
ロシアの継戦能力は低下「兵器備蓄が危機的状況」 オートバイ、民間車で前線の突撃 「停戦を必要としているのはロシアの方」


- 1 : 2025/02/26(水) 23:24:04.48 ID:WmUJfCQQ9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/50232be2761870dacd48bc946c4b8e3340d6a73c
ウクライナ侵略戦争の停戦に向けた米露主導の協議が進んでいる。
3年間にわたって抗戦してきたウクライナの「疲れ」がしばしば指摘されるが、ロシア側の実情はどうなのか。ウクライナの有力軍事専門家、アレクサンドル・コワレンコ(43)は
「領土の喪失をできるだけ抑えつつ、露軍の損耗を最大化するというウクライナの目標は達せられている」と断言する。
「露軍はかつてなく弱い状態にある。停戦を必要としているのはロシアの方だ」という。露軍が昨年奪取したウクライナ領は3200平方キロ。侵略戦争1年目の2022年には6万2千平方キロだったので20分の1に減った形だ。
露軍が死傷者や捕虜として失った兵員は昨年だけで43万人にのぼった。■戦車・装甲車が枯渇
さらにコワレンコが指摘するのは、ロシアの物量戦を支えてきた戦車や装甲車の備蓄が枯渇しつつあることだ。
ロシアはソ連時代から大量に備蓄していた戦車や装甲車を、状態の良いものから補修してウクライナ戦線に投入してきた。
しかし、それらが失われ、今では補修に2~3週間を要するようなものしか残っていない。
露軍需工場での新規生産能力は、新鋭戦車「T90」が月間6~7両、歩兵戦闘車などが年間約300両。
新規生産以外の生産ラインでは備蓄兵器の補修を行ってきたが、その備蓄が底をつきつつあるという。「軍需生産の危機的状況を反映し、最近の露軍は前線での突撃作戦にオートバイや一般乗用車を投入している」。
コワレンコはこう指摘し、「ウクライナにとって重要なのは、戦闘の手を緩めず、攻撃が不可能な水準まで露軍を損耗させることだ」と話す。ウクライナ国立戦略研究所の軍事専門家、ニコライ・ベレスコフ(31)は
「装甲兵器はロシアとウクライナの双方で不足しているが、領土防衛側の方が数は少なくて済む」と語る。
「だからロシアは、ずっと攻勢を続けられるふりをして交渉を急いでいるのだ」と指摘する。「ロシアが局地的に勝利することはあっても、ウクライナ全土を占領することはできない。
ロシアを勝利させないこと、そして交渉に有利な条件を軍事的に作ることは十分に可能だ」とベレスコフは強調する。■ロシア世論も変化
戦争を巡るロシアの世論にも変化がみられる。
ウクライナの政治学者、ワジム・デニセンコ(51)らが今年1月に行ったロシア人への電話世論調査によると、
ウクライナについて「交渉を望む」「どちらかと言えば望む」と答えた人は計75%にのぼり、昨年8月の66%から9ポイント増えた。デニセンコは「3年間の戦争による疲れはロシアにも出ている」と指摘。
物価高騰による生活水準の低下や死傷者の増加により、ロシアでも戦争の影響が実感されるようになってきたと話す。
今年1月の調査では、ロシアは経済危機にあるかとの質問で「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と答えた人が計49%。
親しい人の間に戦争の死傷者がいると答えた人も30%超だった。停戦交渉での成果を急ぐ米大統領のトランプはロシア寄りの発言を続けている。
今月21日には、「(露大統領のプーチンが)望むのならウクライナ全土を手に入れることができる」と述べ、交渉ではロシアが優位にあるとの認識を示した。
ウクライナ政府は対米関係での巻き返しを急いでいる。関連スレ
ウクライナのドローン、ロシア西部リャザニの製油所を再び攻撃 蒸留設備がある区画で火災 石油精製量はロシア全体の約5% [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740483220/「トランプ大統領に50年前から〝洗脳工作〟仕掛けた」 ロシアKGB元少佐語る ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740455350/トランプは1987年にロシアのスパイとして採用された コードネームは「クラスノフ」 元KGBで元カザフスタン諜報部長のムサエフ氏主張 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740572505/米・ウクライナ、天然資源と復興を巡る条件で合意 「受け入れられない内容はすべて除外」 ウクライナは『戦い続ける権利』を得る [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740577951/ - 2 : 2025/02/26(水) 23:24:30.60 ID:Pl2rxQHv0
-
プーカスよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/02/26(水) 23:25:43.16 ID:N5FmQ5yZ0
-
ロシア領内へのドローン攻撃を続ければ厭戦気分も高まるだろう
- 4 : 2025/02/26(水) 23:26:42.22 ID:gKwCGNUI0
-
お前ら騙されてんじゃない?
- 6 : 2025/02/26(水) 23:27:02.93 ID:eB3nVf1h0
-
圧倒的に有利な状況なんだろ
- 7 : 2025/02/26(水) 23:27:04.51 ID:L+UvCfLT0
-
中国の五毛能力も落ちてきてる?
- 8 : 2025/02/26(水) 23:28:04.61 ID:iJoRtPr/0
-
おもロシア
- 9 : 2025/02/26(水) 23:28:20.09 ID:BLD0Q/Ct0
-
アメリカと沈め
- 10 : 2025/02/26(水) 23:29:06.27 ID:txyVx5L/0
-
戦力回復したらまた攻め込むことはトランプ以外みんな知ってる
- 11 : 2025/02/26(水) 23:29:33.68 ID:9kU0c0L20
-
だから仕切り直しをお勧めしている訳で。
追い込まれ過ぎると核に走るし。 - 12 : 2025/02/26(水) 23:30:23.03 ID:FcxRlaAc0
-
ここでトランプが急にロシア潰しに動いたら真の策士だと思う
- 13 : 2025/02/26(水) 23:30:45.70 ID:+fvq1nO00
-
と言いながらガス買って代金支払ってるからなあ
- 14 : 2025/02/26(水) 23:31:31.63 ID:DKCVt/nT0
-
こういう話は騎馬隊が前線に送られてからにしてくれ
- 15 : 2025/02/26(水) 23:33:29.56 ID:+Gxc3sfl0
-
北朝鮮兵士は?
- 16 : 2025/02/26(水) 23:37:46.08 ID:lgpIzqQ00
-
>>1
ロシアが停戦言い始めるのは自分が苦しい時だからな - 17 : 2025/02/26(水) 23:38:49.96 ID:5QijC3TC0
-
ソースは乗りものニュースか?
- 18 : 2025/02/26(水) 23:49:41.34 ID:p9o+wBYR0
-
>>1
産経も馬鹿すぎ - 20 : 2025/02/26(水) 23:52:12.56 ID:QO/suseH0
-
>>18
キーウにいる記者が向こうの馬鹿の発言を報じただけだぞ
ウクライナの空気がわかる - 19 : 2025/02/26(水) 23:51:26.84 ID:PE43A1aP0
-
専門家さんよ、それってウクライナのほうだろって
- 21 : 2025/02/26(水) 23:54:23.06 ID:u51eipXo0
-
こいうの3年前にも見たんだけど(´・ω・`)
- 24 : 2025/02/26(水) 23:58:14.47 ID:WBnKIy800
-
>>21
3年前はゴルフカートの運用なんぞなかった気がするけど - 22 : 2025/02/26(水) 23:54:52.93 ID:ny8g1fiM0
-
懐かしいなあ
開戦当初からロシアに継戦能力は無い!とかいう記事やごちゃんの書き込み多かったもんなあ
ざんねんでしたね🤣
- 23 : 2025/02/26(水) 23:57:05.69 ID:ua90OPYj0
-
ウクライナが停戦したくないならそれはそれで別に構わんのだよ。
他国の支援なぞ頼らず自力で勝手に殺し合えばいい。 - 25 : 2025/02/27(木) 00:05:06.74 ID:M56hdSRj0
-
>停戦を必要としているのはロシアの方だ
じゃあもう欧米の支援はいらないな
トランプも喜ぶわ - 26 : 2025/02/27(木) 00:08:10.37 ID:mus/n+550
-
ICBMや滑空爆弾打ちまくってるのが何よりの証拠な
- 27 : 2025/02/27(木) 00:08:37.94 ID:MTKKY5D50
-
ロバに荷物引かせるのは普通になってるみたいだな
- 28 : 2025/02/27(木) 00:12:23.85 ID:1TQi61c80
-
じゃあ継戦すればウクライナが勝てますか?
- 32 : 2025/02/27(木) 00:30:05.97 ID:IcgvV2SQ0
-
>>28
ロシアの公式発表で夏までに軍資金が尽きるのが判明してるからこのまま前線を膠着させていれば勝てる - 29 : 2025/02/27(木) 00:22:31.13 ID:6nAsng/N0
-
北朝鮮に頼ったんだから事実だろうね
- 30 : 2025/02/27(木) 00:26:55.40 ID:NvuQTvDl0
-
聞いた話では露は女性も徴兵して前線に送り込んでいるらしいからな
- 31 : 2025/02/27(木) 00:29:57.18 ID:zT29FAGA0
-
占領地が縮小してる訳でも無いのに
こんな記事信用しないわ
コメント