大阪・関西万博 半年の期間で(出店料が)1500万円

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 17:08:19.15 ID:F8VdgB5O0

お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有(55)が22日放送のレビ大阪「大阪おっさんぽ」(土曜後6・58)で、4月13日に開幕する「2025大阪・関西万博」について語った。

この日は元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏、俳優の風間俊介とともに大阪・九条を街ブラロケ。

昭和の香りが残る純喫茶を訪れた一行が、ナポリタンやプリンなど喫茶店メニューを堪能したところで、店主の若い男性から

「橋下さんにちょっと言いたいことが…」と一言。

「僕らが喫茶店の協会を作って、万博に出たいなと思って手順を調べていったんですけど、ちょっと金額が高くないですか?」と問いかけた。

黒田が「そういうのはバンバン言うたほうがええ」と応援したが、店主が数々の調度品を展示したいと調べたところ、

「半年の期間で(出店料が)1500万円。ブースにもよるんですけど…」と明かすと、橋下氏は「えーっ!」と驚がく。

すると黒田は目を細めながら「白々しい」とでも言いたげな表情で橋下氏を指さした。

これを受けて橋下氏は「ホントに今、権限も力も何にもないんですけど、しかるべき所にこういうご意見があったということを伝えておきます」と返答したが、

黒田は「大阪の文化として展示したいんでしょ?」と店主に確認しつつ、「夢がないわ!」と切り捨てていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba52b61b649404c713770b726864b8b6c297cf9e

2 : 2025/02/24(月) 17:08:51.81 ID:2lhLkAJi0
ほんま万博儲かるわ
3 : 2025/02/24(月) 17:09:13.38 ID:wSvaaDLP0
すっとぼけw
4 : 2025/02/24(月) 17:09:33.23 ID:S5TBlK6i0
客も店も集まらない
荒野の万博
5 : 2025/02/24(月) 17:10:46.15 ID:IZokzjDW0
役員が200万の月給取らないといけないから大変なんだよ!協力しろよ!!
6 : 2025/02/24(月) 17:11:47.20 ID:hCVQAB7z0
✕夢がないわ!
〇金がないわ!
7 : 2025/02/24(月) 17:11:49.46 ID:eIdDEp3u0
そこから更に売り上げに応じて支払ったりすんの?

ある程度宣伝してもらえる事も考慮すれば赤字覚悟で出店してもらえるという見込みなのかね

8 : 2025/02/24(月) 17:11:49.40 ID:Es89jDxm0
このうちいくらが維新にいくんだろうなあ。
9 : 2025/02/24(月) 17:11:51.38 ID:+87v8zmQ0
しかし儲かるからなあ
タダにすると微妙な三流だらけになって査定ができなくなるだろう
10 : 2025/02/24(月) 17:14:37.50 ID:aFW3UqZk0
そりゃ立ち食いそば一杯4000円にもなりますわ
11 : 2025/02/24(月) 17:16:51.93 ID:98QWLBQz0
のり弁みたいなのが5000円とかかな
12 : 2025/02/24(月) 17:17:18.47 ID:SwPQcJM40
まあ絶対に赤字にはならんし跡地やインフラはIRで活用するし約束された成功なんだけどな
13 : 2025/02/24(月) 17:18:17.75 ID:dly268+60
>>1
レビ大阪ってロミ山田みたいな芸名?
14 : 2025/02/24(月) 17:20:32.99 ID:s30J7XgP0
楽しい万博ですね^^
15 : 2025/02/24(月) 17:24:36.35 ID:2BoYbiQv0
税金取ってやることがそれかよ。その金は国庫に返ってくるのか?
そもそも1500万円払って半年で1500万円払って出店してる店は何なんだ?
絶対赤字になるじゃん。客入りもかなりスカスカだぞ。
17 : 2025/02/24(月) 17:28:50.52 ID:mvffdlEA0
>>15
いや絶対に黒に出来る
16 : 2025/02/24(月) 17:25:26.29 ID:cmRUfKWG0
外国の物価が10倍だとして1/10で150万円
期間半年で1/6で30万円
場所は大阪の盛り場、と考えると妥当とはいえまいか
18 : 2025/02/24(月) 17:29:26.48 ID:sHp+gsZq0
パチ●コ屋入れればいいやん
維新と仲良いんだろ?
19 : 2025/02/24(月) 17:30:41.58 ID:F8VdgB5O0
大阪・関西万博にブース出展…わずか3日間で事業費5390万円? テーマは「食」 県が概要を発表【静岡発】
https://www.fnn.jp/articles/-/713070
20 : 2025/02/24(月) 17:32:25.44 ID:F8VdgB5O0
2025年大阪・関西万博の飲食店出店費用は、店舗使用料などにより総額で80~100億円と見込まれています。

出店者は、店舗使用料のほか、売り上げに応じた手数料も支払います。

【出店費用に関する詳細】
飲食店や物販店の出店は公募で、12種類のカテゴリーに分けられます

一部の店舗では、ロボットを活用した配膳など、次世代の飲食店モデルが示されます

店舗には、食品ロスの削減や資源循環への配慮、食文化の多様性などを発信する取り組みが求められます

【万博の運営費】
万博協会は、店舗使用料などによる収入を運営費に充てる方針です

万博の開催に向けた機運醸成にも費用が投じられます

会場建設費については、国、経済界及び大阪府市において均等に事業費を負担しています

大阪パビリオン事業費については、民間及び大阪府市において均等に事業費を負担しています

21 : 2025/02/24(月) 17:32:30.50 ID:Sila3rFw0
テキヤより
ショバ代高いがな
22 : 2025/02/24(月) 17:37:23.45 ID:ZZMb5nvn0
ボッタクリ価格なんだけど店は赤字で万博も赤字という地獄のような万博やな。誰が考えたんだ?
23 : 2025/02/24(月) 17:43:30.37 ID:ngoDQbP10
出店する人は元を取るってよりは後々大阪と繋がりを作るためみたいな感じ?
24 : 2025/02/24(月) 17:49:38.77 ID:Q92XqP+i0
>>1
あーなんか嫌な数字だなー
紐つけされないように3月に対策するわ
25 : 2025/02/24(月) 17:53:51.00 ID:3mO2QZpR0
どうペイするんだよそれ
単価上げんのかまた
26 : 2025/02/24(月) 17:54:56.99 ID:s30J7XgP0
来る方も
 来られる方も
  地獄博
27 : 2025/02/24(月) 18:04:13.20 ID:xbv0abu20
これにも中抜きピンハネ文化が含まれてるのだろうね
28 : 2025/02/24(月) 18:11:55.33 ID:8lMyJSrL0
調べたら安いパターンでも5万/平米+売上の1割か
しかもそこに消費税と
30 : 2025/02/24(月) 18:15:48.97 ID:uH9RlHLt0
>>28
高いな
29 : 2025/02/24(月) 18:12:20.89 ID:5i4JDzki0
メディアがネガキャンしまくったおかげで維新の支持率下がって自民党の支持率が上がったって結果になったのがいいね
日本終わるね
31 : 2025/02/24(月) 18:19:20.93 ID:YzMUB81Q0
お祭りの香具師と同じ
別に問題なし
32 : 2025/02/24(月) 18:20:15.28 ID:WE41Tz4i0
さすが大阪w
黒門市場と同じボッタクリですね
33 : 2025/02/24(月) 18:21:13.92 ID:WE41Tz4i0
ついでに蟹の足を1本1万円で売れよ、ボッタクリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました