
中国紙「日本の新幹線を採用したインド、10年経った今も開通の見通し立たず🤭」


- 1 : 2025/04/08(火) 19:37:26.92 ID:kXlnHpUT0
-
日本の新幹線を採用のインド、10年たっても使えず―中国メディア
2025年4月6日、中国メディアの観察者網は日本が建設支援を行うインド初の高速鉄道について、すでに10年が経過したにもかかわらず開通の見通しが立っていないことを報じた。
記事は、日本が支援するインド初の新幹線計画が発表されてから今年で10年が経過するものの、当初予定していた23年開業が実現できなかった上、現地の建設状況はいまだ全線着工にも至っていないと紹介。中国が支援するインドネシアの高速鉄道が23年に開通したのと痛烈に対比する形で、インドの新幹線プロジェクトが遅々として進まないことを伝えた。
そして、インドの新幹線計画は西部の商都ムンバイと工業都市アーメダバードを結ぶ約500キロの区間を結ぶもので、安倍晋三元首相が15年に訪印した際に正式合意に至ったと解説。日本は中国との激しい受注競争を制してこの事業を手に入れ、円借款を通じて多額の資金支援と技術協力を行っているにもかかわらず、進捗に遅れが見られると紹介した。
また、計画の進捗が遅れている最大の要因は、土地の所有権が複雑に絡み合うインド国内での土地収用の難航にあると解説。農民や地域住民との交渉が一筋縄ではいかない上、行政手続きの煩雑さも工事の遅延を招いているとした。モディ政権はプロジェクトの重要性を繰り返し強調しているが、地方政府との連携不足や透明性の低い手続きが事業進行の足かせになっているとも指摘した。
さらに、資材価格の高騰やルピー安といった経済的な変動も影を落としており、事業費の膨張リスクが指摘される中、日本側は追加支援の判断に慎重な姿勢を見せていると紹介。現地メディアは28年までの一部開業を目指すと報じているものの、明確なスケジュールが依然として立てられない状況だと伝えた。
- 2 : 2025/04/08(火) 19:37:38.60 ID:kXlnHpUT0
-
草
- 4 : 2025/04/08(火) 19:37:56.02 ID:kXlnHpUT0
-
あーあ
- 5 : 2025/04/08(火) 19:39:04.31 ID:iG+7ffZv0
-
急いで安物作ってちょっとの地震で粉々に倒壊するわけにはいかんしな
- 6 : 2025/04/08(火) 19:40:43.19 ID:T3kSSrDJ0
-
遅れの原因は土地収用やんけ(笑)
中国人には理解出来ないので、もういいですw
- 7 : 2025/04/08(火) 19:41:23.40 ID:F15NVxex0
-
中国が手掛けたとしても、やっぱり進まないんじゃないかな
- 8 : 2025/04/08(火) 19:41:52.31 ID:EWx7o7RQ0
-
へえ
インドで土地収用苦しむんだ
意外と法律ガッチリしてるな - 10 : 2025/04/08(火) 19:42:15.87 ID:XZgfGRVr0
-
まずコロナで3年は遅れただろ
別口で途上国で鉄道敷いてる友人居るけどコロナ期間中は本当に身動き取れなくてどうしょうも無かったって話だし
一度行くと帰ってこれなくなる可能性があるから日本から現地に戻れなくなった
本来ならそいつもとっくに日本に戻ってる筈だけどまだ現地で仕事してるわ - 24 : 2025/04/08(火) 19:50:49.69 ID:0HIA8dxd0
-
>>10
むしろ新型コロナ直後に開業したところなんか、もうずっとそのイメージ引きずっててシャレにならんものな
ジャカルタMRTも新型コロナ落ち着いてからは延伸!新線!の勢いも戻ってきた - 11 : 2025/04/08(火) 19:42:27.00 ID:+F7GkikT0
-
日本関係ないやんw
インドの都合だしゴリ押しせず相手側に合わせてるだけだし - 12 : 2025/04/08(火) 19:43:09.65 ID:hjsDxT7t0
-
これは妨害工作として変な知恵をつけてる奴等がいるな
- 13 : 2025/04/08(火) 19:43:30.18 ID:g4le5ptU0
-
中国なら中国人送り込んで現地民追い出すから早いんじゃない?
- 15 : 2025/04/08(火) 19:46:40.25 ID:L6AyMjFS0
-
この前の地震で中国産のビルはバッタバタ倒れたくせによく言うわ
- 16 : 2025/04/08(火) 19:47:18.70 ID:mxu+/Ohv0
-
やっぱり日本製はダメだな……😰💦
- 25 : 2025/04/08(火) 19:51:47.22 ID:0HIA8dxd0
-
>>16
あれ?北朝鮮の人かな? - 17 : 2025/04/08(火) 19:47:22.82 ID:oMi5KliP0
-
イン土人嘘つかない
- 34 : 2025/04/08(火) 20:08:00.47 ID:yDoG29Eb0
-
>>17
世界で1番嘘つきですけど - 18 : 2025/04/08(火) 19:48:46.96 ID:b48w6t+g0
-
別に普通だと思うけど?
何を言ってんの? - 19 : 2025/04/08(火) 19:49:31.04 ID:Ve4ApmS10
-
コレって開通の遅れは全部印度起因じゃね?
日本全然関係ない - 20 : 2025/04/08(火) 19:49:35.38 ID:INGipGoc0
-
粗探しして批判しないと中国産は売れないからなタイの件もあるし
- 21 : 2025/04/08(火) 19:49:37.95 ID:8zNwM08l0
-
海外なら普通でしょ
- 22 : 2025/04/08(火) 19:49:45.72 ID:8/dcu8/Z0
-
政府に強制収用されない国だからな
- 23 : 2025/04/08(火) 19:50:33.08 ID:mE4eHUgi0
-
はいはい、日本関係ない原因ですね!
スレタイ詐欺すんなっつったろ工作員!
マジうざいわ。 - 26 : 2025/04/08(火) 19:51:50.75 ID:b48w6t+g0
-
そもそも鉄道工事て国内でも大変なんだが?
- 27 : 2025/04/08(火) 19:52:00.47 ID:8e8mLzcy0
-
所有権の無い中国みたいな国に言われても何?って感じ
- 28 : 2025/04/08(火) 19:54:38.60 ID:K2aBsOx10
-
まぁ後のメンテナンス性考えたら日本のほうが良いんだろうけど、他国に作るには精密過ぎるわな
- 29 : 2025/04/08(火) 19:57:06.16 ID:QDFVmzGa0
-
国内ですら京都がごねまくってるからなw
- 30 : 2025/04/08(火) 19:59:48.54 ID:tikrEX660
-
日本悪くないじゃん
インドの問題だろ - 31 : 2025/04/08(火) 20:01:27.69 ID:jzK7ThRd0
-
強制収用できないからって日本関係ないだろ
- 32 : 2025/04/08(火) 20:06:04.65 ID:b48w6t+g0
-
静岡とか京都とか
札幌延伸とか岩盤とかw
計画通り?何?それ? - 33 : 2025/04/08(火) 20:07:05.81 ID:gYzCMIfI0
-
急いで作るようなものでもないしなぁ
コメント