大阪万博、そば一杯3,800円

1 : 2025/02/21(金) 08:54:36.09 ID:Y+j0ZOZI0
2 : 2025/02/21(金) 08:55:09.35 ID:Y+j0ZOZI0
どうせ肉が高級黒毛和牛ってオチでしょ?
普通に金払って食えるよ
51 : 2025/02/21(金) 09:08:47.70 ID:rZgW8byx0
>>2
姫路なら近場の高級但馬牛とかか
3 : 2025/02/21(金) 08:55:17.79 ID:Lgk2eBtx0
これじゃ3人で一杯のかけそばしか食えないな
4 : 2025/02/21(金) 08:55:26.18 ID:oDVQLSRw0
器もらえるんだろ?
67 : 2025/02/21(金) 09:12:48.33 ID:82KEb7b10
>>4
プラの容器貰って自宅で処分するの?
5 : 2025/02/21(金) 08:55:39.69 ID:UMZ551l/0
アンチ乙
バームクーヘンは食べ放題だから
6 : 2025/02/21(金) 08:55:45.51 ID:Y+j0ZOZI0
こんなの絶対うまいやつですやん
7 : 2025/02/21(金) 08:56:23.89 ID:1LVLbnpD0
60センチぐらいの器なんだろ
8 : 2025/02/21(金) 08:56:31.68 ID:vvIP9jIk0
器持って帰れるんじゃないの?
71 : 2025/02/21(金) 09:13:28.99 ID:82KEb7b10
>>8
ゴミはお持ち帰りください。
9 : 2025/02/21(金) 08:56:45.47 ID:vfSdOmVe0
原価いくらよ?
10 : 2025/02/21(金) 08:56:49.51 ID:Y+j0ZOZI0
インバウンド価格ええな
貧乏日本人お断り
11 : 2025/02/21(金) 08:56:50.42 ID:jWFQvVA00
アンチ乙
F1弁当は10000円だから
12 : 2025/02/21(金) 08:57:00.76 ID:GS2QEoQo0
インバウンド向けかな?
13 : 2025/02/21(金) 08:57:22.48 ID:GPO2DYGN0
これってそばと言う食文化を愚弄している値付けだろ
16 : 2025/02/21(金) 08:58:14.02 ID:Mui5Uqob0
>>13
それ言うなら寿司屋もだろ?
寿司なんて本来ファーストフードで庶民が手軽に食うもんやん
14 : 2025/02/21(金) 08:57:35.99 ID:GS2QEoQo0
アメリカ人だったら適正価格
17 : 2025/02/21(金) 08:58:32.65 ID:cv8cEDEF0
中抜き込みでこの価格なら安いだろ
18 : 2025/02/21(金) 08:58:44.66 ID:NLq72tBU0
出汁に余程高い素材が使われているんでしょうね🤫🤫🤫🤫
19 : 2025/02/21(金) 08:58:56.50 ID:cZz3jsyr0
益そば
20 : 2025/02/21(金) 08:59:03.76 ID:41r8SCdf0
自宅でシャトーブリアン焼いた方がよさそうだな
21 : 2025/02/21(金) 08:59:05.16 ID:BNHwZgrX0
380円の間違いでしたてヤツだろ
22 : 2025/02/21(金) 08:59:06.65 ID:6RkaBSnq0
ジャップは万博行く金があるのならいわゆる国の借金を支払えという意味だろ

言わせんなよ恥ずかしい

23 : 2025/02/21(金) 08:59:09.84 ID:AWBuPedJ0
大盛り9800円
24 : 2025/02/21(金) 08:59:10.53 ID:JDk80Kyq0
お祭り価格だろ。価格伏せて食わそうとしてくるわけじゃないんだから食いたいやつ食えるやつが食べればいい。姫路に住んでるがえきそば持ち上げる風潮があまり好きじゃない。まじめにたいして旨くない。あれは電車待ちの時に雑に食うもんだ
25 : 2025/02/21(金) 08:59:37.99 ID:U3X71FKh0
日本人が買いやすい価格帯にしてやれよw
26 : 2025/02/21(金) 08:59:51.97 ID:JS72ZLxc0
焼き肉食い放題行ったほうがいい
27 : 2025/02/21(金) 08:59:54.26 ID:gVs6jmSz0
誰がこんな蕎麦喰うんだよ!あ?
1380円でも躊躇するのに、馬鹿か?
28 : 2025/02/21(金) 09:00:06.51 ID:VenM53Ci0
レシートが無いな、やり直し
29 : 2025/02/21(金) 09:00:29.02 ID:sNes0I+E0
器が輪島塗ならそれくらいするでしょ
むしろ安いくらいなのでは?
30 : 2025/02/21(金) 09:01:22.46 ID:UMZ551l/0
器を持ち帰ろうとしてる輩が多くて草
31 : 2025/02/21(金) 09:01:44.46 ID:iMs1cn1v0
そばつってもグレーの和そばじゃなくて
黄色い中華そばだから間違えんなよ
32 : 2025/02/21(金) 09:03:24.47 ID:Zl/zWZlX0
高級立ち食いそば
33 : 2025/02/21(金) 09:03:28.25 ID:xSj+I9Bg0
見るからに不味そうな麺だな
34 : 2025/02/21(金) 09:03:29.70 ID:LGLWeOOm0
え?姫路名物の究極の駅そば?
姫路ではこれみんな食ってるの?この値段で?

しかもなんで輪島塗?兵庫なのに?

47 : 2025/02/21(金) 09:06:46.80 ID:HV3Lzla20
>>34
復興支援だろ
みんなで食べて能登を支援しましょう
35 : 2025/02/21(金) 09:03:46.44 ID:g3C++pIV0
阪急そばのチープな天ぷらが良い
36 : 2025/02/21(金) 09:03:49.11 ID:eHGVs9Gl0
庶民には1杯のそばから何社中抜きされるか分からんのでしょうね
37 : 2025/02/21(金) 09:04:01.46 ID:+knXPPGH0
えっ?
38 : 2025/02/21(金) 09:05:03.33 ID:1EIoSaEy0
うまいやつやんwww
39 : 2025/02/21(金) 09:05:04.00 ID:288l4mvI0
いっそのこと黒門市場を空いたパビリオンのスペースに誘ってやれよ
インバウンドにたかることについては博覧会事務局とおっつかっつのレベルだろう
40 : 2025/02/21(金) 09:05:06.77 ID:G08K26r60
これラーメン?
41 : 2025/02/21(金) 09:06:05.14 ID:620lcrWy0
器を持ち帰りできる価格だってさ
62 : 2025/02/21(金) 09:10:27.60 ID:CHxBxWXh0
>>41
エスデージーズの観点からポリ袋とかは貰えず器裸のままで持ち帰りかな
42 : 2025/02/21(金) 09:06:11.08 ID:xxRj/dwI0
駅そばだっていうなら駅の常設メニューとして出せよ
半年もしないうちに店消えるだろ
43 : 2025/02/21(金) 09:06:15.46 ID:mFrugNUr0
えきそばというぐらいだからこれ立ち食いさせるのかw
44 : 2025/02/21(金) 09:06:26.91 ID:z3RVZo+70
この値段なら普通に老舗のそば高級店で食いたい
46 : 2025/02/21(金) 09:06:38.41 ID:Z0+asR2y0
もともと姫路のえきそばは器付きで売られてた。
これもそうなんかな?
48 : 2025/02/21(金) 09:07:10.94 ID:pbjY9vE40
日本人がわざわざこんな高いのを食べるわけないから、
海外の人がわざわざ日本観光で万博に来て
日本じゃない異空間に送り込まれて食べる感じなんかな
49 : 2025/02/21(金) 09:07:51.10 ID:NLq72tBU0
どこの富豪のシェフが作った高級そばだよw
一杯でほぼ前売りチケット一枚分って…w
50 : 2025/02/21(金) 09:08:34.34 ID:K4shQCsw0
あたおか祭
52 : 2025/02/21(金) 09:09:04.39 ID:mWfyyFhF0
他のものはもっと高いんだよ
53 : 2025/02/21(金) 09:09:20.78 ID:ULrZ6VyT0
愛知万博の時もカレー食べたらスプーン持ち帰りってのがあったな
54 : 2025/02/21(金) 09:09:25.03 ID:fexPQigZ0
>>1
和風出汁に中華麺のやつだろ🍜
55 : 2025/02/21(金) 09:09:29.97 ID:zGB+sPyw0
>>1
行かないから全く問題ない。
一万円でも良いぞw
56 : 2025/02/21(金) 09:09:38.96 ID:ibqxtxw00
>>1
まねき食品か。関西の老舗だね
57 : 2025/02/21(金) 09:10:01.23 ID:1t8c/BED0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
59 : 2025/02/21(金) 09:10:20.24 ID:X3O5xWgG0
今やかけそばが380円くらいなのに絶望するw
61 : 2025/02/21(金) 09:10:24.82 ID:620lcrWy0
輪島塗の器込みなら破格に安い値段ですよ
お得だと思う
63 : 2025/02/21(金) 09:10:35.00 ID:QU0Hvgh/0
※ノーパンJKが給餌します
64 : 2025/02/21(金) 09:10:45.67 ID:X0jx0iQQ0
富士スピードウェイのF1弁当が来る?
65 : 2025/02/21(金) 09:11:39.99 ID:W/ktT/7t0
>>1
これが究極とは片腹痛いわガハハハ!!
66 : 2025/02/21(金) 09:12:31.76 ID:DQaiV7yI0
カジノそばって名前で
偶に量2倍にしろよ
68 : 2025/02/21(金) 09:12:49.48 ID:jL14BjVN0
画像見たら高そうな肉入ってて今の物価ならそんなもんじゃねって感じ
69 : 2025/02/21(金) 09:12:58.92 ID:ZYPSs5Xp0
20年前のチーズと小芋だけで3000円よか安くね?
70 : 2025/02/21(金) 09:13:03.29 ID:TPGmpmSK0
どうせ万博なんか行かないから好きにしろ
72 : 2025/02/21(金) 09:14:33.14 ID:b1VQfz/E0
まあ施設内のお値段が上がるのはどこでもそうだしな
確か愛知万博でもレトルトカレーが1000円とかじゃなかったっけ
73 : 2025/02/21(金) 09:14:39.19 ID:UEQotSUf0
外国人富裕層向け万博
一般日本人は行かない
75 : 2025/02/21(金) 09:15:24.36 ID:Zv3IZSTv0
なんか器付きってことになってる人いるけど、そんな話どこにもないが、ソースはあるの?
輪島塗の丼なんか、そんな値段では買えんぞ?
物を知らん奴らやな
76 : 2025/02/21(金) 09:16:04.96 ID:d6FoD3rs0
入場券がUSJと大差無いならUSJ行くわ
77 : 2025/02/21(金) 09:17:47.08 ID:t8xxPnYX0
えきそばは益蕎麦と書きとても縁起が良いので食べるのがマナー
78 : 2025/02/21(金) 09:17:54.77 ID:NGRZWMA70
外貨獲得だろ

3800円でも喜んで食べる外国人がいるならええやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました