
ベトナム産バナナから基準値超え殺虫剤 約3000キロが関西のスーパーに流通


- 1 : 2025/02/17(月) 16:15:19.28 ID:Bx3oeIFG0
-
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000405183.html
https://youtu.be/Xy6xIseifMs (動画)フルーツの販売などを手がける「トロピカルストリーム」が輸入したベトナム産のバナナから、基準値の2倍の残留農薬が検出されたと千葉市が発表しました。
検出されたのは、野菜などに広く使われる殺虫剤の「アセタミプリド」です。
今のところ、市に健康被害の報告はありません。
バナナは、およそ1万9000キロ輸入されていて、市は回収と廃棄を命じました。
輸入したトロピカルストリームによりますと、およそ3000キロが関西のスーパーに流通していて、回収作業にあたっています。
トロピカルストリームのコメント
「ご心配をおかけし申し訳ございません。詳細を確認し、再発防止に努めてまいります」 - 2 : 2025/02/17(月) 16:18:14.80 ID:wZAhZ/Lw0
-
枯葉剤か
- 3 : 2025/02/17(月) 16:18:30.05 ID:ESTX/h7a0
-
ボクのバナナ
- 4 : 2025/02/17(月) 16:19:23.28 ID:FwzdEe5i0
-
台湾バナナかチキータバナナしか買わない
- 12 : 2025/02/17(月) 16:22:31.89 ID:72myG1SU0
-
>>4
殺虫剤はすべての輸入バナナにつかわれているよ。
そうしないと許可がおりないから。
ただし基準内な。 - 5 : 2025/02/17(月) 16:19:56.35 ID:YG3jt5np0
-
地場の関西スーパーやオークワでやたらと安いバナナのセールチラシ載ってると思えば・・・
- 6 : 2025/02/17(月) 16:20:46.36 ID:zXtJIq/e0
-
やっぱりエクアドル産やね
- 7 : 2025/02/17(月) 16:20:46.90 ID:qe0KotUW0
-
バナナの皮をむいてZIPパックにいれて数日経つと小蝿が高確率でわく。
これ豆な。 - 8 : 2025/02/17(月) 16:21:08.09 ID:McyM/WA40
-
関西人は害虫ってこと?
- 9 : 2025/02/17(月) 16:21:16.15 ID:m55PSpOA0
-
関西人なら別にいいんじゃないかな
- 10 : 2025/02/17(月) 16:21:49.85 ID:sQDYGVod0
-
喉が痛くなるのはこのためか。
- 11 : 2025/02/17(月) 16:22:09.09 ID:RUyWlrKk0
-
日本人もベトちゃん南無ちゃん産むようになるのか
- 13 : 2025/02/17(月) 16:23:24.49 ID:k8Oxx9060
-
ラムーのバナナが大丈夫か心配
- 14 : 2025/02/17(月) 16:23:26.45 ID:SDzo4g7d0
-
僕のバナナも基準値を越えてます!
- 16 : 2025/02/17(月) 16:25:08.43 ID:pe7v+zsv0
-
>>14
誰も食わないから平気だよ - 15 : 2025/02/17(月) 16:23:38.99 ID:SrADXzO60
-
安かろう悪かろう関西だろう
- 17 : 2025/02/17(月) 16:26:18.22 ID:GzFSLpY30
-
最近はエクアドル産を見かける
- 18 : 2025/02/17(月) 16:26:47.30 ID:OdZS6Lvl0
-
ベトナム産バナナってそんなに売ってる?
- 19 : 2025/02/17(月) 16:27:04.70 ID:tmgogWPi0
-
>>1
安全な台湾産バナナを買えってことだろ・・・ベトナム産なんか食ってて、胴体やら頭がくっついたガキが生まれてきても知らんからな!
それにしてもベトナム産とかよーくうきになるわ( ゚д゚)、ペッ
- 20 : 2025/02/17(月) 16:27:15.01 ID:afb+4Pej0
-
枯葉剤でベトちゃんドクちゃん思い出した。
- 21 : 2025/02/17(月) 16:27:37.19 ID:h3/4a/IO0
-
どこの闇市だよ
ベトナム産バナナなんてそもそも売ってるの見たことない
フィリピンとエクアドルどっちが安全かだけ知りたい - 34 : 2025/02/17(月) 16:41:22.78 ID:tmgogWPi0
-
>>21
ファミリーレストランとか、食べ放題の店とか行ったら出てくるんじゃないかな? - 22 : 2025/02/17(月) 16:28:48.98 ID:dZDSqsB80
-
バナナの評価は育てられた標高の高さだけで決まる
その為に農薬散布はヘリやセスナ機で行われる
広域枯葉剤で苦しんだのに自ら広域枯葉剤を撒く皮肉だな日本では標高が低い位置でも甘いバナナが作れる研究をして、少し前に農家が価格はクソ高くなるが成功したとニュースになったが今や音沙汰なし
農薬は金の為にヤク立つが、無農ヤクがヤクに立つのは難しいね - 23 : 2025/02/17(月) 16:30:13.16 ID:5XdO7g0R0
-
中国ベトナムはどうしょうもない
- 24 : 2025/02/17(月) 16:30:14.11 ID:+T7K4CqT0
-
2倍ならまあ
- 25 : 2025/02/17(月) 16:30:15.00 ID:30sst3kl0
-
バナナがダメとなると
もう食えるフルーツないで - 26 : 2025/02/17(月) 16:31:33.35 ID:zWhNU9x/0
-
そんな
- 28 : 2025/02/17(月) 16:32:38.41 ID:k4ZKnIrM0
-
そんなバナナ
- 29 : 2025/02/17(月) 16:33:43.72 ID:0pk8sFxS0
-
最近妙に安いなぁっと思ったらそう言うことか…
- 30 : 2025/02/17(月) 16:33:52.91 ID:HCffzg860
-
なんでグエン産なんや
フィリピンが本場やろ - 31 : 2025/02/17(月) 16:37:08.31 ID:eaYSDUlO0
-
昔
バナナんバナナんバーナアナ♪
っていう歌があったな
誰かタイトル教えて - 36 : 2025/02/17(月) 16:43:25.80 ID:iiSztZtF0
-
>>31
「とんでったバナナ」 - 38 : 2025/02/17(月) 16:48:27.42 ID:eaYSDUlO0
-
>>36
ありがとう
YouTubeで何十年ぶりに聞いてみるわ - 32 : 2025/02/17(月) 16:37:30.29 ID:Aq4bNorq0
-
大阪だからええでしょ
- 33 : 2025/02/17(月) 16:38:33.44 ID:9lnfrg5o0
-
いいバナナ仕入れても一房1000円だと日本では売れないからそういうヤバい食品しか業者も買えなくなってるからねまともな食い物食べたいなら金出すしかないよ
- 35 : 2025/02/17(月) 16:42:20.80 ID:XzXGQRdG0
-
最近はフィリピン産とベトナム産が一番安く同じ値段で売っている
もちろんフィリピン産を選ぶけども - 37 : 2025/02/17(月) 16:44:19.63 ID:u8v0umvF0
-
関西人なんだから問題無い
コメント