大船渡市、人口の1割強が避難 東京で例えると23区の半分で50万人が避難する事態に\(^o^)/

1 : 2025/03/02(日) 09:24:02.17 ID:rzRvo4Pj0

大船渡の山林火災、市人口1割超の4600人に避難指示…受け入れできない避難所や車中泊の人も

 岩手県大船渡市の山林火災は、発生から4日目となった1日も広範囲で延焼が続き、焼失面積は約1400ヘクタールに広がった。
新たに141世帯333人に避難指示が出され、対象は市人口の1割超となる1896世帯4596人に拡大。避難者が集中した一部の避難所では、満員で受け入れができない状態となった。住民からは避難の長期化を懸念する声も上がっている。

 1日は、前日より1機多いヘリコプター17機態勢で消火活動にあたり、自衛隊の大型ヘリ6機や岩手、宮城、福島各県の防災ヘリなどが散水を行った。地上からも消防隊員らが放水を続けたが、延焼範囲は拡大している。
鎮火が見通せない状況に住民は不安を募らせており、同市の牧師(41)は「延焼のスピードが速く、どんどん市街地に押し迫っていて怖い」と表情をこわばらせた。

 火災は2月26日、同市赤崎町合足地区で発生。これまでに住宅など80棟以上が焼損したとみられるが、詳しい状況は調査できていない。避難指示が出ている同市三陸町 綾里小路りょうりこじ では、1人の焼死体が見つかっている。
現時点でほかに、けが人や行方不明者の情報などは入っていないという。

 市は現在、公民館や小学校など市内11か所に避難所を開設。1日午後6時時点で計1172人が身を寄せており、一部では満員となる避難所も出ている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250301-OYT1T50138/
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/03/02(日) 09:24:20.12 ID:rzRvo4Pj0
面積
東京23区 622km²
大船渡市 323km²

人口
東京23区 985万人
大船渡市  3万人

おわかりいただけるでしょうか…

26 : 2025/03/02(日) 09:49:50.35 ID:NNWS7vhI0
>>2
これで岩手県のごく一部の市だと思うと岩手の大きさに驚くよな
ここ北海道についででかいんだよな
29 : 2025/03/02(日) 09:54:01.50 ID:smHq6fmN0
>>26
殆ど山だけどね
山林もっと活躍出来んかな
3 : 2025/03/02(日) 09:25:04.85 ID:UmEIDW6h0
誰が火をつけたのか
5 : 2025/03/02(日) 09:26:25.35 ID:AWuL/BZW0
>>3
普通に自然火災じゃね
乾燥してるし
7 : 2025/03/02(日) 09:28:12.96 ID:qLnZlBtf0
>>5
怪しいなお前
12 : 2025/03/02(日) 09:31:16.22 ID:AWuL/BZW0
>>7
キチゲェ過ぎるだろ
病気の人か
4 : 2025/03/02(日) 09:25:27.11 ID:AWuL/BZW0
火災は怖いなぁ
10 : 2025/03/02(日) 09:30:54.06 ID:X0cJc/3t0
1400haと言うと、だいたい墨田区一つが丸焼けになった感じ
11 : 2025/03/02(日) 09:31:01.82 ID:JC4/LaKC0
雨降れ~雨降れ~
13 : 2025/03/02(日) 09:31:41.91 ID:M3ng0Sup0
焼け野原の跡にメガソーラー設置されるかもって陰謀論で始めてるな
14 : 2025/03/02(日) 09:32:23.55 ID:nruWBG2F0
どうせ杉林が全焼してもまた杉を植えまくるんだろな
16 : 2025/03/02(日) 09:35:07.27 ID:7usSi7rj0
乾燥警報出てるのに野焼きのチャンスだとばかりに火を放つ
17 : 2025/03/02(日) 09:35:35.13 ID:88oeLeat0
ここだけの話、岩手県は終わりです
全部、燃えてしまいます
18 : 2025/03/02(日) 09:37:23.01 ID:ymY2a9QQ0
最初枯れ葉を燃やしたって言ってたやつか?
保障は誰がするんだろう
33 : 2025/03/02(日) 10:12:16.99 ID:fNQ3hYjn0
>>18
>昨年12月に糸魚川市で発生した大火の火元となり、業務上失火の罪に問われた同市大町のラーメン店の元店主、周顕和(けんかず)被告(73)の判決公判が15日、新潟地裁高田支部で開かれ、石田憲一裁判長は禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年)を言い渡した。

たぶん枯れ葉を燃やした奴だろうな。

19 : 2025/03/02(日) 09:37:23.46 ID:8hEBmwa70
雨ごいの儀式やれよと
20 : 2025/03/02(日) 09:43:36.36 ID:8HjI1EIC0
ゴミ焼きしてたオッサン逮捕しろよ
21 : 2025/03/02(日) 09:44:48.43 ID:I2Hd8c+Q0
思考実験ですけど

消火活動せずに放置したら東北と北関東は全滅するのかな

23 : 2025/03/02(日) 09:48:14.70 ID:NNWS7vhI0
>>1
大船渡の人逃げ足はやいよね
病院とかホームの移動完了してるとこあるとか避難早すぎて震災なれすごいてなったわ
さすがてんでんこ
32 : 2025/03/02(日) 10:09:17.36 ID:kd1vkiAf0
>>23
逃げ足の遅い人はみんな津波に流されたから、逃げ足の早い人だけが残ってる
35 : 2025/03/02(日) 10:13:19.09 ID:fNQ3hYjn0
>>32
80歳以上は海沿いに住ませると良いなw
38 : 2025/03/02(日) 10:16:23.23 ID:NNWS7vhI0
>>32
選別済みだったかwww
24 : 2025/03/02(日) 09:48:23.86 ID:/t9W8biq0
あまちゃんで有名になった三陸鉄道か
27 : 2025/03/02(日) 09:52:21.68 ID:NNWS7vhI0
逃げ足早すぎる上に覚悟きまってて人が泣いてる映像がとれず撮り高がないというマスコミへの無情
さらに岩手県動き早いから行政が遅いとか言えないもんな
もうボランティアセンターまでたってるで
28 : 2025/03/02(日) 09:53:12.97 ID:80BJlGsn0
今週半ばから雨雪だから鎮火するわ
30 : 2025/03/02(日) 09:57:45.09 ID:KTuwL5i+0
岩手でも浜の方と盛岡や北上の方で全然違うだろ
23区と多摩みたいな
31 : 2025/03/02(日) 10:02:46.30 ID:jzVlGJ+x0
野焼きを誰かがしてたのが延焼してここまでになってるって言うのが…いろいろ悲しい
36 : 2025/03/02(日) 10:14:11.41 ID:fNQ3hYjn0
>>31
野焼きは禁止されてるのにやる奴が悪い。
34 : 2025/03/02(日) 10:12:57.08 ID:axhLFsW10
いまだに佐々木や大谷が寄付した
という情報が伝わってこないんだが
39 : 2025/03/02(日) 10:16:51.26 ID:ofZ78UN00
>>34
卑しい奴だな
何で生きてるの?
42 : 2025/03/02(日) 10:19:34.03 ID:NNWS7vhI0
>>34
地元の人らは今大変なときなので佐々木に伝えなくていいこっちはこっちで頑張る佐々木は野球に集中してくれって言ってたよ
それが正しい
まだ災害は終わっていないから寄付はもっとあとの話だしな
37 : 2025/03/02(日) 10:14:33.86 ID:M1si164h0
今寄付して何かやっても燃えるからな
40 : 2025/03/02(日) 10:17:52.46 ID:t/3Ze/ae0
まだ燃えてんの?
小沢のとこだろ
41 : 2025/03/02(日) 10:19:19.82 ID:c6RNuKRA0
こんな火災あったの今初めて知ったわ
しかも被害者も出てるんだな
43 : 2025/03/02(日) 10:20:44.55 ID:71vXBMVa0
今日もまた雨は降りそうにないなあ
44 : 2025/03/02(日) 10:22:09.76 ID:NNWS7vhI0
今回被災者も現地も強すぎて可哀想画像撮れないからマスコミもSNSも大変よなと思う
政治がーもできないし
可哀想酷いも出来ない
おかげでスマートシティだのソーラーパネルだの的外れな陰謀論が浮いている
46 : 2025/03/02(日) 10:25:36.73 ID:IjsC2VYI0
焼出面積が東京ド-ム200個分で想像できる人がいるかよ

マスコミの浅はかさがわかる

台東区に匹敵するとかいえばいいのに

47 : 2025/03/02(日) 10:27:48.03 ID:NNWS7vhI0
>>46
今朝で墨田区超えて渋谷区が丸ごと燃えた計算だね
多分数日で台東区のでかさに追いつく可能性
48 : 2025/03/02(日) 10:28:46.83 ID:x5U+q7MF0
田舎のじいばあは野焼き好きだよね
50 : 2025/03/02(日) 10:32:58.09 ID:fNQ3hYjn0
>>48
自分まで焼いちゃうぐらい好きだな。
49 : 2025/03/02(日) 10:30:59.96 ID:HdyaV0Xe0
野焼きしたヤツは今、何思う
51 : 2025/03/02(日) 10:33:30.86 ID:y0559zUm0
野焼きって何のためにやってる?
55 : 2025/03/02(日) 10:42:14.07 ID:fNQ3hYjn0
>>51
捨てるには量が多いし焼けば、そのまま放置で雨で流れるか土に返るから楽なんだけどね。
雑草の処理って結構面倒なんだよな。
52 : 2025/03/02(日) 10:36:13.44 ID:A0VnHkvB0
アメリカで言うと?
53 : 2025/03/02(日) 10:39:24.31 ID:WT0Ku+bB0
80軒ほど焼失したそうだけど、東京と比較したら8000軒ぐらい燃えた感じなのかな?
もっと?
54 : 2025/03/02(日) 10:40:34.19 ID:KBhtqMT20
たぶん、グェンの焚き火
56 : 2025/03/02(日) 10:42:37.42 ID:MxE97wsd0
島根県なら5人に相当する
57 : 2025/03/02(日) 10:46:35.18 ID:OrC7ZpIA0
野焼きしてた人は今頃ガクガクしてるかな
60 : 2025/03/02(日) 10:48:19.17 ID:+QwLS8eQ0
>>57
必死になって消そうとして焼死したんじゃ
謎の焼死体が見つかったよね
地元の老人ぽいけど
58 : 2025/03/02(日) 10:47:01.30 ID:UQ/ozqWZ0
能登と同じくこのまま復興させんだろ
スマートシティ化が捗るな
59 : 2025/03/02(日) 10:47:31.58 ID:+QwLS8eQ0
大谷がなんとかしてくれるやろ
63 : 2025/03/02(日) 10:53:09.20 ID:Zxi7EvGL0
ロスエアンドジェルス(略してL。A)の山火事火災では
何万人避難したの?
64 : 2025/03/02(日) 10:56:21.25 ID:I2Hd8c+Q0
大船渡は水曜日から雨/雪予報じゃん
あと3日耐えれば良いだけだろ
65 : 2025/03/02(日) 10:57:59.10 ID:9BkXmqtz0
3回出火して、2回目がゴミ焼きだっけ
66 : 2025/03/02(日) 10:58:54.28 ID:JmfQ7glE0
岩手出身の大富豪の大聖人大谷さんが500億ぐらいぽんと寄付してくれるよ
ここ数年のCM収入だけで300億ぐらいあるだろ
68 : 2025/03/02(日) 11:02:26.56 ID:RM+odpZJ0
なんだかんだで綾里の中心地は焼けずに残ってるのか
消防団のおじちゃんがんばえー

コメント

タイトルとURLをコピーしました