
備蓄米、21万トン放出…5年前のコメも十分おいしく食べられる 古米の寿司を食べた中国人観光客は「スーパーおいしい!」

- 1 : 2025/02/13(木) 17:35:23.14 ID:8RglrN7e
-
【NHKニュース速報 17:12】
農林水産省 備蓄米21万トン放出へ コメの流通円滑化目的の放出は初めて
午後5:13 ·2025年2月13日
https://x.com/UN_NERV/status/1889950947151167517
========
■コメ高騰で“備蓄米”放出へ…価格安定につながるか 合計100万トンを目安に備蓄 5年前のコメも「十分おいしく食べられる」【ソレってどうなの?】12日、コメ高騰の続く中で江藤農水相が備蓄米放出に言及した。
最大5年保管される備蓄米は、本来災害時用だが、今回は流通円滑化が目的だという。
専門家は、転売業者の買い占めが価格上昇を招き、放出で値下がりを促す可能性があると指摘する。備蓄米放出へ…コメの価格値下がりなるか
江藤農水相が、会見で「新米が出回れば落ち着く」と言ってから半年、今もコメの価格は高止まりのままだ。
政府はようやく、保有する備蓄米の放出に向けて動き出した。12日のテーマは、「備蓄米放出へ!でも5年前のコメの味って?ソレってどうなの」だ。
12日公開されたのは、政府が管理する備蓄米の倉庫だ。
東中健キャスター:
備蓄米が保管されている倉庫ですが、4〜5メートルはありますかね。うずたかく米袋が積まれています。この倉庫には、約2万トンのコメが備蓄されているということです。政府は、備蓄米として毎年21万トンほど買い入れ、最大5年間保管し、合計100万トンを目安に備蓄している。倉庫ではコメ自体の温度が15度以下に保たれ、おいしさが損なわれないよう低温で保管されていた。
備蓄米を管理する倉庫会社の社長:
入り口にネズミ返しやネズミのトラップを並べて、ネズミが入ってこないように対策しています。備蓄米は、これまで深刻な不作や災害時などに限って市場に放出されてきた。
しかし今もコメの価格高騰が続く中、政府は初めて「流通の円滑化」を目的とした備蓄米の放出に向けて動き出している。江藤農水相は12日、「14日に公表を予定しています。対象者・数量・方法について、その時に発表します」と会見で語った。
放出されれば、スーパーなどに並ぶことになる備蓄米だが、気になるのが味だ。
数年たった古いコメの味について、「イット!」取材班は、茨城・古河市にあるコメ問屋に向かった。ここでは、収穫から1年がたったものから、10年以上が経過した「古米」を保管している。
古いコメの味はどうなのか。五十畑商店・五十畑秀俊さん:
10年たっても、お米として問題なく食べられると思います。新米と見比べると、古米は時がたつにつれて、徐々に黄色く変色していくのが分かる。
新米と古米の味を食べ比べてみた。まず、10年ものを食べた。
取材ディレクター:
鼻につーんとするにおいがします。かんでいくうちに、酸っぱいような苦いような独特の味がします。見た目は新米とほとんど変わらない10年モノには、独特なにおいがあった。
次に4年ものを食べてみた。取材ディレクター:
お米のいい香りは少ないですね。お米の味は感じられて、十分おいしく食べられると思います。店主によると、古米を炊くときはお酒を入れるとにおいが消えるという。
さらに古米は、東京・目黒区にある「鮨 尚充」でも使われていた。
中国からの観光客に味を聞いた。中国からの客:
ほんとうにおいしかった。スーパーおいしい!この店のシャリは、新米と古米をブレンドしたものだ。
店主に、古米を使う理由を聞いた。「鮨 尚充」安田尚充代表:
古米は握りやすいです。水分量が少ないので。あとは口に入ったときにほぐれやすいです。さっぱりするので、魚の味が引き立つ感じですね。さらに、冒頭に出てきたコメ問屋の方に聞いた。
五十畑商店・五十畑秀俊さん:
古米は水分が少ないので、リゾットや雑炊、チャーハンでもいいと思います。以下全文はソース先で
FNN 2025年2月13日 木曜 午後3:00
https://www.fnn.jp/articles/-/828377
- 3 : 2025/02/13(木) 17:39:44.61 ID:nXForUMU
-
中国人4ね邪魔来るなよ
- 4 : 2025/02/13(木) 17:40:37.60 ID:8RglrN7e
-
消えた分まるまる放出なら値下がりしそうですね
- 5 : 2025/02/13(木) 17:40:49.81 ID:DKdhs7SI
-
虫は大丈夫なのか?
- 6 : 2025/02/13(木) 17:41:22.49 ID:hQlCisyT
-
去年の8月に某証券会社が
米の先物を始めてから上がり始めたんだよ。 - 7 : 2025/02/13(木) 17:48:54.47 ID:8RglrN7e
- 23 : 2025/02/13(木) 18:08:28.76 ID:aZGXM81s
-
>>6
米先物は現渡しが無くてリスクヘッジだけと思ってたが違うのかね - 8 : 2025/02/13(木) 17:49:13.95 ID:tsnyYEZt
-
新米にしろ古米にしろ味がわかるってのはごく一部だろ
大半は普通に出されても気づかず食ってる
結局は炊き方次第 - 13 : 2025/02/13(木) 17:57:02.95 ID:4SVHxZCb
-
>>8
ちゃんと保存されてたらそんなもんなのかね
常温で1年置いてある玄米を精米した米は黄色っぽくて微妙に臭くて不味い - 9 : 2025/02/13(木) 17:50:19.88 ID:cix1G1Km
-
おまえら中国人に食わせる古米はねえ!
- 10 : 2025/02/13(木) 17:52:30.94 ID:AKTwY4G2
-
5年間管理するの大変だぞ
室温 湿度 穀温 米の水分
ネズミ取り設置 全農の抜き打ち検査 - 11 : 2025/02/13(木) 17:54:13.50 ID:DcToPIIn
-
転売ヤーザイコ<ウリの買い占めた米もイケるニダか?
??<温度管理しっかりしてないし汚い部屋保管米は無理だろ - 17 : 2025/02/13(木) 18:01:13.32 ID:4t8KaqYI
-
>>11
そもそも精米してるのは論外だろw - 12 : 2025/02/13(木) 17:55:44.87 ID:4SVHxZCb
-
精米した状態で保存してんだよな?
涼しい場所だったら持つんだね - 14 : 2025/02/13(木) 17:58:47.31 ID:0y+Ip1Bc
-
>>12
玄米の状態だろ、幾らなんでも - 15 : 2025/02/13(木) 17:59:13.05 ID:2H0v+XtV
-
玄米で保管してんだよ。
- 16 : 2025/02/13(木) 18:00:37.85 ID:4SVHxZCb
-
玄米でちゃんと涼しい場所で保存してるんなら大丈夫そう
- 18 : 2025/02/13(木) 18:01:51.01 ID:cix1G1Km
-
古米は乾燥してるせいか少し水を多くして炊かなきゃ固い感じがするな
それ以外は別に大して変わらないような気がする - 19 : 2025/02/13(木) 18:02:08.96 ID:rtoXQjKB
-
買い占め業者が売り抜けられるように
古米のネガキャンを始めたか
玄米で保管してるなら長持ちするし
臭いがどうとか精米された白米を抱えた業者の話だろーが - 20 : 2025/02/13(木) 18:05:44.95 ID:x+zF/fz2
-
補充はカルフォルニア米かな。
日本より人件費高くて安く作れるのは大規模だからかな。
田んぼ、畑の区画を整理する地上げ屋みたいなのが必要かも。 - 21 : 2025/02/13(木) 18:05:50.88 ID:R9+tQ2/d
-
温度管理、水分管理してあるよ
ちゃんとした貯蔵施設は - 22 : 2025/02/13(木) 18:07:35.80 ID:FvI/fcLE
-
海原雄山が一言
- 24 : 2025/02/13(木) 18:08:39.30 ID:hVWKnmXJ
-
買い占めやってるのはパヨチョン関連業者?
- 25 : 2025/02/13(木) 18:09:20.51 ID:2H0v+XtV
-
安く買えるのならインディカ米と思ったけど、結構高い。
残念。 - 26 : 2025/02/13(木) 18:12:08.15 ID:GSy2jaXw
-
シナ人には毒を盛れ
- 27 : 2025/02/13(木) 18:12:46.73 ID:wwrQ43HQ
-
古米、大歓迎
だって俺はチャーハンやカレーメインだし - 28 : 2025/02/13(木) 18:13:23.57 ID:ZVN9dJgX
-
中華がなぜ古米?
いいからとっととビーチク米を出せよ - 29 : 2025/02/13(木) 18:13:46.10 ID:cix1G1Km
-
おれが学生だったころ、
細長いタイ米が輸入されてマズいとか話題になってたことがあった
チャーハンにすれば美味いとか言ってたが、毎食チャーハンが食えるかと怒ってた - 32 : 2025/02/13(木) 18:19:56.41 ID:hVWKnmXJ
-
>>29
当時、毎食カレーにしてタイ米食ってる奴がいたぞ - 30 : 2025/02/13(木) 18:15:41.42 ID:pHpnf06N
-
シナ人には古古米を
- 31 : 2025/02/13(木) 18:19:29.56 ID:Q3fkZhV4
-
転売ヤーが派手にコケるのか?
糞転売屋はよ◯ね
コメント