中国『BYD』工場で「給与半減」に怒り!労働者が大規模な抗議活動!この会社はロクなものではありません

サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 12:13:31.33 ID:13vMS8WC

中国の電気自動車メーカー『BYD』は『Tesla(テスラ)』を抜いて世界一の電気自動車メーカーになった――と喧伝しています。

とんでもない話です。

日本の識者の皆さんの中にも「中国企業マンセー」を唱えるノータリンがいますが、この人たちの方が事実を見ていません。

中国は韓国を下回る不景気のどん底。

企業が儲もうかっているなら、給与も増えて従業員(国民)を豊かにしていくのが普通ですし、そうでなければ「明日を心配しないで暮らせる人」は増えません。

しかし事実は逆で、中国企業は給与を削減して、コストカットに勤しんでいます。

理由は簡単です。安値の叩き合いで儲からないからです。だから企業を存続させるためにコストをカットに励むのです。とんだ世界的企業があったものです。

2025年03月28日~31日、『BYD(比亜迪)』の工場で従業員が大規模な抗議活動を展開しました。

(略)

工場に勤務していた従業員の皆さんは、「最低18カ月間は給与・福利厚生・職位の変更はない」という『BYD』の条件を信じ、『Jabil』グループからの補償金の受け取りを放棄して、『BYD』に残る決断をしました。

これが運の尽きでした。

ところが、『BYD』は『BYD』はこの条件を守らず、2024年05月に「週5日・1日8時間」の勤務制度を導入しました。

週休2日で1日8時間労働だからいいじゃないか――と思われるかもしれませんが、結果どうなったかというと、工場で働く皆さんの給与が激減した――とのこと。

以前は、

1日12時間の2交代制、週1日休み

という体制でした。

ところが勤務体制が「週5日・1日8時間」になった後は、月給は2,490元(約5万円)にまで落ち込みました。

かつては5,000〜6,000元(約10〜12万円)あったのに、ほぼ半額になったわけです。

まとめるなら、工場労働者の皆さんは長時間労働をして生活が成り立つ――という構造だったわけです。

また、『BYD』は成果給を削減し、職務変更や職位の降格などの手段を通じて、給与をさらに引き下げようと画策。

このような動きに反対して(03月14日に)抗議した労働者が警察によって5日間拘束される事態になり、ついに工場の皆さんの怒りが頂点に達した――という次第です。

(略)

成都の『BYD』工場でも抗議活動!

さらに成都工場でも大規模な争議が起きました。こちらは2025年03月31日に発生です。

(略)

『BYD』は海外でもやらかしている!

日本には『BYD』を褒めるノータリンな識者がいますが、この会社はロクなものではありません。

2024年09月にはベトナムの『BYD』工場で、500人を超える労働者の皆さんがストライキを起こしました。低賃金、過酷な残業、食事の質が悪い、夜勤手当の未払い、意図的な成果給の削減、基本給が他工場より低いといった点が理由です。

Money1でもご紹介したとおり、2024年12月、ブラジル労働当局は、『BYD』がバイーア州の工場建設現場で163人の中国人労働者を「奴隷労働」のような状態で働かせていたと公表しました。

強制労働で過剰労働、劣悪極まりない労働・生活環境、パスポートを取り上げるなど労働者の自由の制限などが確認され、当局は工事現場を封鎖。労働環境の改善を命令するに至りました。

電気自動車の出荷台数世界一になったのかもしれませんが、このようなロクでもない中国企業を見習うべきなのでしょうか。

(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/146191

*関連スレ
【DIAMONDonline】 こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」★2 [3/31] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1743417101/

3 : 2025/04/03(木) 12:16:26.20 ID:kOnR1Zem
(#`ㇵ‘) ちくしょうアル。BYDはケチでアル。
腹立ち紛れに発射するアルよ!!
5 : 2025/04/03(木) 12:17:41.53 ID:BFCQ31uX
パ「これが中国の強さだ!」
8 : 2025/04/03(木) 12:20:47.82 ID:kaoJ57Ao
はっきり言って中国でさえ無理矢理売ってる状況だろ
そらそうよw
9 : 2025/04/03(木) 12:21:15.37 ID:vE6DNFn+
どうすんのこれダイアモンドなんちゃらさん
10 : 2025/04/03(木) 12:21:51.16 ID:7KJozuyi
吉田かなと思ったら吉田だった
11 : 2025/04/03(木) 12:24:16.01 ID:WkHqYYqZ
人件費激安やな、そりゃ安いわ
12 : 2025/04/03(木) 12:24:52.68 ID:Rp319XnO
DEIだったな適正値はどんなもんなのか
13 : 2025/04/03(木) 12:25:17.81 ID:wg4y/3sD
プロレタリアートの国じゃないのかよ
14 : 2025/04/03(木) 12:26:26.04 ID:F88iCuen
人権やルールを無視
人間をゴミのように扱い騙される方が悪いとする
最強のビジネスモデルをやってるのが支那経済
15 : 2025/04/03(木) 12:27:22.64 ID:rQyS9Nb0
テック系も実は斜陽なんだよな
中国人は後先考えないから
何度も滅ぶ
17 : 2025/04/03(木) 12:31:51.08 ID:7KJozuyi
普通に考えたら絶対に圧縮できないコストを圧縮してるのが中国だからな
そりゃ世の中目茶苦茶になりますわ
そして中国に参入する企業は、そのあり得ないコスト圧縮の恩恵にあずかろうとしている
うちも中国に行けば、あんな風に暴利を貪れるかも、と
当然そうはならない
18 : 2025/04/03(木) 12:33:17.23 ID:UaphCJ8R
BYD日本で値下げして売るって発表して言うけど
これはさすがにどうなの? ウイグルとかアフリカの
カカオ農場での子供労働世界的に問題になっているのに
中国人は連帯して、BYD、監督官庁の中国共産党に
抗議しないと
19 : 2025/04/03(木) 12:34:30.03 ID:D4zjCNEn
>>18
人体の不思議展の展示数が来場者数よりも多くなっちゃう
21 : 2025/04/03(木) 12:35:05.25 ID:6YotSi2s
>>18
ヒュンダイ買え
20 : 2025/04/03(木) 12:34:44.55 ID:8M1v78l1
>「中国企業マンセー」を唱えるノータリン
そんな馬鹿いないアルよ!
22 : 2025/04/03(木) 12:36:50.46 ID:DQItlur3
チナチクショーは、産業革命時代のイギリスを生きてる設定なのかw
24 : 2025/04/03(木) 12:37:18.40 ID:IvsznkQf
日本でも数日前どっかの会社がジョブ制で給与激減みたいなのあったな
25 : 2025/04/03(木) 12:41:33.28 ID:nrBNTy4i
今こそ共産主義革命が必要時だ
立ち上がれ人民
26 : 2025/04/03(木) 12:41:59.00 ID:nj07DktI
だから前から言ってただろ
いまボロボロのBYDをアゲるマスゴミや評論家どもは確実に売国奴か工作員だって
28 : 2025/04/03(木) 12:43:24.56 ID:D4zjCNEn
>>26
EV、けーぽっぷ、ウェブトゥーン…どれも同じような動きに見えるw
27 : 2025/04/03(木) 12:42:53.59 ID:cfvRFfgs
>>1 BYDも安売りでしか売れてない台数稼ぎ確定だね。
29 : 2025/04/03(木) 12:46:47.06 ID:77KHHi2j
ドアでも持って帰りなさいよ。
30 : 2025/04/03(木) 12:46:50.51 ID:i+2ZAmJj
各国の自動車メーカー潰すまで
ガンバレアルよ
トランプの関税分さらに
給与下げるアルね
32 : 2025/04/03(木) 12:47:33.73 ID:cfvRFfgs
テスラだけじゃない
まだEVは売れてないしBYDのハイブリッドも売れてるのか疑問。
 これから急降下か。
33 : 2025/04/03(木) 12:50:00.21 ID:YcLCaQ8I
>>1
今回のトランプ関税はBYDをアメリカから追放するための物、日本もBYDを追い出せ
34 : 2025/04/03(木) 12:57:10.10 ID:rlO2rnuq
そろそろ中国の10億人の貧民はブチ切れて良いと思う
35 : 2025/04/03(木) 12:57:43.12 ID:XR/8x0Qx
長澤まさみの出演料も半減か
36 : 2025/04/03(木) 13:01:36.38 ID:y1diPf8t
要は中国がやってるダンピングばら撒きは世界経済をこの水準にまで落としてやるって事だからな
こんなのを積極的に排除しないのはどうかしてる
37 : 2025/04/03(木) 13:03:16.55 ID:UhA8zQoa
知ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました