- 1 : 2024/05/28(火) 08:31:24.24 ID:LJ7CLFgz
-
韓国大統領室で韓中会談…中国首相来韓は9年ぶり
尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は4年5カ月ぶりに再開された第9回韓中日首脳会談前日の26日、ソウル市竜山区の韓国大統領室で、中国の李強首相と先に二国間会談を行った。韓中の二国間会談は、昨年9月にインドネシアで開催されたASEAN+3(東南アジア諸国連合加盟国+韓中日)首脳会談以来、8カ月ぶりだ。しかも、中国の首相が2015年当時の李克強首相以来9年ぶりに来韓したことで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行や米中覇権争いの影響で行き詰まっていた韓中関係回復のきっかけになるのでは、という見方もある。
韓国大統領室は同日、尹大統領と李首相の会談で「韓中2+2外交・安保対話」を新設することにしたと明らかにした。韓国大統領室は特に、韓中外交・安保対話を中国側が先に提案してきた点に注目している。韓中両国はこれまで幅広い経済交流をしてきたが、安保の面では協力よりも緊張関係が続いていた。韓国政府関係者は「これまでは国際安保問題が両国経済交流の足を引っ張ってきたケースが多かった。終末高高度防衛ミサイル(THAAD)配備による限韓令(韓流禁止令)が代表的な事例だ」と言った。このような状況で、中国側が次官(外交)・局長(国防)級2+2外交・安保対話を提案してきたのは、安保問題でも本格的な対話に乗り出すという意味だと解釈できるということだ。両国は外交次官の戦略対話など他の外交・安保チャンネルも再開することにした。高麗大学の南成旭(ナム・ソンウク)教授は「米国の中国に対する全方位的な圧力が強まり、韓日米が接近していることから、中国は韓国との外交に積極的に乗り出そうと判断したようだ」と語った。
尹大統領と李首相が同日、韓中自由貿易協定(FTA)の第2段階協議を再開することにしたのも、肯定的なサインだと評価されている。2015年12月に韓中FTAが発効して以来、両国は主に商品市場の開放を進展させてきた。第2段階協議では文化・観光・法律などサービス分野についてもFTAが拡大する見込みだ。中国側は「韓国と長春国際協力モデル区の建設を推進する計画だ」と述べた。これを通じて製造業、エネルギー、人工知能(AI)、バイオ、メディカル分野などで両国の協力が強化されるものと中国側も期待している。
尹大統領は同日の会談で、「最近さまざまな分野で両国の閣僚級対話が再開され、地方政府間の交流も活性化していることを歓迎する。交流・協力を強化し、尊重し合い、共同利益を追い求めていこう」と述べた。その上で、「両国は二国間関係にとどまらず、国際社会の平和と繁栄のために緊密に協力していかなければならない」とも言った。李首相は「韓中関係を重視し、これを引き続き発展させていこうという中国の見解に変わりはない。両国関係の発展のため、韓国側と共に努力していくことを希望する」と述べた。
両首脳は、2011年以降13年間中断している韓中投資協力委員会も再開することにした。同委員会は韓国産業部(省に相当)と中国商務省間の閣僚級協議体だ。両国はサプライチェーン(供給網)協力強化のための「韓中輸出統制対話体」も発足させることにした。韓国政府関係者は「サプライチェーン協力強化のための連絡窓口になることを期待する」と言った。両国はまた、麻薬・違法賭博・詐欺など国境を越えた犯罪への対応で協力を強化し、人文交流促進委員会、青年交流事業なども再び推進することにした。
以下全文はソース先で
朝鮮日報 2024/05/27 14:35
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/05/27/2024052780058.html※関連スレ
日中韓FTA交渉加速へ、3首脳が共同宣言を発表 [5/27] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1716806715/ - 2 : 2024/05/28(火) 08:33:18.55 ID:E7n2P178
-
日本は巻き込まれないように
米中のサンドバックにされるのは韓国だけで十分
韓国は日本をサンドバックの盾に使おうとしてるだけだし
岸田が無能過ぎて嫌になる - 3 : 2024/05/28(火) 08:33:21.53 ID:iOq7Lvsf
-
負け犬同士がケツの舐め合いか
- 4 : 2024/05/28(火) 08:34:04.61 ID:FEFCP9sD
-
なんか嬉しそうだけど中国の圧力が強くなるということじゃないの?
- 5 : 2024/05/28(火) 08:34:26.44 ID:E7n2P178
-
米議会の演説といい岸田の蝙蝠度の方が目立ってしまった形
早く辞任させて新しい人に変えないと日本の信用失う - 7 : 2024/05/28(火) 08:36:12.48 ID:60wBSazg
-
>>5
ガースーもう一回やってくんないかな - 8 : 2024/05/28(火) 08:37:11.29 ID:iOq7Lvsf
-
>>7
あの人はナンバー2が似合う人、良い意味で - 6 : 2024/05/28(火) 08:35:42.03 ID:E7n2P178
-
次期日本首相はユンとは距離置けよ
勿論中国とはより距離を取っていけ - 9 : 2024/05/28(火) 08:37:40.44 ID:E7n2P178
-
異次元の子育て支援とかも結局なんだったんだろうって感じ
政治資金問題で任期終了とか本当に中途半端な首相だっただけ - 10 : 2024/05/28(火) 08:42:18.77 ID:GMbS6p95
-
中国が好き放題して終わるだけの気がするw
- 11 : 2024/05/28(火) 08:42:20.30 ID:E7n2P178
-
中途半端だから少子化も止まらない
- 12 : 2024/05/28(火) 08:43:11.56 ID:iOq7Lvsf
-
コイツ等、中共に半導体売りそうだな
- 15 : 2024/05/28(火) 08:44:55.96 ID:HAM4DCVx
-
>>12
もうやってるんじゃないかな? - 26 : 2024/05/28(火) 09:00:46.03 ID:U0E6qobe
-
>>12
寒村もNVIDIAからお祈りされちゃったしね。 - 13 : 2024/05/28(火) 08:43:29.18 ID:qwosEWXh
-
>>1
メクソとハナクソの対談www - 14 : 2024/05/28(火) 08:43:43.28 ID:PDWdvWL2
-
長期デフレになる中国からどれだけ利益が引き出せるのか知らないけど、中国に接近し過ぎてアメリカに制裁されないように慎重に交渉するんだな。
- 16 : 2024/05/28(火) 08:46:25.39 ID:JLG/Leug
-
どっちも経済崩壊中
- 17 : 2024/05/28(火) 08:46:32.35 ID:F2gOXPDx
-
>米国の中国に対する全方位的な圧力が強まり、
>韓日米が接近していることから、
>中国は韓国との外交に積極的に乗り出そうと判断したようだ弱い所から崩していく
- 19 : 2024/05/28(火) 08:47:07.12 ID:W0YnxkCl
-
コウモリで米中激化さらなる圧力を
コウモリの末路 自業自得 - 20 : 2024/05/28(火) 08:50:50.23 ID:1cMIMf0Q
-
良かったなぁ、ゴミ屑キチゲェ糞キムチ。
おま鰓の今の苦境は糞支那畜の影響が大だからなぁwさっさと糞支那畜の属国でも属州にでもなれwww
- 21 : 2024/05/28(火) 08:53:23.84 ID:iOq7Lvsf
-
てか中韓関係回復には3不なんとかしなきゃならないのでは?
- 22 : 2024/05/28(火) 08:54:07.58 ID:TgcO3sgD
-
共同会見で李強が処理水を非難しなかったのは驚いた
中国の経済停滞は思ったより深刻なのかもしれない - 25 : 2024/05/28(火) 08:58:37.69 ID:TgcO3sgD
-
日本メーカーは中国経済の先行きに懐疑的になってる
恐らく投資先としてのプレゼンスは当面低迷したままだろうニデックのような大胆な決断ができる企業しか残らないかもしれない
- 27 : 2024/05/28(火) 09:00:50.53 ID:7ps1UN7G
-
岸田は落ち目の特亜と組んで日本をどうする気なんだよこえーよ
- 28 : 2024/05/28(火) 09:03:00.44 ID:uU55l/GX
-
TPPのメンバーじゃないから他人だな。対岸の火事だわ。
- 29 : 2024/05/28(火) 09:04:08.47 ID:g3CpvOmR
-
嬉しそうだなww
- 30 : 2024/05/28(火) 09:05:36.69 ID:3aKQ3jxB
-
岸田って頭おかしいな
- 31 : 2024/05/28(火) 09:05:50.04 ID:F2gOXPDx
-
韓国は中国を選択した
世界に向けてアピールして下さいね - 32 : 2024/05/28(火) 09:13:19.11 ID:+0D1QPlN
-
実際には中韓vs日本って構図なんだろうけど、中韓会談の様子を見ると変わっていないようだな
韓国は中国の犬という構図は何も変わっていないらしい
実質は日中の会談だけど、韓国が「中国様の言うとおりだ。日本は自重しろ」とか言うんだろうな
コメント