外国人「アメリカではナゲットのケチャップ沢山くれる。日本は5個で1個。ケチ。」

サムネイル
1 : 2025/04/14(月) 13:00:25.63 ID:gjAApHwu0

3月に東京開幕シリーズのため来日したカブスのジャスティン・ターナー内野手が、妻コートニーさんのポッドキャスト番組で、日本で過ごした時間を回顧した。米国発祥のファストフード店を訪れると、地元との違いに驚いたようだ。

【画像】「1個しかくれないの」美人妻が“不満”を抱いた人気チェーン店の商品

 東京観光の話になった際、コートニーさんは「アディダスのショップにも行ったわよね」と話すと、ターナーは「大切なことを飛ばしてるよ」とツッコミ。コートニーさんは「マクドナルドに行ったこと?」と返すとターナーは「そう。それでチキンナゲットを食べたことだ」と話した。

 コートニーさんは今回の来日で、複数回マクドナルドを訪れたようだ「そうね。私その前も食べたのよ。あなた抜きで行ったとき。どの国に行っても私がやりたいこと。マックナゲットを食べてみたいのと、バーベキューソースを試したかったの」と説明。米国と日本の商品を食べ比べたようだ。

 続けてコートニーさんは「日本は、ソースに関してはケチね」と気になった点を指摘。日本ではナゲット5ピースにつきソースは1個付属し、2個目以降は有料。米国では店員に頼めばいくらでももらうことができるため、物足りなく感じたようだ。

 ターナーも「1つしかくれなかったの?」と驚き。コートニーさんは「1つしかくれないの。それも(米国の)1/3ぐらいの量。何か理由があるのかもしれないわね」と首を捻りつつ、ナゲットの味については「カリカリでとてもおいしかったわ」と称賛。ターナーも「超うまかったね」と満足したようだ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1a5e0337f7167d6bb7b18e4175a571b67fb0bf20&preview=auto

2 : 2025/04/14(月) 13:01:11.21 ID:Mj2vvOI70
いいだろ!!
3 : 2025/04/14(月) 13:01:16.63 ID:Cs6BKidS0
言えばもらえるぞ
46 : 2025/04/14(月) 13:22:27.38 ID:NGQX1ZyQ0
>>3
20円だよ
4 : 2025/04/14(月) 13:01:36.90 ID:dkDYFUH70
マスタードだろ!!
94 : 2025/04/14(月) 13:51:20.37 ID:A0CrD6AH0
>>4
普通はマスタードだよね
だからバベキュはたくさん残ってるはずだからタダで配ればいいのにね
5 : 2025/04/14(月) 13:02:26.52 ID:Ck7TOLO/0
昔は2個まで無料だった気がするけど、今は1個なの?
6 : 2025/04/14(月) 13:02:56.70 ID:xkaRZ2p40
1個40円で買えるぞ
買えよw
7 : 2025/04/14(月) 13:03:37.29 ID:g6tyrwbz0
ケチっていうほうがケチだろ
8 : 2025/04/14(月) 13:03:51.53 ID:+W+F7bgQ0
調味料ないと食えないって事だろ
9 : 2025/04/14(月) 13:04:13.51 ID:ddZfpbvO0
うるせーデブ
10 : 2025/04/14(月) 13:04:17.43 ID:HubLGeJc0
日本人はそんなにドカドカ使わないから痩せてるんだよ
11 : 2025/04/14(月) 13:04:50.44 ID:ryUrWdOM0
付属分は1個、というルールなのでな
もっと欲しいやつには金さえ出せば何個でも売ってもらえるやろ
12 : 2025/04/14(月) 13:04:54.73 ID:gg1i7thg0
ってか普通に買えるし店によっては言えばたくさんくれる
日本語わからんだけじゃないの
なんか英語とかで説明でも貼っとけばいいのかな?
14 : 2025/04/14(月) 13:06:31.57 ID:54XFWAG50
余るくらいだろ
15 : 2025/04/14(月) 13:08:26.30 ID:v2VjRJtx0
もうケチャップだけ食えよデブ
49 : 2025/04/14(月) 13:22:41.17 ID:filGY7QL0
>>15
ケチャップは野菜だよ
16 : 2025/04/14(月) 13:09:04.84 ID:2YHrNRb70
1個で十分だろ
17 : 2025/04/14(月) 13:09:27.21 ID:ayQQeBr80
外人のくせに小さいな
日本のナゲットはケチャップつけなくてもおいしいなHAHAHAとかいえよ
18 : 2025/04/14(月) 13:10:00.97 ID:AWXY8iY00
やっぱりギリ健ばっかりなんだろアメ公は
19 : 2025/04/14(月) 13:10:26.73 ID:VhjlORoc0
1個でも使い切れないわ
欲しければ追加で買えばいいだけ
159 : 2025/04/14(月) 15:40:16.84 ID:qMKl6WPe0
>>19
ポテトにも使うんだよ
20 : 2025/04/14(月) 13:11:07.21 ID:rFaaiPIl0
いつも余るくらいなのにどんだけつけるんだよ
21 : 2025/04/14(月) 13:11:42.33 ID:nlT9n85F0
その分価格上乗せされてんでしょ
22 : 2025/04/14(月) 13:11:48.52 ID:rc1G53Xh0
ラーメン屋の紅生姜を全部入れるタイプかな?
23 : 2025/04/14(月) 13:12:30.47 ID:TOlLW7lf0
バカが増えるから円安がいいわ
30 : 2025/04/14(月) 13:16:04.14 ID:Ck7TOLO/0
>>23
お前馬鹿そう
93 : 2025/04/14(月) 13:50:45.15 ID:r1lDNYLt0
>>23
バカ「バカが増えるから円安でいいわ」
166 : 2025/04/14(月) 15:58:44.82 ID:JSwsNBWt0
>>23
バカが増えて日本がめちゃくちゃでうれしいいってことだな
わかりみ
177 : 2025/04/14(月) 16:36:18.29 ID:GlwbLCdP0
>>23
円安のほうが外国人たくさん来日するのよ~
24 : 2025/04/14(月) 13:13:00.85 ID:S0vD0Lal0
バーキンはもうちょいケチャップの量欲しい あのパウチ少ない
25 : 2025/04/14(月) 13:13:28.37 ID:ma075O5v0
ケチャップごときで必死になる金持ちで笑う
26 : 2025/04/14(月) 13:14:03.62 ID:85aV7pFs0
アメリカのナゲットは4ピースで$3
日本のナゲットは5ピースで290円

40円のソース2個買っても370円で5ピースの日本の方が遙かに安い

27 : 2025/04/14(月) 13:14:50.41 ID:ZsFczybu0
アメリカではケチャップシンドロームなんて言われてる異常なまでのケチャップ好きがよく居る
マックでセット頼むと追加で小袋のケチャップを頼むのだが、それが一個や二個ではなく全力で一掴み
ポテトに3袋ぐらいびちゃびちゃにかける
バーガーのバンズとパティをどかして下にケチャップ2袋、パティを乗せて更に2袋、バンズを乗せて仕上げに3袋ぐらいかける
こんな調子でケチャップまみれにするのが好きな人がアメリカには結構居る
28 : 2025/04/14(月) 13:15:57.31 ID:ve74ZC2E0
あんなのいっぱいはいらないよ
29 : 2025/04/14(月) 13:16:03.35 ID:7856s0mV0
>>1
でもチップいるじゃん
52 : 2025/04/14(月) 13:22:47.86 ID:gg1i7thg0
>>29
ファストフードはチップいらんぞ
あげたければあげてもいいけど
54 : 2025/04/14(月) 13:23:44.34 ID:5CsW03I10
>>52
でもチップ求めるうえ
貰えて当たり前の価値観育ってるじゃん
55 : 2025/04/14(月) 13:24:22.65 ID:7856s0mV0
>>54
しかも下手すりゃ商品代以上かかるしな
31 : 2025/04/14(月) 13:16:30.49 ID:0jXGGtaV0
ハウスからマックのバーベキューとマスタード発売してる
マスタードはマックよりちょっと辛いけどうまいゾ
32 : 2025/04/14(月) 13:17:20.07 ID:rfgAtw++0
5個で1個でも少し多いぐらいだわ
というか言えば増やせるでしょ
33 : 2025/04/14(月) 13:17:36.19 ID:yqBqZPkk0
ジャップはケチで有名だからな
ケチジャップꉂ🤣𐤔
37 : 2025/04/14(月) 13:20:24.21 ID:eisFWtfv0
>>33
ケチなジャップでケチャップって言いたいの?
116 : 2025/04/14(月) 14:13:45.76 ID:hUAfSOl30
>>33
ジャップさん顔の横のやつどうやって出すの?
34 : 2025/04/14(月) 13:17:50.26 ID:jjNoRWuB0
アメリカで、同じナゲット買ってタダのソース沢山貰うのと
日本で有料で追加ソース買うのとどっちが高いの?
48 : 2025/04/14(月) 13:22:34.44 ID:85aV7pFs0
>>34
アメリカのナゲットは4ピース$3
日本のナゲットは5ピース290円
1$150円なら450円だから日本で40円の追加ソース4つ買うと450円
61 : 2025/04/14(月) 13:28:59.08 ID:JIAtrw2j0
>>48
ソース1パックの量が日米で3倍違うようだぞ
63 : 2025/04/14(月) 13:31:12.63 ID:85aV7pFs0
>>61
アメリカは掛け放題でパックでは無いだろ
食堂の唐辛子や醤油やソース状態
64 : 2025/04/14(月) 13:32:57.99 ID:JIAtrw2j0
>>63
いや普通に小分けパックだよ
アメリカのマクド動画なんてなんぼでもあるからみてこいよ
73 : 2025/04/14(月) 13:39:30.16 ID:85aV7pFs0
>>64
牛丼屋の持ち帰り用七味みたいな扱いだぞ
店で食うなら掛け放題なんだよ
35 : 2025/04/14(月) 13:18:54.60 ID:sq1Y6dv70
ナゲットにケチャップなんてあったっけ?
36 : 2025/04/14(月) 13:19:38.05 ID:aVgfkxmm0
確かに複数個欲しいわ
38 : 2025/04/14(月) 13:20:28.92 ID:cOsN5xv+0
必要以上に獲るからな  ホワイジャパニーズは
39 : 2025/04/14(月) 13:20:32.33 ID:FjzgQU570
アメリカ人はソースでコーティングして食うのか
40 : 2025/04/14(月) 13:20:35.93 ID:KvhGMc+M0
今すぐアメリカ行け
41 : 2025/04/14(月) 13:20:57.69 ID:U1gR42lr0
ナゲットがケチャップに溺れてるぜ
42 : 2025/04/14(月) 13:21:41.55 ID:Ax4+jndW0
ケチャップは野菜
43 : 2025/04/14(月) 13:22:13.56 ID:ypGJflkG0
アメリカではケチャップは野菜扱いでコレを大量に摂取する事で「野菜をいっぱい食べたから健康」って言い訳にしてる
44 : 2025/04/14(月) 13:22:19.28 ID:wsTmVZbu0
もう一個くれって言えよ
45 : 2025/04/14(月) 13:22:20.61 ID:Ldkk87v50
毛唐は味覚障害の馬鹿舌だからしょうがない
47 : 2025/04/14(月) 13:22:32.43 ID:xu+RwZZV0
オハイオに出張したときマック行ったけど、ハンドソープみたいな容器にケチャップが入っていて、自分でシュコシュコ好きなだけでトレーに入れたな
51 : 2025/04/14(月) 13:22:43.73 ID:sg05rhsg0
ケチャップまみれで食べるのか
53 : 2025/04/14(月) 13:23:42.58 ID:YDljcirp0
もうナゲット無しでケチャップだけ舐めてろよ
57 : 2025/04/14(月) 13:25:37.58 ID:wsTmVZbu0
小袋入りのケチャは無料だろ?
専用ソースは有料でも
58 : 2025/04/14(月) 13:26:53.11 ID:eVFQarJP0
ケチャップ甘ったらしいからベッタリつけないから余るくらい
59 : 2025/04/14(月) 13:28:10.00 ID:pC7UE+Vh0
味付いてるからケチャいらんし
60 : 2025/04/14(月) 13:28:35.08 ID:8wkYkY3T0
何でもかんでも大量に使いやがって
そういう時代はもう終わったんだよ
62 : 2025/04/14(月) 13:30:34.34 ID:RPnnTaaR0
食べたことほとんどないけど 食べたとしてもケチャップはひとつもいらん
ポテトとかもいつも塩とかもらわない
65 : 2025/04/14(月) 13:34:12.12 ID:KECUWN1v0
なんなら有料だぞ(ドヤッ
66 : 2025/04/14(月) 13:34:48.08 ID:EHE+CHkt0
こんな感覚の国のやつがSDGsとかほざいてるんだから笑うよな
70 : 2025/04/14(月) 13:37:36.61 ID:o+pNq3L20
>>66
SDGsが通じるの日本だけらしいぞ
67 : 2025/04/14(月) 13:35:40.51 ID:wJIx+mzS0
5個で2個貰えるんじゃね?
68 : 2025/04/14(月) 13:36:04.55 ID:U/aqOmPd0
セブンイレブンのコーヒーに5本くらい砂糖入れてる外人がいた
基本奴らは舌が馬鹿
69 : 2025/04/14(月) 13:37:21.93 ID:WC5DF+Rj0
1個で十分だぞ
71 : 2025/04/14(月) 13:38:33.37 ID:wJIx+mzS0
え?今は有料なのか?いつから有料になったんだ?
マクドは緑肉や床落ちパテ使用から行ってないから知らんかったわ
72 : 2025/04/14(月) 13:39:17.26 ID:cxis/Ons0
つまり一緒に買いに行こうってことだな
74 : 2025/04/14(月) 13:40:04.34 ID:wJIx+mzS0
ってか、緑肉や床落ちパテ使ってたのに
未だ利用してるやつがいるんだな
78 : 2025/04/14(月) 13:43:16.91 ID:v2VjRJtx0
>>74
君、外には出ないのかね
79 : 2025/04/14(月) 13:43:51.37 ID:NRN81Yy90
>>74
そんなもんお前が知らんだけで外食やスーパーとか平気で床に落ちたのとか変色したの使ってるぞ
75 : 2025/04/14(月) 13:41:20.08 ID:Ta2ucnge0
ケチャップとバーベキューとマスタード全部貰えば良いんじゃね?
76 : 2025/04/14(月) 13:43:06.01 ID:wZgXBtpP0
マック行かんから知らんけど言えば2、3個貰えるんじゃねーの?2個目から有料なん?
77 : 2025/04/14(月) 13:43:15.96 ID:5S+gPGYr0
基本アメリカ人はディップ文化だからな。日本人とは考え方が違う
80 : 2025/04/14(月) 13:44:00.85 ID:5HSaEtAC0
だから太るんだなwww
81 : 2025/04/14(月) 13:44:20.72 ID:P/qY5FJK0
アメリカ人にケッチャップは必需品だって言うぞ。
アメリカ人の年間のケチャップ消費量は日本人の米の消費量をうわまるような気がした。
83 : 2025/04/14(月) 13:48:21.19 ID:3fYoJIMo0
ちょうど無くなる量だろ
味覚障害かよ
84 : 2025/04/14(月) 13:48:53.77 ID:w5L+pntD0
5個に1個で足りるでしょ
味覚障害になっちゃうよ?
85 : 2025/04/14(月) 13:49:00.46 ID:ZD+0SK250
消費量おかしくない?????
86 : 2025/04/14(月) 13:49:27.25 ID:mK9fgCoI0
コストコのホットドッグは玉ねぎ入れ放題だしな
92 : 2025/04/14(月) 13:50:43.45 ID:JIAtrw2j0
>>86
なお韓国では………
87 : 2025/04/14(月) 13:49:32.25 ID:/cD/QEDI0
こないだ比較動画見たけど1/3は言い過ぎ
せいぜい2/3
89 : 2025/04/14(月) 13:49:48.20 ID:OWaOKX/10
買えよ、稼いでんだろ?
90 : 2025/04/14(月) 13:50:11.86 ID:aJfoRp4L0
ドバドバつけたらケチャップの味しかしないだろ
91 : 2025/04/14(月) 13:50:32.16 ID:A0CrD6AH0
なんで日本のマクドは全体的にケチくさいんだ?
95 : 2025/04/14(月) 13:51:43.80 ID:4D3UEI/I0
ナゲットにケチャップはあ・わ・な・い!
96 : 2025/04/14(月) 13:53:22.23 ID:fV7LnYmj0
食いすぎなんだよデブ
97 : 2025/04/14(月) 13:53:45.32 ID:MuLfhGGe0
タダにするとアホほど貰う奴が居るからね
特に特亜界隈が
98 : 2025/04/14(月) 13:55:43.87 ID:NV+2+Vnu0
セコいんだよな
俺もそう思うわ
99 : 2025/04/14(月) 13:56:17.69 ID:KrCdcmCy0
つーかあのソースって余るよな
半分くらいで良いんだが
100 : 2025/04/14(月) 13:59:18.17 ID:qhmr8S++0
ナゲットの真ん中指でつまんで両側からディップして
5個食べきっても少し余るくらいにはソース入ってるよね
101 : 2025/04/14(月) 14:00:28.36 ID:zeSNujqK0
アメリカのマクドナルドはソフトドリンク飲み放題なのに本当にジャップは小せえわ
102 : 2025/04/14(月) 14:01:06.36 ID:aRva2yqN0
ケチャップが欲しい?

お前を真っ赤に染めればいいのか?

108 : 2025/04/14(月) 14:08:14.37 ID:1qUxc0XM0
>>102
貴様塗りたいのか!!
103 : 2025/04/14(月) 14:02:38.48 ID:iJFFifvX0
日本だと高級品なもんで
104 : 2025/04/14(月) 14:06:38.85 ID:KECUWN1v0
そのうち砂糖やポーション有料どころか商品の梱包料とかトレイのレンタル料とかも請求されるからな
105 : 2025/04/14(月) 14:07:25.82 ID:mqAp2p0p0
そんなにいる?
106 : 2025/04/14(月) 14:07:59.47 ID:vpFG7QSR0
ソース1つしかくれないと思う方がケチ
107 : 2025/04/14(月) 14:08:05.25 ID:MoSIa8zp0
自分の住む場所こそが正義とか外国や他の文化に触れちゃいかん人じゃん
109 : 2025/04/14(月) 14:08:16.91 ID:wEAVVuNz0
>>1
絶対巨漢だろ
110 : 2025/04/14(月) 14:08:24.34 ID:KECUWN1v0
日本で1000円ぽっちで大マクドナルド様でメシが食えるわけがねえだろいい加減にしろ!!
111 : 2025/04/14(月) 14:09:05.01 ID:K0lL2AD60
アメリカ人て中華料理屋だもケチャップないの?った聞くらしいじゃん
113 : 2025/04/14(月) 14:09:50.90 ID:Mc3qYj/X0
ポテト用にケチャップくれない上に、昔は買いたくても売ってくれなかった
帰国子女のわい母国にがっかり
今は好きなソース買えるから前進はしてる
114 : 2025/04/14(月) 14:11:53.85 ID:j8D3D7Bs0
ケチャップそんなぬりたいのか
115 : 2025/04/14(月) 14:12:51.30 ID:uji56uLm0
ケチャップ一個くらいくれたよな?今くれないの?
117 : 2025/04/14(月) 14:15:52.84 ID:di3R9O0f0
>>1
足りないよな。わっかる。
118 : 2025/04/14(月) 14:16:45.71 ID:9F7g46V00
金だせば買える
119 : 2025/04/14(月) 14:18:14.98 ID:ZBft5I130
みんな緊縮脳やねん(´・ω・`)
120 : 2025/04/14(月) 14:18:57.95 ID:a9k9Z5xk0
あれ以上付けてどうするつもりだ (;´・ω・)
121 : 2025/04/14(月) 14:25:58.20 ID:Mc3qYj/X0
ドリンクおかわりフリーはさすがにアメリカがバグってる
だけと思うけど、ケチャップくれないのはちょっとな

海外で日本の牛丼チェーン行って紅生姜と七味くれなくて
金取られるって考えてみ

122 : 2025/04/14(月) 14:26:11.14 ID:v+cOrhB/0
>>1
ケチやから儲かってるんやで

商売の基本はケチであること

123 : 2025/04/14(月) 14:28:23.81 ID:Sg77EpeO0
日本に来てわざわざマックに行くのか
124 : 2025/04/14(月) 14:29:07.77 ID:d1KKu5r50
マクドナルドは公称全世界ハンバーガーのサイズは同じ
実測では実は日本の方がアメリカよりバンズ大きいんだが、日本のはアメリカより小さいと思い込んでるアホが多すぎ
132 : 2025/04/14(月) 14:58:09.00 ID:gVxRAni+0
>>124
ドリンクとかはアメリカのほうがかなりでかい
125 : 2025/04/14(月) 14:34:05.90 ID:BiG6xFsH0
> 東京観光の話になった際、コートニーさんは「アディダスのショップにも行ったわよね」と話すと、ターナーは「大切なことを飛ばしてるよ」とツッコミ。コートニーさんは「マクドナルドに行ったこと?」と返すとターナーは「そう。それでチキンナゲットを食べたことだ」と話した。

この切り出し方で不満垂れるの日本舐めてんだろ

126 : 2025/04/14(月) 14:36:02.77 ID:zeSNujqK0
レッドブルだって日本は355mlだがアメリカは591mlで倍近い
ジャップは何でもコビトサイズ
127 : 2025/04/14(月) 14:41:06.43 ID:UpS9vX/e0
ガストは袋入りのケチャップタダだったのに、置かなくなったな。
128 : 2025/04/14(月) 14:41:15.66 ID:9tLpSDf60
物価高のアメリカと比べて日本は安いんだろケチというより乞食やん
129 : 2025/04/14(月) 14:52:16.20 ID:wkvG2fp/0
ちょっと前にアメリカのファーストフード店でソース有料にキレた女3人が店破壊してる動画をXで見たぞ
130 : 2025/04/14(月) 14:56:55.26 ID:gVxRAni+0
日本は本当にケチだよ
131 : 2025/04/14(月) 14:57:28.29 ID:gVxRAni+0
Amazon来るまで通販のキャンセル出来なかったし送料もしっかり取られるしクレカも使えないし
133 : 2025/04/14(月) 14:58:15.15 ID:lg7NtviF0
ナゲット5個にソース1個で足りないのがそもそも…
134 : 2025/04/14(月) 14:59:11.00 ID:bOh248ad0
そんなにつけたらソースの味しかしないだろ
135 : 2025/04/14(月) 15:01:12.96 ID:xeSGwQ8M0
日本特有の文化
モッタイナイ
オモテナシ
ハラキリ
ヘンタイ
136 : 2025/04/14(月) 15:02:17.74 ID:w/0kOpJd0
客「すいません。お水ください」

日「はい。お待ちください」
米「はい。5ドル+チップね」

137 : 2025/04/14(月) 15:03:38.79 ID:r6kX9Lvc0
ハンバーガーはケチャップマスタードオニオンピクルス増量が基本だな
138 : 2025/04/14(月) 15:05:10.26 ID:ywfdW2z40
ナゲットは一箱につきソース1個で充分でしょ
1個に2回たっぷりめにつけてもまだ余るよ
それ以上付けたらナゲット食ってんのかソース食ってんのかわからんようになるわ
144 : 2025/04/14(月) 15:12:32.33 ID:lT1viXIB0
>>138
ソースが本体定期
139 : 2025/04/14(月) 15:06:36.23 0
アメリカ人はトマトからトマトケチャップしか作れなかった
イタリア人はトマトから100を超えるソースを作った
140 : 2025/04/14(月) 15:06:48.56 ID:POssPza50
貧乏国家民だから
隙あらば家庭の調味料に常備しようとする輩しかいないんだよ
金満国とは違う
141 : 2025/04/14(月) 15:06:49.79 ID:0KiEwre+0
こいつマヨラーか?
142 : 2025/04/14(月) 15:07:49.19 ID:w1zYWnOL0
マクドナルドって言えばポテトにもケチャップ付けてくれるんだっけ?

ウーバーイーツの配達員が、配達員にしか届かないメッセージに「ポテトにケチャップつけて」って依頼人から入ってることがあって迷惑してるらしいな。
自分ではどうにもならないからマクドナルドに言えと。それでマイナス評価にするなとのことだった

143 : 2025/04/14(月) 15:11:26.54 ID:r30WuAlZ0
アメリカならチップ取られる
145 : 2025/04/14(月) 15:13:07.42 ID:0D1MVajD0
オーストラリアでもめっちゃくれる
146 : 2025/04/14(月) 15:13:53.09 ID:FYTDhfnf0
日本人は客って立場を得るとめちゃくちゃするからな
これに関しては世界でも最悪クラスの民度
Amazonやコストコが数多のサービスを悪用されてギブアップしてサービス終了させた国を舐めるな
147 : 2025/04/14(月) 15:16:21.84 ID:0c4M0Wql0
紙ナプキンも厚さ2cmぐらい渡すよね
149 : 2025/04/14(月) 15:16:38.27 ID:m5+VBXBi0
オレはマヨネーズと青じそを持参してる
なのでケチャップorマスタードとか言ってくる店員には説教してるよ
この間は土曜日の昼に1時間説教してやったはw
150 : 2025/04/14(月) 15:18:07.72 ID:4qoeM0s30
吉野家行けばサラダ食べ放題だぞ
151 : 2025/04/14(月) 15:18:43.82 ID:bOh248ad0
アメリカだと店で信じられないくらいソースをくれるという話はちょくちょく聞くな
152 : 2025/04/14(月) 15:19:09.21 ID:N6F2hK0u0
お客様は神様です。(笑)
153 : 2025/04/14(月) 15:20:47.64 ID:4qoeM0s30
昔、梅沢富美男が差し入れの為に40人前注文したら「店内ですか?お持ち帰りですか?」って聞かれてぶちギレてたけど
奴らならあり得るやもしれん
154 : 2025/04/14(月) 15:26:34.73 ID:vuiAnfpm0
メジャーリーガーの妻だろw
売ってくれるんだから100個くらい買えよww
156 : 2025/04/14(月) 15:34:23.31 ID:T8XmSJPR0
だからデブなんだよ
157 : 2025/04/14(月) 15:38:40.82 ID:HNvypixe0
マナルの社長に文句家や
158 : 2025/04/14(月) 15:39:30.83 ID:H2iBHGaf0
そんな使うか?
160 : 2025/04/14(月) 15:41:23.92 ID:SkFARTHT0
健康にはその方がいいだろ
161 : 2025/04/14(月) 15:42:06.74 ID:RYnZqDdi0
これは日本でなくマクドナルド日本法人へ異議申し立てしろよ
162 : 2025/04/14(月) 15:46:56.55 ID:bLsEzz5O0
ソースぐらい常に持ち歩いとけ!
ワシらジャップはズボンのポケットに一味を持ち歩いてんのによ!
163 : 2025/04/14(月) 15:52:26.74 ID:uN9P3Mzd0
マスタードでしょうが
164 : 2025/04/14(月) 15:54:19.01 ID:09Mxhpjn0
えコレもしかしてあのクッソまずいナゲットのこと?
165 : 2025/04/14(月) 15:58:05.26 ID:zP8lAyQo0
だからデブるんだよ
167 : 2025/04/14(月) 16:01:41.84 ID:3pRyL3PJ0
だからデブになるんだよ
168 : 2025/04/14(月) 16:05:15.38 ID:hQkuxxdI0
メリケンのはシャビシャビのケチャップだろ?
あんなもん舐めてるから太り散らかすんだよ
169 : 2025/04/14(月) 16:07:56.33 ID:0gViGETj0
マクドナルドのナゲットってなんであんなにクスリ臭いの?
181 : 2025/04/14(月) 16:43:51.36 ID:qhmr8S++0
>>169
お前の鼻が特定の匂い成分に敏感なだけだ
170 : 2025/04/14(月) 16:15:03.43 ID:ybe+i6c90
いつもつけずに食べてる。むしろいらん。
171 : 2025/04/14(月) 16:16:52.86 ID:vFnMvXff0
本場のデブは半端無いな!
172 : 2025/04/14(月) 16:18:10.92 ID:TcnboQHp0
gdgd言ってねーでモモ肉戻せよ
不味くて食えねーぞ
173 : 2025/04/14(月) 16:21:27.26 ID:/2GCobQC0
てか何も付けないほうが鳥の味がしてうまいだろ
そんなにケチャップがすきならケチャップだけなめてればいい
174 : 2025/04/14(月) 16:32:35.86 ID:WFgUawTF0
百貨店もそうだろ
馬鹿なのか?
175 : 2025/04/14(月) 16:35:29.37 ID:7mtHqmAc0
実はマクドではケチャップは無料
外人がないと怒り始めるので袋入りケチャップ置いてあるぞ
176 : 2025/04/14(月) 16:35:57.95 ID:nH0BU3EL0
金さえ払えばいくらでも手に入るぞw
サービスってのは無料じゃねえンだわ
178 : 2025/04/14(月) 16:36:56.73 ID:iNXHFrSW0
ソース一個だと最後の一個のとこで必ず足りなくなるんだよなw
179 : 2025/04/14(月) 16:38:44.82 ID:w5eYLOpF0
昔のウェンディーズとか、カールスジュニアの最初のうちは
ケチャップサーバーが有って、横に紙カップが積んであったよね。
180 : 2025/04/14(月) 16:39:40.05 ID:MMPwndB/0
5個くらいじゃ余るだろうよ
つけすぎなんだよブタ
182 : 2025/04/14(月) 16:44:37.96 ID:d+gVef6R0
to go で自宅でハインツのマスタードとケチャップ
ドバドバやれば良いじゃん
おれそうしてた・・・今は胸やけするんでダメ
あとオニオンリングが美味いんだよ
ハンバーガー全社で売ってくれ
183 : 2025/04/14(月) 16:49:02.72 ID:0F4CimsQ0
外国人「アメリカではナゲットのケチャップ沢山くれる。日本は5個で1個。
これじゃまるでケチップだね。」
184 : 2025/04/14(月) 16:49:49.35 ID:s9gSpIMR0
日本はアメリカじゃねーから
何でもてめーの国基準でいうのやめろや
トラブル起こして注意されて「でも自分の国では~」
とか言い出す外人多すぎ
185 : 2025/04/14(月) 16:53:01.96 ID:pi58iSde0
マックなんだからケチャップくらい置いとけよ
187 : 2025/04/14(月) 17:02:05.99 ID:gApB6FZP0
日本はマシマシ無料
189 : 2025/04/14(月) 17:02:32.59 ID:S6szsivh0
社長はアメリカ人って言ってやれ
変わったのか?
190 : 2025/04/14(月) 17:07:48.81 ID:gApB6FZP0
使う量が違うの価格が違う
アメリカは毎食ケチャップ使う
191 : 2025/04/14(月) 17:09:24.64 ID:gApB6FZP0
ステーキにケチャップはないだろうと思うが

アメリカでは普通にケチャップかける

192 : 2025/04/14(月) 17:14:58.29 ID:HJx2KOYI0
毛唐しぐさか?
193 : 2025/04/14(月) 17:15:12.45 ID:4qoeM0s30
トランプ「いかんのか?」
194 : 2025/04/14(月) 17:17:49.34 ID:W5i4bFfz0
多すぎるくらいなのに。
195 : 2025/04/14(月) 17:19:40.87 ID:gApB6FZP0
しょうゆや紅しょうがは沢山
使用量によるコスト
196 : 2025/04/14(月) 17:26:34.67 ID:fCbyQPPS0
何でもかんでも少量は年配者には割とありがたい部分はある、多くてもカロリー関係で残すし
若者からしたら堪らんだろうけど。
197 : 2025/04/14(月) 17:27:21.59 ID:blNT8kyN0
ケチャップベチャベチャばかりだと味音痴になっちゃうよ
198 : 2025/04/14(月) 17:30:22.99 ID:5t7/fRIX0
たあなあ
199 : 2025/04/14(月) 17:31:24.28 ID:H+lueBg+0
マジで日本はケチだよ
200 : 2025/04/14(月) 17:35:19.57 ID:gApB6FZP0
吉野家
七味
紅しょうが

10個でも無料

201 : 2025/04/14(月) 17:50:07.36 ID:IQM9W2QB0
ケチャップくれないとか野菜摂取できないだろ😭
202 : 2025/04/14(月) 17:50:27.48 ID:6oQfiXyI0
あれ一つ余るだろ
203 : 2025/04/14(月) 17:50:59.98 ID:GHYsBjxZ0
だからお前らはデブなんだよこのピザ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました