チップ大国のアメリカ人、物価激安の日本で飲食してもチップ払わず立ち去る→日本人気付くwwwwwwwwww

1 : 2025/03/29(土) 15:09:53.83 ID:e7rhd/6S0

ええな
レス1番のサムネイル画像

米国のチップ文化は「カオス」状態、9割が廃止を希望
https://news.yahoo.co.jp/articles/45b9e61b708eea770624a35df21a2a6f9839c17b

2 : 2025/03/29(土) 15:10:13.34 ID:e7rhd/6S0
アメリカ人図々しすぎて草
もっと取ったれ
3 : 2025/03/29(土) 15:10:30.78 ID:e7rhd/6S0
アメリカ人からはチップを貰うべき
俺らもアメリカで払ってるんだから
6 : 2025/03/29(土) 15:13:47.33 ID:41qn6xM00
>>3
その理屈はおかしい
アメリカ国内→アメリカ人も日本人もチップ払う
日本国内アメリカ人も日本人もチップを払わない
これでなんの問題もない
21 : 2025/03/29(土) 15:30:23.36 ID:a7pxiwpF0
>>6
おかしいのはオマエ
4 : 2025/03/29(土) 15:11:10.81 ID:E5IbdpdQ0
11%だろ!!
5 : 2025/03/29(土) 15:13:14.32 ID:5v+AhFp90
ただの同調圧力だよ
7 : 2025/03/29(土) 15:14:59.96 ID:4uiqhF3A0
募金箱の名前変えただけ
8 : 2025/03/29(土) 15:15:02.81 ID:RU73l4k70
1も店で物買ったら払えよ
9 : 2025/03/29(土) 15:18:04.32 ID:kWPC1ON70
チップっていくら払ったらいいのかわからないから不便だよ
10 : 2025/03/29(土) 15:18:10.93 ID:iKxUTEAC0
ただ店に入っちゃうなら店員にとってどうでもいい
11 : 2025/03/29(土) 15:18:51.51 ID:jPLy9OIz0
チップ文化は面倒すぎる

戦後アメリカ人が日本に持ち込まなかったのは良かった

12 : 2025/03/29(土) 15:18:55.79 ID:/DZz+uKw0
在日米軍のある街でもチップ文化なんて無い
13 : 2025/03/29(土) 15:20:14.55 ID:2pIonlB50
沖縄ってチップ文化あったりするんか?
14 : 2025/03/29(土) 15:21:09.32 ID:zK76K4WT0
サブ無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
15 : 2025/03/29(土) 15:21:34.40 ID:6Tagvo2D0
昔は日本でも旅館の中居さんとかにはおひねりをあげる習慣あったのにな
16 : 2025/03/29(土) 15:23:18.82 ID:zeiUGrSW0
イギリスで嫌がらせされた
17 : 2025/03/29(土) 15:26:54.11 ID:2pIonlB50
>>16
まずい飯出されたんか?
18 : 2025/03/29(土) 15:28:39.10 ID:AKQB/Zja0
チップは恵んでやる優越感から始まったんだろうな
19 : 2025/03/29(土) 15:28:42.25 ID:vElUMltj0
これ確定申告どうするの
20 : 2025/03/29(土) 15:29:10.87 ID:PG3ZdyF60
廃止でいいよ
オーナーが従業員評価して割増払えばよし
客に払わすな
22 : 2025/03/29(土) 15:31:47.53 ID:vRrKw2c80
基本的にアジア圏でチップを払う文化はない
23 : 2025/03/29(土) 15:35:01.52 ID:tENEXn6r0
アメリカの露天で飲み物買ったらぼったくられた16歳のおもひで
24 : 2025/03/29(土) 15:35:26.36 ID:Jpjz0epK0
30年前とか日本人差別の店と旅行者のチップ払わない喧嘩とかよくみたわ
サービス悪いのに払えるか!と騒いでた
警官呼んだティファニー側
通訳でサービス良くないからチップを払わなかっただけと言ったら飲食の代金払ってるんだから旅行者にチップは強要出来ないとティファニー側怒り狂ってたの面白かった
日本人旅行者はあんな高い店で食事できて羨ましかった留学時代
25 : 2025/03/29(土) 15:35:53.10 ID:3uJCUOQI0
外国人価格設定しろよ
26 : 2025/03/29(土) 15:37:15.26 ID:kmBNawmh0
この下らないアホBe4ねよ
27 : 2025/03/29(土) 15:38:55.82 ID:j8eR5JBg0
>1
セルフレジ、デジタルペイメントでもチップを要求される、と
( ・ิω・ิ)???
28 : 2025/03/29(土) 15:39:58.24 ID:t5xUsuUX0
定価2倍にしてマイナカード見せれば半額にすればいい
29 : 2025/03/29(土) 15:40:59.20 ID:2umgsMlj0
日本でも時々あるけど減ったな
昔トラックに乗ってた頃、引越し屋に頼むと高いからと荷物運びを依頼される事があった
(荷役は客がやって、運転だけの仕事)
運賃とは別に五千円ぐらい現金でくれた
30 : 2025/03/29(土) 15:44:21.37 ID:0EZKUS5b0
心付けは日本にも昔からあるだろ
西洋独特の風習ではない
31 : 2025/03/29(土) 15:44:33.21 ID:IG3YcddT0
アメリカで5000ドルのウェディングドレスの要求チップが1000ドルで抗議してたよな
馬鹿な文化だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました