
中国さん、海底ケーブルを切断できる画期的な装置を開発


- 1 : 2025/03/26(水) 12:49:43.13 ID:XccQXQVB0
-
中国が海底ケーブル切断装置を開発
中国船舶科学研究センターとその傘下の深海有人潜水艇国家重点実験室が、水深4000メートルまで対応した深海ケーブル切断装置を開発しました。
鋼鉄、ゴム、ポリマーの被覆で覆われた装甲ケーブルを切断可能で、海底採掘やサルベージ作業などに利用できる民生用の機器であるとのことです。https://gigazine.net/news/20250325-china-deep-sea-cable-cutter/
- 2 : 2025/03/26(水) 12:49:56.64 ID:XccQXQVB0
-
ケーブル切断装置を開発したエンジニアのHu Haolong氏率いるチームは、水圧が400気圧を超える過酷な環境に装置が耐えられるよう、チタン合金の外装を設計しました。
深海で限られたエネルギーを有効活用するべくモーターは低出力にし、ダイヤモンドでコーティングされた直径15cmの研削ホイールを毎分1600回回転させ、海洋堆積物の影響を最小限に抑えつつ、鋼鉄に覆われたケーブルを粉砕できるよう仕上げたとのことです。Haolong氏らは、このケーブルの用途は海洋資源開発だと強調しました。
中国は、南シナ海に深海の「宇宙ステーション」を建設し、研究開発目的の長期滞在を計画しています。今回開発されたケーブルはこうした用途にも応用でき、中国が開発した1万メートル級の有人潜水艇「Fendouzhe」にも適合するよう設計されているとのことです。一方、一部メディアは海底ケーブル切断装置に別の用途があると指摘しています。
背景にあるのは、バルト海周辺で頻発した海底ケーブル切断の事例です。2023年10月には、フィンランドとエストニアを結ぶバルト海の海底ガスパイプラインと通信ケーブルが破損し、フィンランド当局は香港籍のコンテナ船「NewNew Polar Bear」について「ケーブルの破損が航行動向と一致した」として捜査を行っていました。
続く2024年11月、リトアニアとスウェーデンを結ぶ海底ケーブルおよびフィンランドとドイツを結ぶ海底ケーブルが相次いで切断された件で中国船籍の貨物船「YI PENG 3」が捜査対象に。
同年12月には、フィンランドとエストニアを結ぶ海底送電ケーブルが破損したとして、フィンランド当局は香港の国旗を掲げた貨物船「Xin Xin Tian 2」やロシアのタンカー船の犯行を疑い捜査しています。(以下ソース) - 3 : 2025/03/26(水) 12:50:26.70 ID:cwymu8sx0
-
テロ予告やん
- 4 : 2025/03/26(水) 12:50:34.42 ID:/rI2FW4U0
-
戦争の下準備じゃん
- 5 : 2025/03/26(水) 12:51:02.85 ID:uzUytZoc0
-
ケーブル切断=宣戦布告
- 6 : 2025/03/26(水) 12:51:18.15 ID:69K4uZI20
-
わざとじゃないアル
- 7 : 2025/03/26(水) 12:53:20.10 ID:oS+73SyY0
-
こわすぎる
- 8 : 2025/03/26(水) 12:53:33.41 ID:JfeHS8sK0
-
切られたくなきゃ守れ
守れないならあきらめろ
- 9 : 2025/03/26(水) 12:54:29.69 ID:WGBbGz6/0
-
トランプ「同盟国はいずれ同盟国ではなくなるかもしれない」
習近平「海底ケーブル切断準備OK」
石破「10万円のお土産代を渡してピンチ」日本ってもう乗っ取られてもマジでおかしくないだろ
- 22 : 2025/03/26(水) 13:13:04.84 ID:+sgOUd3T0
-
>>9
美しい我が国民が憲政史上最長の内閣を託したアベンキのアベノイミン政策のおかげで中国人移民は間もなく100万人を突破する勢いだしね! - 10 : 2025/03/26(水) 12:54:39.30 ID:cwymu8sx0
-
完全にテロ国家
- 11 : 2025/03/26(水) 12:55:02.98 ID:Vg1GvbAd0
-
いっぱい実験してたもんな
- 12 : 2025/03/26(水) 12:58:55.76 ID:Pz1J8KYG0
-
度重なる練習を経て準備は万端
- 13 : 2025/03/26(水) 12:59:11.71 ID:JIMkJrL+0
-
むしろ中国をネットから排除した方が良いだろ
サイバー攻撃はするわ無計画な生産した挙げ句ダンピングで他国の経済巻き添えにするわで官民共に悪さしかしない
ネットに繋げといてもマジで百害あって一利もない - 14 : 2025/03/26(水) 13:00:19.93 ID:46hxjb1u0
-
自前で通信衛星上げるしかない
- 15 : 2025/03/26(水) 13:03:21.93 ID:UW0p3q0Y0
-
答え合わせで草
- 16 : 2025/03/26(水) 13:03:26.75 ID:ZI6no19N0
-
ならず者国家中国
- 17 : 2025/03/26(水) 13:04:12.92 ID:ec8nUB4c0
-
犯人やんけ
- 18 : 2025/03/26(水) 13:04:15.38 ID:LJRh84Gn0
-
それ積んだ船は武装船として扱って良かろう
- 19 : 2025/03/26(水) 13:05:20.19 ID:WEDlKjR80
-
株売り禁にするとき便利
- 21 : 2025/03/26(水) 13:11:23.82 ID:ZlFZFNPq0
-
仕掛ける気満々だな
- 23 : 2025/03/26(水) 13:14:00.90 ID:Akfr9xP90
-
海底ケーブルをこっそり切断する方法で特許取ってるんだっけ
- 24 : 2025/03/26(水) 13:14:34.58 ID:ntf4Rx/K0
-
シナチク=諸悪の根源
- 25 : 2025/03/26(水) 13:15:07.62 ID:Akfr9xP90
-
漁船でも切断できるんだから
中国様に逆らうとインフラが破壊される - 26 : 2025/03/26(水) 13:16:42.76 ID:cHuasUwb0
-
シナは人間イナゴ
逆鎖国で中国大陸に閉じ込めて共食いさせていろ
- 27 : 2025/03/26(水) 13:18:08.30 ID:LJRh84Gn0
-
中国の領海外でその機材を積んだ船は戦艦扱いにして沈めないとな
インフラにダメージを与える武装だからな
- 28 : 2025/03/26(水) 13:19:01.12 ID:cHuasUwb0
-
スターウォーズEP1で End of communication means end of negociation というセリフがあるがまさにこれ
- 29 : 2025/03/26(水) 13:19:27.91 ID:L0E1dcMN0
-
露から買ったアル
- 30 : 2025/03/26(水) 13:21:10.10 ID:Y5ibWyyt0
-
臨検を要求し従わざる場合は撃沈
- 31 : 2025/03/26(水) 13:24:24.13 ID:R5aXixrW0
-
仮に本当に海洋資源開発用途だとして、海底ケーブルを切断する必要があるのか?
- 32 : 2025/03/26(水) 13:24:59.93 ID:drFNYgb40
-
こんなもん開発しなくても他国のぶった切ってたじゃねえかよ
- 33 : 2025/03/26(水) 13:27:31.08 ID:gaJQZO7t0
-
中国に核落とした方がはやいやろ
- 34 : 2025/03/26(水) 13:29:37.16 ID:Xq8u+hpP0
-
採掘にゴム被膜破る必要が何処にあるん?
電話線切ってその間に強盗するとかそういう話? - 35 : 2025/03/26(水) 13:38:02.19 ID:FgsNlfQZ0
-
もうすぐ台湾有事くるぞー
コメント