- 1 : 2024/12/14(土) 19:09:06.26 ID:mMnC1dLg0
-
京都市北区「日本一小さい納豆屋」で商品が爆売れする意外すぎる場所とは
「スーパーの2倍以上」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1387443 - 2 : 2024/12/14(土) 19:10:08.21 ID:joX5sqfJ0
-
京都の連中の事だから東の田舎者は腐った豆食ってるみたいな事をオブラートに包んで言ってそうだが
- 4 : 2024/12/14(土) 19:11:16.37 ID:mMnC1dLg0
-
>>2
京都人は納豆好きだよ。少なくとも大阪の一部地域みたいに毛嫌いする人はいない。 - 5 : 2024/12/14(土) 19:12:46.18 ID:4OeR1AF20
-
>>4
そうゆうことを言ってるのではないと思う… - 3 : 2024/12/14(土) 19:10:12.78 ID:mMnC1dLg0
-
———-
京都市北区「日本一小さい納豆屋」で商.品が爆売れする意外すぎる場所とは
「スーパーの2倍以上」京都市内の住宅街の一角で、国産の大豆を丁寧に蒸し、発酵させて製造して
いる「京納豆」。“日本一小さい納豆屋”と自称する店の看板商.品だ。この納豆
が最も売れているのが、スーパーや直売所ではなく、生鮮食品とはまるで縁遠
い店舗。京都のオフィス街にあり「オープンから爆売.れしている」という意外
すぎる場所とは―。一見、民家のような工場の中に入ると、ふわっと甘い大豆の香りが鼻に抜け
る。「狭いところでしょう。ほぼ僕一人で作っています」と
———-
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1387443
藤原食品の紹.介記事
https://www.kirario.jp/content/story/144_sp.html※四条烏丸の大垣書店京都本店と『ホホホ座』(旧ガケ書房)で買.えます
- 6 : 2024/12/14(土) 19:12:51.11 ID:u8C4L51F0
-
京都だから甘納豆じゃないの?
- 7 : 2024/12/14(土) 19:12:51.55 ID:tVzpiZzl0
-
寺の納所で作られた豆を「納豆」と呼ぶようになったという説が有力 これ豆知識な
- 9 : 2024/12/14(土) 19:15:33.30 ID:cpXs9fpY0
-
>>7
藁苞に納めて作るから納豆 - 14 : 2024/12/14(土) 19:24:10.82 ID:mMnC1dLg0
-
>>7
それは寺納豆といってコウジカビで発酵させたもの。インドネシアの「テンペ」(こちらはクモノスカビを使う)などと同じ系統だね。いわゆる「糸引き納豆」は稲藁・麦藁の枯草菌をつかうから、食べ物としては別種と言える。
- 10 : 2024/12/14(土) 19:16:14.69 ID:M70hIEn60
-
本に納豆生えないの?
- 11 : 2024/12/14(土) 19:20:35.51 ID:1DNoOesC0
-
>>10
変わった本だな - 13 : 2024/12/14(土) 19:24:05.69 ID:zlePzERZ0
-
>>11
あらお買い得 - 12 : 2024/12/14(土) 19:20:40.39 ID:k4qNUNrQ0
-
京都って納豆食べるんだね。名古屋から西は納豆は食べないものかと思っていた。
- 15 : 2024/12/14(土) 19:28:37.63 ID:WCPtkwet0
-
豆故に
- 29 : 2024/12/14(土) 20:08:55.08 ID:8jQW0SBI0
-
>>15世紀の御伽草子『精進魚類物語』である[12][25]。文中に、納豆を擬人化した武士「納豆太郎糸重」が登場する
擬人化て
- 32 : 2024/12/14(土) 20:24:05.70 ID:mMnC1dLg0
-
>>29
サブカルチャーというか変態趣味というか、ありとあらゆるニッチな領域に数百年の伝統を持つ日本文化おそるべし^^ - 16 : 2024/12/14(土) 19:29:34.91 ID:o1s/BbHi0
-
昔は納豆なんか店に売ってなかったよなあ
- 18 : 2024/12/14(土) 19:35:24.49 ID:zlePzERZ0
-
>>16
どこで売ってたんだっけ?
パックじゃなくて藁に包まれてたのは覚えてる - 19 : 2024/12/14(土) 19:40:01.69 ID:mMnC1dLg0
-
>>18
納豆売りが振り売りしていた。あとは委託販売みたいな形で豆腐屋さんの店頭にあったり。東京だと常磐線の駅のキヨスクに藁苞納豆がぶら下がっていたりしたね^^
- 21 : 2024/12/14(土) 19:45:11.88 ID:zlePzERZ0
-
>>19
納豆売りもキオスクも記憶にないから豆腐店で買ってたのかな
今まで疑問に思わなかった、ありがとう - 20 : 2024/12/14(土) 19:41:43.62 ID:sS3zfGCp0
-
京都みたいな西は納豆嫌いなイメージあったけどコロナ関係で納豆ブームあったのかな
- 22 : 2024/12/14(土) 19:45:54.51 ID:mMnC1dLg0
-
>>20
実は糸引き納豆の発祥は京都(のちょっと田舎のほう)という説がある。前九年・後三年の役の兵糧として全国に伝わったのだとか。京都市の北の京北地域では昔から「納豆餅」が郷土食だったらしい。
https://keihoku-sakigake.net/nattomochi/ - 23 : 2024/12/14(土) 19:47:52.63 ID:mMnC1dLg0
-
♪アッコちゃん来もせず、用もないのに納豆売りが~
……という歌が受け容れられていたのはもう55年も前なのか(´・ω・`)
- 24 : 2024/12/14(土) 19:53:48.14 ID:RlfHvCgp0
-
本を開くと糸引いてる感じ?
- 26 : 2024/12/14(土) 20:02:41.25 ID:o2I17VD00
-
なんかテレビでやってたな
- 28 : 2024/12/14(土) 20:06:08.51 ID:4X3D7tfj0
-
沖縄4pが当たり前だった。
あれならお姉ぇちゃんも食べられる。 - 30 : 2024/12/14(土) 20:16:03.21 ID:pEMB002H0
-
ここオシャレな感じで納豆を売ってるんだよ
- 33 : 2024/12/14(土) 20:25:27.66 ID:+vne7WoJ0
-
>>30
0和納豆みたいな - 35 : 2024/12/14(土) 20:32:29.20 ID:pEMB002H0
-
>>33
あれオシャレか?w - 31 : 2024/12/14(土) 20:23:56.18 ID:+vne7WoJ0
-
30年以上前から
京都のコンビニで普通に納豆売ってる - 34 : 2024/12/14(土) 20:29:59.99 ID:o1s/BbHi0
-
30年前てことは1994年か
そのころならさすがに売ってたな
コメント