世界3位の自動車市場・インドでスズキが初EV…現地勢先行、「インド製」アピールし巻き返し図る

サムネイル
1 : 2025/01/19(日) 16:10:24.43 ID:hDhYm8eF9

【ニューデリー=井戸田崇志】世界3位の自動車市場のインドで開催中の自動車展示会で、スズキが同社初の電気自動車(EV)「eビターラ」を披露している。スズキはインドで4割近いシェア(占有率)がある最大手だが、EVではタタ・モーターズなど現地勢に先行されている。スズキはEVの世界戦略車の投入で追い上げを図る。
アピール
 「eビターラは『メイク・イン・インディア』(モディ印首相の製造業振興策)のビジョンそのものだ」
 スズキの鈴木俊宏社長は17日、ニューデリーで開幕した自動車展示会「バーラト・モビリティー・グローバル・エキスポ」の会場で、現地のメディア関係者らに「インド製EV」であることをアピールした。

 eビターラは小型スポーツ用多目的車(SUV)で中国BYD製の電池を搭載し、1回の充電で500キロ・メートル以上走る。価格など詳細はまだ公表していないが、インド工場で生産し、今夏にも販売を始める予定だ。
 さらにインドから欧州や日本、東南アジア、中南米、アフリカなど世界100か国以上に輸出する計画も公表した。経済成長が著しいインドにEV生産を集約してコストを抑える狙いがあり、トヨタ自動車への供給も予定する。
「牙城」死守
 スズキがEVの世界戦略車を投入する背景には、印政府がEV産業の誘致や大気汚染対策などを目的に2030年の乗用車の新車販売でEVの割合を3割に引き上げる目標を掲げていることがある。
 エンジン車で築いてきたインド市場の「牙城」を守る狙いもある。
 調査会社JATOによると、インドの24年の新車販売台数は前年比4%増の486万台で、スズキがシェア首位の37・2%を占めた。EVはこのうち12万台あまりにとどまるが、シェアでは現地財閥タタ・モーターズが61・7%と圧倒する。鈴木氏は「EVでもトップシェアを狙う」と強調しており、eビターラは巻き返しの先兵となる。
 スズキは30年度までにインドで販売するEVを6車種に拡大し、乗用車の販売に占めるEVの割合を15%にする目標を掲げる。
ライバル
 ライバルも手をこまぬいているわけではない。
 タタはSUV「ハリアー」や小型車「ティアゴ」の新型EVを展示した。現時点で1車種しかないスズキとの差別化を図っている。
 インドでシェア2位の韓国ヒョンデ(現代自動車)は展示会に合わせて小型SUV「クレタ」のEVを発売した。スズキに先んじてEVの発売にこぎ着けた現地法人の金彦洙社長は「インドのEV産業で新たなベンチマーク(基準)を打ち出す」と意気込んでおり、インドEV市場の競争は激化しそうだ。

読売新聞 2025/01/19 14:30
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250118-OYT1T50157/

2 : 2025/01/19(日) 16:11:31.34 ID:Hf5xO33A0
スズキとかトヨタとか日本を蝕む癌細胞
潰さなければならない
3 : 2025/01/19(日) 16:11:46.59 ID:3fjBYqM+0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日本の国際競争力が低下することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4 : 2025/01/19(日) 16:12:02.55 ID:EWExGbEr0
スズキはEVスルーしてトヨタから買えばええやんwって思ってると思ってた
14 : 2025/01/19(日) 16:31:50.07 ID:WvwYRLi/0
>>4
電動バイクとか自社で作ってちゃんと研究開発してる
BMWをスープラ、BRZを86とかいってケチったりしてない
22 : 2025/01/19(日) 16:46:24.46 ID:kTrZ4ddR0
>>14
ヨタは販売台数世界一とは思えないほどのしみったれぶりやな
5 : 2025/01/19(日) 16:13:10.82 ID:8KJk0T770
世界三大自動車市場ってアメリカ日本インドなのか
6 : 2025/01/19(日) 16:14:18.81 ID:VPmyGiXh0
会長無くなって迷走しなきゃいいけど
7 : 2025/01/19(日) 16:14:43.54 ID:cMbweN1J0
ももクロ好き以外かわんやろ、、、
8 : 2025/01/19(日) 16:16:39.55 ID:VP3Oou+50
昨日スズキの前通ったら、ショールームの中にクラウンSUVぽいの見えたけどそんなのあったっけ?提携してる?一瞬のことで
13 : 2025/01/19(日) 16:31:25.69 ID:5KeDSYYJ0
>>8
最近だしたよ
9 : 2025/01/19(日) 16:26:36.18 ID:49bBH/hG0
インド人を右に
10 : 2025/01/19(日) 16:26:50.98 ID:EbyRkGhS0
会長が死んだから無理だろ
2代目が会社を潰すってやつ
20 : 2025/01/19(日) 16:43:52.79 ID:kTrZ4ddR0
>>10
おさむちゃんは娘婿ですやん
12 : 2025/01/19(日) 16:31:14.50 ID:2b2AjHh10
インドでもヒョンデ車が大人気!
ジャップ涙目www
15 : 2025/01/19(日) 16:35:20.42 ID:3AO+wFBF0
40度超えて大丈夫なん?
16 : 2025/01/19(日) 16:37:46.94 ID:lUc26/Sg0
スズキはインドでEV負けるのは死活問題になるからなあ
17 : 2025/01/19(日) 16:37:56.16 ID:9pAr6dn30
インドは韓国中国の四輪メーカーが人気でスズキの四輪はもう売れなくなった
ジクサーとか二輪はまだまだ売れてるけど
18 : 2025/01/19(日) 16:40:09.45 ID:hASCuwUu0
インドの電力事情ってどんなもんなんだろう
EVの充電賄えるほど発電量あるのかな
ないからといって開発研究発売しないわけにもいかないからしても大変だ
19 : 2025/01/19(日) 16:43:02.61 ID:aveRqvJ50
>>18
南部と北部じゃ全く事情は異なるだろうな
26 : 2025/01/19(日) 16:53:01.11 ID:WgKI7KLh0
>>18
心配するほど絶対普及しない。
でもビジネスが成立する程度には売れる。
インドにも少ないながら意識高い勢はいるので。
21 : 2025/01/19(日) 16:46:07.28 ID:8vILZiJf0
スズキは今こそ会社売却のチャンス
コソッと韓国ヒュンダイルノー傘下に
23 : 2025/01/19(日) 16:47:46.67 ID:3nlr0OVt0
いつの間にか日産よりでかい会社になってしまった
24 : 2025/01/19(日) 16:50:52.42 ID:YkphDMY00
修の遺産だよ
インド進出は
25 : 2025/01/19(日) 16:51:12.59 ID:BIcCdjBC0
日産が小さくなっただけでは!?
27 : 2025/01/19(日) 16:59:00.61 ID:SORO5qmR0
タイでEV15%なので市場の拡大と合わせて12→100万台に増える可能性はある あと輸出基地にするらしいから
28 : 2025/01/19(日) 17:03:15.92 ID:plTvMUAL0
原チャリ免許で乗れる格安の電動バイクが欲しいな
スーパーカブと軽トラが壊れてから車一台しか足がない
30 : 2025/01/19(日) 17:06:41.32 ID:Jd5lZ+8F0
>中国BYD製の電池を搭載し

ここが最初の心配

31 : 2025/01/19(日) 17:07:58.07 ID:a+1/zwke0
価格をおさえたいのは分かるが、電池メーカー名を見てそっ閉じした
それこそ高くても日本のメーカーの電池積めよ、もしくは選択制にせいや

コメント

タイトルとURLをコピーしました