
フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?専門家「中国が一番いやなこと」


- 1 : 2025/04/14(月) 12:01:23.35 ID:3P/g8jwY
-
パンダは、中国との距離感や、中国とどう向き合って行くかを否応なく映し出す。パンダに中国ふうの名前をつけなかった国もある。愛らしいこの動物を、早々に返す決断した国もある。(吉岡桂子)
(略)
習氏がパンダの派遣を伝えたのは2017年4月。国家主席就任後初の北欧訪問だった。フィンランドがロシアから独立して100周年を両首脳は祝った。北極の共同開発に向けて議論し、フィンランドからの木材の輸入増に合意した。翌年、パンダはアフタリに姿を現した。
動物園がパンダの返還を発表した翌月の2024年10月。フィンランドのストゥブ大統領は北京にいた。習氏との会談の内容を伝える双方の発表文には「パンダ」の文字は見当たらない。
だが、ヘルシンキ大学のユイウェン・チェン教授は指摘する。「パンダは首脳会談とともにやって来て、首脳会談の直後に去った。この事実が示すのは、パンダはトップ案件であること。返還は習氏のメンツにかかわる。大国中国との関係悪化を避けたいフィンランド政府は、返還の伝え方を慎重に考えたはずだ」。中国のパンダ外交は、欲しがる国があってこそ成立する。「中国政府が一番いやなのは、パンダはいらないという国が増えることだろう」とチェン教授。欧州の他の国々と同様、フィンランド政府は中国への経済依存度を下げる方針に転換している。ヘルシンキ大学にあった、中国語を広めるために中国政府が世界で展開する孔子学院も2023年1月、契約終了を待って閉鎖した。フィンランド側の判断だ。
院長を務めていたチェン教授は言う。「ウクライナ戦争でフィンランド社会は大きく変わった」。非同盟を捨て、ロシアの脅威に備えて北大西洋条約機構(NATO)に入り、国際社会を驚かせた。「防衛費は増えている。大学予算も圧迫するほど。限られた財政で何にお金をかけるか。それはパンダではない。ウクライナ侵攻後もロシア側に立つ中国に対して、良くない感情を持つ人もいる。動物園への財政支援を却下した判断を、多くは支持しているはずだ」。
市民の間には「フィンランドにすむ希少な動物のホッキョクギツネの保護には年10万ユーロしか使っていないのに」という声もあった。
中国へパンダを返還する動きは、コロナ禍のさなか、カナダが口火を切った。竹を調達できないことを理由に期限前に返した。イギリス・エディンバラ動物園は、契約期限が来た時点で返し、更新しなかった。他の希少動物の保護に力を注ぐ方針に転換している。
朝日新聞社
4/12(土) 10:01 GLOBE+
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e0e74167c674a81a66faea7f1d9d7503bc23365 - 2 : 2025/04/14(月) 12:04:27.45 ID:CJNILRBo
-
パンダ外交が否定されるのは嫌だろうが
一番というのはいくらなんでも
ばかにしすぎではないか
パンダ外交以外だってやってるアルよ
スパイとかハニトラとか - 3 : 2025/04/14(月) 12:04:38.48 ID:VpWBuwfa
-
中国は熊(パンダ)
大韓は虎
日本は猿虎は熊や猿を補食する頂点の動物
- 10 : 2025/04/14(月) 12:13:11.85 ID:DVPdgzeo
-
>>3
6cmってすぐ大きく見せようとするよね - 30 : 2025/04/14(月) 12:45:46.85 ID:zWX3BLzQ
-
>>10
大韓と書く奴は肥大した自尊心しか無いからな - 4 : 2025/04/14(月) 12:04:44.67 ID:aPCt+Zn8
-
日本も和歌山のアレを返還するか、安楽死させと剥製にするか
- 20 : 2025/04/14(月) 12:29:48.74 ID:NIhuidrZ
-
>>4
二階帝国が沈んだから和歌山のパンダは
鳥取(石破)か大分(岩屋)に行くんじゃねえの
3ヶ月後には両方とも行く理由は無くなってるけどw - 5 : 2025/04/14(月) 12:05:29.24 ID:3zWiP5ix
-
パンダなんて竹が好物のただのクマだからな
- 6 : 2025/04/14(月) 12:06:31.87 ID:7jcKA1To
-
日本はフィンランドを見習え
- 16 : 2025/04/14(月) 12:25:17.34 ID:x1VO6h5z
-
>>6
上野は返したぞ - 7 : 2025/04/14(月) 12:08:48.13 ID:maFk+s2P
-
客見せパンダに年間数億払ってる滑稽さ
- 8 : 2025/04/14(月) 12:10:58.27 ID:+ZqzL/Oj
-
和歌山のパンダが集団脱走
野生化して二階博に反撃パオーン - 9 : 2025/04/14(月) 12:12:25.02 ID:6G0n1Sqe
-
日本で生まれたパンダにも1億払っているん?
- 11 : 2025/04/14(月) 12:13:39.54 ID:OmWWIgjZ
-
>>1
日本もパンダを繰り返せよ - 12 : 2025/04/14(月) 12:17:32.59 ID:NDyoAFDE
-
東日本大震災の時に
復興の為とか言い出してパンダ呼び込もうとした
市長だかが居たような - 13 : 2025/04/14(月) 12:21:32.55 ID:4R0EtYhc
-
アカヒが報じたってのはおもしろいね
- 15 : 2025/04/14(月) 12:24:58.75 ID:xgtTf1ud
-
日本国
中国=パンダ外交
韓国=在日韓国人、従軍慰安婦外交 - 18 : 2025/04/14(月) 12:28:51.11 ID:xgtTf1ud
-
パンダ?ただの熊じゃねーかw
- 19 : 2025/04/14(月) 12:29:19.31 ID:YJh/veG6
-
税金の無駄遣い
- 21 : 2025/04/14(月) 12:31:46.07 ID:2hHQM+wP
-
和歌山のパンダはじきに居なくなりそうだな
確か中国以外では最も繁殖に成功してるんだっけか
パンダにも世話してる人達にも罪も何もないんだけど残念だな - 24 : 2025/04/14(月) 12:36:55.22 ID:dRUeVJxO
-
>>21
民間なのにすごいな - 25 : 2025/04/14(月) 12:37:33.76 ID:Edhkfp1F
-
ノーパン作戦か
よし実行に移せ - 26 : 2025/04/14(月) 12:44:40.81 ID:gKj6QRLi
-
わーくにに罪があっても
パンダには罪は無いんだわ - 27 : 2025/04/14(月) 12:44:59.19 ID:PV/GT5aR
-
日本より裕福な国に金出すとか無いわ
- 28 : 2025/04/14(月) 12:45:06.06 ID:Vb+TvSfs
-
日本もパンダをダンボール箱に入れて着払いで北京に返せよ
- 29 : 2025/04/14(月) 12:45:15.71 ID:5QKmp8xf
-
これが朝日の記事ってのが一番おもしろい
- 32 : 2025/04/14(月) 12:53:14.50 ID:uDdnjR60
-
>>1
マツコが何かの番組でパンダのペイントしてたよな?
あれでよくないか? - 33 : 2025/04/14(月) 12:53:22.70 ID:sijSgrLs
-
動物を貸し借りするものじゃないわな
- 34 : 2025/04/14(月) 12:56:15.04 ID:PdahOB5O
-
日本もGパンダは要らんな。金ばかりかかる。代わりに茶色いモコモコした本物元祖のパンダを極間近で観られる様にして欲しい。
コメント