
中国 米国に報復 石炭・LNGに15% 原油等に10%追加関税 10日から


- 1 : 2025/02/04(火) 16:33:59.71 ID:ExdHPHSN
-
中国政府はアメリカのトランプ政権が発表した10%の追加関税への対抗措置として、アメリカから輸入する石炭や一部の乗用車などに追加関税を課すと発表しました。
中国政府の4日の発表によりますと、対抗措置として課される追加関税の税率は石炭とLNG(液化天然ガス)に15%、原油や農業機械、排気量の大きな自動車やピックアップトラックで10%となっています。
追加関税は10日から実施されます。
テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/2074982dd6fed19f1abba0294abeaa04ea1887a1
*関連スレ
米、中国輸入品に10%の追加関税発動 貿易戦争再燃の恐れ [2/4] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1738653099/ - 2 : 2025/02/04(火) 16:36:41.16 ID:Opbf9GU1
-
そんなもん中国から買ってるのか?
- 5 : 2025/02/04(火) 16:39:10.23 ID:VMHJ8QeP
-
>>2
逆、中国の報復 - 3 : 2025/02/04(火) 16:37:32.31 ID:9hKXlnAW
-
アヘン戦争で負けてから、勝ったことの無い、ミジメなチャイナwww
- 4 : 2025/02/04(火) 16:38:40.22 ID:AKzEBEwX
-
それ自分の首締めてるだけじゃね?
- 6 : 2025/02/04(火) 16:39:29.03 ID:7Y0WP0Uv
-
影響が少ない品目で対抗して国民向けのポーズ
- 7 : 2025/02/04(火) 16:43:14.37 ID:7GKG6NMY
-
資源に関税強化?
- 8 : 2025/02/04(火) 16:43:43.25 ID:PG/5rNEb
-
実際輸入してないやん
- 9 : 2025/02/04(火) 16:48:24.64 ID:sk3mqDBD
-
全面戦争の 序盤に過ぎない。
これから先は、中国共産党独裁の
自滅が先か台湾侵攻が先かだ。 - 10 : 2025/02/04(火) 16:49:16.04 ID:K+a30yhw
-
中国の商務省と税関当局は「国家安全保障上の利益を保護」するためとして、タングステン、テルル、モリブデン、ビスマス、インジウムの輸出規制を実施すると発表
- 15 : 2025/02/04(火) 16:51:24.87 ID:PG/5rNEb
-
>>10
これはアメリカの負けだな - 19 : 2025/02/04(火) 16:52:37.29 ID:5dLV+T3C
-
>>15
日本にやって負けてたな中国 - 27 : 2025/02/04(火) 16:55:07.21 ID:5XHiiitg
-
>>15
支那いつも負けてんじゃん。 - 11 : 2025/02/04(火) 16:49:29.68 ID:5dLV+T3C
-
いいぞもっと自分で首絞めろ!ww
- 12 : 2025/02/04(火) 16:49:37.21 ID:Q0qhUgcc
-
中国ってアメリカから石炭を輸入してたっけ?
それにこれで影響出る程輸入してるなら今の中国では消費量増え続けてるんだから自爆にしかならないだろ - 16 : 2025/02/04(火) 16:51:38.31 ID:5dLV+T3C
-
>>12
石炭はオージーじゃないかなあ?露天掘りあったし - 20 : 2025/02/04(火) 16:53:03.52 ID:Q0qhUgcc
-
>>16
だよな
というか何かの問題で中国がオーストラリアに報復したら石炭輸入できなくなって大自爆になった事あったし - 22 : 2025/02/04(火) 16:53:58.18 ID:EGAcncOP
-
>>20
コロナの発生源の調査をオーストラリアが求めて、中国が反発した件だな - 25 : 2025/02/04(火) 16:54:48.96 ID:Q0qhUgcc
-
>>22
そうだったか
ありがとう - 13 : 2025/02/04(火) 16:49:45.21 ID:dKTPKMTO
-
逆に墓穴掘ってないか
オーストラリアにそれやって困ってたやん - 17 : 2025/02/04(火) 16:51:44.82 ID:dKTPKMTO
-
>>13
あれは輸入禁止やったか - 23 : 2025/02/04(火) 16:54:16.78 ID:5XHiiitg
-
>>13
シー。でも中国の石油産業は壊滅的だからゆにゅうが減ればちょうどいいかも。中国は石油産業各社に購入を一定割合義務付けていてそれが石油産業の重荷になってるんだって。 - 14 : 2025/02/04(火) 16:51:05.92 ID:FoQJXlU7
-
カナダとメキシコはアメリカに延期させるだけの武器を持っていたけど
中国だけはろくな武器が何もなかったという証明になってるだけだなw - 18 : 2025/02/04(火) 16:52:31.39 ID:osLRPjtA
-
こりゃまたショボイ報復だなww
- 24 : 2025/02/04(火) 16:54:32.86 ID:Q0qhUgcc
-
>>18
本当に中国には武器がないんだろうな
まぁ一方的にアメリカから富を吸ってるだけだからアメリカに何かすると全部自爆にしかならないわけだけどさ - 21 : 2025/02/04(火) 16:53:16.36 ID:O7hxJVPf
-
全く効かない報復だな、お手上げか?
- 26 : 2025/02/04(火) 16:54:55.38 ID:of8WNeYt
-
一応やってるとこは見せないといけないからな
前回と同じ - 28 : 2025/02/04(火) 16:55:35.60 ID:iOb5heK3
-
今の中国は大不況でそもそもエネルギー関連の輸入が減ってんじゃねえの
- 29 : 2025/02/04(火) 16:57:37.43 ID:5XHiiitg
-
>>28
いや。石油関連企業に輸入を義務付けていて黄海には原油を積んだタンカーが列なして順番待ちしてるんだと。 - 33 : 2025/02/04(火) 17:01:11.14 ID:Q0qhUgcc
-
結局アメリカの攻撃で中国が苦しんでる理由はアメリカから一方的に搾取するだけアメリカにも利益のあるWin-Winの関係を築けなかった事だわな
>>29
共産主義ゆえの計画経済の愚かさだねぇ - 35 : 2025/02/04(火) 17:03:56.17 ID:O7hxJVPf
-
>>33
いいや、鄧小平の時のように民間を生かせばいいだけだよ
今のキンペーは国進民退とかで国営優遇しすぎ - 37 : 2025/02/04(火) 17:05:52.40 ID:Q0qhUgcc
-
>>35
今の中国で民に力を持たせたらクーデターされかねないだろ - 30 : 2025/02/04(火) 16:57:38.84 ID:O7hxJVPf
-
>>28
露助のタンカーの幽霊船団が指名手配されたから荷下ろしできない - 31 : 2025/02/04(火) 16:58:37.67 ID:PG/5rNEb
-
アメリカはヘリウムの輸出制限すればいい
- 32 : 2025/02/04(火) 16:59:37.80 ID:sJKDmY6J
-
バカだなぁ
人権気にせずにアホ価格で使えるから中国に需要があるのだよ
それが使いにくくなれば避けられるだけだわ - 34 : 2025/02/04(火) 17:03:03.70 ID:bQ2SuvvT
-
日本のマスゴミは消される覚悟でトランプ叩きをして忠犬さをアピールしますw
- 36 : 2025/02/04(火) 17:05:31.95 ID:5XHiiitg
-
中国はEV需要で採算が取れないガソリンスタンドが続出。20000ヶ所もガソリンスタンドが閉店する羽目に。諸般の事情により新エネルギー開発にも影響が出てるんだって。中国の事情を逆手に取られウォール街に1日42億円もむしり取られているんだって。
- 38 : 2025/02/04(火) 17:07:24.57 ID:EcFqMww8
-
自爆やろ
コメント