
メディア「北海道で大雪です、大変ですね」


- 1 : 2025/02/04(火) 17:12:51.89 ID:Kj8CLIw/0
-
【最新情報】帯広の降雪量 全国過去最多 日本海側で積雪急増か
この記事は、現在リアルタイムで更新中です。急速に発達している低気圧の影響で、北海道帯広市では4日朝までの12時間に降った雪の量が120センチと、全国で過去最も多くなりました。
今シーズン1番の寒気が流れ込んでいるため、北日本から西日本の日本海側を中心に大雪や大荒れが続いて積雪が急増するおそれがあり、気象庁は大雪による交通への影響のほか、暴風雪、高波に警戒するよう呼びかけています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014711401000.html
- 2 : 2025/02/04(火) 17:13:41.72 ID:xVZ/iHhl0
-
2なら雪まつり中止
- 3 : 2025/02/04(火) 17:13:54.83 ID:KJia3XzK0
-
さすがオールドメディア
- 4 : 2025/02/04(火) 17:15:01.45 ID:JFYbMEin0
-
雪不足解消出来たんだな
- 24 : 2025/02/04(火) 17:35:09.83 ID:4YLYTrD10
-
>>4
札幌はここ数十年で積雪はかなり少ないが、気温は平年以上に寒い。
しかも12月から寒さが続いている。 - 5 : 2025/02/04(火) 17:16:20.13 ID:QT+7L+S30
-
大変だわ
- 6 : 2025/02/04(火) 17:17:12.78 ID:hFSPnQkz0
-
首都圏以外の出来事だとホント無関心すぎるわ
- 7 : 2025/02/04(火) 17:18:00.79 ID:as21XRkL0
-
むしろスキー場は大喜び
- 8 : 2025/02/04(火) 17:18:05.49 ID:3G5OH4YJ0
-
東京で雪降ると痴呆の民がはしゃぎだすのは何でなんだろ
- 9 : 2025/02/04(火) 17:18:16.97 ID:KnuRtJhR0
-
でも東京で3cm雪降っただけでこの世の終わりみたいな報道すんだろ?
- 11 : 2025/02/04(火) 17:21:47.22 ID:jfXe8r/i0
-
だって日常じゃん
>>9
だって非日常じゃん - 29 : 2025/02/04(火) 17:36:57.41 ID:5AD7hKZs0
-
>>9
キー局が東京ローカル局を兼ねるからその辺はしゃあなし - 33 : 2025/02/04(火) 17:38:14.32 ID:Ch6vIC4W0
-
>>9
人口密度高いし影響受ける人間の数多いからしゃーない - 12 : 2025/02/04(火) 17:22:53.27 ID:9Qogzodz0
-
雪まつりなのに雪が少ないって言ってたから良かったじゃないか
- 13 : 2025/02/04(火) 17:25:10.19 ID:x8r+z2yf0
-
これが首都圏なら朝から大騒ぎw
特番放送祭りだろう - 14 : 2025/02/04(火) 17:28:31.93 ID:qjfBd6aM0
-
これから大荒れの所もあるようだね
情けは人のためならず スタックした車はみんなで助けてあげようぼろぼろの帯広民より
- 15 : 2025/02/04(火) 17:29:22.10 ID:lwcgyYEO0
-
北海道はこの前まで雪降らないで大騒ぎしてたやん
- 16 : 2025/02/04(火) 17:29:42.26 ID:Y2wQ3lf60
-
今晩から明日に掛けて
こっちの平野部でもちょっと降りそうなんだよなぁ - 17 : 2025/02/04(火) 17:30:22.21 ID:SUUlpqg10
-
まぁ、降っても何とかなる地域と、降ったら全て麻痺する地域比べてもな
道東行こうとしたが、下道まで主要道路全て通行止めとか何年ぶりだろうか
- 18 : 2025/02/04(火) 17:31:56.57 ID:g0qfFZXN0
-
ワイ札幌民
この大雪続きの直前に除雪機故障して全部手作業で体ボロボロ
仕事も1週間休んで地獄 - 23 : 2025/02/04(火) 17:34:05.87 ID:JFYbMEin0
-
>>18
道民は運動不足多いから雪かきで体動かせて良かった - 19 : 2025/02/04(火) 17:32:47.25 ID:T/UF/pSt0
-
雪国はつらいよ条例を思い出す
- 20 : 2025/02/04(火) 17:32:49.72 ID:v++wHU1c0
-
東京だったら1m積もっただけで
マスコミ総出で大騒ぎだからな
雪の多い地方から見れば噴飯ものだよ笑 - 22 : 2025/02/04(火) 17:33:25.93 ID:as21XRkL0
-
>>20
1mは何処で積もってもヤベーよw - 31 : 2025/02/04(火) 17:37:04.91 ID:4YLYTrD10
-
>>22
北海道だと昭和の冬みたいに1メートル級の積雪が何日も続いたり、地吹雪が数日続いたりしない限り大したことはないだろ。 - 21 : 2025/02/04(火) 17:33:22.77 ID:7eJCj75Q0
-
大袈裟に言ってもね。毎回だと狼少年効果で誰も気にしなくなる。
北海道で大雪?・・それ、毎年です。 - 25 : 2025/02/04(火) 17:35:39.32 ID:Po6HqDxc0
-
積雪130とかお前らもうギリギリ呼吸できるかってレベルだろ
- 26 : 2025/02/04(火) 17:35:42.96 ID:9p3W28r10
-
日本人はいませんでした
- 27 : 2025/02/04(火) 17:36:06.51 ID:wGI+xa1C0
-
今年は雪がねぇとか言ってなかったか
結局、帳尻は合うんだな - 28 : 2025/02/04(火) 17:36:35.95 ID:fObKuV4y0
-
雪国で雪が降るのは当たり前だから
- 30 : 2025/02/04(火) 17:37:01.62 ID:+dd29iHh0
-
積雪2kmくらい?
- 32 : 2025/02/04(火) 17:38:09.35 ID:Kj8CLIw/0
-
低気圧が急速発達 半日で1メートル超積雪も
気象庁によりますと、低気圧が急速に発達しながら北海道の西側を北寄りに進んだ影響で、十勝地方には4日朝にかけて発達した雪雲が流れ込み続けました。
特に帯広市では午前9時までの12時間の降雪量が120センチに達し、全国の観測点の中で統計を取り始めてから最も多くなりました。
積雪は4日午前9時に1メートル29センチに達し、わずか半日で1メートル以上増えました。
このほか、十勝地方や釧路・根室地方では、各地で12時間に降った雪の量が統計を取り始めてから最も多くなりました。
十勝地方の大雪はピークを過ぎましたが、東日本と西日本の日本海側でも雪が強まっていて、午後4時までの3時間に降った雪の量は
▽岐阜県白川村で16センチ、
▽広島県庄原市高野13センチ、
▽新潟県上越市で12センチなどとなっています。風も日本海側を中心に各地で強まっていて、吹雪になっています。
- 35 : 2025/02/04(火) 17:39:08.24 ID:Kj8CLIw/0
-
今後の見通し・東北~北陸など積雪急増
今シーズン1番となる非常に強い寒気が上空に流れ込んでいて、帯状の雪雲を作り出す「JPCZ」の影響で東北や新潟県、北陸を中心に積雪が急増するおそれがあります。5日昼までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで
▽北陸で100センチ、
▽新潟県と岐阜県で80センチ、
▽東北と近畿で70センチ、
▽北海道と中国地方で50センチ、
▽四国で40センチ、
▽九州で20センチと予想されています。 - 36 : 2025/02/04(火) 17:39:46.58 ID:FgmwW+IF0
-
こっちもさっきチラチラ落ちて来てた
- 38 : 2025/02/04(火) 17:40:56.95 ID:XHBzPv9H0
-
雪組は人が住むとこじゃない
- 39 : 2025/02/04(火) 17:41:07.41 ID:drs1KlT00
-
帯広は元々雪少ない地域、2月は毎年降る
雪少なく寒いからスケートが盛んな土地柄 - 40 : 2025/02/04(火) 17:44:05.99 ID:bqk+kKPk0
-
少し前に雪ないって困ってなかった?
降ってくれて良かったやんか - 41 : 2025/02/04(火) 17:44:07.19 ID:P8L2PKWR0
-
何だかんだ例年通りに積もるんだよな、なんせ世界一の豪雪地帯だからな
コメント