中国外務省、日本産水産物の検査結果に「異常なかった」と発表 輸入再開に向け日中が12日に協議

サムネイル
1 : 2025/03/27(木) 08:04:50.31 ID:qKdC0hpl

中国外務省は日本産水産物の検査結果に「異常はなかった」と発表し、輸入再開に向けて担当部署が今月12日に日本側と協議をしたことを明かしました。

 中国外務省の報道官は26日の会見で、日本産水産物について「昨年来、中国の専門家が2回日本に行き、独自にサンプルを採取し、検査したが現時点で検査結果に異常がなかった」と発表しました。

 また、それを踏まえて輸出入を管轄する「中国税関総署が3月12日、北京で日本側と日本産水産物の安全性について技術交流をした」と明かしました。

 関係者によりますと、この協議には関係省庁の担当者が日本から訪中して参加しました。

 「日本産水産物の輸入再開に向け進められているプロセスの1つ」ということです。

3/27(木) 2:05 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ab71c2603ece1206f3297e9172c97cdb332a3d

※関連スレ
【読売新聞】 日本産水産物の輸入再開、中国は具体的な時期示さず…6年ぶり日中ハイレベル経済対話 [3/23] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742678199/

2 : 2025/03/27(木) 08:05:39.66 ID:z94ieIuN
アテにするだけ無駄と未だに気付かんとは…
3 : 2025/03/27(木) 08:09:46.00 ID:9LFcQFCG
因縁つけたことへの埋め合わせも無しに雨降って地固まるとはならねえぞコラ
4 : 2025/03/27(木) 08:14:11.24 ID:S1j+RYVp
ノージャパンやれよヘタレ支那畜
5 : 2025/03/27(木) 08:15:35.92 ID:TbOcQMXV
大朝鮮やな
6 : 2025/03/27(木) 08:17:54.71 ID:11vYRRC/
アホな国家なんて相手にするだけ疲れるのみ
日本人ってなでこうもお人よしなのか?
今の時代にはそぐわない
7 : 2025/03/27(木) 08:18:59.83 ID:NzWINwK7
交渉カードにしたかっただけだろ
8 : 2025/03/27(木) 08:21:11.41 ID:5LiuaQld
今年はブリをあまり見かけなかったな
検査結果に異常が出ればいいのにって思ったわ
9 : 2025/03/27(木) 08:21:17.12 ID:98LTmS8G
さあ、次は日本がIAEAとChinaの原発を見て回る番だね
10 : 2025/03/27(木) 08:21:19.64 ID:aw7rM8BE
専門家にいくら払ったんだろうな?
払わないと問題ありになる奴だろこれ
11 : 2025/03/27(木) 08:21:54.93 ID:98LTmS8G
>>10
ならないだろ、薄めてるんだからw
12 : 2025/03/27(木) 08:26:18.67 ID:OZZZ5zx3
悔しいのう、異常が見つけられず悔しいのう、検査不正も出来ず悔しいのう
14 : 2025/03/27(木) 08:29:36.54 ID:9jbqI+Jq
>>12
こういうので不正してもバレるからね。
それよりもヘタれるのが早いな
16 : 2025/03/27(木) 08:31:36.75 ID:x6s+hacS
>>14
日本にタカりたい程に経済逼迫してるからなぁ
15 : 2025/03/27(木) 08:31:14.72 ID:1yO1PgHr
>>1
岩石売○コンビは『実績アルかニダ~』とか言いそう。
17 : 2025/03/27(木) 08:31:58.51 ID:SBE2QBWQ
>>1
クソ雑魚ムーブで草
18 : 2025/03/27(木) 08:36:40.12 ID:3neZsyfh
いやーもったいつけてますね
とっくに対処終わってるのに
19 : 2025/03/27(木) 08:38:19.14 ID:JJ0AvFmZ
それなら
くまのプーさん人形を送ってやればいい。
20 : 2025/03/27(木) 08:40:03.13 ID:gM3kwubK
次のめぼしい反日ネタ見つけずに
拳降ろしていいんかねw
21 : 2025/03/27(木) 08:41:49.02 ID:9tnNJh88
岩屋王毅会談で決まったんだろ
まぁ日本としては良い結果だよ
日本産魚類を中国富裕層に販売
出来れば輸出額も増える。
22 : 2025/03/27(木) 08:47:28.96 ID:Bo9YK32F
中国産の方が危ないに決まってる
23 : 2025/03/27(木) 08:49:24.78 ID:wmVHpdYj
バスクリンちだい、ハシゴ外されるw
24 : 2025/03/27(木) 08:51:46.48 ID:Ex8Z6KE1
三陸沖の魚介類を、チャイナ漁船は10年以上前からチャイナ本土にお持ち帰り済みなんだけどね
26 : 2025/03/27(木) 08:53:17.93 ID:v3cXK25l
でも、もうホタテとか中国に売ってた時より儲かってるんだよなww

中国禁輸で余ったホタテ、海外で人気 輸出2倍で卸値最高
2025年3月6日
中国による日本産水産物の禁輸で余っていたホタテが、一転して不足感を強めている。1月の輸出額は前年同月の2倍で、中国向けの減少を補うかたちで米国やタイ、ベトナム向けが大幅に増えた。
「ここまで回復するとは思わなかった。」

29 : 2025/03/27(木) 09:01:57.17 ID:wmVHpdYj
>>26
中国で加工してた時は水でふやかして傘増ししてたせいで
本来の味で提供している日本での加工品に世界が驚いたらしい
「こんなに味が違うのか」と
27 : 2025/03/27(木) 08:53:55.31 ID:v3cXK25l
中国は用済みです笑

【中国禁輸でもホタテ健闘!】農林水産物輸出、12年連続で過去最高を更新 : 処理水放出で対中国の水産物は激減
2/6(木)

28 : 2025/03/27(木) 09:01:15.11 ID:CeOSaeoE
反日真っ最中の韓国が時間と金を大量に使って
血眼になってまで検査しても見つからなかったからな
そりゃ無理だわ
30 : 2025/03/27(木) 09:13:21.71 ID:vJ6Um8dv
異常しか無いシナ産
31 : 2025/03/27(木) 09:27:26.15 ID:y+F3FbhM
日本の物価が上がっているのだから
国産の水産物は輸出を規制しろ
32 : 2025/03/27(木) 09:33:17.02 ID:d+q9uua/
まず、汚染水汚染水って内外に喚き散らしたことの
謝罪からしてもらおうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました