
中国アニメ、急成長も世界で全く人気が出ない どうして

- 1 : 2024/04/10(水) 11:36:48.58 ID:G/crC7qO0
-
①Google検索量(全世界)
日本アニメ = 77
中国アニメ = 1未満
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&q=%2Fm%2F0jxy,%2Fm%2F06s2w7&hl=ja - 2 : 2024/04/10(水) 11:37:07.47 ID:G/crC7qO0
-
>>1
②Reddit掲示板の登録者数アニメ板 = 970万人 (ほぼ日本アニメの話題)
中国アニメ板 = 1万6000人https://www.reddit.com/r/anime/
https://www.reddit.com/r/Donghua/ - 3 : 2024/04/10(水) 11:37:40.37 ID:G/crC7qO0
-
>>1
③中国No.1アニメ映画「Ne Zha」の世界興行収入中国国内 = 787億円(99.5%)
中国国外 = 4億円(0.5%) - 4 : 2024/04/10(水) 11:37:56.33 ID:+Px/sMex0
-
五毛パヨが見てから大丈夫
- 5 : 2024/04/10(水) 11:38:02.77 ID:G/crC7qO0
- 6 : 2024/04/10(水) 11:38:37.01 ID:nlU53rOU0
-
どこかで見たようなのばっかだしな…
- 7 : 2024/04/10(水) 11:38:53.37 ID:UkhphnEF0
-
結構中国の人アニメの仕事してたよね日本で
- 8 : 2024/04/10(水) 11:39:00.54 ID:mBbkdL620
-
ただただつまらんだけ
- 9 : 2024/04/10(水) 11:39:42.90 ID:LKiBMtx40
-
思想が統一されてるからだよ
- 10 : 2024/04/10(水) 11:40:29.57 ID:XflfAAsT0
-
史記という最高の原作があるだろ
- 12 : 2024/04/10(水) 11:41:19.88 ID:yucahyiY0
-
おもろければ人気でるだろ
- 13 : 2024/04/10(水) 11:41:20.31 ID:Z9/qGgVd0
-
中国は規制がキツくてお話考える人が育たないんだよな
絵師は日本人が行ってるから良くはなったんだけど - 14 : 2024/04/10(水) 11:41:26.58 ID:cbfSbivL0
-
規制ばっかしてるからじゃないの
- 15 : 2024/04/10(水) 11:41:34.24 ID:T6oow76a0
-
キャラの台詞や行動が変だから見ててストレスたまる
演出や背景は派手でいいけど誰かのパクリ - 16 : 2024/04/10(水) 11:41:41.90 ID:C8L+8T8g0
-
なんか人気のあったやつあるやん、知らんけど
なんとか戦とかいうやつ - 17 : 2024/04/10(水) 11:41:47.79 ID:rD77mall0
-
俺黒猫のアニメはジブリより好き
ロンシャオロン戦記だっけ - 18 : 2024/04/10(水) 11:41:54.93 ID:t5XnE4qt0
-
中国だけで13億人の市場だから外に出る必要もないから
- 19 : 2024/04/10(水) 11:41:56.63 ID:lISQeODy0
-
孫悟空が主役のアニメとか作ったら面白れんじゃね
知らんけど - 20 : 2024/04/10(水) 11:42:07.67 ID:G/crC7qO0
-
テロ朝「中国アニメがすごい!中国アニメがすごい!」
中国のアニメが驚きの急成長 市場規模も日本超え
テレ朝news 2019/09/08
https://newspicks.com/news/4205479/?block=side-news-similar - 21 : 2024/04/10(水) 11:42:13.89 ID:d50hmY2m0
-
なんというか中華アニメは日本や欧米と明らかに面白さがズレてる
ドラマは面白いのもあるのになんでだ - 22 : 2024/04/10(水) 11:42:16.73 ID:T1Z17o0c0
-
なんとか山、結構続きが気になるんだけどな
- 23 : 2024/04/10(水) 11:42:43.06 ID:r8TK7MlO0
-
脚本の力がないからじゃない?思想や倫理に縛られているとか。
- 24 : 2024/04/10(水) 11:42:49.07 ID:+sU1aPgE0
-
一切のメディアから隔離されてる地帯の人間に初めて見るアニメとして与えれば
楽しまれるかもしれない - 26 : 2024/04/10(水) 11:42:59.34 ID:yyeTRYj30
-
中韓は日本のアニメ制作にも関わってるし、技術水準に問題は無いと思うが
なんでロクなシナリオ書けないんだろうね
マンファとかもそうだけど - 27 : 2024/04/10(水) 11:43:00.20 ID:EuXkjwwf0
-
体制批判とかできない奴
- 28 : 2024/04/10(水) 11:43:33.47 ID:SzzDPpEe0
-
エ口駄目なんだろ?誰が食いつくんだよ
- 30 : 2024/04/10(水) 11:44:30.98 ID:yFUaKi3B0
-
中国語が今風のアニメ絵に合わないって海外の人が言ってた
日本語は意味わからないけどとりあえず聞きながら見れるっていう - 32 : 2024/04/10(水) 11:44:51.60 ID:/AZD7I6F0
-
政府・組織系統の腐敗や闇の題材は
中国では無理だろう
逆にこの手の題材にした中国アニメが
出てきたら面白いだろうな - 33 : 2024/04/10(水) 11:45:13.62 ID:G+Ic2gqH0
-
規制言われるけど中華SFは話題作出てきてるんだけどねえ
- 42 : 2024/04/10(水) 11:46:09.93 ID:C8L+8T8g0
-
>>33
そうなの?
SF西遊記? - 35 : 2024/04/10(水) 11:45:29.48 ID:JVgfVidw0
-
ポリコレ問題
黒人でしかも大きな女性が居ないからウケが悪い - 36 : 2024/04/10(水) 11:45:39.98 ID:BveL81Ru0
-
中韓の漫画って違和感しかないしアニメならなおさらじゃね
- 37 : 2024/04/10(水) 11:45:40.41 ID:2YA9CaDS0
-
>>1
キャラに魅力が無い。個性が無い んだよ。
それから動き。PCで良くはなってるけど、記号なんだよなぁ。ストーリーもいいんだけど、あれは魅せ方なんだろうか。物足りない。
平均以上だけど全てが足りない - 38 : 2024/04/10(水) 11:45:51.02 ID:ExaGJK/P0
-
ハリウッドにもチャイナマネーが入った時期があったとか
- 39 : 2024/04/10(水) 11:45:56.87 ID:FjqC1Rcv0
-
いや 聞いたことないタイトルだがw
広告足りないんじゃないかw
- 40 : 2024/04/10(水) 11:46:00.91 ID:SjPvKW6N0
-
今期の龍族もだが、なんか中国アニメって登場人物の感情の起伏とか
笑いの壺として推してくるポイントがズレてんだよな
違和感しかないのな - 54 : 2024/04/10(水) 11:47:25.81 ID:T6oow76a0
-
>>40
これな
あとBGMとかの使い方が下手くそ - 43 : 2024/04/10(水) 11:46:15.52 ID:t1zD3BB00
-
何か話に説明が少なすぎる
中国の逸話やら文化やら知ってて当たり前な感じで進むから?になる - 58 : 2024/04/10(水) 11:48:10.27 ID:RrOzm6VP0
-
>>43
それで幕末が舞台のゲームをせっかく史実に基づいて作っても欧米には売れないってメーカーの人が嘆いてたな - 44 : 2024/04/10(水) 11:46:17.65 ID:Um3AvB650
-
オリジナルの話作ろうと思っても共産党の検閲が面倒だし
現代風紀を扱うのも危ない
そうなると古典作品を元にした作品しかできないが
今は水滸伝も反体制といってアニメ化もできないんじゃないか - 45 : 2024/04/10(水) 11:46:27.18 ID:Yhi08u7H0
-
どうせ作画が日本アニメ風かディズニー風
- 46 : 2024/04/10(水) 11:46:30.48 ID:RrOzm6VP0
-
最近は日本のアニメもクレジットに中国人の名前が増えてきたのが怖い。
アニメはこのまま純粋に日本の文化であってほしいよ
- 53 : 2024/04/10(水) 11:47:24.95 ID:SzzDPpEe0
-
>>46
むしろ20年前より減ってるような
あの頃中国名朝鮮名ばっかだったぞ - 72 : 2024/04/10(水) 11:49:52.99 ID:yyeTRYj30
-
>>46
もののけ姫とかターンAガンダムの時代で既に中韓だらけだったのに
何を今さら - 80 : 2024/04/10(水) 11:51:10.03 ID:RrOzm6VP0
-
>>72
ジブリやガンダムなんてパヨクアニメの代表なんだから当然だろ(笑)アホか
- 47 : 2024/04/10(水) 11:46:32.32 ID:3WRSyPS50
-
武侠、道教がよくわからんよね。キョンシーのテンテンちゃん出せば飛びつくよ多分
- 49 : 2024/04/10(水) 11:46:43.33 ID:vXA6+Jmd0
-
表現の自由がなく
共産党政権に害を成すと取られるようなストーリーは避けてて攻めた作品作れんからじゃないの - 50 : 2024/04/10(水) 11:46:57.47 ID:yFUaKi3B0
-
そういや中国でのSAOの大ブームに乗って
国策で作ってたSAOのパクリ絵アニメどーなったんだろう - 51 : 2024/04/10(水) 11:47:10.24 ID:6xp4CTta0
-
作画よくないんだよな
俺が見た1話だけなのかも知らんが、
どれ見てもキャラデザの粗が目立つ - 52 : 2024/04/10(水) 11:47:17.70 ID:UkhphnEF0
-
下手な事出来ないのが枷になってるんだな。
- 55 : 2024/04/10(水) 11:47:45.97 ID:4Yh6P+G+0
-
習近平がアニメやゲーム市場に冷や水浴びせたんでもう駄目じゃん、
- 56 : 2024/04/10(水) 11:47:51.33 ID:JvCoH6uq0
-
なんか言い回しやら根底にある価値観とかが独特すぎるんよな
変な冷たさとか突き放してる感とかある - 57 : 2024/04/10(水) 11:48:04.20 ID:C8L+8T8g0
-
最近のだとなんか変な人の顔の鳥が飛んでるお姫様のやつが面白かったけど。花を咲かせてフワーっなるやつ
- 59 : 2024/04/10(水) 11:48:10.87 ID:t7o28pYs0
-
どこで急成長したのよ
- 60 : 2024/04/10(水) 11:48:14.24 ID:4WrltRLC0
-
悟空「でえじょうぶだ 原神のアニメ化で逆転だ」
クリリン「それ日本のスタジオが作るから日本アニメだぞ」
- 74 : 2024/04/10(水) 11:49:56.87 ID:UkhphnEF0
-
>>60
マジかよ声優豪華だな。 - 79 : 2024/04/10(水) 11:50:54.87 ID:SzzDPpEe0
-
>>60
あれ日本で受けてんの?コンテスト用の絵上げたけど観覧自体が全く増えないオリジナルより少ない - 91 : 2024/04/10(水) 11:52:50.03 ID:9qyC+SwK0
-
>>79
ブルアカに並んで今のエ口御三家やで - 107 : 2024/04/10(水) 11:56:12.76 ID:SzzDPpEe0
-
>>91
ブルアカはよくみるが原神なんか一切見ないんだが - 61 : 2024/04/10(水) 11:48:14.97 ID:Um3AvB650
-
何しろ進撃の巨人を反体制作品と言って放送禁止にしてるぐらいだし
- 62 : 2024/04/10(水) 11:48:30.46 ID:54KI3zlB0
-
どっかでみたようなのばっか
金の力で日本人に作らせた 世界がーで通用しないに決まってる - 63 : 2024/04/10(水) 11:48:33.12 ID:yw2j3Hzx0
-
三体とかいう小説評判いいけどああいうのをアニメ化しないのか?
- 64 : 2024/04/10(水) 11:48:36.97 ID:gDFiAc0D0
-
検閲が凄いんだろうな
香港や上海なぉの大都市だとどうなんだろ - 65 : 2024/04/10(水) 11:48:49.38 ID:UmmT9flG0
-
日本のパクればいいんだから何とかなりそうなのに
アニメの下請けもいっぱいあるんでしょ中国 - 70 : 2024/04/10(水) 11:49:16.48 ID:yFUaKi3B0
-
>>65
パクっても検閲だらけで中身無くなる - 73 : 2024/04/10(水) 11:49:56.64 ID:UmmT9flG0
-
>>70
あーそういうのがあるのか
納得した - 66 : 2024/04/10(水) 11:49:01.04 ID:RrOzm6VP0
-
三国志とかいう反日アニメしか知らん
- 68 : 2024/04/10(水) 11:49:03.41 ID:fHIPqeBt0
-
抗日アニメ作ってよ
- 71 : 2024/04/10(水) 11:49:43.19 ID:32zsyTYr0
-
日本のアニメの亜流じゃ駄目なんよ
中国アニメらしさが必要 - 82 : 2024/04/10(水) 11:51:27.12 ID:+B2jqmAp0
-
>>71
フジリューの封神演義のあとがきで
もしこの漫画の絵が原作風だったらっていうのやってたの思い出した - 75 : 2024/04/10(水) 11:50:00.40 ID:0N2Yoa5b0
-
エ口グロとかのセンシティブ表現や
大衆が大好きな反政府反体制ものは当然ダメだし
史実ものも作れないとか
実在する特定のものをモデルにするのも出来ないとかもあったような - 76 : 2024/04/10(水) 11:50:02.40 ID:JBxUM8Ec0
-
普通に三国志で作りゃいいじゃん
- 77 : 2024/04/10(水) 11:50:15.55 ID:y76bfc//0
-
何が中国なのかわからんしなぁ
ゲームで頑張れば?w - 78 : 2024/04/10(水) 11:50:25.48 ID:0Ziqt8zX0
-
羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)面白かったけどな
日本でも中国でも韓国でも面白いなら見たいわ
オススメ教えてくれ - 81 : 2024/04/10(水) 11:51:14.00 ID:jRVfPkT30
-
絵の模写は出来ても演出や表現はどうしてもお国柄が出る
- 83 : 2024/04/10(水) 11:51:37.69 ID:yyeTRYj30
-
検閲が問題なのなら、韓国では良いものが出てきそうだけど
韓国も中国と同レベルなんだよなぁ。ついでに言うと台湾もなので検閲の問題では無いと思う
- 102 : 2024/04/10(水) 11:55:38.92 ID:Um3AvB650
-
>>83
韓国は市場の問題じゃないのか?
K-POPとやらが日本に進出してきたのは
韓国内でCD販売は数が少なすぎて商売にならないからで
アニメだって商売にならない - 109 : 2024/04/10(水) 11:56:19.95 ID:32zsyTYr0
-
>>83
韓国は韓国で「国民感情」って検閲機関があるからな - 84 : 2024/04/10(水) 11:51:41.84 ID:xknzpaiM0
-
フェーレンザイは面白かった
- 85 : 2024/04/10(水) 11:51:50.93 ID:0yRCIZXT0
-
そりゃ思想がガッチガチだからよ
黄色いクマみたいなの出すと保安局が飛んで来るらしいし
- 86 : 2024/04/10(水) 11:52:08.62 ID:g+naYoCs0
-
進撃が規制されてたような国じゃな
- 87 : 2024/04/10(水) 11:52:25.38 ID:+UKcIBB90
-
共産主義者って建設的な何かを生み出すことが出来ないよな
権力握るまではひたすら社会や現状を恨み嫉み、権力握ったあとはそれを維持することしか頭にない
根本的に他人を楽しませることが頭にないというか、他人が楽しんでると怒り出すような歪んだ人格の奴ばかり - 88 : 2024/04/10(水) 11:52:36.11 ID:6hd/ST7j0
-
日本もなろうとか異世界転生ばっかでやばいと思う
- 89 : 2024/04/10(水) 11:52:39.01 ID:V+Z6ix8i0
-
昔の中国人の情緒は今の中国人では再現できない
- 90 : 2024/04/10(水) 11:52:44.01 ID:bj5aK0Yx0
-
俺はまったく見る気はしないが、中国国内で売れればそれでいいんじゃねえの?
- 92 : 2024/04/10(水) 11:52:53.18 ID:zBcn7QQQ0
-
演出がまだまだ
見ていて白けること多し - 93 : 2024/04/10(水) 11:53:32.42 ID:0dXPg4Os0
-
中国の歴史は面白い
- 94 : 2024/04/10(水) 11:54:17.86 ID:9qyC+SwK0
-
進撃ダメなら某国で大人気のボルテスVとかもダメなんかね
- 95 : 2024/04/10(水) 11:54:44.05 ID:72pWJ2g/0
-
時間を取るのが無理なレベルで新作やってんのに、わざわざ中華アニメ選択するって何かのプレイだろそりゃ。
- 97 : 2024/04/10(水) 11:54:50.57 ID:K7F2tdJk0
-
中国アニメならではの何かがまだないからそこまで脅威じゃないと思う
- 98 : 2024/04/10(水) 11:55:06.44 ID:vqx8B+Rl0
-
けーぽっぷとやらも
売上は日本のアニメ漫画の数分の1だし、
特亜の発信する文化コンテンツで
世界で人気とか無理 - 99 : 2024/04/10(水) 11:55:06.86 ID:cnIomBMx0
-
チェン・ウェインの東周英雄伝を原作レベルの作画で表現したら日本も中国コンテンツ侮りがたしになるよ
- 101 : 2024/04/10(水) 11:55:26.06 ID:VimFKxai0
-
あんな規制だらけの国でまともな作品が作れるわけない
- 103 : 2024/04/10(水) 11:55:43.55 ID:Fh3MWqIx0
-
たまに中国のギャグアニメやってるけどセンスが20年ほど古くて見てて気恥ずかしくなる…
ノリがきんぎょ注意報!なんだもの - 117 : 2024/04/10(水) 11:58:03.60 ID:DxcsVEjI0
-
>>103
日本のギャグ漫画でもコロコロコミックからエ口トビアまで幅があるだろ。
その中国のギャグ漫画も、低年齢層向けだったのかもよ。 - 104 : 2024/04/10(水) 11:55:58.03 ID:/k08uhu00
-
キンペーが自ら冷水かけたのが本当に逆神すぎだなw
- 105 : 2024/04/10(水) 11:56:01.39 ID:TZFtbaAG0
-
中国人の描くイラストは好きなんだけどなぁ
- 106 : 2024/04/10(水) 11:56:02.47 ID:299IqXdI0
-
アニメに関しては韓国の方が中国より全然上
- 108 : 2024/04/10(水) 11:56:12.91 ID:N2mw9uul0
-
なんとな~くな雰囲気だけで内容は無いから
- 111 : 2024/04/10(水) 11:56:49.94 ID:wwJBpYSi0
-
少林寺サッカーとかカンフーハッスル、おもろいやん
あんなんでいい - 114 : 2024/04/10(水) 11:57:29.18 ID:SzzDPpEe0
-
>>111
スリーキングダムくそ面白かった - 112 : 2024/04/10(水) 11:57:24.98 ID:qLV3Pjno0
-
色々規制が厳しくて表現が難しいってのは足かせだろうな
教育も思想統一で作者の世界も斬新な発見がない
日常系なら国内限定で受ける可能性はあるし、生でネズミを食べるとかの独自文化をネタにすればもう少し広く売れるかもしれん
プライド高いから恥の切り売りみたいな発想がないだろうが - 113 : 2024/04/10(水) 11:57:26.11 ID:ffJJYoco0
-
言論の自由がない🟰表現の自由がない
- 115 : 2024/04/10(水) 11:57:47.21 ID:Fh3MWqIx0
-
あと歴史もの中心だから真面目すぎるのも問題
学園ものやロボットものにも挑戦してほしい - 116 : 2024/04/10(水) 11:57:57.97 ID:CKtYRDxu0
-
アニメもゲームも
日本はもう中国や韓国に抜かれている
日本のアニメはすでに中国の技術ないと作れない
コメント