二・二六事件「物々しい武装で社内へ蹴り込み銃を…」東京朝日新聞社襲撃の様子をつづる書簡…遺族が寄贈 高岡市立博物館 富山

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 20:50:03.13 ID:g/kqmI5m9

二・二六事件「物々しい武装で社内へ蹴り込み銃を…」新聞社襲撃の様子をつづる書簡見つかる 事件に遭遇した記者の遺族が寄贈 高岡市立博物館 富山・高岡市 | TBS NEWS DIG
チューリップテレビ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1746232?display=1

2025年2月21日(金) 16:26

旧日本陸軍の青年将校らが反乱を起こした1936年(昭和11年)の「二・二六事件」で、当時の東京朝日新聞への衝撃を目撃した記者の書簡が見つかり、富山県の高岡市立博物館に寄贈されました。

見つかったのは富山県高岡市福岡町(当時の福岡町)出身で、当時の東京朝日新聞で記者をしていた大野伊吉さん(当時27)が、勤務先で襲撃を受けた様子を便せん8枚(約1500字)に記した書簡です。事件直後の3月2日付けで富山の父親に送付したものです。

人影ない社内で乱暴を働き、後悠々と点呼
二・二六事件は1936年(昭和11年)2月26日、陸軍の青年将校らが起こしたクーデターで、4日間にわたり政府の中枢を占拠したほか、政府要人を襲撃しました。

書簡のなかで大野さんは「物々しい武装で社内へ蹴り込み銃をつきつけ全社員全部を屋外へ追ひ出し印刷機の一部活字を全部破壊シ、人影ない社内で乱暴を働き、後悠々と点呼を行ひ見る者をして全く唖然たらしめました。幸小生達は早く難を逃れ別に事故は有りませんでした」と襲撃を受けた様子を生々しく伝えています。

(中略)

高岡市立博物館の仁ケ竹亮介主幹は「新聞記者としての視点で事件に遭遇した現場の緊迫した様子を記しています。後段では報道に携わる者の姿勢を吐露するよう記述もあり、事件直後としては貴重な一次資料ではないかと思います。全国の方に見てもらい、当時を研究する材料にしてもらいたい」と話しています。

書簡は高岡市立博物館が去年、遺族から寄付を受け文化庁の運営サイト「文化遺産オンライン」で公開されています。

※全文はソースで。

2 : 2025/02/26(水) 20:51:21.80 ID:EMQUAB150
当時は朝日新聞が戦争を煽ってたんだよな
4 : 2025/02/26(水) 20:52:08.15 ID:A20pEF7F0
ネトウヨどーすんだこれ?
5 : 2025/02/26(水) 20:52:25.75 ID:3wxVD4Ib0
クーデター成功してたらどうなってたんだろ
14 : 2025/02/26(水) 20:57:15.15 ID:X5h6v2UC0
>>5
アメリカに無謀な喧嘩をうって終わる
18 : 2025/02/26(水) 21:00:29.50 ID:QG8vo7M00
>>14
原爆が開発される前に終戦だったりして
32 : 2025/02/26(水) 21:14:47.59 ID:TNlRESY70
>>18
原爆が最初に使われるのが朝鮮半島だったら、ある意味怖いわな。世界が全然違うものになってそう。
37 : 2025/02/26(水) 21:16:54.86 ID:QG8vo7M00
>>32
想像しただけで恐ろしいわ
やめとこ
6 : 2025/02/26(水) 20:52:40.32 ID:U1ofhZnN0
当時から朝日は日本人の敵だったんだな
7 : 2025/02/26(水) 20:53:50.77 ID:f2YOkajv0
ビートたけしかよ
8 : 2025/02/26(水) 20:53:58.75 ID:Nxfk5zEe0
安藤 輝三(あんどう てるぞう、1905年(明治38年)2月25日 – 1936年(昭和11年)7月12日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は歩兵大尉。 二・二六事件に関与した皇道派の人物で、軍法会議で首謀者の一人とされ死刑となる。

1905年(明治38年)2月25日、岐阜県揖斐郡揖斐町が本籍、父・栄次郎が石川県立金沢第二中学校の英語教師を在職中(1903年4月 – 1907年8月)に金沢市で三男として生まれる[1]。

9 : 2025/02/26(水) 20:54:04.89 ID:Nxfk5zEe0
磯部 浅一(いそべ あさいち、1905年(明治38年)4月1日 – 1937年(昭和12年)8月19日)は、日本の陸軍軍人、皇道派青年将校。

1905年(明治38年)4月1日、山口県大津郡菱海村(現長門市)河原に農業兼左官磯部仁三郎の三男として生まれる。

11 : 2025/02/26(水) 20:56:11.97 ID:s8JEZF/O0
226のせいで軍国主義が進んだ
まともな奴らがいなくなった
25 : 2025/02/26(水) 21:07:08.56 ID:Nxfk5zEe0
>>11
斎藤実と高橋是清は226事件で死にました。
12 : 2025/02/26(水) 20:56:59.05 ID:a+GwjTNI0
ああ・・・富山県の西側ってやはりその手の人達が多いのか>>1
13 : 2025/02/26(水) 20:57:08.99 ID:keUH43kK0
オンラインで公開されてるのか
15 : 2025/02/26(水) 20:57:41.08 ID:09E+ekFs0
今の日本にも彼らの様な国士が必要だ…
26 : 2025/02/26(水) 21:08:51.93 ID:T5N/gdh/0
>>15
軍国主義者は国士なのか?
16 : 2025/02/26(水) 20:59:52.81 ID:8t4Fr2Aj0
なぜ壊滅させなかったのか
悔やまれるな
17 : 2025/02/26(水) 21:00:25.30 ID:YMQMO4ch0
朝日新聞がなければソ連のスパイに扇動された日米開戦は回避できたかもしれない
仮に戦争になっても戦線の拡大や戦後に中国の多額の支援も技術の無償提供もなかった

今の日本の斜陽はほぼ100%朝日新聞のせい

19 : 2025/02/26(水) 21:01:35.08 ID:L+0Xe8CI0
反乱将校「陛下の為に君側の奸斬るわ」
大元帥陛下「側近殺したのって俺の首を真綿で絞めるのと同じなんだが?」
20 : 2025/02/26(水) 21:03:13.16 ID:zplhQu590
私は今は 陛下をお叱り申上げるところに迄 精神が高まりました、だから毎日朝から晩迄 陛下をお叱り申しております
21 : 2025/02/26(水) 21:03:27.33 ID:mcdfhjsh0
そう考えるとネトウヨと言う人種は歴史に根ざした
伝統的な存在なんだな
それをホコリに思うかどうかは別として
22 : 2025/02/26(水) 21:03:43.46 ID:Y1SwEuxz0
世が世なら岸田や石破もこうなるのかな。
どんな悪政やっても命までは取られない今の世は悪徳政治家どもに取ってはさぞかし居心地いいだろう
...あ、安倍晋三がいたかwww
23 : 2025/02/26(水) 21:06:00.73 ID:QG8vo7M00
>>22
でもこのクーデターで亡くなった政治家ってそんな悪政してなくね?
軍人の暴走のイメージだわ
24 : 2025/02/26(水) 21:06:58.85 ID:srpwdOu40
昭和維新って天皇親政による左翼革命やぞ。
29 : 2025/02/26(水) 21:11:42.82 ID:55tHhlvs0
>>24
天皇親政の時点で左翼でない
28 : 2025/02/26(水) 21:10:33.82 ID:7EPxd3MN0
>>1
本当に日本のために動けるってほんと素晴らしいよな
やはり命をかけて悪を撃つべきなのかね
このままだと本当に日本終わるわ
30 : 2025/02/26(水) 21:12:55.14 ID:HCg0P1aj0
衝撃を目撃って何だ
31 : 2025/02/26(水) 21:14:21.97 ID:DWJYFffM0
今の時代こそ暴力革命やクーデター起こして欲しい
33 : 2025/02/26(水) 21:14:48.89 ID:FgtLV2C40
クーデター起こして
財務省をぶっこわして欲しい(´・ω・`)
34 : 2025/02/26(水) 21:15:16.38 ID:Sg5ZiSUj0
結果としてこの青年将校たちは正しかったと言わざるを得ないな。
36 : 2025/02/26(水) 21:16:42.71 ID:6E0Pmy4T0
>>1
ブンヤにマスコミって、今も昔も忌み嫌われる存在なんだな。
38 : 2025/02/26(水) 21:16:59.13 ID:Trzqih9d0
朝日新聞の襲撃はいだてんでやってたな
39 : 2025/02/26(水) 21:17:37.90 ID:tQAlKHyb0
226事件とは日本陸軍青年将校数千人が尊皇討奸を掲げて永田町や霞ヶ関を占拠して特権階級を排除した天皇親政を目指したクーデター
40 : 2025/02/26(水) 21:19:21.35 ID:Bj1AjXa50
北一輝ってこれで死刑になったのか
41 : 2025/02/26(水) 21:19:24.08 ID:G07lYJNY0
財務デモ連中とまったく同じ思想を持ったテロ集団だぞコレ
対岸の火事ではないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました