:eRPyV1cZ0
-
それより、人工光合成ができる機械を作ったほうが有用だけどな
- 14 : 2025/01/21(火) 12:05:40.92 ID:nFKpDREz0
-
かぐや姫量産化
- 15 : 2025/01/21(火) 12:05:59.92 ID:j056xPZe0
-
すべての動植物に組み込もうぜ
- 16 : 2025/01/21(火) 12:06:06.26 ID:sXF1nOxW0
-
トランプが温暖化は嘘って暴いてくれたからこんなのいらないだろ
- 18 : 2025/01/21(火) 12:07:22.81 ID:5Ix465DB0
-
オレの彼女が光るパンツを買ってきた
- 20 : 2025/01/21(火) 12:07:59.58 ID:sfR2aLVX0
-
ハゲの頭皮に移植しろ
- 21 : 2025/01/21(火) 12:08:19.09 ID:Fht2X6M+0
-
福島県民もみんな光ってる
- 22 : 2025/01/21(火) 12:08:23.65 ID:7Ody5dm80
-
光る生物はいくらでもいるだろそこらへんにいるハゲを飾れ
- 23 : 2025/01/21(火) 12:08:49.44 ID:6XH4niFc0
-
寝室の常夜灯替わりにいいな
多少は部屋見えるんかな - 24 : 2025/01/21(火) 12:08:55.71 ID:fehPacZS0
-
食べるとバッテリーが回復するぞ
- 25 : 2025/01/21(火) 12:08:59.98 ID:RMutcz6+0
-
夢があってええやん!
- 26 : 2025/01/21(火) 12:09:02.81 ID:VDBY8LZ60
-
こんなのは光量が全然足らんわ
ホタルイカよりしょぼい - 28 : 2025/01/21(火) 12:09:13.95 ID:czAPcxtl0
-
1杯3850円の「えきそば」
万博会場で提供 - 29 : 2025/01/21(火) 12:09:40.09 ID:E5lkl6Ky0
-
万博って注目の展示でも期間が1週間だったりしてタイミングが難しいよね
だから自分は万博の仕事に就いて通勤定期券+万博通期パスで何度も通うつもり - 30 : 2025/01/21(火) 12:10:05.14 ID:KSk8mcnO0
-
生き物で遊ぶな
- 31 : 2025/01/21(火) 12:11:52.31 ID:inhPkrwR0
-
福島にいくらでも光る石あるやろ
- 32 : 2025/01/21(火) 12:12:15.04 ID:IyvWgJjb0
-
オワンクラゲ入れただけでは?
- 33 : 2025/01/21(火) 12:12:54.24 ID:IyvWgJjb0
-
GFP入れるだけなら何でも行けるだろ
ピカピカ光るマウスとか - 35 : 2025/01/21(火) 12:13:44.79 ID:V2IIT/+S0
-
光るニンゲンなら知ってる
- 36 : 2025/01/21(火) 12:14:12.11 ID:PLNI8l1e0
-
特定細胞や細胞内の異物なんかを光らせるのは大学や企業研究で流行ってるな。
>>1は明かりを取るのが目的みたいだけど - 37 : 2025/01/21(火) 12:14:35.51 ID:jrhTwjO10
-
お前らの頭頂部も光ってるぞ。
- 38 : 2025/01/21(火) 12:16:01.34 ID:oehBZ4Ji0
-
コンクリート壁もピカッてそうw
- 41 : 2025/01/21(火) 12:16:56.91 ID:dfVPeiLB0
-
チームラボ行った方がエエやろ
- 42 : 2025/01/21(火) 12:18:14.11 ID:F0l56d0e0
-
誰か頭に植えてみて
コメント