ロシア軍の残り少ない装甲車両、クルスク州でウクライナ軍のジャベリンの餌食に 戦車本来の役割はほとんど果たせず

サムネイル
1 : 2025/01/25(土) 15:03:37.38 ID:G6QWgQb39

https://news.yahoo.co.jp/articles/4072fe07405a8a0e75bee18ffe7f09bf33ea25f6
 2年11カ月におよぶロシアによるウクライナに対する全面戦争の間、米国のジョー・バイデン前政権は数十件の援助パッケージを通じて
ウクライナにジャベリン対戦車誘導ミサイル(ATGM)を1万発超供与した。

【画像】ジャベリン対戦車誘導ミサイルでロシア軍を攻撃するウクライナ軍
https://forbesjapan.com/articles/gallery/76709/1

1発20万ドル(約3100万円)ほどするジャベリンは、肩にかけた発射機から発射され、赤外線シーカーで誘導されながら目標に向けて飛翔する。
射程は3km以上あり、8.5kgほどの弾頭はどのような戦車も撃破もしくは行動不能にできる。
ロシアのある軍事ブロガーによれば、ウクライナ軍のジャベリンの在庫が最も豊富だったのは戦争1年目の2022年だったという。

それでも「彼らはまだ十分な数を保有している」とこの軍事ブロガーは続けている。
そして、これらのまだ残っているジャベリンは、ロシア西部クルスク州でウクライナ軍に占領されている650平方kmほどの地域から同軍を排除しようとしている
ロシア軍の努力にとって、大きな障害になっている。

ロシアは現代的な装甲車両の不足がますます深刻になっているため、クルスク州に展開している総勢6万人のロシア軍と援軍の北朝鮮軍は徒歩で攻撃することが多い。
機械化攻撃を仕掛けることもあるが、その場合、ウクライナ軍の地雷や小型のドローン(無人機)による最も外側の防御線の手前で、ジャベリンで武装したミサイルチームが待ち構えている。
「最前線では、わが軍の戦車はATGMの攻撃目標になる」と同じ軍事ブロガーは説明している。

「そのため、わが軍の戦車は掩蔽陣地からしか作戦行動ができない」(同軍事ブロガー)。
これはつまり、ロシア軍の戦車はもはや、接近して直接照準射撃を加えるという戦車本来の役割はほとんど果たせなくなっているということだ。

総兵力88万人とされるウクライナ軍のなかでも、最も容赦のないミサイル部隊は空挺強襲旅団のジャベリンチームかもしれない。
ただ、クルスク州では海兵隊や特殊部隊のジャベリンチームも戦闘を行っている。
ウクライナ国防省によれば、ウクライナ海兵隊第36独立海兵旅団のジャベリンチームはクルスク州で最近、2日で戦車3両、BMD-4歩兵戦闘車4両を撃破する戦果をあげた。
※略

関連スレ
ウクライナ、ロシア12州の軍事・エネルギー関連施設に「過去最大規模」の一斉攻撃 複数の施設で大規模火災発生 (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736893799/

ウクライナ、ロシア爆撃機の燃料施設を無人機で爆破 1週間で2回目 攻撃から6日後にようやく鎮火した施設を再び襲う [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737069808/

ウクライナの無人機がロシア内陸の爆撃機工場を攻撃 燃料施設で爆発か [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737499266/

戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍…負傷兵を「いとも簡単に」爆撃する残虐映像をウクライナが公開 増える『障碍者連隊』 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737584955/

車両保管施設が続々と空になるロシア、70年前の装甲車すら貴重に [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737585292/

シリア新政権、タルトゥース港におけるロシアとの投資協定を破棄 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737676489/

ウクライナ、ロシアの石油精製所と半導体工場に夜間の大規模ドローン攻撃 モスクワ南東部リャザン製油所で火災 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737784087/

ロシア戦闘機の工場をウクライナ軍のドローンが襲撃 炎上する工場、超低空での撃墜…緊迫の映像がSNSに出回る (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737784598/

2 : 2025/01/25(土) 15:04:42.70 ID:p+0BqXYG0
ジャベリン教団は不滅
4 : 2025/01/25(土) 15:06:01.25 ID:+bDUKFG30
辛い人生を送りガラガラポンを待ち続けるおじさんが応援するロシア
弱いなw
6 : 2025/01/25(土) 15:06:53.79 ID:HBUpK2XF0
ジャベリンまだ弾薬残ってたのか
7 : 2025/01/25(土) 15:08:09.76 ID:gCrS9NwY0
ごまカンパチの立てるスレを見ているととっくの昔にウクライナ大勝利で戦争が終わっていそうな物だが現実はお寒い限りだな
8 : 2025/01/25(土) 15:08:38.42 ID:mOG4/jN90
>>1
年がら年中、欧米発のフェイクニュースを垂れ流してロシアを貶めているForbes日本語版スタッフを皆殺しにしよう!

高野真(元ユダヤ金融社員、反露レイシスト)の肛門をナイフで切り裂いて大量出血させ処刑しよう!

9 : 2025/01/25(土) 15:09:48.08 ID:xHrH8UqK0
開戦当初は舐めプして随伴歩兵ケチった結果戦車をいいようにやられてたロシア軍が結局人海戦術に回帰したんだから苦笑いだな。
30 : 2025/01/25(土) 15:20:32.93 ID:kO+gjagK0
>>9
ウクライナ軍の手榴弾1個で歩兵が戦車を破壊する動画とか
アドレナリン出まくっちゃうよ
10 : 2025/01/25(土) 15:10:02.34 ID:jcgLTMEh0
ロシアじゃ装甲車も畑からとれるんだろ?
17 : 2025/01/25(土) 15:14:43.80 ID:nre92ecN0
>>10
冷戦期に保管してた軍用車両を大量に引っ張り出してきたり、民間の車両を徴発してるらしいけどね
まぁ、稼働率がどれくらいになるのか正直不明だし、仮になんとか動かせてもドローンに撃破されかねないくらい防御面がお粗末なので、どれくらい有効に働くことやら
27 : 2025/01/25(土) 15:19:39.53 ID:xHrH8UqK0
>>17
乗用車の10倍以上の生産コストがかかる装甲車両を露天保管庫が廃車置き場かのようにおびただしい数置いてあったからなあ。
ソ連が民間経済抑圧して作った遺物がウクライナで消えていったのは皮肉だが
40 : 2025/01/25(土) 15:27:05.78 ID:nre92ecN0
>>27
旧ソ連時代の軍事ドクトリンの置土産だからねぇ
核兵器で無人の荒野になった前線を駆け抜ける為には、生身じゃやってられん、なら莫大な数の装甲車による力技で突破しようとした名残りなのよね
というか、対核兵器仕様の戦車を大真面目に開発してたらしいからなぁ…凄い時代よね
11 : 2025/01/25(土) 15:10:31.86 ID:DR4S2itq0
露助よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
12 : 2025/01/25(土) 15:13:14.16 ID:kVXpOmAy0
最近は畑から兵士をとれなくなってきたのに…
装甲車両なくなったら貴重な兵士が運んでる間に死にまくりやん
13 : 2025/01/25(土) 15:13:14.25 ID:GkXajnHA0
こう言う系のスレに現れる基地外ってだいたい本人だろ
14 : 2025/01/25(土) 15:13:53.85 ID:fo7TjPa+0
でも勝てない
決着つかない
15 : 2025/01/25(土) 15:14:01.56 ID:6anj4rU20
こんだけ困窮してるのになんで戦線は依然ロシア優勢なんですかね
21 : 2025/01/25(土) 15:17:59.99 ID:+bDUKFG30
>>15
戦争もコスとタイパが重要なんだよね
16 : 2025/01/25(土) 15:14:01.84 ID:XLVuN2ki0
これで停戦になる?
20 : 2025/01/25(土) 15:17:24.62 ID:heUO2Tg50
>>16
トランプがキレたからプーチンもやめるしかないやろな
18 : 2025/01/25(土) 15:16:13.87 ID:+hlKLX/u0
攻撃用の良い装備が十分にあれば戦車買わなくてよくね?
39 : 2025/01/25(土) 15:26:18.43 ID:xHrH8UqK0
>>18
人命無視していいなら、防御力ゼロでもいいんだけどなかなかね
19 : 2025/01/25(土) 15:16:45.86 ID:3YPRejMd0
もう戦車を廃止にしてジャベリンだけにしようぜ
22 : 2025/01/25(土) 15:18:05.63 ID:06UcFVjG0
日本軍も早く北方領土を奪還しろよ
23 : 2025/01/25(土) 15:18:08.12 ID:r+E1PmJz0
プーチン大統領の心臓が止まった時に核ミサイルの自動報復をするシステムがあるっていうじゃん。
まじなら彼が生きているうちに終戦交渉のテーブルに着かせないといけない。
24 : 2025/01/25(土) 15:18:36.71 ID:4iTPCTSq0
そもそも残ってる戦車は50年以上前に作られて野ざらしで保管されてたやつだろ

ジャベリンの方が高価だろ

25 : 2025/01/25(土) 15:18:45.05 ID:XAuFJDsI0
これ系の記事の戦果を積み上げてたらウクライナとっくに勝ってそう感
36 : 2025/01/25(土) 15:21:52.73 ID:+bDUKFG30
>>25
まあウクライナは熊に目をつけられて散々な目にあってるから勝ってないけど
英米は完勝だね
38 : 2025/01/25(土) 15:23:28.91 ID:3YPRejMd0
>>36
物価高に追いやられてどっちも政権崩壊に追いこまれたやん
41 : 2025/01/25(土) 15:27:13.16 ID:+bDUKFG30
>>38
政権崩壊っていうか政権交代だね
政権交代とかたびたび起きることだけど、政権交代でロシアをこれだけ衰退させられるなんてソ連からの80年間で初やからね
26 : 2025/01/25(土) 15:19:06.82 ID:MOeAnrlo0
ウクライナが〇〇奪還したとかロシア軍機破壊したニュースばかり目に付くな
もう支援する必要ないんじゃない?
28 : 2025/01/25(土) 15:19:58.68 ID:TsydYT7H0
次は銀輪部隊だな
29 : 2025/01/25(土) 15:20:04.31 ID:HaynWXSK0
ウクライナのロシア軍追い出すのは
難しいのかな
強固な砦でもあるのか?
31 : 2025/01/25(土) 15:20:55.68 ID:2pD9f2uN0
もうなにが本当でなにがウソかわからんね
32 : 2025/01/25(土) 15:21:03.62 ID:XvLs+LaF0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
34 : 2025/01/25(土) 15:21:40.48 ID:CAqIV8340
開戦当初数日でロシアの勝利に終わるみたいなのあったけど、
なんでまだやってんの?
35 : 2025/01/25(土) 15:21:45.55 ID:/QrYWM+M0
トランプのままだったら起きなかった戦争
ガザも
37 : 2025/01/25(土) 15:22:45.95 ID:r+E1PmJz0
コメディアン上がりのウクライナごとき特殊部隊の電撃作戦で鎮圧できると思ってたが失敗しちゃた。
トランプ大統領が、なるべくあと腐れないように調停してくれれば乗りたいよな。
46 : 2025/01/25(土) 15:29:13.84 ID:5mErTlAH0
>>37
偽善ブサヨきんも
44 : 2025/01/25(土) 15:28:35.89 ID:FhY63NNe0
バイデンええ仕事したんか
45 : 2025/01/25(土) 15:28:53.48 ID:cmbnWHkP0
畑で収穫してこいよ
47 : 2025/01/25(土) 15:29:22.85 ID:VA3xKiMb0
ロシア北朝鮮連合か
52 : 2025/01/25(土) 15:30:16.84 ID:nre92ecN0
>>47
なお、地味に中国が渋い顔をしてる模様
48 : 2025/01/25(土) 15:29:51.02 ID:wffnhxaY0
オデッサでビームジャベリンが炸裂!
49 : 2025/01/25(土) 15:30:02.86 ID:+qBqTpjZ0
>>1は装甲車両だけで陣取り合戦ができると思ってる軍事オンチなんだろうな
それに戦車が無敵だった時代なんかないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました