
プーチン「ゼレンスキーがごねるなら、私がウクライナの鉱物資源をトランプにあげよう」…


- 1 : 2025/02/25(火) 22:08:54.09 ID:gPx58ptQ9
-
トランプ米政権がウクライナに同国の鉱物資源の半分を譲渡するよう迫るなか、ロシア側から対案が出た。ウラジーミル・プーチン大統領が、ロシアの希少鉱物へのアクセス権を米国に認めてもいいと申し出たのだ。
これは対案であると同時に、ドナルド・トランプ大統領の一方的な条件に難色を示しているウクライナ政府への圧力ともいえる。
ウクライナ侵攻から3年を迎えた2月24日、プーチンは国営テレビのインタビューに応じ、ロシアはウクライナよりも豊かな天然資源を保有していると強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/999ea8264f27f43e81a703ba7252bc60aff881c4
- 2 : 2025/02/25(火) 22:09:14.53 ID:vW2Yrc8k0
-
りゅうおうかよwww
- 7 : 2025/02/25(火) 22:10:17.45 ID:5MPpmyTn0
-
>>2
半分ですね
わかります - 3 : 2025/02/25(火) 22:09:34.84 ID:Z0ocDv/T0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 4 : 2025/02/25(火) 22:09:36.34 ID:EcHkPoJO0
-
ゼレンスキー詰んだわ
- 5 : 2025/02/25(火) 22:09:49.32 ID:S71MixCX0
-
ゼレンスキーがトランプに擦り寄ればいいのにバカだな。
- 6 : 2025/02/25(火) 22:10:02.53 ID:mQ4OyKw00
-
日本にもくれ
- 8 : 2025/02/25(火) 22:10:20.85 ID:45LFg/1H0
-
ダチョウ倶楽部かよ…
- 9 : 2025/02/25(火) 22:10:34.90 ID:Y1SwEuxz0
-
教訓:タダほど高い物はない。
いい勉強になっただろ、ゼレ乞食www - 16 : 2025/02/25(火) 22:13:11.43 ID:uCYUQoVi0
-
>>9
これをトランプが受けたらその言葉をアメリカ人が実感するようになるだろうな - 10 : 2025/02/25(火) 22:10:40.63 ID:5OtPq3bU0
-
ドラゴンクエストかよ
- 11 : 2025/02/25(火) 22:10:40.80 ID:JaQVVdvn0
-
もう右も左も侵略者しかいない
詰んたな - 12 : 2025/02/25(火) 22:10:49.33 ID:1+QDazIk0
-
>>1
世界はキチゲェだらけだな - 13 : 2025/02/25(火) 22:10:51.40 ID:xcTXW74v0
-
日本が同じ目に遭う可能性もあるわけだな
早く核保有しないとダメだということがウクライナから得られた貴重な教訓だな - 14 : 2025/02/25(火) 22:12:29.61 ID:T/oxZGVv0
-
もう核しか無いな
- 15 : 2025/02/25(火) 22:12:38.55 ID:fRXxiWUF0
-
どういう展開だよw
- 17 : 2025/02/25(火) 22:13:18.25 ID:lW5E+SWI0
-
いいね! 世界が面白くなってきた!
- 18 : 2025/02/25(火) 22:13:40.02 ID:lW5E+SWI0
-
アメリカはロシアと手を組めばいい 寧ろ平和になるんちゃう?
- 44 : 2025/02/25(火) 22:17:45.75 ID:jaA2poPs0
-
>>18
独裁者が2人だろ?
最初は上手くいってるように見えて、すぐにどちらかが優勢になるかで争い出すよ。 - 48 : 2025/02/25(火) 22:18:48.99 ID:c2icUFx+0
-
>>44
パワーバランスをわかっていればうまく行く - 56 : 2025/02/25(火) 22:19:18.42 ID:q7P/TIVx0
-
>>44
今はゼレンスキーという共通の敵がいるからな
ゼレンスキー無きあとは絶対揉める - 19 : 2025/02/25(火) 22:13:45.43 ID:lFciikYe0
-
ウクライナ戦争はウクライナの自業自得ではあるんだけどさ
煽ったアメリカとロシアが手を組んでこの展開はひどすぎるw
- 24 : 2025/02/25(火) 22:14:27.63 ID:Ax7f9/+c0
-
>>19
いつものアメリカじゃん
平常運転 - 63 : 2025/02/25(火) 22:20:12.54 ID:+fvq1nO00
-
>>19
借金してでも交戦するの決めたのはゼレンスキーとウクライナ国民だし、戦争終われば借金返すのは当然、ロシアも多大な被害出して占領したから戦利品とするのは当然 - 20 : 2025/02/25(火) 22:13:56.55 ID:Y1SwEuxz0
-
土地は露助に、資源はアメリカに。
旧ウクライナ領をトランプとプーチンで山分けw - 22 : 2025/02/25(火) 22:14:11.88 ID:WbCdYiwl0
-
大国同士が手を組めば強いな
- 26 : 2025/02/25(火) 22:14:33.88 ID:lW5E+SWI0
-
>>22
だよなあ - 23 : 2025/02/25(火) 22:14:17.00 ID:lW5E+SWI0
-
ヨーロッパの雑魚たちが口出しできないほどデカいコンビになればいい
- 25 : 2025/02/25(火) 22:14:33.25 ID:OdYrE5dT0
-
ゼレンスキーは自分に選択肢がない事を理解してない
だからトランプやプーチンがこんなに強くなのだ - 27 : 2025/02/25(火) 22:14:34.20 ID:0VICJoDK0
-
軍事力世界一位と二位が結託したら侵略し放題だな
何この世界 - 39 : 2025/02/25(火) 22:17:07.28 ID:c4sTSapC0
-
>>27
アレが2位ならアメリカもクホ弱いぞ - 42 : 2025/02/25(火) 22:17:21.86 ID:+xHPGguJ0
-
>>27
せめて大日本帝国がもっと強ければ…😭 - 28 : 2025/02/25(火) 22:14:35.90 ID:RCTyNhSf0
-
丸くまとまりそうだな
めでたしめでたし - 29 : 2025/02/25(火) 22:14:52.03 ID:qhK3Qt1X0
-
日本はいつロシア側に寝返るの?
- 41 : 2025/02/25(火) 22:17:20.18 ID:F/57Jm6e0
-
>>29
石破はまだ良いが岸田のことをプーチンは許さんだろうな - 30 : 2025/02/25(火) 22:15:40.41 ID:Zx3r88750
-
ジャイアン理論って実在するんだ
- 31 : 2025/02/25(火) 22:16:13.24 ID:EGh3FkbO0
-
トランプの一期目からこういう関係だったろ
こいつらこそ知的障害プーアノンどもが言ってきたディープステートそのままだわな
知的障害どもは騙されてる - 32 : 2025/02/25(火) 22:16:16.86 ID:KiI1KyzO0
-
米露が組んで中国と戦ってくれるならワンチャン
- 61 : 2025/02/25(火) 22:20:03.05 ID:w+GmgxZM0
-
>>32
トランプがUSAIDを排除したのは中共ネガキャン勢の排除が目的だよ - 33 : 2025/02/25(火) 22:16:21.83 ID:x1Y/BN4Z0
-
2人とも脳卒中で4ね
- 34 : 2025/02/25(火) 22:16:25.79 ID:TFOuuWFF0
-
そらアメリカの飼い主になったんだから余裕もでるはな
- 35 : 2025/02/25(火) 22:16:37.24 ID:ZYZSFkQ20
-
ウクライナのことになると血相変えて怒り狂う左翼さんは南スーダンについては黙りですか?
アメリカの政策で資源の確保を目的に分離独立された被害国ですよ?アフリカは無視ですか?左翼の皆さん差別しないでよw - 53 : 2025/02/25(火) 22:19:13.08 ID:IFLplENV0
-
>>35
パヨちんにそんな発想はない
党の幹部から言われたことをその通り鸚鵡返しするだけだから答えられるわけがないw - 59 : 2025/02/25(火) 22:19:25.32 ID:RQK4kHzk0
-
>>35
頭悪いなお前
日本がターゲットになるか否かしか問題視するはずねえだろ、ロシアが南下をしてきてもアメリカは困らねえんだよボケが、お花畑は失せろよ - 36 : 2025/02/25(火) 22:16:39.09 ID:sElV4JKV0
-
米露で新世界秩序かな
これから世界平和が訪れるな - 43 : 2025/02/25(火) 22:17:27.49 ID:45LFg/1H0
-
>>36
北海道はロシア領になるだろうがね - 37 : 2025/02/25(火) 22:16:57.57 ID:ghUl7NVe0
-
悪魔の囁きしか飛び交ってないのは本当草
- 38 : 2025/02/25(火) 22:17:07.05 ID:0/A0pozZ0
-
アメリカ人はそれでいいんか
- 60 : 2025/02/25(火) 22:19:57.33 ID:LIJIGREz0
-
>>38
大喜びしてるよ - 40 : 2025/02/25(火) 22:17:15.17 ID:qgl+7UrU0
-
ロシア領土は米軍が守る
クルスクに銃を向けるなら覚悟しろゼレンスキーってことかな - 45 : 2025/02/25(火) 22:17:48.85 ID:ddIaDTgM0
-
>>1
おう、赤組さん同士でお互いを思いやる発言かぁ( ノД`)青組の資本主義にはない心遣い;(∩´﹏`∩);:
- 46 : 2025/02/25(火) 22:18:06.86 ID:Y1SwEuxz0
-
結果的に宗男を利するのだけは日本国民として不愉快だがね。
米ロの急速接近に伴い日本政府としても対露外交のパイプが欲しいところ。
それで何と夏の参院選に宗男を自民から比例区に立てる方向で検討しているとか。
あのまま無所属なら九分九厘政界引退に追い込まれただろうに、まさに渡りに船と言った格好だ。
つくづく悪運の強い。 - 47 : 2025/02/25(火) 22:18:41.25 ID:w+GmgxZM0
-
プーチンはユダヤににじりよられてて
トランプもDSつまりユダヤは本当は排除したい利害は一致してる
- 49 : 2025/02/25(火) 22:18:54.60 ID:2v6UkSzk0
-
盗品故買か
- 50 : 2025/02/25(火) 22:18:54.86 ID:9kU0c0L20
-
ウクライナから米引き剥がしに成功するかは
知らんが、賠償より遥かに見栄えはよろし。 - 51 : 2025/02/25(火) 22:19:00.83 ID:FBRVwXez0
-
中国にすりよるしかないな
- 52 : 2025/02/25(火) 22:19:07.86 ID:BRa0i3Xm0
-
アメリカの意思はロシアがウクライナを完全に飲み込むことが戦争終結の唯一の道だという話し?
金になるなら侵略も助けるって話し?
善悪なんて物はこの世にはないから金で決めるって話し?
おれおばかすぎてわからん - 54 : 2025/02/25(火) 22:19:13.53 ID:arpCvk2Z0
-
これはまたデカい釣り針ですね
- 55 : 2025/02/25(火) 22:19:14.18 ID:m4nJ1UMT0
-
ヤクザA「オラー立ち退け!」
地主「助けてBさん!」
ヤクザB「Aと手打ちするのに土地半分貰うよ」
無限マッチポンプ - 57 : 2025/02/25(火) 22:19:19.94 ID:1BSW65Ao0
-
ウクライナに同国の鉱物資源の半分を譲渡するってことは米国がウクライナの領土と認めたということだ
プーカスは慌ててワイのもんや言うけどお前のもんじゃないからなー - 58 : 2025/02/25(火) 22:19:21.98 ID:OdYrE5dT0
-
日本は今こそ核武装するべきなんだがな
- 62 : 2025/02/25(火) 22:20:09.12 ID:TTm5EMQb0
-
ゼレンスキーは無駄にプーチンに借りを作ってんじゃねえよ 本当に亡国になるよ?(´・ω・`)
- 64 : 2025/02/25(火) 22:20:13.39 ID:5QijC3TC0
-
ネトウヨまた負けたのか
しかも今回は歴史的な逆転負けじゃないか - 65 : 2025/02/25(火) 22:20:22.97 ID:H0NorTUh0
-
アメリカの公金数十兆ウクライナにつぎ込んでるからな
- 66 : 2025/02/25(火) 22:20:37.77 ID:0b4/ULIB0
-
そもそもプーチンはそんなもんが欲しかったのか?
それがこの戦争の目的??
コメント