
トランプ政権「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」


- 1 : 2025/04/09(水) 11:53:53.87 ID:XCx3SMaq9
-
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/09/news107.html
ドナルド・トランプ米大統領は、AppleがiPhoneを米国内で製造できると考えていると、ホワイトハウスの報道官が語った。iPhoneは現在、主に中国で製造されている。
米連邦政府のキャロライン・リービット報道官は4月8日の記者会見で、米Appleが現在は主に中国で製造しているiPhoneを米国内で製造できるという見解を示した。
この記者会見では、中国への関税を同日24時1分から引き上げることも発表した。現在、iPhoneの大部分は中国で組み立てられている。
リービット氏は記者からの質問に対し、トランプ大統領が米国での製造業の雇用を増やしたいと考えており、高度な技術やAIなどの新興分野においても米国が主導権を握るべきだと強調した。
同氏は、トランプ大統領はiPhone製造が米国に移転できるタイプの技術だと考えているのかという質問に対し、「もちろんです。米国にはiPhoneを製造するための労働力があり、資源があると大統領は確信しています」と述べた。
また、Appleが米国に5000億ドルという巨額の投資を行っていることを挙げ、「Appleが米国で製造できないと考えていれば、これほど多額の投資はしなかったでしょう」と語った。
- 2 : 2025/04/09(水) 11:54:21.65 ID:Na2tvNr80
-
出来ません
- 92 : 2025/04/09(水) 12:04:49.91 ID:8RVrEpVx0
-
>>2
組み立ててるのは鴻海だから出来る
まぁ値段は間違いなく上がるけどw - 3 : 2025/04/09(水) 11:54:38.36 ID:STv9xxnd0
-
>>1
問題は価格 - 4 : 2025/04/09(水) 11:54:40.31 ID:k5sIAc0x0
-
という夢を見たのさ
- 5 : 2025/04/09(水) 11:54:56.89 ID:6PJ5D9ih0
-
一台30万円になります
- 97 : 2025/04/09(水) 12:05:08.09 ID:pyCj0O/R0
-
>>5
50万やろ - 6 : 2025/04/09(水) 11:54:57.98 ID:ws/iS8lD0
-
まぁ控えめに言って気が狂ってる
- 7 : 2025/04/09(水) 11:55:12.62 ID:o94hz7It0
-
組み立てだけならな
- 8 : 2025/04/09(水) 11:55:19.48 ID:6zSsZ0T50
-
権力を持った北朝鮮みたいになってきた
- 9 : 2025/04/09(水) 11:55:31.12 ID:c7dA8W8V0
-
祝iPhone17 100万円超え
- 10 : 2025/04/09(水) 11:55:32.66 ID:50ZVighD0
-
めっちゃ高そうw
- 11 : 2025/04/09(水) 11:55:48.47 ID:YUJaZ/JW0
-
そうだ💡
アメリカ人にも作れるようにiPhoneをでかくしよう - 12 : 2025/04/09(水) 11:56:01.17 ID:/Lkxe08q0
-
同価格で?
やってみてもらえばいいじゃないか - 13 : 2025/04/09(水) 11:56:04.01 ID:/3knJg0s0
-
iPhone大好き女子は値段が2倍に跳ね上がってもパパ活して買うのかな
- 14 : 2025/04/09(水) 11:56:13.24 ID:39pygG110
-
ハイエンド80万くらいにはなりそうだな
- 15 : 2025/04/09(水) 11:56:23.13 ID:zMN5pOGP0
-
国産メーカー頑張れ
- 16 : 2025/04/09(水) 11:56:26.90 ID:STjDd34r0
-
製造コスト考えなきゃできるだろうね
- 17 : 2025/04/09(水) 11:56:31.95 ID:Gw5dOQL+0
-
出来るけど生産台数が確実に減った上にコストが非常に高くなる
- 18 : 2025/04/09(水) 11:56:33.42 ID:pOYsab7s0
-
知らなかったわwwww
40万円の iPhone ねwwwwっうぇええ
ちなみに私が使ってるメインのスマホは200円で買いました
どっかの MVNO のキャンペーンで買いましたけど パリパリです - 163 : 2025/04/09(水) 12:09:59.87 ID:QLjR1GHj0
-
>>18
すげぇバカそうな書き込み
本物のバカが書いてるんだろうなぁ - 19 : 2025/04/09(水) 11:56:33.45 ID:1C1ZjsD10
-
どうすんのかね
これ - 21 : 2025/04/09(水) 11:56:41.10 ID:pzSfNOyb0
-
キャロラインめっちゃ好み
- 22 : 2025/04/09(水) 11:57:12.13 ID:L1XHw0q10
-
できるけどアメリカ基準の人件費払ってたら
中国で生産してる10倍近くの人件費がかかっちゃうけどいいの? - 23 : 2025/04/09(水) 11:57:12.45 ID:QFOUXps00
-
iPhoneどんだけ値上げされるんやろw
- 24 : 2025/04/09(水) 11:57:39.81 ID:SL7Qn3sc0
-
原材料まで全部は無理だろ
組み立ては出来るだろうけど
中国人の安い工賃でこの値段なんだから
アメリカ人の高い人件費と関税とどっちがいいかって話になるし - 25 : 2025/04/09(水) 11:57:59.06 ID:a0jrSbuE0
-
やれるもんならやってみなハハ
- 26 : 2025/04/09(水) 11:58:01.41 ID:QLgqnsii0
-
今のうちにiphoneを買わないと
- 34 : 2025/04/09(水) 11:59:04.14 ID:e2FB7Y7P0
-
>>26
既に駆け込み需要で価格高騰が始まってるらしい
昨晩のアメリカのニュース
関税始まる前からインフレが加速中もう止まらないよこれ
- 27 : 2025/04/09(水) 11:58:17.80 ID:OuZf9oQU0
-
作れるとは思うけど5000ドルくらいになるだろな
確か純米国産スマホがショボショボスペックで3000ドルくらいだったはず - 37 : 2025/04/09(水) 11:59:28.50 ID:39pygG110
-
>>27
やっぱ80万くらいかw - 28 : 2025/04/09(水) 11:58:18.02 ID:BMg1gdqL0
-
iphoneからビールビンが出て来るがな
(^。^)y-.。o○ - 29 : 2025/04/09(水) 11:58:29.29 ID:f67wJuTS0
-
でも、お高いんでしょう?
- 30 : 2025/04/09(水) 11:58:42.78 ID:txUJ4+jj0
-
アップル製品はメイド・インUSAじゃなきゃな
- 31 : 2025/04/09(水) 11:58:49.54 ID:lFAU+sCG0
-
iPhone値上げに便乗してAndroidも値上げするからな
iPhoneだけの問題じゃない - 32 : 2025/04/09(水) 11:58:52.14 ID:Utc3FzBD0
-
無理やろw
TSMC来ても液晶もメモリもバッテリーも工場持って来ないとw - 33 : 2025/04/09(水) 11:59:02.55 ID:sOImjj9D0
-
そら物理的に作る事は余裕で可能だろ
しかし「人件費問題」「部品関税問題」はどうにもならんだろ - 35 : 2025/04/09(水) 11:59:04.38 ID:zhDofABj0
-
できらぁ!
- 41 : 2025/04/09(水) 12:00:01.16 ID:DnJFXMss0
-
>>35
これを見に来た - 36 : 2025/04/09(水) 11:59:25.43 ID:/ERJSukk0
-
できるできないならできるだろうけど問題はコストだろ?
- 38 : 2025/04/09(水) 11:59:33.90 ID:c7dA8W8V0
-
トランプはiPhoneなら1台300万円でも売れるとか思ってそう
- 39 : 2025/04/09(水) 11:59:45.43 ID:mLAA18v+0
-
スマホ初期から泥しか持ったことない弱男やがアイホンはそんなええんか?
Yahooニュースとラインとmateくらいしかやらんぞ
- 50 : 2025/04/09(水) 12:00:44.15 ID:2bfg4NBz0
-
>>39
アイポンは0円で売ってた期間が長かったからその名残やろ
まあ、会社のはアイポンだけど変な壊れ方することはない気がする - 40 : 2025/04/09(水) 11:59:52.22 ID:2bfg4NBz0
-
製造はするが値段も高くなるやろ
- 42 : 2025/04/09(水) 12:00:12.03 ID:jygQyQLF0
-
東南アジアの国々と人件費が同じだと思っているのかな?
- 127 : 2025/04/09(水) 12:07:28.70 ID:otv4AsUs0
-
>>42
メキシコ人なら10人雇えるとか - 43 : 2025/04/09(水) 12:00:16.70 ID:gLLxWX4n0
-
アップル 「無茶言うなよ」
- 44 : 2025/04/09(水) 12:00:20.31 ID:pOYsab7s0
-
ウォーレンバフェット 神話も今回で終わり
バークシャーハサウェイ もアップルの株がかなり下がればね やっぱり 評価損になってくるだろうし
長期投資なんてものはないってことはこれで完全に証明されてNISAもおしまいだよ
- 208 : 2025/04/09(水) 12:12:25.72 ID:IIhdhpnP0
-
>>44
とっくに大量に売っぱらってるよ
勿論保持してるのもあるけど売り抜けてるから問題無し - 45 : 2025/04/09(水) 12:00:26.57 ID:O3UM9eTB0
-
理想と現実ってあるんだよ
アメリカ国内で製造まで出来ても人件費やらで現状の倍以上の価格になるだろ
そうなるとそもそも買える奴が激減してAppleの売上も激減する - 46 : 2025/04/09(水) 12:00:28.00 ID:69eXX/SF0
-
コストは不問で。
じゃ作って売れば良いです、
補助金付きで・・・ - 47 : 2025/04/09(水) 12:00:34.43 ID:d9NGRJo90
-
Apple][を購入していたジジイが懐かしそうに↓
- 48 : 2025/04/09(水) 12:00:37.33 ID:8PILg/rJ0
-
そりゃ、出来るだろ。不良品だらけで1台50万になるだろうけど。
- 49 : 2025/04/09(水) 12:00:43.11 ID:lRdv+mTs0
-
人の手を極力使わずにほぼ機械だけで全自動で作れる装置みたいなの作るとかすればいいかも
- 80 : 2025/04/09(水) 12:03:21.89 ID:cpsB85Uy0
-
>>49
そういうもの作ったらアメリカの労働者が暴動起こすんやで - 108 : 2025/04/09(水) 12:06:03.75 ID:9N6MNDz10
-
>>49
トランプは雇用を取り戻したいんだから、それじゃ駄目だろう - 51 : 2025/04/09(水) 12:00:49.05 ID:OqCIvnoq0
-
だとしても移民使わなきゃ無理だろ
- 52 : 2025/04/09(水) 12:00:58.19 ID:QHzD8iuQ0
-
笑うわw
- 53 : 2025/04/09(水) 12:01:06.02 ID:CwtGktI60
-
このリービットとかいう報道官ずっとアホなことしか言ってないな…
- 54 : 2025/04/09(水) 12:01:06.10 ID:zXgraiIl0
-
理論上可能です
- 55 : 2025/04/09(水) 12:01:12.15 ID:3TpTa3oP0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 56 : 2025/04/09(水) 12:01:31.19 ID:Utc3FzBD0
-
そもそもiPhoneの組み立てアメリカ人が出来ると思えないw
日本人でも無理だろう - 57 : 2025/04/09(水) 12:01:34.68 ID:sOImjj9D0
-
iPhoneが30万円とかになったら流石にサムスンか中華のわけわからんスマホ使うしかない
- 58 : 2025/04/09(水) 12:01:47.55 ID:fJdl5yGe0
-
出来ませんw
アメリカは物不足で貧乏になるね - 59 : 2025/04/09(水) 12:01:48.40 ID:c+/QdV+k0
-
製造業界舐め過ぎこの不動産屋のヅラ
- 60 : 2025/04/09(水) 12:01:56.77 ID:HWpPNYiR0
-
アイフォンがハイフォンへ
- 61 : 2025/04/09(水) 12:02:17.20 ID:i6po/+lp0
-
出来るか出来ないかじゃない
それにはどういう準備が必要で、どれくらいの期間や資金が必要なのかを考えなくてはならない
それが出来て初めてビジネスだろ - 62 : 2025/04/09(水) 12:02:17.58 ID:fkaTeUOK0
-
低賃金の中国人がやってるような流れ作業をアメリカ人がやると
100万円超えるかも? - 63 : 2025/04/09(水) 12:02:22.50 ID:ROMAr/Fa0
-
インフレで人件費がね
EUもアメリカもやりすぎだよ - 64 : 2025/04/09(水) 12:02:24.73 ID:12lufuPF0
-
iPhoneがいくらになるかな
他国を貧困化して売れると思うのか? - 65 : 2025/04/09(水) 12:02:29.18 ID:bRZBuz+50
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺? - 66 : 2025/04/09(水) 12:02:33.63 ID:dav/cR2g0
-
Apple倒産のカウントダウン始まってて草
- 67 : 2025/04/09(水) 12:02:36.48 ID:2o9a5N4p0
-
自ら製造インフラを海外に移転しといて何言ってんだ
ベトナムにたくさんある工場どうするの? - 68 : 2025/04/09(水) 12:02:39.26 ID:5qvuWCOB0
-
出来るか出来ないかならば出来るだろうが、事業として成立するかは別問題だろwwwwwwwww
自称社長過ぎて吹くわwwwwwwww
- 69 : 2025/04/09(水) 12:02:42.73 ID:bl2EZ7t00
-
共和党支持の肉体労働者低学歴層にできるわけねえだろ(笑)
ネトウヨがまともに仕事できないのと同じ - 70 : 2025/04/09(水) 12:02:43.75 ID:Kja5e9TH0
-
な?
ものづくりを舐め腐ってるだろ?教育=プレゼン上手と勘違いし続けたバカ揃い。
- 71 : 2025/04/09(水) 12:02:47.38 ID:kT+6smtt0
-
そうきたかワロタ
- 72 : 2025/04/09(水) 12:02:52.28 ID:rYE1BKJi0
-
米国内生産とか簡単に考えるだけで恐ろしいなw
中国の数倍もの賃金に関税が大盛りになった資材を輸入して製造する。
普通に考えて今の倍以上になっても驚かん。 - 73 : 2025/04/09(水) 12:02:52.76 ID:/fJH05Wu0
-
Quadra950ぐらいの値段になりそう
- 74 : 2025/04/09(水) 12:02:53.48 ID:LF3gx7NL0
-
質の悪そうなモノが倍の値段で売られそうw
- 75 : 2025/04/09(水) 12:02:56.06 ID:n72C/FuN0
-
高くなってもブランドで買ってる日本人は買うだろ
むしろ誇らしい - 76 : 2025/04/09(水) 12:03:01.23 ID:BGuUHdn70
-
こうやって国産圧力を高めるのは良いこと
日本も早急にやるべき
- 78 : 2025/04/09(水) 12:03:13.01 ID:aphvu8OY0
-
リカードの比較生産費説から勉強しなおしてほしい
- 79 : 2025/04/09(水) 12:03:15.29 ID:jygQyQLF0
-
世界だけでなくアメリカ国民もこう思っているだろう
「はぁ~、あと3年半の我慢かぁ」 - 81 : 2025/04/09(水) 12:03:24.49 ID:x6wESvTp0
-
林檎教の信心が見てみたいからやってくれ
- 82 : 2025/04/09(水) 12:03:40.92 ID:nwBTIiDt0
-
アメリカのスーパーでゴミみたいな接客してる労働者にiPhoneをそれ以下の低賃金で作ることなんか無理に決まってるだろ
- 83 : 2025/04/09(水) 12:03:51.34 ID:rZcIS0rr0
-
時給5000円くらいで工場作業やるヤンキーおらんやろ
- 84 : 2025/04/09(水) 12:03:51.80 ID:b9QfaG5O0
-
>>1
ワンチャンiPhone値下げくるか - 128 : 2025/04/09(水) 12:07:29.15 ID:bl2EZ7t00
-
>>84
平均賃金200万円の中国と平均賃金900万円のアメリカ関税100%でも中国が安い
アメリカで作ったら値段4倍になるだけ - 158 : 2025/04/09(水) 12:09:38.42 ID:q2yBxH/z0
-
>>128
でも中国国内でも下請けに回してんじゃん?
上海で500万で受けて自治区に50万で発注するようなことやってる
少数民族を解放しないとアカンよ - 85 : 2025/04/09(水) 12:03:53.46 ID:otv4AsUs0
-
車より高くなる
- 86 : 2025/04/09(水) 12:03:54.47 ID:Kja5e9TH0
-
マイナンバーカードにUbuntuとPythonが走るWebブラウザを搭載すれば終わる話。
- 87 : 2025/04/09(水) 12:03:55.68 ID:O419c2X70
-
ホームラン級のキチゲェだな
- 88 : 2025/04/09(水) 12:04:10.65 ID:jfIYR8Sr0
-
部品に関税かかるんだろ
- 89 : 2025/04/09(水) 12:04:19.49 ID:c7dA8W8V0
-
iPhone1台が日本人の平均年収になるぞ
10年ローンで購入だな - 90 : 2025/04/09(水) 12:04:29.22 ID:CwtGktI60
-
あと1時間で関税撤回する可能性ある?
- 91 : 2025/04/09(水) 12:04:46.19 ID:BJKCMpmu0
-
人件費高過ぎて競争力無いだろ
低賃金の移民に頼ってアメリカ人の仕事なくなりそう - 107 : 2025/04/09(水) 12:05:58.03 ID:c7dA8W8V0
-
>>91
移民は排除して追い出してるからトランプに抜かりは無い - 152 : 2025/04/09(水) 12:09:21.94 ID:fJdl5yGe0
-
>>91
ここまま強行すれば、人件費下がりまくって先進国から脱落する - 93 : 2025/04/09(水) 12:04:51.87 ID:SL7Qn3sc0
-
てか中国で作るならアメリカだけ関税分高くすればいいけど
アメリカで作るなら全世界分高くなるし
なら今までどおり中国で作ってアメリカだけ関税負担させるよな
ほかの物も同じ - 94 : 2025/04/09(水) 12:04:53.12 ID:CT+e0RcD0
-
販売価格が1桁変わりそう
- 95 : 2025/04/09(水) 12:05:02.83 ID:ynThIHnZ0
-
コレといい鉄鋼といい企業努力を踏みにじるよな
- 96 : 2025/04/09(水) 12:05:04.87 ID:DNTZffXM0
-
iPhoneの部品の70%が日本製だと聞いたことがあるけど
大丈夫か?w - 105 : 2025/04/09(水) 12:05:55.07 ID:carYvU330
-
>>96
日本は間違い無く大ダメージだろうな - 118 : 2025/04/09(水) 12:06:44.48 ID:e2FB7Y7P0
-
>>105
その1/10もにないぞw - 143 : 2025/04/09(水) 12:08:32.90 ID:DNTZffXM0
-
>>105
ソニーとか村田製作所の株価がヤバくなるじゃんw
- 125 : 2025/04/09(水) 12:07:21.08 ID:AsJeoHcJ0
-
>>96
いつの話だよ - 140 : 2025/04/09(水) 12:08:16.90 ID:5HtxbTCr0
-
>>96
カメラだけだろ - 98 : 2025/04/09(水) 12:05:08.85 ID:rYpUmD6+0
-
そら製造するだけならできるだろww
- 99 : 2025/04/09(水) 12:05:09.18 ID:+FfUMVo60
-
完全米国製のiPhoneがいくらになるのか気になるな
アメリカ人でも買えなくなるんじゃねーの? - 100 : 2025/04/09(水) 12:05:12.54 ID:0eGUyefc0
-
これアメリカの大企業がアメリカから出ていけば全部解決する問題じゃね
- 101 : 2025/04/09(水) 12:05:12.85 ID:SnnEzt2C0
-
世界屈指の人件費で価格が跳ね上がっても給料も跳ね上がるから問題なし!
ってスタンスなのかね - 109 : 2025/04/09(水) 12:06:07.64 ID:pyCj0O/R0
-
>>101
関税分は純粋なコストだから給料反映なんかしない - 102 : 2025/04/09(水) 12:05:24.39 ID:1N6eWdAS0
-
Pixelも値上げするんか?
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 3a/12/LR - 228 : 2025/04/09(水) 12:13:39.55 ID:uG1zqTBu0
-
>>102
上がりそうだな。
まあ日本メーカーの泥でいいわもう - 103 : 2025/04/09(水) 12:05:39.11 ID:/tmWHTi80
-
ポリコレのせいでとんでもねえのを大統領にしちまったなwww
- 142 : 2025/04/09(水) 12:08:23.91 ID:aphvu8OY0
-
>>103
アメリカの有権者は、毒をもって毒を制すのつもりだったろうけどね
でも毒は毒でしかなかった - 172 : 2025/04/09(水) 12:10:39.54 ID:YSrUDuZj0
-
>>142
世界がポリコレに染まるか
世界が大恐慌に染まるか
どっちも積んでる! - 104 : 2025/04/09(水) 12:05:53.08 ID:FTsze0Iy0
-
中国製のスマホを買えばいいだけの話
- 106 : 2025/04/09(水) 12:05:55.44 ID:F2SIndLQ0
-
別にGALAXYでもいいんだよね
同価格帯ならiPhoneより使いやすいしアプデも長いぞ - 110 : 2025/04/09(水) 12:06:14.10 ID:Xpl9ObnZ0
-
一台50万かなwwwwwwww
- 111 : 2025/04/09(水) 12:06:15.10 ID:WRg2i/bo0
-
アメリカ販売分は再度インドに移すって昨日クックが表明してたのにw
米国でやってみてインド製造の歩留まりより悪かったら大爆笑ネタになるから挑戦してみてほしいw - 112 : 2025/04/09(水) 12:06:21.55 ID:9QyET25z0
-
いやまずアメリカ製のiPhone欲しい人がいるのか?
- 113 : 2025/04/09(水) 12:06:23.40 ID:lfwQt+Uv0
-
アメ車みたいなiPhoneができるのか!こわっw
- 114 : 2025/04/09(水) 12:06:26.38 ID:Yrf9rnmj0
-
Xperia使いの俺に死角無し
- 132 : 2025/04/09(水) 12:07:47.00 ID:39pygG110
-
>>114
信者だった俺でさえ捨てたXPERIAかよ - 154 : 2025/04/09(水) 12:09:28.48 ID:k34wkcF70
-
>>114
Xperiaっていま何を名乗ってるんだ
1とか5とかまでなら聞いてたが近年はさっぱりだな - 115 : 2025/04/09(水) 12:06:30.36 ID:ffO64uA40
-
何倍の値段になるのよそれすると?関税のがましなんじゃね?
- 116 : 2025/04/09(水) 12:06:31.17 ID:KQInVDq80
-
作るだけなら出来るんじゃね
売れる価格かどうかは知らん - 117 : 2025/04/09(水) 12:06:37.14 ID:cR5nwQbI0
-
>>1
iPhoneをアメリカで製造とトランプが言っているんだよ
世界一人件費が高い国で不法移民も国外退去強制送還で
普通のアメリカ市民がアメリカ国内工場でiPhone製造したらiPhoneの価格は何倍になる? - 119 : 2025/04/09(水) 12:06:52.51 ID:EeU2c03n0
-
できるできないで言えば出来る
でもコストとリードタイムが問題なんだよ - 120 : 2025/04/09(水) 12:06:53.70 ID:rZcIS0rr0
-
いくら高くてもYouTuberならレビューで買うだろう
てかYouTubeもアメリカ製品の宣伝や
アメリカで撮影しないと収益ゼロとかにしそうだな - 222 : 2025/04/09(水) 12:13:10.96 ID:+FfUMVo60
-
>>120
まーそうなったらティックトックとか他の動画サービスに逃げるやろな - 121 : 2025/04/09(水) 12:07:03.60 ID:4Z904IVq0
-
それ、輸入する時の関税50%にしようぜ
- 122 : 2025/04/09(水) 12:07:09.81 ID:Pq4uLs/t0
-
関係者でもないのによく適当なこといえんな
- 123 : 2025/04/09(水) 12:07:12.78 ID:31UlSClE0
-
>>1
その通りだ
あとAppleや他のIT企業がアイルランドとか使って租税回避しまくってるのももっと批判・規制しろ! - 124 : 2025/04/09(水) 12:07:19.36 ID:12lufuPF0
-
やばい爺さんを大統領にしてしまったな
ヤンキース大好きとか言う場面じゃないだろ - 129 : 2025/04/09(水) 12:07:32.07 ID:wqf1X1nP0
-
iPhoneこそ世界中から部品厳選しなきゃならん製品なのに
何でもかんでも関税かけまくったら
国内製造にしたって値段爆上げ避けられんだろ
国内部品だけで作ったら性能下がって値段上がる最悪コースや - 130 : 2025/04/09(水) 12:07:34.04 ID:q2yBxH/z0
-
>>1
結構難しいよ
年寄りとか目が見えないから無理だよ
クソ小せえパーツだからな - 131 : 2025/04/09(水) 12:07:45.60 ID:0fXMKhLn0
-
米国内でも製造コストが高くて関税分くらい価格が上がるんだろうな
- 146 : 2025/04/09(水) 12:08:51.36 ID:bl2EZ7t00
-
>>131
関税分で済むわけないじゃん中国とアメリカの賃金差見ろよ
- 133 : 2025/04/09(水) 12:07:47.42 ID:i6po/+lp0
-
人件費は数十倍
まず原料の調達コストからして違うんだよ
ぶっちゃけ同じ鉄でもアルミでも
そりゃそうだ
サプライチェーンの消費、購入する量がダントツに多いからな - 134 : 2025/04/09(水) 12:07:47.95 ID:CsD8OZ+d0
-
生産コスト爆上がりするだけやろ
- 135 : 2025/04/09(水) 12:07:55.31 ID:hylke2z50
-
できるやろな
コストは高くなるけど - 205 : 2025/04/09(水) 12:12:21.79 ID:pyCj0O/R0
-
>>135
まあiPhoneアメリカ国内で作ろうとすると必要なネジ工場から作る必要があるらしいしな - 136 : 2025/04/09(水) 12:07:57.72 ID:gLLxWX4n0
-
良いこと考えた
アメリカ人が中国人並みの賃金で働けば良くねえ ? - 137 : 2025/04/09(水) 12:07:58.04 ID:eYA1ml0i0
-
まじで世界のサプライチェーンを半年とかでリセットできるとか考えてそう
- 138 : 2025/04/09(水) 12:08:13.19 ID:/MsFKjMV0
-
もう金持ちしか買えない
貧乏人は中古へ - 139 : 2025/04/09(水) 12:08:14.65 ID:3JrzakJt0
-
値段が跳ね上がる前提なら組み立てはイケルだろ
だが売れなきゃ話にならんしなw - 141 : 2025/04/09(水) 12:08:23.60 ID:xXZ3pWEA0
-
底辺アメリカ人は手先が不器用そうだが大丈夫かね?
- 144 : 2025/04/09(水) 12:08:43.71 ID:BHdfo5di0
-
Apple「お、おう」
まさにこれやなw
- 145 : 2025/04/09(水) 12:08:44.34 ID:CsD8OZ+d0
-
生産コスト3.4倍になるやろ
- 147 : 2025/04/09(水) 12:08:59.30 ID:y5haBM8K0
-
今使ってるiPhoneとこれを書き込んでるiPadは大事に使わないとな
もう買えない - 167 : 2025/04/09(水) 12:10:27.15 ID:0fXMKhLn0
-
>>147
アメリカ国内製造はアメリカで販売する分だけで、他国に輸出する
ぶんにはもとの通り海外生産でええんとちゃうん? - 148 : 2025/04/09(水) 12:09:02.18 ID:AscOkU/F0
-
馬鹿だなこいつ
人件費込み30万のiPhone買わされる米国人可哀想 - 180 : 2025/04/09(水) 12:11:01.23 ID:BHdfo5di0
-
>>148
これは国産スマホを輸出するチャンスですね - 219 : 2025/04/09(水) 12:13:09.38 ID:cc3VTLpa0
-
>>148
30万円で済むわけないでしょw - 246 : 2025/04/09(水) 12:14:28.60 ID:vMtqB22v0
-
>>219
3500ドルくらいの試算があったな - 149 : 2025/04/09(水) 12:09:12.50 ID:3FO/h/pp0
-
>>1
Apple「えっ」 - 150 : 2025/04/09(水) 12:09:15.65 ID:FzfBl0FD0
-
だから今のネット前提の社会はやめるんでしょう
実際に害のほうが大きそうだしね
日本はまたしても逆方向に舵切ってはしごを外されるパターン - 151 : 2025/04/09(水) 12:09:19.97 ID:lRdv+mTs0
-
人件費が高いなら少人数で作れる仕組みを作ればと思ったが
それだと雇用が生まれんのか
どうしようもないな - 153 : 2025/04/09(水) 12:09:27.66 ID:H2a3DwFL0
-
製造はできるだろ。
やる気になりゃ。それでおいくらかしら?
- 155 : 2025/04/09(水) 12:09:29.05 ID:4Z904IVq0
-
Nothing 使いの俺はEUと仲良くしてくれればいいや
- 156 : 2025/04/09(水) 12:09:33.14 ID:jygQyQLF0
-
バカ高い人件費+部品毎に高い関税+不良率
なら、これまで通り海外で作って関税払った方が安上がりだな
- 157 : 2025/04/09(水) 12:09:37.40 ID:xXZ3pWEA0
-
Apple「開発設計拠点の為の投資なんだが。。。」
- 159 : 2025/04/09(水) 12:09:41.97 ID:0ulGdnIW0
-
価格バク上げして売れなくなったiphoneを東朝鮮に買わせたらいいんだろw
- 168 : 2025/04/09(水) 12:10:33.47 ID:4Z904IVq0
-
>>159
関税50%な - 160 : 2025/04/09(水) 12:09:47.80 ID:cc3VTLpa0
-
BIG3共同発表
「アメリカ国内で車を製造した場合は今の価格の4倍になる」これが参考基準な
iPhoneもそれくらいの値上がり覚悟 - 178 : 2025/04/09(水) 12:10:57.59 ID:39pygG110
-
>>160
車が10万ドルとかになんの?やばいわそれw - 161 : 2025/04/09(水) 12:09:47.83 ID:CsD8OZ+d0
-
訳分からんようになる前にiPhone新調した方が良さそう
- 164 : 2025/04/09(水) 12:10:06.19 ID:u9Nf0zR20
-
労働力はいくらでもいる
不法移民がいなくなっても
低賃金で働く移民がまだまだいるわ
確かに部品はきついかも
輸入しないと無理じゃね - 165 : 2025/04/09(水) 12:10:07.50 ID:nMs8Dyyl0
-
結局原材料も上がるだろうから意味なしでは
- 166 : 2025/04/09(水) 12:10:11.01 ID:oGCQy1QO0
-
日本でなら組み立てられるよ。(´・ω・`)
熊本の近くに向上作れよ
- 169 : 2025/04/09(水) 12:10:33.47 ID:xJD2ympw0
-
本当に馬鹿なんだなぁ
まあインフレで苦しむといいよ - 170 : 2025/04/09(水) 12:10:37.21 ID:oZLTlran0
-
国際サプライチェーンというものが理解できていないんだろうな
何の分野に特化した国に何を任せそれに付帯する作業も一貫して任せる
今はそういうふうにして回している
何でもかんでも自国でやろうとしても今まで何年もやらないでいたところは育っていないのでコストばかりかかる - 171 : 2025/04/09(水) 12:10:39.64 ID:i6po/+lp0
-
アメリカは今後ポケベルやPHSが大流行しそう
- 173 : 2025/04/09(水) 12:10:42.86 ID:TDjaNopt0
-
ばかでかい容量食いまくるアメフォンができるのかな
- 174 : 2025/04/09(水) 12:10:43.45 ID:T9QadogF0
-
歩留まり。。。
- 175 : 2025/04/09(水) 12:10:49.76 ID:C8hbUEf70
-
iPhoneに報復関税かけたらいい
- 176 : 2025/04/09(水) 12:10:51.87 ID:42ZHAQmo0
-
50万超えそうw
- 177 : 2025/04/09(水) 12:10:55.59 ID:dPwXKrWk0
-
知らねーよ。お前が決める事じゃねーだろ。
Switch2がアメリカで買えなくなるから、それだけでも
トランプは自分の命の心配しないといけなくなるくらい
有権者激オコでヤバいだろうに。 - 179 : 2025/04/09(水) 12:10:57.97 ID:cc3VTLpa0
-
ゲオ行って中古iPhoneを買い占めとくわw 絶対値上がりするの確定じゃんか
- 181 : 2025/04/09(水) 12:11:01.98 ID:0eGUyefc0
-
いいんじゃないのかねこれ
中国のせいで世界中の格差が広がり続けてるようなもんだし - 203 : 2025/04/09(水) 12:12:20.07 ID:q2yBxH/z0
-
>>181
中国だけじゃないけどな
日本に限ればそう
米国はよくわからない
日本よりマシかと思うけど - 229 : 2025/04/09(水) 12:13:41.10 ID:0eGUyefc0
-
>>203
中国のせいで車の値段もめちゃめちゃ下げられちゃったからみんな締め出そうとしてるし
あいつらいなければ格差広がる要因減ると思う - 182 : 2025/04/09(水) 12:11:07.12 ID:FzfBl0FD0
-
反ワクチン、反マスクで騒げるなら、反スマホでも騒げるからな
庶民が買えないような値段にパソコンやスマホをして、
反ネット運動を煽る
これでサイバー空間の超限戦は無効化される - 184 : 2025/04/09(水) 12:11:17.92 ID:XFaefzhx0
-
トランプ国王
「全ての生産は、アメリカ合衆国国内だけで行うべし(キリッ!)」
- 185 : 2025/04/09(水) 12:11:20.72 ID:Dgq+/Tio0
-
中国で本体造ってアメリカに資材として輸出
箱はアメリカ製
アメリカ国内で箱に入れてシュリンク包装
体積ベースで8割アメリカ産なのでセーフ - 225 : 2025/04/09(水) 12:13:27.13 ID:vMtqB22v0
-
>>185
ゼロカロリー理論みたいなw - 186 : 2025/04/09(水) 12:11:26.37 ID:CEqb/JXF0
-
報道官だんだん露出するようになってきたな。
夏が楽しみだわ。 - 197 : 2025/04/09(水) 12:11:52.97 ID:i6po/+lp0
-
>>186
一枚ずつ脱ぐのかな - 187 : 2025/04/09(水) 12:11:29.40 ID:+P0ktUbE0
-
やればできる💪
- 188 : 2025/04/09(水) 12:11:29.70 ID:f67wJuTS0
-
マジでこの程度の考え方なんだろうなトランプって
アホのアメリカ人たちがどこまでボロボロになるか楽しみだわ - 189 : 2025/04/09(水) 12:11:32.28 ID:+B5XnOm40
-
でもお高いんでしょう?
- 190 : 2025/04/09(水) 12:11:38.04 ID:w0E47b7F0
-
どれ程高くなるんだろうね?
- 200 : 2025/04/09(水) 12:12:16.06 ID:ObeSS6gG0
-
>>190
トランプ「いくらになるのか見てみよう」 - 191 : 2025/04/09(水) 12:11:38.39 ID:nTQSEIhN0
-
無理。仮に作れたとしてもハイスペックなゲーミングPCより高くなるだろう。
- 192 : 2025/04/09(水) 12:11:40.28 ID:BIZQK5T60
-
アメリカ人ですら買えないiPhoneになるね
- 193 : 2025/04/09(水) 12:11:42.85 ID:EybIT/IM0
-
アメリカって国内でスマホ作ってるの
スマホはまだしもPCやサーバーはどうするんだ - 194 : 2025/04/09(水) 12:11:44.60 ID:vMtqB22v0
-
>>1
製造だけならできるだろうよ
仕事の低い質に起因する不良率アップやや高い労働者の賃金で跳ね返る上代金額のことを考えたら米国内製造は事実上無理だとすぐ分かるはずだがやっぱり頭悪いわ - 196 : 2025/04/09(水) 12:11:49.04 ID:fJdl5yGe0
-
アメリカ産のiPhoneなんて買いたいやつ居るのか?w
不良品ばかりになって使い物にならないだろうw - 198 : 2025/04/09(水) 12:12:09.38 ID:uLdWy/sx0
-
不器用なアメリカ人に今の手ぶれ補正機構搭載したスマホカメラとか組み立てられないよ
- 199 : 2025/04/09(水) 12:12:10.78 ID:yf/6mohk0
-
生活保護者に金を渡して好き勝手生活させるくらいなら、こういう機器の組み立て工場で労働させて共同生活を義務にすりゃいいやん
働けねぇっつっても利益出さなくて良いんなら単純作業くらいこなせられるっしょ?
パチ●コとかできるのに流れ作業できねぇなんてこたぁ無いハズだわ - 201 : 2025/04/09(水) 12:12:18.04 ID:+c4nHmAk0
-
(´・ω・`)ヒャッハー
うん、クルクルパーだな - 204 : 2025/04/09(水) 12:12:20.79 ID:F0+ILy8n0
-
アメリカ人が作業できるとは思えん
結局移民に作らせそう - 218 : 2025/04/09(水) 12:13:02.06 ID:xXZ3pWEA0
-
>>204
トランプ「だが移民は排除する」 - 242 : 2025/04/09(水) 12:14:20.00 ID:q2yBxH/z0
-
>>218
移民排除して海外発注って一番損なんだけどな
払った給料は国内で使い切ってもらわんとアカンのに - 206 : 2025/04/09(水) 12:12:23.36 ID:xB5kVvb90
-
作れるけど2倍は確定だな
2.5倍くらいかな
作れるようになるまで5年はかかるだろうな - 207 : 2025/04/09(水) 12:12:24.36 ID:RJRZkQjq0
-
金で何でも魔法のように解決できると思ってるんだね
- 209 : 2025/04/09(水) 12:12:25.90 ID:WrH1iVsi0
-
アメリカじゃiPhoneがアイデンテティーなんだろうな
何をすればいいのかわかっちゃうな - 210 : 2025/04/09(水) 12:12:28.96 ID:12lufuPF0
-
裸のトランプ様
もう誰も口出しできないか - 211 : 2025/04/09(水) 12:12:36.57 ID:h75cvYlo0
-
スターリンが主張していた一国社会主義建設可能諭って、トランプにもあてはまるwwww
- 212 : 2025/04/09(水) 12:12:38.09 ID:K1pDc4GA0
-
>>1
できるけど、
50万円とかになって、誰も買わん。 - 213 : 2025/04/09(水) 12:12:40.04 ID:cBdzJOun0
-
iPhoneは高くなってもアップルの株価は安くなって買いやすくなったからセーフ
- 214 : 2025/04/09(水) 12:12:50.87 ID:5v6uWj/w0
-
トランプの政権の中で工場で働いてた経験ある奴たぶんいない件
- 215 : 2025/04/09(水) 12:12:55.15 ID:ZSiM4gRY0
-
フェラーリでも作るつもりならできるんじゃね
- 216 : 2025/04/09(水) 12:12:58.00 ID:z7h3ei0v0
-
みんな16大事に使おうな
- 217 : 2025/04/09(水) 12:13:01.51 ID:FzfBl0FD0
-
スマホポチポチをアメリカの老人がいいと思ってるはずがない
日本でもSNSやスマホを禁止しろと思ってる老人は多い
家と車があれば、スマホなんていらん - 238 : 2025/04/09(水) 12:14:11.13 ID:xB5kVvb90
-
>>217
車も25%アップ - 220 : 2025/04/09(水) 12:13:09.66 ID:bECI9Qrj0
-
ほーん、でもお高いんでしょう?
- 221 : 2025/04/09(水) 12:13:09.74 ID:DdxI/xlq0
-
際安モデル2000ドル、保証期間2ヶ月
- 223 : 2025/04/09(水) 12:13:17.49 ID:f67wJuTS0
-
半導体や部品はまず輸入でコストアップ
それをアメリカ国内労働者が組み立てるからそこでもコストアップ
値段何倍になるんだ? - 224 : 2025/04/09(水) 12:13:23.53 ID:c7dA8W8V0
-
半導体部品から組み立てまで何から何まで全て米国製のiPhone
いくらすんだよほんとに - 226 : 2025/04/09(水) 12:13:35.87 ID:r4nKye1c0
-
香川照之「やれるもんなら、やってみな」
- 227 : 2025/04/09(水) 12:13:35.95 ID:sEBsVa2e0
-
アメリカ向けのiphoneだけ米国産にして100万で売ればいい
他の国のは中国製でいいよ - 230 : 2025/04/09(水) 12:13:41.60 ID:lysnCcDY0
-
M4やA18どないすんねん
- 231 : 2025/04/09(水) 12:13:42.36 ID:h75cvYlo0
-
自由経済主義を求める中国と
ブロック経済を貫くアメリカ - 232 : 2025/04/09(水) 12:13:43.43 ID:QLjR1GHj0
-
今夏、Pixel10に買い換える予定だけど、
ちょっと厳しそうだなぁ - 247 : 2025/04/09(水) 12:14:31.16 ID:i6po/+lp0
-
>>232
インドはまだ稼働してないんかね - 233 : 2025/04/09(水) 12:13:44.99 ID:xRdMFDXU0
-
今のうち、iPhone買っとくか
- 234 : 2025/04/09(水) 12:13:47.53 ID:Ro7sTKYY0
-
桃鉄のキングボンビーを実体化させたような存在だな
- 235 : 2025/04/09(水) 12:13:51.02 ID:VPZWKGQj0
-
そりゃ出来るだろうが1台40万円くらいになるんじゃね?
- 236 : 2025/04/09(水) 12:14:07.67 ID:CjYCiZss0
-
良いんだよ、アメリカ人の人件費で製造してくれるなら日本国内で製造して人件費対抗出来る
支那には技術与えず日米で国内製造なら アメリカ製は高くて外国が買えない - 237 : 2025/04/09(水) 12:14:08.14 ID:VotKWE850
-
「モノ」を作るより、「カネ」を刷って買う方が楽なのにw それが一番できる有利な国なのにw
(無限に出来るとはいわないが、一番大きな借金を続けることが出来る国がアメリカ)その立場を捨てて、世界の奴隷として働くことを選ぶのかw
- 239 : 2025/04/09(水) 12:14:14.67 ID:58iuHCTS0
-
お金は印刷すれば良いって考えと同じなんだろなあ
- 240 : 2025/04/09(水) 12:14:15.35 ID:daTcyVNZ0
-
本人はディールで何でも片付くと思ってるのにどうして現物アメリカ国内に戻そうとしてるんだろうか?
- 241 : 2025/04/09(水) 12:14:16.47 ID:0fXMKhLn0
-
そういやカメラのセンサーはSONYだったけか?
あれと同じレベルのものをアメリカ国内メーカーが作れるのか? - 243 : 2025/04/09(水) 12:14:20.53 ID:kJEYeeLu0
-
そりゃ作れるだろうがおいくら万円になるの
- 244 : 2025/04/09(水) 12:14:23.58 ID:xO0Sa8nz0
-
16プロを買って来年まで寝かせたら値上がりする?
Android派だから自分で使う気は無い - 245 : 2025/04/09(水) 12:14:24.85 ID:dPwXKrWk0
-
アメリカでiPhoneは、ずっと799ドルから買えたのにな。
それでも高くてみんな買わなかったのに、いくらになるんだろう - 248 : 2025/04/09(水) 12:14:37.09 ID:pyCj0O/R0
-
あれ?
もしかしてXiaomiとかのスマホが超格安で日本に来るかこれ - 249 : 2025/04/09(水) 12:14:45.29 ID:Sy96GRt60
-
無意味な事は出来たとてやりません
300万の携帯作ってどうするんw - 250 : 2025/04/09(水) 12:14:48.21 ID:aPdWTThR0
-
なんかだんだん独裁的な社会主義国になってきたな。
そんなに国家が無理やり統制しても上手くいかないだろ。 - 251 : 2025/04/09(水) 12:14:53.88 ID:bl2EZ7t00
-
中国人が作ったiPONE 50万円
アメリカ人が作ったiPONE150万円どちらか選べ
- 252 : 2025/04/09(水) 12:14:59.94 ID:CdGaJYsr0
-
できるかどうかならできるだろうけど、今の何倍にもなるiPhone買う人いるだろうか
そもそもそんなことAppleは望んでいるのか? - 253 : 2025/04/09(水) 12:15:00.66 ID:kRRlS5Fa0
-
経済音痴なんだ
恥ずかしい - 254 : 2025/04/09(水) 12:15:01.36 ID:VRHNlAE60
-
iPhone値上げならピクセルも同様に値上げやね
- 255 : 2025/04/09(水) 12:15:02.99 ID:5NlEefyh0
-
人件費だけなら価格微増で済むが
部品関税がどうにもならん - 256 : 2025/04/09(水) 12:15:03.31 ID:QgMFM++J0
-
TSMCに匹敵する最先端製造ラインあんの?
V8エンジンしか作れないアメ公に - 257 : 2025/04/09(水) 12:15:12.31 ID:FzfBl0FD0
-
8801だって数十万からしたし、
パソコンオタクだけしか買ってなかった
庶民が使うには高度すぎるし、内政が不安定になる要因
スマホ使ってる人間はオタクかスパイと煽ればよい - 258 : 2025/04/09(水) 12:15:15.13 ID:mTe2MwLO0
-
人件費が頭にないのかなこいつら
- 259 : 2025/04/09(水) 12:15:15.25 ID:CjYCiZss0
-
インド生産でやった方が世界シェア獲れると思うぞ
コメント