
半世紀稼働1個350円「弁当自販機」茨城のドライブインに全国から…店主手作り「機械と体が続く限り」


- 1 : 2025/01/20(月) 20:25:16.50 ID:h5n5wFEI9
-
★半世紀稼働「弁当自販機」、茨城のドライブインに全国からファン…店主が手作り「機械と体が続く限り」
千葉県との県境沿いを走る茨城県稲敷市の国道51号。潮来市方面に進むと、黄緑色の看板が右側に見えてくる。「あらいやオートコーナー」。現在では珍しい「弁当自動販売機」のお店だ。テレビやユーチューブにも取り上げられており、全国各地から人が訪れている。(久保田夢)
ガラス戸を開き、小さな小屋の中に足を踏み入れると、所々さびついた大きな自販機が目に入る。「売り切れランプがつきません」「500円 入は いりません」。古びた注意書きの貼り紙も、店の長い歴史を感じさせる。数枚の硬貨を入れると、ラップと包装紙に包まれた温かい弁当が下から出てきた。
店を切り盛りするのは鈴木一之さん(54)で、隣接する自宅で弁当を調理している。鈴木さんによると、自販機が設置されたのは約半世紀前の1972年。その頃、ドライバーらに食事や休憩の場を提供する「ドライブイン」が流行していた。「うちでもやってみよう」と、父・守さん(83)が弁当の自販機を中古で購入したのがきっかけだ。当初はハンバーガーやうどん、そばなどの自販機も置いていたが、経年劣化が進み、現在は弁当の自販機だけが稼働している。
元々、この弁当を作っていたのは、今は亡き母・永子さんだ。8年ほど前、体調を崩したのをきっかけに、鈴木さんが店を手伝い始めた。それまで20年以上、サラリーマンとして働いていたが、学生時代に飲食店でアルバイトしていた経験などが弁当づくりに生きたという。現在は、昔からの定番の「やきにく」「からあげ」「ひれかつ」に加え、「メンチかつ」や「ハンバーグ」など計7種類の弁当を提供している。
店内には、ファンがメッセージを寄せる大学ノートが置かれている。「沖縄から車で32時間かけて来ました」「何回も通って食べたいぐらいです」――。ノートは約20冊に及んでおり、人気ぶりがうかがえる。
弁当はこれまで1個330円と低価格を保ってきたが、材料費や光熱費の高騰を受け、今年は20円の値上げに踏み切った。「機械と自分の体が続く限り、作り続けたい」と鈴木さん。今日もファンを思い浮かべ、真心を込めた弁当を補充する。
(一部抜粋)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250119-OYT1T50067/ - 2 : 2025/01/20(月) 20:26:21.13 ID:RC8N2AQl0
-
弁当自販機よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/01/20(月) 20:27:47.31 ID:RXslvJ2W0
-
霞ヶ浦名物のアメリカナマズ弁当とかハクレン弁当でok
- 4 : 2025/01/20(月) 20:28:20.44 ID:vu8pNc4p0
-
やっす
- 5 : 2025/01/20(月) 20:30:48.98 ID:94o/KGoc0
-
飲食自販機系だとこの店って割と有名だよな
- 6 : 2025/01/20(月) 20:31:08.69 ID:X38s+iju0
-
いろいろ高騰してるのに20円しか値上げしないって良心的すぎる
- 7 : 2025/01/20(月) 20:31:14.44 ID:Xstbauh50
-
安すぎだろ
お腹いっぱいになるのか? - 8 : 2025/01/20(月) 20:32:33.96 ID:RokYzXli0
-
写真のやきにく弁当
茹でてるように見えるw - 9 : 2025/01/20(月) 20:33:56.68 ID:dQ0GTaTK0
-
あーこの店有名だよな。レトロ自販機マニアの聖地みたいなもんだ。
- 10 : 2025/01/20(月) 20:36:32.45 ID:s2aD61qO0
-
>>1
素晴らしい
その点、お前らは価値無しw - 11 : 2025/01/20(月) 20:37:03.54 ID:r8GpJcCo0
-
不味そう
- 12 : 2025/01/20(月) 20:37:59.35 ID:LFCDAM7n0
-
この店主のおかしな安値の「こだわり」のせいでそれに付き合わされる家族が苦しむんだぜ。
- 13 : 2025/01/20(月) 20:38:16.67 ID:2pCsPM/p0
-
沖縄から車で32時間?
飛行機使わずに?
- 14 : 2025/01/20(月) 20:38:16.83 ID:ImpKjn2+0
-
機械の体って見えた
- 15 : 2025/01/20(月) 20:39:13.91 ID:m09QaN2v0
-
何回目の擦りネタだよ
擦り過ぎて擦り減ってんぞ - 16 : 2025/01/20(月) 20:40:00.13 ID:daW0K3m30
-
なんか食パンにハム挟んだだけの出てくる自販機見たことあるわ
意外と美味いんだろな - 17 : 2025/01/20(月) 20:45:36.83 ID:/hWVOD1y0
-
少なく見えるけどこの金額じゃ文句言えねえ
- 18 : 2025/01/20(月) 20:46:13.70 ID:0M1o1sJT0
-
ガソリン代考えると近所の住人以外は近くのスーパーで買ったほうがいいな
- 19 : 2025/01/20(月) 20:48:12.97 ID:OWVfw2wF0
-
>>1
この人の息子さんが継げばいいんじゃないの? - 20 : 2025/01/20(月) 20:48:54.05 ID:kbzgpIqx0
-
こう言うのは低所得世帯が買ってこそ店主の苦労が報われるのに、大して金に困ってない連中が大挙として押し寄せて買い上げていくのって理不尽じゃね?
- 21 : 2025/01/20(月) 20:50:12.43 ID:jy4Ax1hx0
-
ナビ的には片道一時間半ってことは二時間近くかかるが行ってみっか
- 22 : 2025/01/20(月) 20:50:17.19 ID:Gx0so2B50
-
腰みの親父が ほっ ほっ
- 23 : 2025/01/20(月) 20:56:33.51 ID:oF+eeJ0P0
-
見ると、弁当は自分で作るのが正義だな
- 24 : 2025/01/20(月) 21:01:06.00 ID:LJjrAPcz0
-
月100万円以上の売り上げか
持ち家ありで独身なら充分生活していけるな - 25 : 2025/01/20(月) 21:03:13.24 ID:OMZrG57d0
-
この手のフード系自販機新造できる会社はないのかね?
それなりにニーズはあると思うんだけど - 30 : 2025/01/20(月) 21:14:17.81 ID:UXNQ9F100
-
>>25
ガコンじゃなくパカア系のだったらあるよ - 26 : 2025/01/20(月) 21:07:10.67 ID:KAfgrs4p0
-
腹減ったお
- 27 : 2025/01/20(月) 21:08:16.20 ID:EkEYJBTW0
-
安いな
スーパーなら398円 - 28 : 2025/01/20(月) 21:10:45.15 ID:bfv/5dsu0
-
ようつべで見たことあるが
凄まじいボロさの自販機だぞ
(´・ω・`) - 29 : 2025/01/20(月) 21:13:34.06 ID:LMda7L8a0
-
なんかGとか住んでそうで怖いのだが
- 31 : 2025/01/20(月) 21:16:40.25 ID:LJemwRsT0
-
焼き肉というより生姜焼きみたいな
油が多いから冷えてたら不味そう - 32 : 2025/01/20(月) 21:16:58.99 ID:EH96skK80
-
趣味の世界なんじゃない?
カネに困ってないんだろうな - 33 : 2025/01/20(月) 21:17:06.20 ID:MbGPsCKQ0
-
釣り銭を考えたら400円でいいだろ
- 34 : 2025/01/20(月) 21:19:19.00 ID:pUs39jUx0
-
やろうと思えばコンビニべんでもやれる
いやむしろ大量生産するコンビニこそやれないわけがない - 35 : 2025/01/20(月) 21:22:12.58 ID:35yphinm0
-
オートレストランはコンビニにその座を奪われたが
先進的な無人業態から有人店舗にむしろ回帰してる
コメント