停戦後のウクライナ、欧州部隊のドニプロ川西側への展開を米提案…露側は「根本原因の除去」を繰り返し主張

サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 20:49:11.61 ID:cQRwhnaT9

【ワシントン=淵上隆悠】ロシアによるウクライナ侵略の停戦後に欧州各国が部隊を派遣する構想をめぐり、米政府高官がウクライナを南北に流れるドニプロ川より西に部隊を展開する案を示した。ロシアは部隊派遣そのものに反対する姿勢を変えておらず、実現するかどうかは不透明な部分が多い。

 米ウクライナ特使のキース・ケロッグ氏は11日、英紙ザ・タイムズのインタビューで構想について説明した。欧州各国の軍が関与することで露軍の再侵略を抑止し、意図しない衝突などの不測の事態を避けるために最前線に配備しないことが柱だ。ケロッグ氏は部隊派遣がロシアを刺激する可能性を否定した。現在の戦線を境界線に両軍が15キロ・メートルずつ後退し、非武装地帯とする考えも示した。

 同紙は、停戦後のウクライナが置かれる状況について、ケロッグ氏が米英仏とソ連が分割統治した第2次大戦後のドイツ・ベルリンになぞらえたと報じた。これについて、ケロッグ氏はインタビュー後にSNSで記事は不正確と指摘し、各国の軍が別々の地域を受け持つ状況を説明する意図があったと説明した。米軍を派遣する可能性については改めて否定した。

 停戦協議については、米国のスティーブン・ウィトコフ中東担当特使が11日にロシアを訪問し、プーチン大統領と約4時間半会談した。米露両政府ともに協議内容を発表していない。

 トランプ米大統領は12日に記者団に対し、協議について「うまくいっていると思う。行動で示すか、黙るかを選ばねばならない時期がある。どうなるか見てみよう」と述べた。

 一方、タス通信によると、セルゲイ・ラブロフ露外相は12日、訪問先のトルコで「ウクライナ紛争の解決には根本原因を除去しなければならない」とする従来の主張を繰り返した。ウクライナの非武装化などが念頭にある。ラブロフ氏はトランプ氏について、「欧州のどの指導者よりも本質を理解しているようだ」と語った。トランプ氏を取り込んで、交渉を露側に有利に運ぶ思惑があるとみられる。

読売新聞 2025/04/13 18:28
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250413-OYT1T50088/

4 : 2025/04/13(日) 20:51:35.55 ID:+d/6fSy60
統一教会ってロシアにも展開してるの?
5 : 2025/04/13(日) 20:51:43.80 ID:fXm7fXfm0
ロシアはウクライナ人を絶滅させたいんだからトランプはどうこうできんよ
6 : 2025/04/13(日) 20:51:55.49 ID:7VbSq8kE0
24時間で停戦できるんじゃなかったのかよ
嘘つきトランプが
19 : 2025/04/13(日) 21:07:05.89 ID:qSPiB4Lf0
>>6
大丈夫か?
7 : 2025/04/13(日) 20:51:58.96 ID:RvTKjThX0
東部はロシア
西武はウクライナ

朝鮮半島みたいになるんだな

8 : 2025/04/13(日) 20:52:12.67 ID:BG3AZ7fC0
>>1
ロシアがアメリカとの交渉で妥結していればこうらならなかった

自業自得

9 : 2025/04/13(日) 20:53:14.53 ID:UpzWDQNB0
根本原因がお互いの価値観が違うから折り合わないだろこれ
10 : 2025/04/13(日) 20:55:26.92 ID:DdjVaqSL0
バイデンのままのほうがマシだった

トランプがプーチン側についてどうする

悪の侵略を認める世界の警察官。アメリカも悪になった

11 : 2025/04/13(日) 20:56:53.00 ID:7Ze9KBrZ0
根本的原因のぷーち●こが消えれば良いわけだ
12 : 2025/04/13(日) 20:58:30.95 ID:T8pdMGX/0
そりゃな、露からしたらNATOの加盟止めたいのに停戦したらNATOの軍が展開してたって事になるw
20 : 2025/04/13(日) 21:07:53.39 ID:qSPiB4Lf0
>>12
これをわかっていないやつが多すぎる
13 : 2025/04/13(日) 20:58:38.24 ID:2chGFDDv0
根本原因はプーチンとプーチンの奴隷のロシア人やろ
14 : 2025/04/13(日) 21:00:27.41 ID:8umL6jgD0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
15 : 2025/04/13(日) 21:03:36.55 ID:Xz5nAM+U0
>根本原因の除去

ロシアをなくすこと。

16 : 2025/04/13(日) 21:04:04.60 ID:qHKssyP40
ソ連邦に取り憑かれたプーチンが根本原因やろ
除去しろ
18 : 2025/04/13(日) 21:06:33.96 ID:GB0GisVv0
★【国際】「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う破壊工作の実態 ロシア関与の指摘
>ウクライナを支援する国々の機能を不安定化させるためにロシアが放火やサイバー攻撃などの戦術を駆使して仕掛けている
>「ハイブリッド戦争」の一環だとの見解も示された。
reuters.com/world/ukraine/X4PHTLKKQZIODPCDKEPXVQIYY4-2025-04-11/

放火テロやバイオテロも西側を疲弊させる「ハイブリッド戦争」の一環、日本企業と国民は戦時中のつもりで防犯対策しましょう

21 : 2025/04/13(日) 21:13:23.13 ID:U4zhFTW50
トランプが雑魚過ぎて一ミリも譲歩必要ないとバレてしまったかw
22 : 2025/04/13(日) 21:14:12.55 ID:iVdVA+T00
譲歩しまくれば停戦できるよな
馬鹿でもできる

しかも、最初に譲歩すれば、もっと譲歩させられる

23 : 2025/04/13(日) 21:15:35.57 ID:/sAEQqRs0
>>1
プーチンがどう喚こうが欧州が侵略による領域取得を認める可能性は0だし
ウクライナがどこと仲良くしようがロシアに命令する権利は一切ないので無理だろw
25 : 2025/04/13(日) 21:23:28.89 ID:kfe7mmt30
ヴァンスとトランプって最初の最初に米軍って言うジョーカーをいきなり場に捨てたから大爆笑だよ「コイツらバカか」ってゼレンスキーが唖然としてたからね
26 : 2025/04/13(日) 21:24:23.19 ID:fWSZT0n10
どうせ停戦する気ないんだからほっとけばいいとは思うが
トランプがやってる感だしたいからな
27 : 2025/04/13(日) 21:28:17.09 ID:kfe7mmt30
アメリカがこれまで国際外交で有利に立ち回ってきたのは常に武力と経済力による主導権を確保してきたからってだけで それをトランプ就任時にそのふたつの主導権放棄しちゃうんだからホント大爆笑だよ
28 : 2025/04/13(日) 21:31:18.46 ID:fWSZT0n10
あまりに馬鹿すぎてそんな状態で24時間以内に停戦できると豪語したというね
できもしない公約で今自分の首絞めてるけど
29 : 2025/04/13(日) 21:32:31.90 ID:1b/4RJ8R0
根本原因は露にあるのが共通的な認識だから
その主張か露が取り除かれるまで平行線。
30 : 2025/04/13(日) 21:34:01.17 ID:hQbQADWx0
ロシアを除去しろってこと?

コメント

タイトルとURLをコピーしました