名将の誉れ石破、トランプに90日の関税停止を約束させ大恐慌を阻止した救世主として世界中から拍手喝采

1 : 2025/04/13(日) 12:18:30.56 ID:TLUsBVDh0
4 : 2025/04/13(日) 12:21:48.53 ID:sGs/HbfH0
バカにされとるんや
5 : 2025/04/13(日) 12:21:56.06 ID:o5+bd+uR0
カオリのソープランドでなにいってんだろな
8 : 2025/04/13(日) 12:22:40.75 ID:Oip63woc0
>>5
カオリまだ生きてたんか?
10 : 2025/04/13(日) 12:23:22.94 ID:o5+bd+uR0
>>8
生きてるもなにも、こ臭い、カオリのイニシャルがKOで
あれなんでもかんでも金融機関がらみなんだが?
7 : 2025/04/13(日) 12:22:31.91 ID:Bvj5WJs70
やるときはやるなあ
9 : 2025/04/13(日) 12:22:46.36 ID:o5+bd+uR0
無視してるとイスラムの馬鹿が馬鹿にしてくるし
11 : 2025/04/13(日) 12:25:56.20 ID:Ytsljv3n0
一方国民へは
12 : 2025/04/13(日) 12:27:15.18 ID:UgogGl6y0
石破はトランプ怖くて尻込みばかりで何もしていない。
傍観していて賞賛などワロタ。
13 : 2025/04/13(日) 12:27:33.49 ID:WNq89Gbo0
そのヘッジファンドがどうなったのか気になる
14 : 2025/04/13(日) 12:27:36.61 ID:gm45ZzNN0
60倍のレバレッジかけてたのって農林中金か
15 : 2025/04/13(日) 12:29:30.07 ID:XqbjWyLn0
やったのは石破でも自民党でも無くて日銀だと聞いたけどw
26 : 2025/04/13(日) 12:39:16.05 ID:XobGoMuf0
>>15
農林中金だぞ
17 : 2025/04/13(日) 12:33:23.49 ID:f6Z2Ie6h0
石破はやればできる子
18 : 2025/04/13(日) 12:33:24.05 ID:c8VXb/Vu0
ガマガエルなんもしてないが?
19 : 2025/04/13(日) 12:33:50.03 ID:kSXaRies0
馬鹿にされとるやんけ
20 : 2025/04/13(日) 12:34:43.76 ID:DV3ntlBj0
クラウザーさんみたいになってるよ
22 : 2025/04/13(日) 12:36:14.01 ID:ueodcphm0
クソトランプ速く消えてくれ
23 : 2025/04/13(日) 12:37:25.70 ID:EjaP1+cK0
農林中金は無能しかいないのかと
27 : 2025/04/13(日) 12:39:39.09 ID:BzZvqZqo0
世界のナベアツって芸人くらいの取ってつけた感
28 : 2025/04/13(日) 12:40:40.73 ID:KZkYn3fL0
石破が重要会議で居眠りしてる間に事態が急変してたってことかね?
29 : 2025/04/13(日) 12:41:45.55 ID:hqnYAOmV0
庶民が買える価格でスマホが流通してるのは比較優位の原則を前提とした自由貿易体制下でサプライチェーンがグローバルに効率化されてるから

そんな簡単なこともあの不動産屋とその支持者はわからなかったw

31 : 2025/04/13(日) 12:45:16.13 ID:Jqr/2eL80
農林中央金庫がまた損失額増やしてるんでは?
またまた大赤字出しそう
次は何兆円?
32 : 2025/04/13(日) 12:47:12.78 ID:9DCLra1M0
農林中金のトレーダーが結果だして
悔しいやつ揶揄してんだろうな
33 : 2025/04/13(日) 12:48:41.16 ID:Yjh0xDmH0
調べたらロスカットしただけじゃん
34 : 2025/04/13(日) 12:49:42.05 ID:GgG7zOjL0
米国債を売る、これが1番の脅しになる
35 : 2025/04/13(日) 12:51:03.41 ID:hqx4ugbc0
三井銀行出身だから自民の中では最も官僚に近い人
36 : 2025/04/13(日) 12:52:25.82 ID:WAvgUamp0
EU「うおお!!ありがとう日本!!」
農林中金「き、気にすんな…(白眼)」
37 : 2025/04/13(日) 12:52:31.33 ID:EGHtGzd60
農林中金投資方法変えた方がいいんじゃないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました