
トランプ関税、米国民の財布を直撃か


- 1 : 2025/04/05(土) 07:13:31.06 ID:sY8FKX869
-
【ワシントンAFP=時事】米トランプ政権が発表した相互関税の導入により、米国民もその措置が家計に与える長期的な影響に直面することになる。(写真はコロンビアコーヒー。資料写真)
ドナルド・トランプ米大統領は2日、すべての国からの輸入品に一律10%の関税を課すと発表した。最大の競争相手である中国からの製品には最大34%、欧州連合(EU)には最大20%、日本には最大24%の追加関税が適用される。これらの追加関税は9日から発動される予定だ。
関税の最初の負担は米国の輸入業者が負うことになる。しかし、この影響により、米国内で販売される家庭用品の価格は上昇し、消費者の購買力が低下する可能性が高い。
■食料品
米農務省(USDA)によると、米国は生鮮食品を輸入に頼る割合が年々増加している。
新鮮な農産物の多くはカナダとメキシコから輸入されており、両国は2日に発表された関税の影響を直ちに受けることはない。しかし、その他の品目については、今月発動される厳しい関税の対象となる見込みだ。
例えば、バナナはグアテマラ、エクアドル、コスタリカなどの中南米諸国から大量に輸入されており、これらの国々には4月5日から一律10%の関税が課される。
USDAによると、米国で消費されるコーヒーの約80%が輸入されており、主要輸出国であるブラジルとコロンビアが今回の関税の対象となるため、価格の上昇が予想される。
イタリア、スペイン、ギリシャからの輸入が多いオリーブオイルやアルコール類は、9日から発動されるEUへの追加関税の影響を受ける。
また、タイから輸入されるジャスミン米やインドからのバスマティ米は、それぞれ36%と26%の関税が課され、米国が大量に輸入しているインド産のエビも同じく26%の関税の対象となる。
■電子機器と自動車
インドや中国で多くの製造・組み立てが行われている消費者向け電子機器も、高率関税の影響を受けることになる。
アップルはサプライチェーン拡大に向けた取り組みを行っているが、依然としてiPhone(アイフォーン)の大半は台湾の電子機器受託製造大手、富士康(フォックスコン)を通じて中国で生産されている。このため、9日からは合計54%の関税が課されることになる。
さらに、トランプ政権は米国外で製造された車両に対して25%の関税を課すことも決定しており、アナリストたちは、平均的な自動車の価格に数千ドルが上乗せされる可能性があると指摘している。
■靴、衣類
中国やベトナムからの輸入品には、それぞれ54%と46%の関税が課されることになる。これらの国々の安価な労働力に依存している衣料品および繊維企業の株価は3日に急落した。ナイキは13%以上、ギャップは20%以上の下落となった。
エール大学のシンクタンク「バジェットラボ」は、今回の関税措置、特に2日に発表された措置が衣料品と繊維の価格を17%引き上げると試算している。また、これまでに発表された関税措置の影響が、1世帯当たり平均3800ドル(約55万円)の損失に相当するとの計算も示されている。【翻訳編集AFPBBNews】時事通信 2025年04月04日19時13分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=20250404047242a&g=afp#goog_rewarded - 3 : 2025/04/05(土) 07:14:27.59 ID:h60No2ad0
-
物価上がるし当たり前やん
- 6 : 2025/04/05(土) 07:15:52.27 ID:4t78xA9k0
-
報復の連鎖はまだまだこれからだよ
- 7 : 2025/04/05(土) 07:16:01.76 ID:hGJeRBs50
-
世界大恐慌もうすぐ
- 8 : 2025/04/05(土) 07:16:15.52 ID:AaftQzn80
-
日本のアベノミクスも国民の犠牲のもとに輸出企業を儲けさせたんだからある程度の忍耐は必要なのでは
- 69 : 2025/04/05(土) 07:29:35.51 ID:I9aXFcMJ0
-
>>8
アベノミクスでめっちゃ失業率が下がったぞ
海外と比べると物価上昇は遥かに緩かったしな - 86 : 2025/04/05(土) 07:32:15.80 ID:KntaFb7/0
-
>>69
高級パン屋やタピオカ屋や唐揚げ屋をたくさん作ったしな、需要もないのに運送会社を大量に作るために金貸して過剰競争で賃金もガンガン下がったりもして、
後に残るのは融資すら返済できずに倒産した地獄からの、大量の政府系ファンドの不良債権と、その処理のための大増税よ、嬉しいか? - 10 : 2025/04/05(土) 07:17:05.08 ID:+eqbTbn90
-
どんどん餓死して
自己責任だし - 11 : 2025/04/05(土) 07:17:43.40 ID:fktaHI5O0
-
そりゃそうだろ
一気に物価が上がるんだから - 12 : 2025/04/05(土) 07:17:49.40 ID:KUD1sfn10
-
一期目はマジでアベノ制御で世界救ってたのかもなあ
- 72 : 2025/04/05(土) 07:29:56.01 ID:jRbasHmU0
-
>>12
トランプファーストを貫いたからな - 13 : 2025/04/05(土) 07:18:26.18 ID:4t78xA9k0
-
殴りつけてから取引を持ちかけて殴り返される愚かな争いは始まったばかり
- 51 : 2025/04/05(土) 07:26:02.93 ID:LiFrgBLh0
-
>>13
第二次トランプ政権はまだ「殴ると言っていたが取引もクソもなく結局予定通り殴った」みたいな展開しかないぞ - 56 : 2025/04/05(土) 07:27:42.84 ID:4t78xA9k0
-
>>51
まだまだ序章
始まりに過ぎない
恐ろしいことだが - 14 : 2025/04/05(土) 07:18:26.38 ID:bwKQNM0w0
-
日本は自民党のせいで30年以上経済成長してないけど、アメリカはしてるんだから金持ち多いだろ。少し値上がりしても問題なかろう。
- 15 : 2025/04/05(土) 07:18:29.83 ID:39cnw00R0
-
米国民はこれをこれをわかったうえでトランプ選んでるのに、オールドメディアが多くの人が困ってるように誘導しようとしてるのが姑息すぎる
- 33 : 2025/04/05(土) 07:22:41.12 ID:JYT4wssG0
-
>>15
いや、あいつら想像以上にバカだからな
関税は相手国が払うモノだと勘違いしてる可能性高いぞ - 48 : 2025/04/05(土) 07:25:15.88 ID:Udq5R11R0
-
>>33
実際に自分が痛い目を見るまでわからないのかも知れないな自分達にどう影響するのかって先を読む事をしなさそう
- 16 : 2025/04/05(土) 07:18:36.82 ID:VneDRhRm0
-
>>1
日本の米みたいに
物価下がってもトランプのせいにして小売が値段上げそう - 17 : 2025/04/05(土) 07:19:03.61 ID:7qjXqacf0
-
アメリカで生き残れるてか普通の暮らしができるのは富裕層だけになりそうだなぁ
アメリカでそれやるんか(皮肉)
- 18 : 2025/04/05(土) 07:19:04.24 ID:qCUfdyG00
-
鳩ポッポすら超えた
- 19 : 2025/04/05(土) 07:19:05.93 ID:Jc/bayh90
-
トランプ「輸入品の値段を1.5倍にする!国民は国内産を買えばいい!」
国内の生産者「ヒャッハー!うちも価格を1.5倍にするぜーっ!」おわり
- 21 : 2025/04/05(土) 07:19:47.77 ID:lXDJHXGq0
-
>>1
トランプはアメリカに復讐する気だな
前回バイデンに大統領とられ自分は裁判所などかけられた
雪辱の4年をアメリカ国民に向けて経済減退させ自分は空売りで利益えている - 22 : 2025/04/05(土) 07:19:54.40 ID:F6JrVC4r0
-
トランプは何をしたいのか?
- 23 : 2025/04/05(土) 07:20:02.57 ID:aF95vgjh0
-
アメリカ国民を苦しめるトランプGJ!
- 25 : 2025/04/05(土) 07:20:13.14 ID:PO9Fj/w10
-
トランプお抱えの経済学者スティーブミラーはバイデンがアメリカ経済を壊したと言ってるけどな
- 27 : 2025/04/05(土) 07:21:13.08 ID:4t78xA9k0
-
支持していたプアホワイト層は今何を思う
- 50 : 2025/04/05(土) 07:26:02.29 ID:JlGHN0mR0
-
>>27
金持ちの資産が激減してスカッとしてるよ - 70 : 2025/04/05(土) 07:29:46.21 ID:4t78xA9k0
-
>>50
世界一の富豪が大統領の傍でニヤニヤしながら踊ってカネばら撒いてるぞ - 84 : 2025/04/05(土) 07:31:48.16 ID:Jc/bayh90
-
>>27
トランプ「我々はいま民主党から攻撃されている!物価が上がっているのはそのせいだ!」
共和党員「くそー民主党めー!」こうなる
- 91 : 2025/04/05(土) 07:33:03.03 ID:EV99KyLd0
-
>>84
典型的なデマゴーグのやり方 - 28 : 2025/04/05(土) 07:21:20.43 ID:fktaHI5O0
-
アメリカ人って貯金する習慣がないんだろ?
ちょっと前はクレカのミニマムペイメントで破産だらけって言ってたけど今はどうなんだろ - 38 : 2025/04/05(土) 07:23:22.00 ID:3t/UOpiH0
-
>>28
一発当てたら借金なんか一発だぜ!
とか言うかなわないアメリカンドリーム見てる - 30 : 2025/04/05(土) 07:21:39.66 ID:o4LP0L3G0
-
>>1
米国民が望むのだから仕方ないが… - 31 : 2025/04/05(土) 07:22:28.72 ID:hiG1twac0
-
特に直撃するのは貧困層だろう
そして関税をしたところで人件費が高くて質の低いアメリカに工場が作られるとも思えない - 45 : 2025/04/05(土) 07:25:08.96 ID:4t78xA9k0
-
>>31
時給3000円とか5000円の工場でiPhone作ったら一体幾らになるんだろうね - 32 : 2025/04/05(土) 07:22:32.18 ID:ykovBjis0
-
物価の安い国で作らせて国内産業を衰退させたグローバリズム退治でしょう。良いことだ。日本も追従すべき。円安で国内軽視してた自動車メーカーにも良いお灸。
- 36 : 2025/04/05(土) 07:23:12.38 ID:aDCR2f+R0
-
「痛みはあるがここが金持ちになれるチャンスだ!Make Great America Again!」
ワロス
その間に何百万人貧困になるのか - 37 : 2025/04/05(土) 07:23:13.59 ID:YsgsNhUl0
-
トランプ「今は民主党政権のウミを出す時 4年は耐えろ」
そして4年後の民主党政権に負債を丸投げです
- 47 : 2025/04/05(土) 07:25:14.12 ID:tJ8bYpPn0
-
>>37
4年どころか半年もたないよ - 39 : 2025/04/05(土) 07:23:30.21 ID:B550Cc/n0
-
トランプ王朝は平民の財布など気にしない
- 40 : 2025/04/05(土) 07:23:56.84 ID:5yKdfAyK0
-
アメリカ国民が望んだことだしね
アメリカ中間層←肉屋を支持する白豚 - 41 : 2025/04/05(土) 07:23:58.19 ID:FCan2Fhl0
-
でもリボで無理のない支払いが出来るから平気平気
- 42 : 2025/04/05(土) 07:24:06.81 ID:jaUCCd2k0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 46 : 2025/04/05(土) 07:25:09.42 ID:5yKdfAyK0
-
>>42
珍しく凄く正しい使い方だな
ぶっ潰れる - 81 : 2025/04/05(土) 07:31:26.30 ID:jaUCCd2k0
-
>>46
根拠は? - 87 : 2025/04/05(土) 07:32:30.28 ID:EV99KyLd0
-
>>81
不景気で家が建たなくなる - 94 : 2025/04/05(土) 07:33:28.40 ID:jaUCCd2k0
-
>>87
ビル用メインだし - 98 : 2025/04/05(土) 07:34:23.67 ID:EV99KyLd0
-
>>94
当然ビルもマンションも建たないw - 100 : 2025/04/05(土) 07:34:57.65 ID:jaUCCd2k0
-
>>98
0にはならんだろ? - 106 : 2025/04/05(土) 07:35:44.50 ID:EV99KyLd0
-
>>100
仕事量が減って過当競争倒産の嵐 - 115 : 2025/04/05(土) 07:36:52.24 ID:jaUCCd2k0
-
>>106
建たたなくなると言ってたのに早速言ってること変わってて草減るってどんくらい?
最低でも半分は減らないと影響ないが - 43 : 2025/04/05(土) 07:24:24.71 ID:UtLasVmf0
-
アホのトランプは関税の値上げ分を上乗せするなと輸入企業に言ってんだろ。本当のバカだ
- 44 : 2025/04/05(土) 07:24:49.85 ID:vKjsd7m50
-
実質的なアメリカ国民への消費税
- 49 : 2025/04/05(土) 07:25:40.62 ID:JeyMs1sr0
-
>トランプ関税、米国民の財布を直撃か
当たり前だろww - 52 : 2025/04/05(土) 07:26:38.80 ID:1neIkSKY0
-
アメリカンジョーカーを引いてしまったからね。
- 53 : 2025/04/05(土) 07:26:55.05 ID:S3yANQmI0
-
ヤンキーざまぁ
- 54 : 2025/04/05(土) 07:27:30.29 ID:qX8JyXW60
-
誰も得しない
- 55 : 2025/04/05(土) 07:27:31.81 ID:GfVzVGLP0
-
税収増えた分、減税するのかな
- 57 : 2025/04/05(土) 07:27:57.97 ID:Qd5M9Aq70
-
アメリカ国民に同情します
- 58 : 2025/04/05(土) 07:27:59.20 ID:3t/UOpiH0
-
今度は世界中が腹に据えかねてるから
ブロック経済wされてもジャップが世界の孤児になる展開は無さそう
高みの見物でおk - 59 : 2025/04/05(土) 07:28:00.18 ID:5yKdfAyK0
-
富裕層「まぁ安くなる言ってたし買うか」
貧困層「金持ちザマアああああ」
中間層「もうらめぇぇ」結局変わらない
- 60 : 2025/04/05(土) 07:28:14.59 ID:eUP2/jUo0
-
こんなのいつまでも続けられないからな
1ヶ月で日和るか3ヶ月か半年かで折れる - 61 : 2025/04/05(土) 07:28:30.14 ID:KntaFb7/0
-
トランプ信者「高騰は共産党のせい、財務省の陰謀だ!」
マジでこんな感じでトランプ信仰を続けるよ
- 62 : 2025/04/05(土) 07:28:39.80 ID:aixHrM+j0
-
いきなり全ての物を国内生産に切り替えられる訳ないのにどうするつもりなんだ?
- 63 : 2025/04/05(土) 07:28:46.86 ID:8ljBsVQd0
-
まー大変
安価で質もそれなりの
ASEANや中国産商品も締め出しか w - 64 : 2025/04/05(土) 07:28:48.19 ID:jZAhxxzL0
-
特殊思想ゴリ押しで伸び悩み落選ブタ箱コースだったから最終的に「石油を大増産して物価を下げる」と無党派に媚びまくって得票率1%の僅差で当選したのに調子乗りすぎだよ
- 71 : 2025/04/05(土) 07:29:53.32 ID:KntaFb7/0
-
>>64
次はトランプ信者によるパヨクの自己責任論が加速して、アメリカが内戦に突入します - 66 : 2025/04/05(土) 07:29:08.36 ID:JAolq9070
-
米国がペンギンに関税と世界に衝撃が走る
- 75 : 2025/04/05(土) 07:30:33.96 ID:4t78xA9k0
-
>>66
カモメも - 77 : 2025/04/05(土) 07:30:48.65 ID:eUP2/jUo0
-
>>66
適当な奴らが権力を持つとこうなる - 67 : 2025/04/05(土) 07:29:18.46 ID:K+dUZzZ/0
-
国民の学力低下がアメリカの死因ということやね
- 68 : 2025/04/05(土) 07:29:34.24 ID:vJjvtnrt0
-
トランプは膨張しすぎた金融バブルを弾けさせるのが目的としか思えない
止まらないインフレや格差を一度ぶっ壊すにはこれしかないわな
まあ最悪戦争になってもアメリカは有利だし色々保険はある - 78 : 2025/04/05(土) 07:31:02.35 ID:EV99KyLd0
-
>>68
エミンさんも意図的に破壊したゆうてはった - 73 : 2025/04/05(土) 07:30:02.24 ID:EV99KyLd0
-
この不満をカナダに向けさせる
- 80 : 2025/04/05(土) 07:31:23.32 ID:3t/UOpiH0
-
>>73
グリーンランドなら心置きなくよろしいならば戦争だ出来るとか言う完璧な戦略 - 74 : 2025/04/05(土) 07:30:19.08 ID:E5s/syQs0
-
>>1
そもそもアメリカの田舎にゃ生鮮品なんてねえよw
せいぜいワンダラーショップだし
そこは一気に関税で死ぬw - 76 : 2025/04/05(土) 07:30:42.43 ID:RfPIT6ym0
-
バカなトランプ支持者がいつ気づくかのブックメーカーやってそう
- 79 : 2025/04/05(土) 07:31:21.59 ID:z0TIMJTl0
-
ダラー・ツリーとかモデル崩壊やね
- 82 : 2025/04/05(土) 07:31:33.76 ID:OJ3sDUTY0
-
ドナルドシンゾーウラジミールの三馬鹿が世界を壊す
- 83 : 2025/04/05(土) 07:31:38.54 ID:EV99KyLd0
-
ペンギンは魚でも輸出してたのか
- 90 : 2025/04/05(土) 07:32:51.31 ID:3t/UOpiH0
-
>>83
ペンギンが輸出してるのは可愛さ
最大の取引国は日本とか言う - 85 : 2025/04/05(土) 07:31:53.60 ID:sSf5E/eg0
-
さっさと山に上がらせろ米国民
お前らの生活がかかってるんだぞ
- 88 : 2025/04/05(土) 07:32:36.27 ID:V5vMGo0h0
-
自国の企業のモノを買わせようとした結果国民がツケを払ってたら本末転倒じゃん
- 89 : 2025/04/05(土) 07:32:43.70 ID:MGXmwkM30
-
はやく世界戦争しようぜ
- 92 : 2025/04/05(土) 07:33:08.82 ID:3dNPt/YY0
-
AIが進化した現代でも、こういうトップの思いつきみたいな政策がまかり通るんだもんな
人間って愚かだな - 95 : 2025/04/05(土) 07:33:31.70 ID:tCtR6G0R0
-
株価は下がり物価は上がる
誰も得してない - 96 : 2025/04/05(土) 07:33:57.44 ID:AaY1oPfZ0
-
増税でもその後に中流以下に減税をするからな
その為に並行してDOGEが無駄の削減もしてる
日本みたいに財源も無しに減税する無責任国家よりマシやろ
だいたい報復関税も出来ない国って貿易や安全保障でアメリカに頼りすぎていた証拠やん
自国の政策を見直す良い機会やわ - 101 : 2025/04/05(土) 07:35:03.45 ID:EV99KyLd0
-
>>96
中間層未満にばら撒きをやるから無問題 - 99 : 2025/04/05(土) 07:34:32.89 ID:a9dABqH80
-
国産品が売れるようになるんだから生産工場やそれに繋がる物流などの仕事も増えてアメっぷが豊かになる
- 103 : 2025/04/05(土) 07:35:23.54 ID:3bOL2DL70
-
こうなってもIQの低いトランプ信者は分からないんだろうな(笑)
- 110 : 2025/04/05(土) 07:36:20.14 ID:EV99KyLd0
-
>>103
ドルが基軸通貨であることの有難味はわかるまい - 107 : 2025/04/05(土) 07:35:56.68 ID:IKXn6G9w0
-
>>1
こんな大統領初めてや - 108 : 2025/04/05(土) 07:36:01.59 ID:jRbasHmU0
-
アメリカとカナダ間は世界最長の非武装国境だからな。貧民を植えさせて遠征十字軍よろしくゾンビ行軍させてカナダを乗っ取ろうというトランプ国王の壮大な計画なのだ。
作戦名、ウォーキング・デッド - 109 : 2025/04/05(土) 07:36:06.45 ID:/d3kPpqO0
-
でもお前らが選んだんじゃん
- 111 : 2025/04/05(土) 07:36:22.14 ID:cf+evqjc0
-
今まで外国製に頼ってたものをアメリカ製品に置き換えたいんだろうけど、それができる体力がアメリカにあるのかね
労働力がダブついてるどころか人手不足の状態で、新たに国内生産拡大できるものなの? - 112 : 2025/04/05(土) 07:36:29.20 ID:KSJCYQ0k0
-
米国民が選んだんだから納得してんだろ
- 113 : 2025/04/05(土) 07:36:29.76 ID:DQE4wBTe0
-
イエスマンで固めただけなのに凄いことにw
伝説級のアホやで~映画化決定! - 114 : 2025/04/05(土) 07:36:30.52 ID:TIg97Rjz0
-
アメリカ人は良くも悪くも実験的な政策を実行するから面白い
有名な禁酒法あれアメリカがやったからこそ他の国々も参考にできた例 - 116 : 2025/04/05(土) 07:36:59.09 ID:EV99KyLd0
-
相場関係者でハリス推しはいなかったよなw
- 118 : 2025/04/05(土) 07:37:12.46 ID:IKXn6G9w0
-
トランプ選んで失業したやつたくさんいるだろな
- 120 : 2025/04/05(土) 07:37:45.74 ID:Ae/WErff0
-
DSとの戦いに勝つためだ諦メロン
- 121 : 2025/04/05(土) 07:38:11.54 ID:EV99KyLd0
-
そもそもサッシ屋なんか終わってるだろww
- 122 : 2025/04/05(土) 07:38:39.08 ID:ecYfH3+40
-
ハンバーガーがなければロブスターを食べればいいじゃない
- 123 : 2025/04/05(土) 07:38:46.78 ID:hOYtjHEm0
-
安倍と同じでセルフ経済制裁大得意だな
- 124 : 2025/04/05(土) 07:39:04.10 ID:9nczxbrl0
-
製造業をアメリカ国内に回帰させるにはドル安だけじゃ足りん
途上国並の賃金でアメリカ人を奴隷のように働かせないと価格は維持できんぞ
コメント