
夜行バスで「“0泊3日”の万博」いかが ウィラー高速バス“東京から直接乗り入れ”開始へ


- 1 : 2025/04/03(木) 01:26:05.27 ID:uRHUx06h9
-
高速バス「ウィラー・エクスプレス」が2025年4月1日にダイヤ改正を実施。4月12日(土)発の便からは大阪・関西万博会場の「夢洲」への直接乗り入れを開始します。
夢洲に乗り入れるのは関東-関西線の夜行便1往復です。下りはバスタ新宿を24時05分に出発し、9時20分に夢洲へ到着。上りは夢洲22時30分発、バスタ新宿8時15分着です(万博開催前までは梅田止まり)
この便は、座席が硬いシェルで覆われた最新の3列シート「ドーム」で運行。「万博の開催期間中は、大阪周辺の宿泊施設の空室が不足することが見込まれますが、夜行バスをホテルの代わりに利用すれば0泊3日で万博に行くことができます」とウィラーは提案しています。
のりものニュース 2025年4月2日
https://news.yahoo.co.jp/articles/78c5ed60f2ceb7e30baec917c32b9a1484822c59 - 2 : 2025/04/03(木) 01:27:16.22 ID:14l+zntU0
-
くさそう
- 3 : 2025/04/03(木) 01:27:55.93 ID:YPidecxa0
-
そこまでしてトンキンから万博行くヤツてアホやと思う
- 4 : 2025/04/03(木) 01:28:04.84 ID:C2+pkZzW0
-
いかって言う人がWILLER を使って万博行くのかと思った
- 5 : 2025/04/03(木) 01:28:08.00 ID:MGwzMiNf0
-
通路ないじゃんこれ
- 6 : 2025/04/03(木) 01:28:21.18 ID:Dkl/30mI0
-
そこまでして鳥取の砂と木の輪っかを見たいか?
- 18 : 2025/04/03(木) 01:43:46.72 ID:yBGe9OwM0
-
>>6 木造輪っかはタダで近くから見える
夢洲と舞洲の間の橋の上からは全体がキレイにみえた
万博入場必要なし - 7 : 2025/04/03(木) 01:31:27.29 ID:l2f/r7VF0
-
平成11年頃からおかしな世の中になったよな
- 8 : 2025/04/03(木) 01:32:24.11 ID:FcBB5xc20
-
パレスチナパビリオンができるなら行く
- 9 : 2025/04/03(木) 01:33:36.15 ID:qq41j2bP0
-
USJじゃあるまいに
- 10 : 2025/04/03(木) 01:34:59.73 ID:R2uYakXw0
-
そんな強行軍をやるとしたら若い子だろうけど
若い子は万博なんぞにカケラも興味ないんじゃないかなぁ - 11 : 2025/04/03(木) 01:35:50.54 ID:f4UZpqWA0
-
そんなの利用して弾丸ツアーで万博行きたい人ってどんな層なんだろ
年寄りにはキツイから若者だろけど、若者に万博って人気なん? - 16 : 2025/04/03(木) 01:42:52.59 ID:rsyRSMFO0
-
>>11
若者はネットがあるから万博には興味ない - 12 : 2025/04/03(木) 01:36:09.06 ID:6B9AZKQk0
-
3日も高速バスで寝たら体がバッキバキになるやろ。
- 13 : 2025/04/03(木) 01:39:01.21 ID:ojtcR4BH0
-
これ結構いい値段するんじゃなかったかなぁ
- 14 : 2025/04/03(木) 01:39:51.25 ID:xe5yyIAE0
-
あんなに通路が狭くて
どう車内を移動するんや - 15 : 2025/04/03(木) 01:40:28.73 ID:7spbEyD/0
-
ウィーラーつうたら鳴り物入りで登場したコクーンだなぁ
コロナ前に運行十年もしないで廃止になったがググったら東京ー大阪で一万もしなかった
それが今や三列シーターでこのお値段とか今運行してたら二万くらいとられそう - 17 : 2025/04/03(木) 01:43:40.97 ID:vCGuBSVB0
-
寝れないんだよ
おれたちもうバスじゃ寝れないんだよ - 19 : 2025/04/03(木) 01:44:32.81 ID:Bm/Y+GDR0
-
>>17 ジジイはネカフェで寝とけ
- 20 : 2025/04/03(木) 01:46:12.33 ID:rAQIlt320
-
アホくさい
- 23 : 2025/04/03(木) 01:49:59.26 ID:Y5xv0VIk0
-
0箔3日とかあたおかすぎるだろ
- 24 : 2025/04/03(木) 01:50:42.66 ID:byNPNSzF0
-
走る棺桶ガチャ
- 25 : 2025/04/03(木) 01:51:58.46 ID:7C6YaQpn0
-
みんなで硫化水素とメタンガスを吸いに行ってハイになろうぜ
- 26 : 2025/04/03(木) 01:52:13.99 ID:yaF+QNDu0
-
ぷらっとこだまで行けよw
- 28 : 2025/04/03(木) 01:54:34.04 ID:L/QwbACU0
-
罰ゲームじゃん
- 29 : 2025/04/03(木) 01:55:32.63 ID:+j7L23pP0
-
盗税の祭典に納税者が行って喜ぶと本気で思ってる?
関係してる議員も役人も業者も金が欲しすぎて頭おかしくなってませんか? - 30 : 2025/04/03(木) 01:56:18.82 ID:tRRxhicR0
-
金払って夜行バスで往復して建築現場見に行くってどんな拷問だよ?
- 31 : 2025/04/03(木) 01:56:44.02 ID:13ccni6c0
-
昭和の様に盛り上がってないな
笛吹けど踊らず - 32 : 2025/04/03(木) 01:57:14.14 ID:eicZEA5F0
-
いくらくれんの?
- 33 : 2025/04/03(木) 01:57:51.79 ID:13ccni6c0
-
YouTuberが行きそう
それ観るだけで良いわw - 34 : 2025/04/03(木) 02:04:47.27 ID:u6Hgb1+F0
-
混んでなかったら行きたい
一生に一度の体験として - 35 : 2025/04/03(木) 02:05:33.33 ID:vOH9eb6a0
-
寝不足だからきついんだよな
行った時はいいが帰りの3日目はほんと無駄になるな - 36 : 2025/04/03(木) 02:05:35.92 ID:Bj7g5cp50
-
罰ゲームそのもの
- 37 : 2025/04/03(木) 02:07:19.41 ID:bla2O8et0
-
大阪なら新幹線の始発と最終で良いんじゃね?
- 38 : 2025/04/03(木) 02:11:01.31 ID:z5SWTEAk0
-
1970の万博の時はそういう行き方がかなり多数派だったらしい
うちの祖父母から昔の万博は町内でバス借りて夜中に出発したと聞いたし日本中から同じようなバス客が多くきていたとか - 39 : 2025/04/03(木) 02:12:04.51 ID:13ccni6c0
-
前の万博子供の頃行って知ってるから
こんなしょぼい万博行きたくない
コメント