プーチン氏阻止の計画要求 ウクライナと米、違い浮き彫り

サムネイル
1 : 2025/02/15(土) 14:51:30.46 ID:vhzMhT0Q9

【ミュンヘン共同】バンス米副大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は14日、ドイツ南部ミュンヘンで会談し、ロシアとウクライナの戦争終結に向け米ロが進める和平交渉について協議した。バンス氏は関係国の対話が重要だと訴える一方、ゼレンスキー氏は米欧による実効性のある安全保障の担保を求め「ロシアのプーチン大統領を止め、戦争を終わらせる計画が必要」と主張。双方の立場の違いが浮き彫りになった。

 一方、米国が防衛支援の見返りとして供与を要求するウクライナの希少な鉱物資源に関し、両国は今回の会談で文書での合意を目指したが、ウクライナ大統領府は「経済連携に関する文書の起草を続ける」と発表。合意締結には至らず、継続協議になった。

 トランプ米大統領はプーチン氏に対する親近感を隠さないのに対し、ウクライナや欧州はロシアに有利な形で交渉が進みかねないと警戒する。北大西洋条約機構(NATO)加盟国を含め、関係各国が受け入れ可能な合意にこぎ着けられるかどうかが焦点になる。

2025年02月15日 10時30分共同通信
https://www.47news.jp/12176720.html

2 : 2025/02/15(土) 14:54:04.02 ID:IMtoV4k/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3 : 2025/02/15(土) 14:54:08.37 ID:ro+cLNjm0
鉱物提示してもあかんのか、、、
4 : 2025/02/15(土) 14:55:40.56 ID:ESjE44vG0
ロシア資源の配分で各国もめちゃうよね。
 
5 : 2025/02/15(土) 14:57:43.12 ID:GDvLXbgo0
トランプなんかサイコパスの極みやで
6 : 2025/02/15(土) 14:59:14.40 ID:PhnZpWI40
ウクライナが要求するなんて日産がホンダに条件を突きつけるようなもの
7 : 2025/02/15(土) 14:59:48.15 ID:0XobEC7T0
おそらく、トランプは停戦後にロシアと共同で東部ウクライナの資源開発をすると思う。
8 : 2025/02/15(土) 15:00:27.09 ID:wHMM4ff30
暗殺部隊とかフィクションの世界にしか居ないんだな
9 : 2025/02/15(土) 15:02:53.67 ID:/j8Tvw+a0
停戦交渉より先に
今すぐウクライナで大統領選挙をやるべきだ
10 : 2025/02/15(土) 15:04:01.00 ID:Ir5kthR10
供与と言いつつ採掘権の譲渡を要求してるんじゃないか?
12 : 2025/02/15(土) 15:06:14.06 ID:tOHVP5Q60
身内でもない限りタダではだれも助けてくれんよな~
13 : 2025/02/15(土) 15:06:38.16 ID:xaK7ihD90
ゼレンスキーは徳川家康の叡智に学び、
信長や秀吉の死を辛抱強く待つ戦略に
切り替えればプーチンやトランプに
取って代わることができるだろう。
14 : 2025/02/15(土) 15:09:31.10 ID:RaFS7wrw0
代理戦争の後は常に大国が美味しい所だけ持っていく
15 : 2025/02/15(土) 15:11:52.66 ID:eQ9b8yJm0
22年10月4日にゼレンスキーはロシアのプーチン大統領との停戦に向けた交渉は「不可能」だと明記した法令に署名してるからな
そもそもゼレンスキーに交渉する権限はないよね
皆んな忘れているだろうが
18 : 2025/02/15(土) 15:13:19.77 ID:LRkvzIFk0
>>15
そしたら交渉はまとまらないだけだな
23 : 2025/02/15(土) 15:16:21.51 ID:xJGoPlEJ0
>>18
まとまらないじゃなくてウクライナに交渉する権利はないってことだね
つまり始めからウクライナの頭越しでアメリカとロシアが話し合うということだね
こんな単純なことすら理解できずに「ウクラナの言い分を聞け」とか社説を書いてる新聞は正直その基準に達していないと思うよ買う価値すらない
24 : 2025/02/15(土) 15:17:23.49 ID:LRkvzIFk0
>>23
意味不明、非論理的
ウクライナのことをウクライナ以外で決めるのが正しいなんて道理はない
28 : 2025/02/15(土) 15:19:13.51 ID:I0Z8Xei90
>>24
自分で交渉しないと法律作ったのが間抜けなんだよなぁ
まあロシアに勝つまで戦うしかないねウクライナは
あとは民主的な手法で法改正するしかないね
19 : 2025/02/15(土) 15:14:17.40 ID:RTib/5eE0
>>15
21年10月に係争地帯へ自爆ドローン飛ばしたことと22年10月にウクライナ大統領がロシアと停戦交渉不可にしたことをすっかり忘れて報道してるよな
マスゴミって救い難いほどに鳥頭だよな
26 : 2025/02/15(土) 15:18:00.09 ID:UO0i+DQI0
>>15
事情自爆に自ら追い込んでるくせに被害者ヅラしてたのかよw
17 : 2025/02/15(土) 15:12:38.27 ID:LRkvzIFk0
トランプはやり過ぎだろ
25 : 2025/02/15(土) 15:17:49.47 ID:Cik5MRUb0
>>17
やり過ぎたのはゼレンスキー
本気でロシア軍を追い出せるなんて思ってたのかねぇ
31 : 2025/02/15(土) 15:20:59.08 ID:Yv87QB+p0
>>25
少し押したらソ連みたいに崩壊すると吹き込まれたんだろな
吹き込んだやつもどこまで本気だったのか
20 : 2025/02/15(土) 15:14:40.27 ID:/7SbHNk20
国防長官は酒飲みながら記者会見してるようだし、アメリカ劣化してるな
21 : 2025/02/15(土) 15:15:07.18 ID:Ya2EeAi30
ロシアの目標はバンデラの拠点ガリツィアの破壊だから、トランプが破壊してくれるなら万万歳
ウクライナ西部で好きなだけ掘ってくれ!
リビウとかで!
「我々は東ヨーロッパじゃない」とご自慢のオーストリア式シャレオツ文化はトランプ式のドカタ文化に取って代わられる
29 : 2025/02/15(土) 15:20:38.96 ID:vY6GN3b00
ウクライナってマ●コ思考だよな
自分の抱える問題なのに善意で相談に乗ってやったら、じゃあどうすんのよ!あんたが解決してよ!とヒスりだすw
30 : 2025/02/15(土) 15:20:42.92 ID:xA0jK9TM0
米国の意に逆らうと抗戦も出来ないのだから仕方なかろ
32 : 2025/02/15(土) 15:21:12.58 ID:GKfunP0l0
アメリカが美味しい資源だけいただきます♪
ろくなもんじゃねー
33 : 2025/02/15(土) 15:21:23.19 ID:XKs9DROe0
ゼレンスキー<我に正義有り!w
35 : 2025/02/15(土) 15:29:35.65 ID:XuMg52nR0
大統領選挙中ゼレンスキーはトランプに喧嘩売ってたからな
国益より私情優先する相手に判断を誤った
36 : 2025/02/15(土) 15:30:07.44 ID:Wr6TwZgs0
現状みる限り戦況はロシアの方が不利だから納得しないだろうね
38 : 2025/02/15(土) 15:32:39.15 ID:PhnZpWI40
>>36
いやいやいやいやw
39 : 2025/02/15(土) 15:34:51.72 ID:LRkvzIFk0
ロシアもウクライナも苦しいというのが正しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました