ロシア軍のオートバイ31台がいちかばちかの突撃、降り注ぐウクライナ軍の砲弾とドローン ロシア兵「ほかに乗るものがないのです」

サムネイル
1 : 2025/04/05(土) 17:12:17.58 ID:mEoHmjOM9

https://news.yahoo.co.jp/articles/4416b94a06cdd9620211c55ec6877889bb18fee9
 1952年にさかのぼるライトトラック。それよりは多少新しい、オープントップのオフロード車(色はターコイズブルー)。
爆発させてほしいと言わんばかりに、後部に対戦車地雷を積んだコンパクトカー。
3年以上におよぶウクライナに対する全面戦争で、補充可能な数をはるかに上回る1万2000両以上の装甲戦闘車両を失ってきたロシア軍は、
地雷や大砲、ドローン(無人機)による攻撃に非常に弱い、民生用や軍民両用の車両で戦闘に臨むことがますます増えている。

【画像】ロシア軍が使用するピンクのオートバイと手作りのサイドカー
https://forbesjapan.com/articles/gallery/78249/1

こうした異様な状況では、ロシア軍のあるドローン部隊が使っているピンクのオートバイは、哀れなことに、とくに目を引くものでもない。
「われわれの軍馬をお見せいたしましょう」。
エストニアのアナリスト、WarTranslatedが英語字幕を付けて紹介している動画のなかで、ロシア兵は自分たちのピンクのオートバイと、その粗末な手作りのサイドカーを披露している。
「こいつに乗って任務に赴いております」

ロシア兵によれば、「戦利品」のこのバイクはドローン操縦士が偵察任務に使用しているという。
ドローンが飛べる距離はたいして長くないので、これに乗って最前線近くの陣地まで出ていって、そこからドローンを飛ばしているのだろう。

「この乗り物はビースト(獣)です」とロシア兵は話している。
サイドカーには予備のガソリンを入れたタンクが置かれ、取り付けられた箱の中には、ウクライナ軍のドローンの目からバイクとライダーをくらませるための発煙手榴弾などが入っている。
「いざという時のために」と兵士は不吉にも言い添えている。

ロシア兵はこのオートバイが急場しのぎのものであることも認めている。
「われわれにはほかに乗るものがないのです」

■装甲バイク
ロシア軍が昨年、近代的な戦闘バイクを初めて大規模に配備したとき、一部の部隊は装甲を追加することを試した。
しかし、およそ100年にわたる装甲オートバイの歴史において各国の軍隊が繰り返し学んできたように、こうしたバイクは「相当重いため操縦が難しく、
路外の機動性も非常に低い」(1930年代にデンマーク軍が試験した装甲オートバイについてのTank Encyclopediaの解説)

■オートバイ31台による大突撃の結末
現在、ウクライナに展開しているロシア軍部隊の間で、装甲オートバイを目にすることはめったにない。
一方、非装甲のオートバイならありふれている。

ロシア軍が最近、ウクライナ軍の陣地に対して行って失敗した突撃では、オートバイが31台も投入された。
ウクライナ軍の砲弾やドローンが降り注ぐなか、生き延びたオートバイはほとんどなかった。
世界有数の重装甲車両ユーザーから、日常的なコンパクトカー使いへとロシア軍の「脱機械化」が進んでいることは、
ウクライナ東部の最も重要な戦場でロシア軍の進撃ペースが落ちている主な要因のひとつだ。

ウクライナの3倍の人口をもつロシアの軍隊は、依然として兵力と火力でウクライナ軍に対して優位に立っている。
しかし、民間人が通勤に使うのと同じような車両に乗って戦闘に入るロシア兵が増えるにつれて、この優位性は日ごとに損なわれていく。

関連スレ
ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」…巡航ミサイル96発を破壊 (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743251440/

ウクライナ軍の鉄条網防御がロシア軍T-90戦車を止める 破れも「地上ドローン(有刺鉄線敷設ロボット)」が即座に修復 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743504260/

ロシア軍の指揮壕にウクライナ空軍の滑空爆弾が直撃 高級将校ら死亡か ウクライナ南部ヘルソン州 (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743691515/

核兵器を搭載可能なロシア空軍のTu-22M戦略爆撃機がシベリアで墜落 緊急脱出した乗組員4人のうち1人が死亡 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743692301/

プーチン大統領専用車とされるリムジンが爆発 モスクワ中心部FSB本部付近 炎に包まれ通りに煙が充満する映像が話題に (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743692780/

2 : 2025/04/05(土) 17:12:45.37 ID:iw0We7uj0
プーチンよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/04/05(土) 17:12:48.83 ID:B+jDn3fZ0
ドン・キホーテかよ。早く降参せえや
4 : 2025/04/05(土) 17:13:02.42 ID:lXDJHXGq0
原チャリ与えとけ
5 : 2025/04/05(土) 17:13:29.31 ID:hC7oPViX0
女に乗れよ、得意だろw
6 : 2025/04/05(土) 17:13:30.77 ID:8NIDUOdp0
ロバは?
7 : 2025/04/05(土) 17:13:30.90 ID:y/dfUv9K0
>>1
ドイツ軍みたいでカッコいい!
9 : 2025/04/05(土) 17:14:32.22 ID:fnM/bljz0
ヴィナス戦記みたいだなぁ
11 : 2025/04/05(土) 17:14:45.78 ID:V2IgCn/30
おそロシア😨
13 : 2025/04/05(土) 17:15:16.22 ID:FQfNjgAx0
中国人の銀輪部隊を投入せよ
14 : 2025/04/05(土) 17:15:50.31 ID:B+jDn3fZ0
北チョン部隊はどうなったん?
15 : 2025/04/05(土) 17:15:56.67 ID:iwKJOrFx0
3年経っても犬死させられるロシア人がプーチンを暗殺しない謎
16 : 2025/04/05(土) 17:17:07.82 ID:cIYLUCY/0
>>1
斧先生もなんかもう投げやりだなw
仮想戦記のネタももう尽きてしまったのだろう
17 : 2025/04/05(土) 17:17:11.62 ID:nIiWBfLQ0
オートバイがもったいないだろ
18 : 2025/04/05(土) 17:18:05.17 ID:Uf7WnVSd0
ウクライナ兵が必死なのは分かるが、何でロシア兵は逃げないんだろ?
25 : 2025/04/05(土) 17:20:55.00 ID:cY3vSBZ20
>>18
督戦隊がいる
少なくとも外国人の兵士は逃げると撃たれる
あと仮に逃げてロシアの軍や警察に捕まるとほぼ死刑か外人兵士と同じ最前線の突撃要員にされる
19 : 2025/04/05(土) 17:18:51.10 ID:cY3vSBZ20
ヒャッハーの世界なのか
20 : 2025/04/05(土) 17:18:56.96 ID:8gC6BMNX0
北斗の拳で見た
22 : 2025/04/05(土) 17:19:51.21 ID:6iABQkRL0
またフェイクニュ-スか
23 : 2025/04/05(土) 17:20:40.81 ID:LinE+m+c0
>>1
妄想作文?
証拠を示す動画が一つもないじゃん
24 : 2025/04/05(土) 17:20:41.24 ID:Q3lynpGb0
ラリーかな
26 : 2025/04/05(土) 17:20:56.92 ID:1+K6IbJ90
>降り注ぐウクライナ軍の砲弾とドローン

嘘だな
ウクライナにはそんなに砲弾がないから慎重に撃っている

27 : 2025/04/05(土) 17:21:31.44 ID:Lp/HqvdP0
チャック・ノリスのデルタフォースかな?
28 : 2025/04/05(土) 17:21:54.78 ID:OqdNwtr40
熊を使え!
29 : 2025/04/05(土) 17:22:48.51 ID:OoRgiDAN0
結局どっちが優勢なの?
30 : 2025/04/05(土) 17:23:14.37 ID:3rADjL7B0
北斗の拳がまず浮かぶあたり
お前らの年齢層がわかる
お互い体に気をつけようぜ
31 : 2025/04/05(土) 17:23:34.91 ID:DTqUPyqx0
今なら日本でもロシアに勝てるんちゃうか?
32 : 2025/04/05(土) 17:23:44.68 ID:PS7rlq190
ロシア兵はスコップで戦ってるんだーーーうわああああ!!
って記事定期的に出るね
55 : 2025/04/05(土) 17:31:32.31 ID:wc6m76FP0
>>32
だったら領土はもっと大きく動いているだろうな
35 : 2025/04/05(土) 17:24:14.03 ID:PhN0ubE70
ロシアには無限の兵士がいる
ウクライナは黙って降伏した方がいい
36 : 2025/04/05(土) 17:24:16.31 ID:TBTXxItL0
青春だなあ
37 : 2025/04/05(土) 17:24:20.41 ID:YB6H0xsL0
この前は馬だったのにオートバイにまで進化してしまってるではないかよ?
38 : 2025/04/05(土) 17:24:44.77 ID:xddSbxE70
モヒカンにトゲ付き肩パット装着ならそこはもう世紀末
39 : 2025/04/05(土) 17:25:41.01 ID:yguqm3YW0
スゴイねw

アメリカの支援なんて要らなかったw
欧州の支援も要ら無さそうw 
この分なら来週には東部4州とクリミア半島を奪還できてるだろうw

40 : 2025/04/05(土) 17:26:02.29 ID:54PBcOfJ0
貴重なウラルが…
41 : 2025/04/05(土) 17:26:20.42 ID:HruaNZWf0
まあドローンに攻撃されたら戦闘車両でも民生用車両でも変わらんだろ
数さえ揃えばいいのだよ
42 : 2025/04/05(土) 17:26:33.95 ID:6GP9NUeT0
ラクダがあるだろ
43 : 2025/04/05(土) 17:26:42.66 ID:VoQDqJvf0
>ロシア兵は自分たちのピンクのオートバイ
スピードワゴン井戸田かよ
44 : 2025/04/05(土) 17:26:53.40 ID:wpin8nWG0
ホンダのバイクは戦争でも使われているんだな
56 : 2025/04/05(土) 17:32:42.53 ID:wc6m76FP0
>>44
日本こそ全ての戦果の原因ってことだな
45 : 2025/04/05(土) 17:27:09.74 ID:eAbhyu+q0
馬出して来たりオートバイ出して来たりほんとの話かこれ
46 : 2025/04/05(土) 17:27:59.96 ID:vWTQssne0
テレ朝
仮面ライダーのロケに行けよ
47 : 2025/04/05(土) 17:28:06.12 ID:eJ/O3x4f0
FPSのノリで楽しんでるじゃん  リスポーンないのになぁ
48 : 2025/04/05(土) 17:28:24.32 ID:tw/YYAE/0
つべ見てるとUは勝ち続けてるのに、なんでロシアは負けないの
49 : 2025/04/05(土) 17:28:37.41 ID:NpvmpgjF0
実際どうなの?
ロシアの継戦能力はいかほど?
50 : 2025/04/05(土) 17:28:55.61 ID:Hlu0DC8G0
戦隊ヒーローならかっこいいのに
51 : 2025/04/05(土) 17:29:29.74 ID:3rADjL7B0
トランプに支援切られたウクライナの苦戦がニュースになってるが
ロシアだってもうスカスカなんだよな
これは大逆転があるかも
52 : 2025/04/05(土) 17:30:10.98 ID:iTXSUU0A0
うそフェイクニュースも大概にしろよ
53 : 2025/04/05(土) 17:30:28.02 ID:RsjxSnQN0
なのに何故か負けまくる負けライナ
54 : 2025/04/05(土) 17:30:54.60 ID:lxzwlAD50
現在ロシアが圧勝
ウクライナには勝ち目はない訳で

ガセニュースか

57 : 2025/04/05(土) 17:33:21.94 ID:g8LNg7510
なんで目立つ色塗ってるんだ?
58 : 2025/04/05(土) 17:34:33.11 ID:EYrBGL0P0
フォーブス紙見てるとまるでウクライナ軍が優勢に見えてくるから不思議
59 : 2025/04/05(土) 17:34:40.93 ID:6OLq/yiZ0
日本ですら戦闘機に乗っていったのに
60 : 2025/04/05(土) 17:35:31.02 ID:Xg6iN1w10
喜べ、ロシア軍は戦車の世代交代に成功したのか最近はT-72は完全に姿を消し
T-80が主力になってるw T-90は一割程度の低空飛行続いたままw

まあその戦車自体もどうやら少ないらしく7割方民生車両でロシア軍は作戦やってる
らしいけどなw

61 : 2025/04/05(土) 17:35:37.27 ID:GRQ5dq1S0
駆け足 突撃より マシマシ
62 : 2025/04/05(土) 17:35:49.35 ID:eLUbpCY/0
もう装甲車ないんか
64 : 2025/04/05(土) 17:37:29.63 ID:Xg6iN1w10
>>62
今でも新品ピカピカのがチョイチョイ姿を現してるそうだから全く無い訳ではない
どうやら工場から戦場に直送でスクラップ逝きのサイクルが確立した模様w
63 : 2025/04/05(土) 17:37:00.21 ID:TGaz3x+Q0
戦車よりドローンに強いのかも
65 : 2025/04/05(土) 17:37:30.09 ID:CvQXRq0H0
何故ピンク?せめて艶消し黒にしてあげなよ
66 : 2025/04/05(土) 17:37:34.70 ID:M6LTVaqE0
次は自転車かね
67 : 2025/04/05(土) 17:37:44.60 ID:vc3jU30H0
嘘つけ
そんなんで突っ込んだら皆死ぬわ
68 : 2025/04/05(土) 17:38:08.50 ID:YbwpeXEr0
もうなんか北斗の拳のヒャッハーしてるザコキャラみたいやな!
69 : 2025/04/05(土) 17:39:03.97 ID:82YLo0LQ0
待ってたぜェ!!この瞬間をよォ!!
70 : 2025/04/05(土) 17:39:42.59 ID:IQwHlUE00
ネタ抜きでロシアの勢いが急減してるらしいな
都会の若者を使えない縛りのせいで兵士の集まりが悪いんかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました