
中国AI「ディープシーク」 正確な答え出せない確率83%w


- 1 : 2025/01/30(木) 11:34:58.61 ID:tIPGaYyF0
-
中国AI「ディープシーク」検証レポート“正確な答え出せない確率83%”
中国のAI開発企業「ディープシーク」のアプリについてニュースや情報などに関し正確な答えを出せない確率が83%だとする検証レポートが明らかになりました。
ウェブサイトの信頼性を評価する「ニュースガード」が29日に公表したレポートによりますと、ディープシークのAIアプリを検証したところニュースや情報などについての質問に対し虚偽の主張となる確率は30%、無回答となる確率が53%と正しい答えを出せない確率は83%に上ったということです。
オープンAIの「チャットGPT」など他社との比較では最下位だとしています。
また、中国とは関係のない質問をした場合であっても10回のうち3回について中国政府の立場を回答したということです。
https://news.ntv.co.jp/category/international/ab926b99a0fe40d2a330f61d8d3bbaf2
- 2 : 2025/01/30(木) 11:35:51.12 ID:JbOVn/SJ0
-
習近平はイケメンですか?
- 3 : 2025/01/30(木) 11:35:59.40 ID:lGamCMP/0
-
chatGPTも不正解率50%超えるけどな
- 5 : 2025/01/30(木) 11:37:12.91 ID:h43gRph50
-
精度めちゃくちゃ落としたらそうなるわなw
そんでGPUいらない!NVIDIAいらない!とかアホかと - 6 : 2025/01/30(木) 11:37:15.74 ID:O0BjtiwM0
-
どこそこの島がどの国の領土かって質問したら相当歪んでそう
- 7 : 2025/01/30(木) 11:37:26.86 ID:TsgXuSgs0
-
アクセスするのも怖いな
- 8 : 2025/01/30(木) 11:37:52.77 ID:K/UbCDq90
-
使えねぇ支那AIだな🤣🤣🤣🤣🤣
- 9 : 2025/01/30(木) 11:37:53.25 ID:IaqyoWkb0
-
ポンコツAIだな
段ボール被ってギター弾ける
ぼっちちゃんの方が
数億倍ハイスペックだ - 10 : 2025/01/30(木) 11:38:10.95 ID:a26ks4ih0
-
中国人の頭に似せて作ってんのかも知れん
- 11 : 2025/01/30(木) 11:38:41.43 ID:E6de6NQU0
-
いやLLMの性能を評価するって実際簡単じゃないと思うんだけど、
どうなんだろね
deep seekがopen AI上回った!って言い張ってるのはベンチマークの数字でしかないってのは当たり前な上で - 12 : 2025/01/30(木) 11:39:05.46 ID:AgG1pa1+0
-
たとえどんなに高性能でも中国政府の立場からしか話ができないならポンコツAIだろ
- 13 : 2025/01/30(木) 11:39:11.97 ID:BO63Jw6A0
-
.熱^海^盛^土^1^1^年^間^見^過^自^民^党^同^和^系^会^社^新^幹^線^ビ^ル^デ^ィ^ン^グ^
市^「^成^1^9^年^弁^社^長^同^和^団^体^の^会^長^+^や^嫌^儲^の^関^連^ス^レ^が^全^て^ス^レ^ス^ト^さ^石^流^神^奈^権^発^ウ^ヨ^の^正^、^同^
温^泉^課^長^「^新^幹^線^ビ^+^民^谷^を^埋^め^有^限^代^表^は^自^神^奈^川^県^本^部^会^長^5^c^h^運^営^に^よ^り^強^制^ス^レ^ス^ト^ - 14 : 2025/01/30(木) 11:39:19.01 ID:ubxU9qtc0
-
アメカスのAIバブル株価を維持するために
デマでもウソでも撒き散らして
アホが引っかかてる間に
売り逃げしようと必死です
という状態なんやろ - 15 : 2025/01/30(木) 11:39:44.47 ID:SuN4rzEz0
-
もともと天安門などキンペーや中国共産党にとって都合の悪いことは答えられないのでセーフ
- 17 : 2025/01/30(木) 11:41:11.90 ID:86zDA8BF0
-
以上
他者を貶めることでしかホルホルして自我を保てない敗残者のジャッパンジーの鳴き声でした
- 18 : 2025/01/30(木) 11:41:12.86 ID:BlqrMkmK0
-
いや問題はそこじゃなくてオープンライセンスってとこじゃないの?
コモディティ化を促進する戦略だよな中国は米国の巨大企業のAI覇権を自分の力だけでなく、西側の新興企業と自由経済の力で崩そうとしてるって事だろ
- 19 : 2025/01/30(木) 11:41:17.75 ID:p99RIL0K0
-
六四天安門が検索不可とか欠陥AIだろw
- 20 : 2025/01/30(木) 11:42:08.09 ID:qGVAXKi/0
-
しゃべっていいかどうか考えるのにリソース取られてるんだろう
- 21 : 2025/01/30(木) 11:42:09.08 ID:NqmDTMyD0
-
まあ今あるAIも平気な顔して嘘つくしお互い様アル
- 22 : 2025/01/30(木) 11:42:50.74 ID:+e1ssVX50
-
政治的に限界があっても技術的に互角かそれ以上のものを作れるならそれはやっぱり負けだろう
- 24 : 2025/01/30(木) 11:43:40.13 ID:E6de6NQU0
-
ニュースのネタで評価するってさ、
中国AIが中国政府関連の事をまともに答えられないのをわかった上で
低い性能出すためにその評価方法にしたなんてことないよね? - 34 : 2025/01/30(木) 11:47:40.21 ID:MPzk7R3d0
-
>>24
それに答えられないのは立派な問題だと思うが - 25 : 2025/01/30(木) 11:44:57.26 ID:px1Z3OzK0
-
まあ検閲下ですし。
- 27 : 2025/01/30(木) 11:45:38.09 ID:3VlkhSZ40
-
そもそも検閲されてる時点で使えない
- 33 : 2025/01/30(木) 11:47:29.49 ID:E6de6NQU0
-
>>27
欧米系のAIでもイスラエル批判はタブーだから
そういうものと理解して使うべきと思うけどね - 28 : 2025/01/30(木) 11:45:52.99 ID:agY999U30
-
著作権のあるデータは全て避けて生成していて精度悪いのかも
- 29 : 2025/01/30(木) 11:45:57.19 ID:RilmBGvt0
-
で、日本のAIは?
- 32 : 2025/01/30(木) 11:46:37.97 ID:ss3SHsu70
-
メディアがこぞってDeepSeekガーDeepSeekガー言い出した時に怪しさ満点だったけど
やっぱり中共工作の大規模ステマ&株価操作だったなw - 35 : 2025/01/30(木) 11:47:53.48 ID:pUk/w57L0
-
AIじゃ無いじゃん
- 36 : 2025/01/30(木) 11:47:53.75 ID:7mjjwzAF0
-
天安門事件って何?
- 37 : 2025/01/30(木) 11:48:40.56 ID:bRftcIwx0
-
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 38 : 2025/01/30(木) 11:48:42.51 ID:+/2YKqtv0
-
突然、中国のAIが安価で凄いとか騒ぎ始めて変だと思ってたら
このザマw - 41 : 2025/01/30(木) 11:49:16.56 ID:NVbax17d0
-
天安門事件とはなんですか?
- 42 : 2025/01/30(木) 11:49:31.59 ID:bBv2E+gR0
-
パクリ元もだいたい同じでしょ
- 43 : 2025/01/30(木) 11:49:49.03 ID:YblnJWxX0
-
中国市場閉じてる間の資金を使って売り浴びせて来たんでしょうなぁ
- 44 : 2025/01/30(木) 11:49:59.43 ID:U1pl5ejX0
-
100と200どっちが大きい数字ですかって質問に平然と嘘で答えるAIすこ
違いますって返すと言われるがまま - 45 : 2025/01/30(木) 11:50:03.33 ID:NVbax17d0
-
中国を民主主義化させる方法を教えて?
コメント