前売り券の販売数は目標の半数…大阪・関西万博で当日券販売決定 石破総理と全国知事会が緊急面会

サムネイル
1 : 2025/02/25(火) 10:34:53.19 ID:Cbxu11pb0

開幕まで50日を切った2025年大阪・関西万博に向けて、石破総理が全国知事会で大阪府の吉村知事らと面会し、「当日券」の導入が正式に決定しました。

万博のチケットは2月19日時点で目標の半数あまりにとどまっていて、機運醸成のためのてこ入れ策を取った形です。

万博の入場チケットをめぐっては、購入方法の複雑さなど懸念の声が上がっていて、万博協会は購入サイトの簡略化などの対応を取っていますが、

チケットの売れ行きは2月19日時点で約787万枚と目標の半数あまりにとどまっています。

25日、石破総理と全国知事会の知事らが面会し、当日券の導入とその詳細が決まりました。

当日券は会期中、入場ゲートで購入することが可能になり、万博IDの登録が不要な入場に特化したチケットも販売する方針です。

また「通期パス」については、開幕直後の4月と5月は価格を3万円から2万4000円に割り引きし、午前9時から入場できるようになるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec6856ebdd66d92fceb16cbcad1cfe943746df1

2 : 2025/02/25(火) 10:36:06.20 ID:GfbL3oC20
在阪企業に全部買わせろ
3 : 2025/02/25(火) 10:37:13.69 ID:EhB+90140
あと800万枚で目標達成なんだろ?
大阪府民は何人いるんだ?

そういうことだよ

4 : 2025/02/25(火) 10:37:47.37 ID:2fAt5hlZ0
まじでなんで実行しようとしたん?
オリンピックもあのザマだったし
5 : 2025/02/25(火) 10:37:55.68 ID:rlnHddbz0
行けないだけ
貧民と嫉妬に
負けないで…
6 : 2025/02/25(火) 10:38:04.39 ID:Y3mtTm9d0
あと50日なんだ…マジで盛り上がってないな
7 : 2025/02/25(火) 10:39:34.97 ID:/V0OTXc90
また税金で調整すんだろ
8 : 2025/02/25(火) 10:39:40.94 ID:2ORo56GH0
韓国大人気詐欺に引っ掛かった被害者だよな

アメリカの石コロで6500万人呼んだ前回
大人気の韓国は100万人すら呼べないとかドコの誰に大人気で憧れられてるんだよ

9 : 2025/02/25(火) 10:40:20.10 ID:wMRnOAa/0
いさぎよく諦めて無料で配れ
10 : 2025/02/25(火) 10:43:32.72 ID:oJYQHMjP0
バラマキすれば
11 : 2025/02/25(火) 10:44:49.25 ID:RYddP7zr0
維新どうするのこれ?
12 : 2025/02/25(火) 10:45:18.90 ID:NgR62zqz0
当日券出したところで人が来るとも思えないけどな
もう無料で配るしか完売しないよ
27 : 2025/02/25(火) 11:08:08.75 ID:YIjbQbX60
>>12
夕方チケットとかにして、会社帰りにちょっと見ていく
2000円とか売れそう
さらに、くじびきチケット
10人に1人は無料になる、さらに100人に1人は1万円プレゼント!
さらに、
13 : 2025/02/25(火) 10:46:56.38 ID:UBn94+Wu0
維新が自腹切れよ商人の街で大口叩いてこのザマたぞ自分の尻も拭けないのかよ
14 : 2025/02/25(火) 10:47:41.50 ID:1ykb8Lip0
タダてもいらないだろボッタクリわかってて行く馬鹿がどこにいる
15 : 2025/02/25(火) 10:50:20.41 ID:nprQJiei0
前売り券が、半分も残ってると考えるか、半分しか残っていないと考えるか
16 : 2025/02/25(火) 10:50:20.37 ID:QdxzWwH90
売れた半数のうちの9割がスポンサー企業強制分やん
17 : 2025/02/25(火) 10:51:37.73 ID:9VGhxs5F0
開催するからには成功して欲しいけど
あまり面白くなさそうなのがなあ
18 : 2025/02/25(火) 10:53:08.53 ID:RkNBStnq0
万博より太陽の塔を700㍍級に作り直せ
19 : 2025/02/25(火) 10:57:32.70 ID:xhp5sHQd0
大丈夫
公式発表では好評のうちに幕を閉じることに
なってるから
20 : 2025/02/25(火) 10:58:26.18 ID:wYWqlt/V0
太陽の塔移築しか無いだろ
21 : 2025/02/25(火) 11:00:49.75 ID:V6DFwecy0
狸の皮算用も大概にしとかんと、恥をかくという典型
24 : 2025/02/25(火) 11:06:20.27 ID:YIjbQbX60
もともと当日券売らないつもりだったのはなんで?
25 : 2025/02/25(火) 11:06:54.17 ID:u1CrRbyy0
万博反対してるアホども
アジア大会も同じ位の予算使っとるぞ!それも叩けよ
アジア大会と万博、どっちが経済効果大きく日本に有効かバカでもわかるだろ
26 : 2025/02/25(火) 11:06:58.37 ID:sLLAPR/S0
先に買った奴らが損しないようにやれよ
29 : 2025/02/25(火) 11:08:53.03 ID:YIjbQbX60
>>26
先に買うと得ですよー!と早く売ろうとし、
後からでもさらにお得になりますよー!と後から売ろうとする
30 : 2025/02/25(火) 11:10:19.11 ID:5iMXgita0
>>26
そうすると、前売りと同等以上の金額で売らなきゃいけないから、誰も買わないという罠w
いくらでも、タダor安価で買える状況だからねw
28 : 2025/02/25(火) 11:08:16.75 ID:5iMXgita0
>>1
>機運醸成のためのてこ入れ策を取った形です。

意味がわかりませんw

31 : 2025/02/25(火) 11:10:49.54 ID:GQak7IYL0
無料じゃないの?
32 : 2025/02/25(火) 11:11:29.51 ID:hohbOcqp0
企業に買わせたやつでお腹いっぱいだろ
チケットたけは社内で配られるけど交通費自腹で休みの日に行けとか罰ゲームもいいところ
大阪旅行に行くにしてもわざわざ万博なんか行く必要ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました