ロシアが狙う「ヤルタ2.0」 米露接近 待ち受けるのは「米国が築いた世界秩序の崩壊だ」

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 06:03:32.69 ID:mm/s8e1H9

[ウクライナ侵略3年]停戦への道<2>

 ウクライナ侵略3年に関しロシアで政府関係者や専門家が言及し、盛んにメディアに登場する言葉がある。
 「ヤルタ2・0」

 第2次世界大戦終盤の1945年2月、米国のルーズベルト大統領と英国のチャーチル首相、ソ連のスターリン首相の3首脳が集まったのが旧ソ連南部クリミア半島のヤルタだった。当時の「大国」だけで、ドイツの分割管理を含め戦後の国際秩序が協議された。

 ロシアでは今、ウクライナ紛争の終結をにらみ、ヤルタ会談を再現する「2・0」が必要だとの主張が広がっている。そこにウクライナの席はなく、話をつけるのは米国とロシア――。

 1990年代末期、エリツィン大統領時代に首相を務めたセルゲイ・ステパーシン氏は今月、露メディアに「ヤルタ2・0は可能だ」と語り、戦場で勝って交渉に臨むべきだと主張した。

 そんな議論が盛り上がるのは、停戦交渉に意欲を見せる米国のトランプ大統領が、ロシアのプーチン大統領に接近しているからだ。

 プーチン氏がロシアの「兄弟」と主張するウクライナに軍を進めたのは、両国などで構成した旧ソ連が誇った「勢力圏」の回復が目的だ。プーチン氏が求めるウクライナの「非ナチ化」「中立化」「非軍事化」は欧州とロシアの間の「緩衝地帯」に位置するウクライナに親露派政権を据え付け、実質的に支配することを意味する。

 英紙フィナンシャル・タイムズは、18日に行われた米露の高官協議で、露側が北大西洋条約機構(NATO)軍の東欧からの撤退を求めたと報じた。米側は拒否したが、東欧ルーマニア政府高官は「トランプ政権が要求をのまない保証はない」と懸念する。

 NATOは冷戦終結後、ポーランドや旧ソ連のバルト3国など東欧諸国も取り込み「東方拡大」を続けた。トランプ氏が欧州からも手を引こうとしていることに乗じ、欧州の安全保障体制を自国に有利に再編したいロシアの意図が透ける。

 ただ、プーチン政権にも死角はある。経済は戦争に依存しており、今年の国防関連予算は全体の4割超を占める。人手不足などによる物価上昇率は昨年12月に前年同期比9・5%と深刻だ。人的資源や兵器生産の能力から、戦争を継続できるのはあと2年程度との見方がある。プーチン氏は依然8割を超える高い支持率を誇るが、国民には「早く停戦し、西側企業に戻ってきてほしい」(西部ニジニーノブゴロド在住の30歳代男性)との声もくすぶる。

 そんな中でトランプ氏の仲介の申し出は「渡りに船」。トランプ政権がウクライナや欧州を排除し、プーチン政権との直接対話を急げば急ぐほど「ヤルタ2・0」は現実味を帯びる。その先に待ち受けるのは「第2次大戦後に米国が築いた(武力による領土拡大を禁じた)世界秩序の崩壊だ」。米国際政治学者のイアン・ブレマー氏はこう警告する。

読売新聞 2025/02/24 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250223-OYT1T50121/

2 : 2025/02/24(月) 06:04:48.00 ID:+HiKMouY0
ゼレ「宣言を黙56する。」
3 : 2025/02/24(月) 06:07:11.36 ID:T6usCo8b0
領土拡大はNATOやん
ロシアは日露戦争の日本と同じ立場やろ
4 : 2025/02/24(月) 06:09:03.30 ID:ly+w/Byt0
ウクライナにちゃぶ台ひっくり返す手段あるの?
密かに核を持とうとしてるって情報もあるけど
5 : 2025/02/24(月) 06:11:17.50 ID:f3Bakui60
>露側が北大西洋条約機構(NATO)軍の東欧からの撤退を求めた

滅亡した分際でなに言ってんだw

6 : 2025/02/24(月) 06:14:07.60 ID:YSRTnba80
日本人がこんなソースに論評とか

「 で ? 」

こんな捉え方しか出来んと思うけど、なんの意味があるの?

7 : 2025/02/24(月) 06:14:29.32 ID:wYLNQKX70
トランプについてアメリカ国民はどう思っているんだろうね。
ウクライナに資源を要求とか、アメリカ人の今までの価値観からすると完全に悪役ムーブだと思うんだが。。
8 : 2025/02/24(月) 06:14:40.51 ID:MLJQLN6Q0
ロシアの靴を舐めるアメリカ
10 : 2025/02/24(月) 06:21:06.11 ID:ZS87/+n80
トランプは歴史に名を残す
29 : 2025/02/24(月) 06:51:34.42 ID:qQInw0s00
>>10
袁術みたいな感じだな
11 : 2025/02/24(月) 06:23:20.12 ID:0n1ajAaE0
>>1
いやプーチンはともかくトランプにそんなつもり無いだろ。ゼレンスキーが資源譲渡を飲んだら現在ロシア占領地にある資源もアメリカのものだから寄越せとロシアに言い出すはず。
22 : 2025/02/24(月) 06:42:42.89 ID:zZVL9mC80
>>11
ロシアは武力でしか追い出せんだろ
トランプはロシアと一戦交える気なんてサラサラ無いと思うが
12 : 2025/02/24(月) 06:23:52.53 ID:dlscGjqh0
まあトランプはロシア大好きだし
13 : 2025/02/24(月) 06:24:36.52 ID:JrOXsFLG0
なんか
ロシア工作員
必死なスレを定期的にたててるな
20 : 2025/02/24(月) 06:39:16.27 ID:YSRTnba80
>>13
病院行ったら?
14 : 2025/02/24(月) 06:29:35.88 ID:rlZV2yKw0
ブッシュの自国第一主義ゴリ押しで世界のアメリカヘイト高まって911発生の流れに重なるな
まああんなテロはもう起きんだろうが
15 : 2025/02/24(月) 06:29:54.65 ID:FS6yyzsh0
土地をよこせと侵略するロシア
資源をよこせと恐喝する乞食アメリカ
16 : 2025/02/24(月) 06:31:07.83 ID:bfki2KTV0
まず大統領選。現在トランプ好みの候補者はいないとか。ユーロやネオコンの枝つき
夏過ぎだな。今はリップサービス
17 : 2025/02/24(月) 06:32:12.15 ID:VY16iYDR0
そして美女をくださいと平身低頭の日本
18 : 2025/02/24(月) 06:33:34.10 ID:9DMegZgu0
で、結局最後はやっぱ核戦争か
19 : 2025/02/24(月) 06:36:06.64 ID:cM5VU9oL0
多様性=混沌だからとっくに秩序と正反対の道を進んでる
21 : 2025/02/24(月) 06:42:11.11 ID:bfki2KTV0
核wwwほんとズレてんな

プーチンがオレシュニクのスペックチラ見せ。火山いわれてたが太陽か
アメリカが復活するのは米軍産がスプリントいつ実用できるかだな下位互換だけど

23 : 2025/02/24(月) 06:43:31.37 ID:2nNnzLpc0
米ロVS独仏中
24 : 2025/02/24(月) 06:43:49.82 ID:WGbfHacE0
 無駄な戦争無くそう!
 
 Let’s 核武装☆彡
 
25 : 2025/02/24(月) 06:44:08.15 ID:GxUYhKxA0
そう言ってもトランプ選んだの国民やし
26 : 2025/02/24(月) 06:46:24.28 ID:fU2C04oP0
>>1 プーチンロシアの手下トランプ終了か死に体間近。
27 : 2025/02/24(月) 06:47:24.27 ID:73mnuiYf0
ノーベル賞選考してんのはヨーロッパなんだけどこんなやり方で貰えると思ってんのかね
28 : 2025/02/24(月) 06:50:15.35 ID:ceu1ltII0
>>1
 第2次世界大戦終盤の1945年2月、米国のルーズベルト大統領と英国のチャーチル首相、ソ連のスターリン首相の3首脳が集まったのが旧ソ連南部クリミア半島のヤルタだった。当時の「大国」だけで、ドイツの分割管理を含め戦後の国際秩序が協議された。

この結果が戦後も戦争が終わらない原因だったのでは?
本当に酷い事をやったものだな

30 : 2025/02/24(月) 06:52:12.69 ID:skJsbsVH0
ごまかんぱちガクブル
31 : 2025/02/24(月) 06:52:15.04 ID:jo1Drb9e0
>戦場で勝って

『戦場の狼』思い出した

32 : 2025/02/24(月) 06:56:45.78 ID:ceu1ltII0
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、東欧から起こった
あの地域は呪われているのか
他の地域も巻き込んで、何千万人もの人が亡くなって
33 : 2025/02/24(月) 07:01:44.56 ID:j6LD5lgQ0
トランプ︰それはそれ、これはこれ、MAGA!
34 : 2025/02/24(月) 07:02:31.37 ID:lHxF5L1s0
プーチンも負けないだろうな
交渉する度にお互い顔真っ赤にして
熱くなり、テーブルひっくり返して
破談する恐れは無いのかしらw
まっ、ロシアにはそれ程余裕は無いか?…
35 : 2025/02/24(月) 07:07:13.43 ID:RKQoiep90
当事者を除いた和平会談とか終わってんだろ
36 : 2025/02/24(月) 07:08:31.21 ID:qY32XiUD0
>>1
ミュンヘン2・0だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました