
トランプ関税で日米欧株500兆円が1日で吹っ飛ぶ トランプ「市場大荒れは想定内だ」


- 1 : 2025/04/04(金) 11:01:33.38 ID:+6kia55i0
-
トランプ米政権による世界を標的とした相互関税の発表を受け、世界同時株安が進んでいる。日米欧では時価総額が約500兆円が1日で消失。減少額は新型コロナウイルス感染が拡大した2020年3月以来の大きさだ。貿易不均衡の是正を意図した施策は自国や同盟国の経済を傷つけ、世界不況のリスクを高める。先の見えぬ貿易戦争に市場参加者はおののく。
トランプ大統領が「解放の日」と評した2日の関税発表から一夜明けた3日…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN03EMW0T00C25A4000000/
[米大統領専用機上 3日 ロイター]
トランプ米大統領は3日、関税導入の決定を受けて金融市場が大荒れとなったことは「想定されていた」と述べた。一連の関税措置は、「病んでいる」経済の回復に向けた必要な措置という認識も示した。(中略)
トランプ大統領はさらに、他国が「素晴らしい」提案をすれば、関税を巡る交渉に応じる用意があると述べた。
https://jp.reuters.com/markets/commodities/NTBPAHHXURIRXLVYB4IYGSPYNM-2025-04-03/
- 3 : 2025/04/04(金) 11:03:11.42 ID:ZVANTOHB0
-
プーチンと言い歳取るとだんだんおかしくなっていくのかねえ
- 4 : 2025/04/04(金) 11:03:12.72 ID:+uSg/Zif0
-
その昔ホラレモンが
想定の範囲内とか言ってドヤ顔してたっけ
懐かしいな - 15 : 2025/04/04(金) 11:12:17.42 ID:5KH6yyby0
-
>>4
バイデン政権の積極財政否定するなら織り込んでないやつはアホだろそりゃ - 5 : 2025/04/04(金) 11:03:44.63 ID:I7Uyw2t80
-
このトランプはJOKERだ
- 6 : 2025/04/04(金) 11:03:55.70 ID:CxTc6t3r0
-
と
- 7 : 2025/04/04(金) 11:04:56.63 ID:eF4/V1kl0
-
みんな逃げ切ったかい?
- 8 : 2025/04/04(金) 11:05:21.76 ID:QMd8QIVu0
-
マルクスは正しかったってこと?
- 9 : 2025/04/04(金) 11:05:28.78 ID:6XoAUALn0
-
靴磨きの少年のなけなしの貯金も吹っ飛んだ?
- 10 : 2025/04/04(金) 11:06:15.02 ID:VHpQHRYA0
-
あんま株価の変動といった常識的な尺度で測らないほうが良いぞ
モンロー主義への回帰という100年に一度の大転換だ - 11 : 2025/04/04(金) 11:06:27.71 ID:a3WhB9s00
-
トランプ人気中四年続くよね
- 19 : 2025/04/04(金) 11:13:25.38 ID:5KH6yyby0
-
>>11
序盤に出し尽くして中前にまた別の政策入れるつってたからこれが四年続く話ではない - 12 : 2025/04/04(金) 11:07:09.58 ID:dybpmkGl0
-
儲かった奴もいるちゅうこと
んなわけない
- 13 : 2025/04/04(金) 11:08:23.15 ID:o1R0h1eg0
-
吹っ飛んだ500兆円は何処に流れたの?
円高に避難とかするの? - 16 : 2025/04/04(金) 11:12:19.31 ID:b1xCo8x00
-
>>13
壺が置いてあって、最初1万円で売られてたのが値札を300万円に貼りかえて
また1万円に戻しただけ
300万円なんて元々どこにもなかった - 14 : 2025/04/04(金) 11:11:48.03 ID:sQDHjXjy0
-
アベノミクスで株価が上がっても
庶民の生活は全く良くならなかったもんな
国内労働者に還元する方が正しい - 17 : 2025/04/04(金) 11:12:24.50 ID:O2efrjMg0
-
リベラルにドバドバ流れてた蛇口閉めただけ
荒れ具合から、どんだけでかい額がうごいてたかよう分かるわ - 18 : 2025/04/04(金) 11:12:41.13 ID:KxCHPNgv0
-
予告されていたものにここまで大げさに反応するか?という感じなので
短期的には一旦反発するんじゃないの? - 20 : 2025/04/04(金) 11:17:01.78 ID:tk6SRnPB0
-
吹っ飛ぶとかいうけどどっかに移っただけだろ
総額としては変わらんだろうから - 36 : 2025/04/04(金) 11:35:43.65 ID:fEJy4iZu0
-
>>20
個人消費の主体になる中産階級の金融資産減少と世界的に広範囲な企業の価値損耗が痛い
暴落を演出する一部の機関投資家と超富裕層がさらに肥え太る - 21 : 2025/04/04(金) 11:18:01.58 ID:LH+1iFR00
-
これから各国の反応見ながら政策は修正していくのはトランプとしては想定内なんだろ
ただ各国との関係性の悪化はトランプが終わるまで尾を引くだろうね - 30 : 2025/04/04(金) 11:29:26.55 ID:Nhad5gLn0
-
>>21
終わってもダメだと思うぞ
大統領が変わるたびにこうなる国なんか信用できないだろ
しかもこれはトランプ1人の問題じゃなくアメリカの民意なわけだし - 22 : 2025/04/04(金) 11:19:58.64 ID:W3ChQ+q30
-
自分の国まで壊滅させて何がしたい。
- 23 : 2025/04/04(金) 11:21:36.09 ID:osm4vod90
-
>>22
自爆して周り消し飛ばしても
どう考えてもアメリカが1番早く復活する - 24 : 2025/04/04(金) 11:22:07.93 ID:7f65pvUv0
-
企業価値が吹っ飛んだだけだよな?
- 25 : 2025/04/04(金) 11:24:48.73 ID:5KH6yyby0
-
その価値ってのはバイデン爺の注ぎ続けてたドーピングありきやからな
痛み伴うのわかってて全部転換するには短期集中でやるしかない、そのツールに関税使ってるだけやトランプ - 26 : 2025/04/04(金) 11:25:57.27 ID:nb8PQEh10
-
手元の現金がなくなったわけじゃないし
画面で見える数字が変わっただけ
ぐらいにしか思ってないだろw - 27 : 2025/04/04(金) 11:27:10.93 ID:4MYZ9TXs0
-
ザマァ(笑)
- 28 : 2025/04/04(金) 11:28:49.50 ID:nEYfeIHh0
-
バフェットみたいな爺さんは先に売り抜けたけど
若い人は買いを入れるチャンスじゃね - 29 : 2025/04/04(金) 11:29:00.58 ID:EMX8b3Yh0
-
インフレはマネーが余ってるから
トランプ叩いてる人はポジトークだね投機の金を市場から減らす、焼き尽くすのが良い
- 32 : 2025/04/04(金) 11:32:35.99 ID:goUzoJGW0
-
不動産屋に関税は理解できないんだな
- 33 : 2025/04/04(金) 11:34:13.48 ID:KDK8ertS0
-
トラソプ=基地外
- 34 : 2025/04/04(金) 11:34:51.48 ID:LYeMuiLn0
-
500円置いとくね
- 35 : 2025/04/04(金) 11:35:25.86 ID:se9U1NRA0
-
cisもテスタも撤退したっぽいな
どこまで下がるんやろ - 37 : 2025/04/04(金) 11:37:11.23 ID:+ctOqU8C0
-
今が買い時!
- 38 : 2025/04/04(金) 11:38:04.90 ID:BgpspkQb0
-
fo6ってこんなストーリーから始まるんだろうな
コメント