
プーチン大統領の思考を知る男が語る “トランプ政権 既に失敗” プーチン政権(1期目)元首相ミハイル・カシヤノフ氏


- 1 : 2025/02/23(日) 21:16:47.93 ID:DmxWgDtP9
-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250221/k10014727841000.html
※略
プーチン政権(1期目)で首相を務め、大統領の思考法を知るミハイル・カシヤノフ氏に聞きました。※以下「」はミハイル・カシヤノフ氏の話。
※インタビューは2月15日に行いました。■独自の情報源でプーチン政権を分析~ロシア元首相カシヤノフ氏~
ミハイル・カシヤノフ氏は財務省出身の官僚で、2000年5月にプーチン大統領によって首相に起用され、市場経済改革に取り組みました。
※略■“トランプ大統領はプーチンを理解していない”
トランプ大統領はプーチン大統領との間で「非常によい関係を保ってきた」と強調し、首脳会談や停戦交渉について繰り返し前向きな姿勢を示してきました。
しかしカシヤノフ氏はプーチン大統領のねらいは単にウクライナでの停戦にとどまらず、トランプ大統領が目指す交渉は困難なものになるとの見方を示しました。
「トランプ大統領は、プーチンとゼレンスキー大統領を交渉のテーブルにつかせ、合意させなければならないと考えています。
プーチンの考えはそれとはまったく違います。彼はゼレンスキー大統領と交渉のテーブルについて話し合うつもりはありません。
彼はトランプ大統領との交渉のテーブルにつき、世界の運命を決定づけたいと思っています。彼はそのような特別な敬意が払われることを求めています」「彼の計画の中では、ウクライナはアメリカとの関係を築くうえでのひとつの要素に過ぎません。
ソビエト時代そうだったように、2つの大国が世界の運命を決めることを彼は望んでいるのです。
ウクライナ問題があれば中東問題もあり、核軍縮や核兵器管理など様々な戦略的テーマについて話し合いを続けること。
プーチンが求めているのはそういうことで、あらゆる国際的な問題やヨーロッパにおける安全保障の新たな枠組みについて協議したいと思っているのです。
ここヨーロッパはプーチンの勢力圏、アメリカやそのほかの地域はトランプ大統領の勢力圏というふうに」「一方、トランプ大統領が望んでいるのはただひとつ、戦闘を止めることだけです。このように(両者は)目指すところが違います。
ですからプーチンは直ちに集中的な交渉に乗り出すつもりはありません。私は今後数か月のうちに何らかの合意に達することができるとは思いません」■“すでに交渉のカードを手放してしまった”トランプ政権
プーチン大統領は去年6月、ウクライナと和平交渉を始める条件として、ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ東部や南部の4州からのウクライナ軍の撤退や、
ウクライナが自国の安全保障のために求めるNATO加盟を断念することを挙げ、ウクライナは強く反発していました。
しかしトランプ大統領はロシアがウクライナのNATO加盟に反対していることを理由に「現実的ではない」とし、
ロシアが一方的に併合した領土の回復についても「可能性は低いように思われる」と述べています。
カシヤノフ氏はこのトランプ政権の出方について、すでに失敗していると指摘しました。「トランプ大統領は交渉前から2枚の切り札を彼に与え、ウクライナの領土保全とNATOに加盟しないことについて言及し、
さらに首脳会談を(サウジアラビアの首都)リヤドで行うことも決まりました。プーチンが彼(トランプ大統領)をモスクワに招待し、トランプ大統領は彼をアメリカに招待しました。
これはプーチンが望んでいることなのです。プーチンは何を譲歩する必要があるでしょうか」「彼は戦闘を行なっており、その戦闘を止めてほしいと頼まれています。彼は戦闘と殺りくを止めるためには、これとこれとこれが必要だと言っています。
彼ら(=西側諸国)はそれは無理だと言います。
これに対し彼は『ならばしかたない、支配地域はロシアがもらえることになったし、ウクライナは決してNATOに加盟しないとの約束も取りつけたし、さて次の条項はどうしますか。
制裁を解除してもらいましょうか。ぜひそうしてください』と言うでしょう」「しかもトランプ大統領は(ロシアを)G7に戻すとまで言っています。
あらゆる交渉が(プーチン大統領にとって)最も有利な立場から始まることになるのです。
いまの時点で交渉材料は見当たりません。西側諸国やウクライナはプーチンに何を提示することができるでしょうか。
なぜ彼は戦闘を止めなければならないのでしょうか。戦争は続きます。消耗戦です」
※略 - 2 : 2025/02/23(日) 21:17:10.05 ID:dHyfPrKI0
-
しってた
- 3 : 2025/02/23(日) 21:17:49.10 ID:8vEwZ4pP0
-
これは米露決裂は決定的だね。
- 4 : 2025/02/23(日) 21:19:57.87 ID:zEBeXTsQ0
-
今だけ金だけ自分だけってやつやろ、トランプわかりやすいよな
- 5 : 2025/02/23(日) 21:20:22.91 ID:tI/MGjr70
-
アゾフ大隊
- 6 : 2025/02/23(日) 21:20:23.60 ID:GfT4aSBK0
-
何人を殺して
知ってただ
バカやろー - 7 : 2025/02/23(日) 21:20:29.62 ID:egLuAw/G0
-
じゃ、成功ってことだね
- 8 : 2025/02/23(日) 21:21:03.72 ID:GfT4aSBK0
-
殺人しておいて話し合いの材料だと
知ってただと - 9 : 2025/02/23(日) 21:21:29.22 ID:GfT4aSBK0
-
殺人しておいて成功しただと
- 10 : 2025/02/23(日) 21:22:09.81 ID:GfT4aSBK0
-
おまえの家が焼かれて
知ってた
成功した - 11 : 2025/02/23(日) 21:22:16.85 ID:7xGqB0se0
-
バカ対バカ
- 12 : 2025/02/23(日) 21:22:46.75 ID:GfT4aSBK0
-
おまえの娘が焼き殺されて
知ってた
成功した - 13 : 2025/02/23(日) 21:22:47.24 ID:DevucVtS0
-
米軍自体も混乱させているからなw
- 14 : 2025/02/23(日) 21:23:29.70 ID:xuNH7Pu70
-
>>1
24日にマクロン、27日にスターマー英首相がトランプに説明するってよ。
それがダメならアキラメロン。中国にも備えろよ
- 15 : 2025/02/23(日) 21:24:02.32 ID:EKzo+LHk0
-
しゃもじのお陰で日本が全部被ることになるよ
- 16 : 2025/02/23(日) 21:25:33.52 ID:zILoqtCM0
-
安倍「ドナルド、俺のほうが先にウラジーミルと同じ未来を見た。待っているぞ。」
- 17 : 2025/02/23(日) 21:25:44.01 ID:aobWfHDm0
-
アホがプーチンに騙されて終わり
- 18 : 2025/02/23(日) 21:27:51.79 ID:vGmBi8Zh0
-
戦争継続がロシアに最もダメージを与えられる
- 20 : 2025/02/23(日) 21:29:33.61 ID:ZI9jXXPl0
-
ごwまwカwンwパwチwwww
- 21 : 2025/02/23(日) 21:30:08.31 ID:Mrf3ElJI0
-
またプロパガンダか
- 22 : 2025/02/23(日) 21:31:06.54 ID:jMME4Udp0
-
なるほど面白い見方だな
要は交渉が続けば続くほどプーチンは満足するということか だから和平交渉は妥結しないとね
- 23 : 2025/02/23(日) 21:32:43.64 ID:jMME4Udp0
-
確かに安倍の時がそうだったよね ロシアの条件を安倍が受け入れるたびに次の条件が出てきて、それを受け入れるとまた次の条件が出てくる
これと同じことがトランプとの交渉で起きるという予想か なるほどね - 24 : 2025/02/23(日) 21:34:57.89 ID:p/v6JPwW0
-
統合参謀本部議長他を更迭して露ポチっててほんま笑
- 25 : 2025/02/23(日) 21:39:32.57 ID:js7ZDRB40
-
マスゴミがトランプのネガキャンに必死だな
推してたハリスが負けた腹いせだろうなw - 27 : 2025/02/23(日) 21:43:35.73 ID:rIel5MlM0
-
>>25
USAIDやNEDが潰されたからな - 26 : 2025/02/23(日) 21:40:57.74 ID:woL2cCeW0
-
ゼレンスキーに従えば金むしり取られるだけ
鉱物資源も拒否、軍事物資と金よこせ、NATO入らせろ厚かましすぎる
- 28 : 2025/02/23(日) 21:43:41.51 ID:j8qFhKGy0
-
>>1
国民から集めた受信料を横領し、アメリカの洗脳政策に加担しているNHK職員を皆殺しにしよう!★アメリカのプロパガンダを垂れ流すNHKの罪 (有馬哲夫早稲田大学教授・特別寄稿) | デイリー新潮
★NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪 | ダイヤモンド・オンライン
- 29 : 2025/02/23(日) 21:43:49.47 ID:ZZslSnRA0
-
やっぱ歴史的な交渉事になると、精神分析の記事が多い。
トランプ大統領はプーチンを理解していない。 独裁者や強権者が好き憧れもまた表面的な事なんだろう。 - 30 : 2025/02/23(日) 21:44:08.32 ID:SpJ41S230
-
ロシアが占領したウクライナの景勝地を一緒にリゾート開発しようとトランプにもちかけたんじゃ
- 35 : 2025/02/23(日) 21:48:30.58 ID:QW1cXE3r0
-
最近、マスコミのウク信っぷりがヒートアップしてるが、庶民相手に印象操作を繰り返して何が変えられると思ってんだ?
- 36 : 2025/02/23(日) 21:49:37.75 ID:RR8P84hc0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
コメント