トランプ氏「パナマ運河を取り戻す」米国務長官がパナマ訪問、パナマ大統領は「一帯一路」から離脱、早期終了も

サムネイル
1 : 2025/02/03(月) 15:26:35.89 ID:x4sLxo1X9

トランプ大統領「われわれは運河を取り戻すつもりだ」
パナマ運河をめぐってトランプ大統領は2日、ワシントン近郊の空軍基地で「中国がパナマ運河を運営している。運河は、中国に与えられたのではなくパナマに与えられたものだ。それも愚かではあったが。彼らは合意を破った。われわれは運河を取り戻すつもりだ。あるいはとても強力なことが起きるだろう」と述べ、返還を求める考えをあらためて示したうえで、何らかの措置をとる用意があると示唆しました。

ムリーノ大統領「一帯一路 更新しない」
中国が提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」について、「重要な決定事項としてルビオ国務長官に伝えたのは、中国との一帯一路に関する2017年の覚え書きは、私の政権のもとで更新されないということだ。早期に終了できないかも検討する」と言及しました。
さらに中南米からパナマを経由してアメリカに向かう不法移民を本国に強制送還する対応を強化する可能性にも言及しています。

詳細はソース NHK 2025年2月3日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250203/k10014710671000.html

米国務長官と会談したパナマ大統領「一帯一路」から離脱方針示す…運河は「我が国が運営」
詳細はソース 2/3(月) 11:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/b734598e4ec0b6ab6654586fc4efde928a7991f2

関連
米軍によるパナマ占領に9万人の兵力必要と推定 トランプ大統領、パナマ運河奪還で軍事行動を起こす可能性示唆 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737518681/

【速報】 トランプ大統領声明「中国がパナマ運河を運営しているが、米国はパナマ運河を取り戻す。我々は運河を中国に渡したのではない」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737450772/

2 : 2025/02/03(月) 15:27:06.91 ID:a6RkySrS0
パナマ中国脱退するってよ
3 : 2025/02/03(月) 15:27:47.84 ID:6ZjKHvpT0
無理~の
4 : 2025/02/03(月) 15:28:19.40 ID:fs+8cZpz0
中国と断交して台湾との外交復活はよ
6 : 2025/02/03(月) 15:29:04.16 ID:FQojgjf/0
恫喝に屈してて草
7 : 2025/02/03(月) 15:29:18.10 ID:TFJT8yag0
取り戻す!ってアベかよ
8 : 2025/02/03(月) 15:29:37.35 ID:TeoP9VEK0
安倍晋三「とりもろす!な?トランプりぴーとあふたーみーとりもろす!」
9 : 2025/02/03(月) 15:30:06.89 ID:+f3Jv9010
韓国に奪われた仏像すらトリモロせない日本
約束した5月に返す訳ねーじゃんか
10 : 2025/02/03(月) 15:30:07.71 ID:ACk8WxWP0
キンペー何も出来ず
11 : 2025/02/03(月) 15:30:13.08 ID:p1BVn6vB0
中国が運営?
何を根拠に言ってるんだか
23 : 2025/02/03(月) 15:32:30.07 ID:tvRC1aRs0
>>11
トランプの脳内ではそうなってる
30 : 2025/02/03(月) 15:34:04.14 ID:cKdww4ux0
>>11
両方の出口を中国企業が抑えてる
45 : 2025/02/03(月) 15:36:37.02 ID:p1BVn6vB0
>>30
それは運営してることの根拠にならない
12 : 2025/02/03(月) 15:30:52.38 ID:CALd5sMs0
これリターンは?
トランプは自国民を納得させつつパナマ民にも相応の見返りがないとまた荒れるんじゃね?
14 : 2025/02/03(月) 15:31:13.14 ID:pcoBlzmt0
無理ーの
15 : 2025/02/03(月) 15:31:16.99 ID:tvRC1aRs0
軍事力で取り返すのか
21 : 2025/02/03(月) 15:32:16.53 ID:NfM4gCmd0
>>15
パナマはアメリカに軍隊解散させられたままなんだよな
16 : 2025/02/03(月) 15:31:25.06 ID:/zy05nVp0
>>1
パナマ運河を取り戻す!
国外、最低でも県外
トラスト・ミー
そうでしたっけ、ウフフ
17 : 2025/02/03(月) 15:31:39.70 ID:7NhqAFDW0
19号とやってることが変わらん
18 : 2025/02/03(月) 15:31:48.91 ID:dYAbK/cO0
キンペーだんまりw
プーチンにだんまりされて滅亡したシリアルートをパナマ大統領は華麗に回避しそうだな
19 : 2025/02/03(月) 15:31:55.60 ID:a2VidxjN0
さすがです仕事が早い ワロタ
22 : 2025/02/03(月) 15:32:26.55 ID:XTiPg6Ua0
契約更新っていつ?
24 : 2025/02/03(月) 15:33:38.05 ID:TXcrZpgY0
トランプ有能やな
25 : 2025/02/03(月) 15:33:45.91 ID:LYyHoKda0
一帯一路潰し始まったね
26 : 2025/02/03(月) 15:33:51.94 ID:WT2WeGC00
まぁ地政学的にどう見てもアメリカ>中国だろ
中国に付いても守って貰える立地ではない
27 : 2025/02/03(月) 15:33:54.21 ID:kk6g+d1c0
バスツアーに乗ってたのか
28 : 2025/02/03(月) 15:33:54.76 ID:eDtOuZ+S0
どこよ!あ パナマどこよ!!
29 : 2025/02/03(月) 15:33:59.47 ID:5aX+0ZY30
パナマが一帯一路に入る必要がないだろ
何で入ったんだ
48 : 2025/02/03(月) 15:37:31.21 ID:LNnN2w6w0
>>29
南米にはチャイナマネーがめっちゃ注ぎ込まれてる
鉄・原油・希少金属と資源の宝庫なんだ
戦争するには不可欠だから乗っ取ろうとしてたわけ
56 : 2025/02/03(月) 15:39:37.14 ID:qt8th63C0
>>48

その市場を決めるのはアメリカなWWW

31 : 2025/02/03(月) 15:34:13.65 ID:Fq7YMsTb0
トランプの被害妄想は度が過ぎる
中国が運営しているわけないだろ
普通に考えたらわかるのに
ボケ老人め
32 : 2025/02/03(月) 15:34:23.06 ID:tvRC1aRs0
中国<( ゚д゚)ポカーン
33 : 2025/02/03(月) 15:34:25.07 ID:66qhnIaD0
> 「中国がパナマ運河を運営している」

そうだったんだ

もしかしてカナダもそうなん

60 : 2025/02/03(月) 15:42:00.40 ID:a2VidxjN0
>>33
中国カナダメキシコは薬物輸出三兄弟 取締りを強化しない三兄弟に米国が激怒
34 : 2025/02/03(月) 15:35:01.37 ID:sOqdMMLg0
中共の癌が世界中に拡散してんな
35 : 2025/02/03(月) 15:35:24.32 ID:c0ObqMk60
どんどん中国が世界から追い出されていくね
その分日本に来てるけど、、
36 : 2025/02/03(月) 15:35:25.40 ID:awgoFNvI0
パナマのノリエガ将軍とケーシー高峰の見分け方を教えて下さい
41 : 2025/02/03(月) 15:36:07.47 ID:p16kC5+X0
>>36
白衣か否か
37 : 2025/02/03(月) 15:35:48.99 ID:9GWIMgBV0
軒を貸すと母屋が取られるからな
どうする石破
38 : 2025/02/03(月) 15:35:53.48 ID:KRZhcIm00
ムリーノムリムリ大統領に騙されるな
あいつはらしっかり赤だ
さっさと軍隊でいけ
39 : 2025/02/03(月) 15:35:54.14 ID:rtchx+B+0
今度は中国から制裁くらうけどパナマどうすんだ?
40 : 2025/02/03(月) 15:36:03.13 ID:CHmQdEy20
トランプの任期中だけ屈するんやろ?w
42 : 2025/02/03(月) 15:36:12.52 ID:vq/CJVaK0
恫喝外交に味をしめているなー
関税問題は長引きそうだ
43 : 2025/02/03(月) 15:36:17.93 ID:WT2WeGC00
アメリカもクソだが
パナマは縄張り的に中国が手出しするべきじゃなかった
アメリカ民主党がウクライナにチョッカイ出したみたいなもんだよ
44 : 2025/02/03(月) 15:36:31.62 ID:sOqdMMLg0
コロンビアもブラジルも不法移民送還の受け入れに同意した
中国でさえトランプの要求に同意
46 : 2025/02/03(月) 15:36:40.35 ID:tvRC1aRs0
万が一中国が運営してても
パナマの自由だから内政干渉
55 : 2025/02/03(月) 15:39:30.14 ID:LNnN2w6w0
>>46
うん、だから一帯一路撤退を決めたのはアメリカじゃなくてパナマだよ
47 : 2025/02/03(月) 15:37:22.36 ID:qt8th63C0
景気が悪くなると船舶の通過が減るからねWWWW

フェイクメディアに踊らさせる人たちって・。

トランプが正しいわWWW

49 : 2025/02/03(月) 15:37:43.03 ID:qe0I+6pM0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
50 : 2025/02/03(月) 15:37:43.72 ID:JQm4gRQs0
すぐやる課大統領
51 : 2025/02/03(月) 15:38:11.26 ID:bWKJ987b0
パナマ運河は生命線だからね
52 : 2025/02/03(月) 15:38:26.60 ID:pcoBlzmt0
有事でパナマ運河が使えなくなったら経済的に大ダメージw
53 : 2025/02/03(月) 15:38:26.66 ID:tvRC1aRs0
毎日喧嘩してるボケ老人
54 : 2025/02/03(月) 15:38:38.62 ID:p16kC5+X0
パナマは独立時にアメリカと条約締結したから文句言われても仕方ない
57 : 2025/02/03(月) 15:40:16.26 ID:tvRC1aRs0
先に中国が運営してる証拠そろえて公表しないと
世界が納得しない
59 : 2025/02/03(月) 15:41:49.18 ID:LNnN2w6w0
>>57
世界は納得する必要はないよ
パナマは納得したから一帯一路の撤退決めたわけ
他の国が納得するとか関係ないの
58 : 2025/02/03(月) 15:41:34.17 ID:i13pnu1f0
中国を離すことが目的なんじゃろ
61 : 2025/02/03(月) 15:42:35.04 ID:pcoBlzmt0
ジャイアンリサイタルはいつまで続きますか?
62 : 2025/02/03(月) 15:42:43.92 ID:al2eqvn90
一帯一路はもうムリーノ
63 : 2025/02/03(月) 15:42:51.89 ID:tthJ/2h80
バスから降りるには違約金が必要だぞ
64 : 2025/02/03(月) 15:43:53.46 ID:yM0qdQ6R0
パナマどこよ!
あ、パナマどこよ!
65 : 2025/02/03(月) 15:44:07.70 ID:SVcquuQr0
早くも成果出してるな 外交っていうのはこうやるんだよ
66 : 2025/02/03(月) 15:44:53.48 ID:4FpYD8Cy0
取り戻すも何もパナマもアメリカの植民地みたいなもんやろ…
確か米軍が駐屯してなかったか?
67 : 2025/02/03(月) 15:45:04.56 ID:409SwNmr0
パナマうーんが元気になってね

コメント

タイトルとURLをコピーしました