ロシア軍クルスク州で1万1000人の北朝鮮兵が展開し3分の1が死傷、今月中旬1000人死亡、2カ月以内に追加派兵、米紙

サムネイル
1 : 2025/01/23(木) 23:12:22.86 ID:RMLi55QZ9

米紙“ロシア西部の北朝鮮兵士 2か月以内に追加部隊派遣”
ロシア西部に展開している北朝鮮の兵士について、アメリカの有力紙は、多数の死傷者が出ていて、追加の部隊が2か月以内に派遣されるという見方を伝えました。
ロシア西部クルスク州では北朝鮮からおよそ1万1000人の兵士が展開したとされ、領土奪還をねらうロシア軍とともにウクライナ軍との激しい戦闘を続けているとみられます。
アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは22日、ウクライナやアメリカの当局者などの話として、ロシア軍とともにクルスク州に展開する北朝鮮の兵士のおよそ3分の1が死傷し、犠牲を出しながら実戦経験を積んでいるとしています。
その上で、「2か月以内に追加の派遣が見込まれる」とのアメリカ国防当局者の見方を伝えました。
ロシア西部の北朝鮮兵をめぐってはイギリスの公共放送BBCも西側の当局者の話として、今月中旬までにおよそ1000人が死亡したと
詳細はソース NHK 2025/1/23
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250123/k10014701591000.html

2 : 2025/01/23(木) 23:14:02.40 ID:PRkd4qKC0
どういう大義名分で戦わされてるんだろう
12 : 2025/01/23(木) 23:17:38.57 ID:CU23N+TV0
>>2
ロシアで訓練しますって北朝鮮兵に伝えて、ロシアへ連れて行って戦闘に参加させてるみたいやな
ナニかで読んだ記憶有る
14 : 2025/01/23(木) 23:17:52.46 ID:ofPHqJvZ0
>>2
「いいからヤれ」
16 : 2025/01/23(木) 23:19:13.36 ID:8PG+bq4I0
>>2
自爆ドローンの数を減らすため
4 : 2025/01/23(木) 23:15:02.29 ID:CU23N+TV0
>>1
アメリカのマスメディアは、北朝鮮の内部情報を知ることが出来るんやな
5 : 2025/01/23(木) 23:15:49.61 ID:KPXyEoGv0
10万人ぐらい派遣してるんじゃね?
6 : 2025/01/23(木) 23:16:19.61 ID:/35e+IS60
見ろ、人がゴミのようだ!
7 : 2025/01/23(木) 23:16:24.17 ID:bQDyZega0
将軍様 マンセー!ドッカーン
8 : 2025/01/23(木) 23:16:37.47 ID:2TGsYjOB0
3分の1が失われたら全滅と言うんだっけ
13 : 2025/01/23(木) 23:17:47.36 ID:x/ak9GqB0
>>8
朕が言ってたな
9 : 2025/01/23(木) 23:17:28.70 ID:x/ak9GqB0
北朝鮮、食べ物も仕事もなくて大人のホームレス激増中なんだってね
10 : 2025/01/23(木) 23:17:30.09 ID:plhwEOab0
3割じゃなかったっけ
11 : 2025/01/23(木) 23:17:30.43 ID:sJlhcE3B0
あのデブのためによくしねるな
15 : 2025/01/23(木) 23:18:48.76 ID:Q0h3aX010
地雷探知機にされてるの本当に可哀想
17 : 2025/01/23(木) 23:19:23.91 ID:MDEE0Ato0
9条改憲したら、自衛隊もこうなっちゃうよ
米国の派兵要請を断れなくなり、弾除けとして突撃させられる
29 : 2025/01/23(木) 23:24:45.17 ID:zALRGF7B0
>>17
( ´,_ゝ`)プッ

頭の病院行け池沼🤣🤣🤣

18 : 2025/01/23(木) 23:19:32.21 ID:tD4ikHvk0
プーチンは新しい畑を手に入れたな
19 : 2025/01/23(木) 23:20:00.84 ID:+fmqJ1rq0
大事なタマ無駄死にさせられまくりで将軍様怒らんの?
20 : 2025/01/23(木) 23:20:15.46 ID:0DjezVSq0
もうウクライナ征服なんて不可能だとバカでもわかるのに
なんでロシア人たちはプーチンに従い続けるのか
21 : 2025/01/23(木) 23:20:38.90 ID:aYinuhit0
ウクライナの弾薬消費にしか役に立ってないんじゃないの
22 : 2025/01/23(木) 23:21:22.90 ID:U8weugTa0
3割で全滅、5割で壊滅、10割で殲滅だっけ
23 : 2025/01/23(木) 23:21:34.39 ID:MDEE0Ato0
北朝鮮は、80年前の日本・大日本帝国と似すぎ

歴史を学ばなくてもわかる
ロシア/北朝鮮/イスラエルの悪いところを合わせたような国、それが大日本帝国

24 : 2025/01/23(木) 23:21:50.97 ID:Tcz2suuj0
ヒートテック着とけよ
25 : 2025/01/23(木) 23:23:01.17 ID:xYvibyC+0
口減らしか
27 : 2025/01/23(木) 23:24:02.90 ID:ZN6JAQv10
練兵ばっちりやないか
30 : 2025/01/23(木) 23:25:18.49 ID:dGM7esx40
すっかり要らない子のゴミ捨て場と化したウクライナ
31 : 2025/01/23(木) 23:25:37.34 ID:FcdaZA2a0
相当に盛ってるだろうな
今のウクライナ軍にそんな戦闘能力はないのが実態
34 : 2025/01/23(木) 23:27:19.42 ID:dvmZvVTk0
弾除けの消耗品としてぶち込んでるね
35 : 2025/01/23(木) 23:27:25.73 ID:IMae8CIz0
半年で死に過ぎだろ
肉の盾にでもされてんのか?
36 : 2025/01/23(木) 23:27:43.02 ID:tk/ouqCN0
言葉が通じる分ロシア人犯罪者のほうが使いやすかっただろうな
先にバカチョンを使い潰しておくべきだったとプーチンも後悔してる事だろう
38 : 2025/01/23(木) 23:29:07.32 ID:dvmZvVTk0
1万以上いたら兵站や脱走監視に唐辛子の補給とかめんどくせーから
どんどん最前線送るやろうな、実地で何とかしろ的な
かわいそうだが、戦争なのよこれ
39 : 2025/01/23(木) 23:29:44.47 ID:m+eBwp0H0
もっと殺せるように
ウクライナに大量の武器を渡すべきだろう。
ゴキブリと同じだから。
40 : 2025/01/23(木) 23:30:35.81 ID:/U3R1jbJ0
北は軍部を優遇してたから民衆の怨嗟があってもなんとかなってたのに兵士をこういう酷い扱いして大丈夫なんかね
クーデターとか起きなきゃいいけど
43 : 2025/01/23(木) 23:31:25.39 ID:A5m2/hhE0
>>40
え、起きた方がいいんじゃないの
44 : 2025/01/23(木) 23:32:12.26 ID:dGM7esx40
>>40
国民総情弱だからクーデターを起こすという思想すらないのだろう
41 : 2025/01/23(木) 23:30:51.24 ID:A5m2/hhE0
ロシア人からこれ以上戦死者出すのはまずいんだろうなぁ
かと言って言葉もわからない借り物の兵士をばんばん使い捨てるのは凄いよな

北にどんな見返りを約束してるのか知らんけど

42 : 2025/01/23(木) 23:30:54.38 ID:0iC/I1i10
ちゃんとバカ女として描いてるのか?
そこが大事
45 : 2025/01/23(木) 23:32:44.96 ID:MjSF9dxa0
虫としての一生を終わらせてやる救済だから
残り3分の2も早く救われてほしいね
46 : 2025/01/23(木) 23:33:18.37 ID:suJESgGP0
肉ドローンおかわり
47 : 2025/01/23(木) 23:34:29.64 ID:ESHYj3zO0
戦国時代の肉弾戦じゃあるまいし死にすぎ
49 : 2025/01/23(木) 23:35:31.83 ID:dGM7esx40
>>47
穀潰しを合法的に処分しているだけだぞ
51 : 2025/01/23(木) 23:37:02.87 ID:PuQAxgdT0
>>49
人口が公称2000万人ちょっとで
そんな余裕あんの?
53 : 2025/01/23(木) 23:37:50.96 ID:dGM7esx40
>>51
人口以上に資源が乏しいから雇用自体を産み出せないだろ
48 : 2025/01/23(木) 23:35:15.91 ID:oRyWMrFt0
最終的には生還率五割切りそうだな
50 : 2025/01/23(木) 23:36:08.90 ID:R3GBbuaW0
北は格闘ならそこそこやれそうだが
そういう戦いじゃないからなぁ
52 : 2025/01/23(木) 23:37:12.99 ID:94l2bL7v0
プーチン「おかわり!」
54 : 2025/01/23(木) 23:38:46.15 ID:ubRMOePh0
レミングスみたいだ
56 : 2025/01/23(木) 23:39:50.72 ID:oRyWMrFt0
トランプが停戦させそうだがそれまで良い条件になるよう最後の激しい戦いになりそうらしい どれだけ生き残れるやら

コメント

タイトルとURLをコピーしました