ステーキソース発展願う? マクマホン米教育長官、AI巡り言い間違い連発

サムネイル
1 : 2025/04/12(土) 15:17:59.90 ID:7JZ4+I659

【シリコンバレー時事】マクマホン米教育長官の言い間違いが話題となっている。人工知能(AI)の学習への影響について教育、ITそれぞれの専門家が議論する会合で、AIを繰り返し「A1(ワン)」と言及。メディアやSNS投稿では、米国で広く普及しているステーキソースの商品名と混同したとの指摘が相次いだ。

 会合は西部カリフォルニア州サンディエゴで開かれた。マクマホン氏は発言の中で「A1は個別指導にどう役立つのか。こうしたことや技術革新が今後も発展していくことを願う」などと何回も言い違えた。

 マクマホン氏は、第1次トランプ政権で中小企業局長官、昨年の大統領選では政権移行チームの共同議長を歴任した。第2次政権では教育省解体のかじ取りを任されている。AIが教育に大きな影響を与えると言われる中、新技術への理解不足とも取れる今回の発言を不安視する声もある。

時事通信 外信部2025年04月12日13時34分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041200249&g=int

2 : 2025/04/12(土) 15:18:53.32 ID:Nqxf+i8N0
アメリカ人、全員バカですwww
3 : 2025/04/12(土) 15:19:43.01 ID:bowNFiPE0
ええやん安肉でも激ウマになるソース作ってくれや
5 : 2025/04/12(土) 15:20:22.46 ID:sit6+Xar0
まともな保守政治家は一期の途中でみんな逃げ出したから本物のゴミカスしか残ってないよ
6 : 2025/04/12(土) 15:20:25.17 ID:ZfeqlXGX0
典型的なアメリカの知能だな
7 : 2025/04/12(土) 15:20:27.47 ID:MDmGI3bN0
USBを知らないサイバーセキュリティ担当大臣と比べたら?
8 : 2025/04/12(土) 15:20:39.22 ID:nPju7sNd0
本業のプロレスはどうした?
9 : 2025/04/12(土) 15:20:43.52 ID:HQmHvEyl0
ステーキソースの発展願って、何が悪いんや!w
10 : 2025/04/12(土) 15:21:51.48 ID:NEfMekAr0
アウディかもしれんし
11 : 2025/04/12(土) 15:22:29.92 ID:Pgt716Yi0
これは日本でもよくあること
12 : 2025/04/12(土) 15:22:49.86 ID:W1PJC7zN0
流石にこれは日本の政治家を笑えないなw
もちろん冗談だろうけどw え?マジ? マジ…w
15 : 2025/04/12(土) 15:24:14.19 ID:laW+tfOp0
森喜朗のイット革命
16 : 2025/04/12(土) 15:24:24.39 ID:ySQYBzRk0
沖縄のステーキソースかw
17 : 2025/04/12(土) 15:24:24.65 ID:az69+e070
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
AIの発達によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
18 : 2025/04/12(土) 15:24:33.99 ID:EMWOaapD0
IT革命をイット革命とのたまわった早稲田マンがおったのぉ
19 : 2025/04/12(土) 15:25:03.24 ID:3yCElDVa0
イット森元みたいなもんやろ
20 : 2025/04/12(土) 15:25:26.91 ID:o3jZBmQ60
トランプ政権はバカの宝石箱やー
って、今時どんな世界線に住んでんだ
22 : 2025/04/12(土) 15:25:55.49 ID:5NHn0EYw0
沖縄行ったらよく見るやつ
紙のサイズやラベル用紙メーカーもあるけど
23 : 2025/04/12(土) 15:26:27.09 ID:cBnrmUs10
昔スーパーに売ってたA1ソース買ってみたが酸っぱくてダメだった。
イギリス人の味覚はダメだ。
24 : 2025/04/12(土) 15:26:43.71 ID:tt4lIUyD0
男根の世代
25 : 2025/04/12(土) 15:26:48.27 ID:+oSI750k0
アメ公はもれなく白痴
27 : 2025/04/12(土) 15:27:33.88 ID:3eeyb0870
どこからともなく

ガシャーン!!

28 : 2025/04/12(土) 15:28:08.33 ID:U7uAr2GR0
結局リンダも入り込んでんのか
たまにしか出てこない上、ベビーしか演じなかったのに
29 : 2025/04/12(土) 15:28:53.91 ID:xx+irQ0n0
マジかよビンス
30 : 2025/04/12(土) 15:29:12.45 ID:sit6+Xar0
トランプみたいな極右保守はエリート以外教育はいらんとか言ってるしな
バカが集まる道理よ
37 : 2025/04/12(土) 15:31:57.02 ID:Kf8Dtk8s0
>>30
奴隷制復活か
31 : 2025/04/12(土) 15:29:24.20 ID:HEpkfNH70
叶精作キャラっぽい
32 : 2025/04/12(土) 15:29:57.47 ID:MEZgsGCQ0
ビールにステーキ食いたかっただけでしょwww
34 : 2025/04/12(土) 15:30:54.40 ID:HEpkfNH70
お腹すいてたんだろ
35 : 2025/04/12(土) 15:31:40.19 ID:DqnAwbHf0
リンダに何の政治の実績あるんだよ
前回もだめだったろ
36 : 2025/04/12(土) 15:31:51.89 ID:MX9cHlBB0
ポルポトと同じなんだろうな~
インテリは敵だ、全部追い出せってw
38 : 2025/04/12(土) 15:32:01.98 ID:NWPx+EhU0
わが国のIT担当大臣が出る度の絶望が、少し和らいだわ
39 : 2025/04/12(土) 15:32:24.44 ID:Tfr0+PkP0
これには沖縄県民も苦笑い
41 : 2025/04/12(土) 15:32:48.01 ID:UAiZGU+s0
ワシも重複を「じゅうふく」って言ってたからお互い様や
42 : 2025/04/12(土) 15:33:09.11 ID:Hg8QUdqL0
ビンスマクマホンの奥さん
43 : 2025/04/12(土) 15:33:54.60 ID:h6A/VRoh0
AIと言う言葉に何の好奇心も持たなかった奴が教育行政のトップ。
44 : 2025/04/12(土) 15:34:21.58 ID:lCoJ39Ts0
アメリカ人にとってのステーキは
日本人にとってのお米みたいなもんだからね
さしずめステーキソースは、
おにぎりに巻く海苔か
お茶漬けに振り掛けるお茶漬け海苔か?
それくらい発展するか?は重要だ!
45 : 2025/04/12(土) 15:34:30.57 ID:NWPx+EhU0
医療・科学技術分野の人材、マジで流出するんじゃないか

出る出る詐欺のハリウッド連中よりも

47 : 2025/04/12(土) 15:35:35.50 ID:uE14Fw4Y0
>>45
すでに大量解雇進んでるし 予算もガッツリゼロ
46 : 2025/04/12(土) 15:35:05.56 ID:JOnIvTAP0
これもしかしてリンダ・マクマホン?
元WWEの経営者?
58 : 2025/04/12(土) 15:38:56.30 ID:sOoRqL+v0
>>46
そう、ビンスの妻
48 : 2025/04/12(土) 15:35:36.48 ID:4AniiKCa0
日本の政治家が間違えてるのは外来語だが、こいつは自国の言葉だからワンランク上のアホ
それも新しくでてきた略語でもないからな、今までAIという言葉を聞くことがなかったのは、アメリカではドラクエ4やスパロボが流行らなかったからかw
49 : 2025/04/12(土) 15:35:48.28 ID:puQqM68A0
晋さん…そこにいたんだね
50 : 2025/04/12(土) 15:36:26.07 ID:vm/No73o0
NHKニュースの
「AIによる自動音声でおおくりします」
て何の意味があんの
51 : 2025/04/12(土) 15:36:30.26 ID:hupt7N+X0
アホの国
52 : 2025/04/12(土) 15:37:05.33 ID:zNGAxuhy0
今どき松下のMSX2とか渋いな
53 : 2025/04/12(土) 15:37:07.31 ID:AXODXBJ50
ビンス・マクマホン氏が教育長官やってんのか?
59 : 2025/04/12(土) 15:39:22.21 ID:6O/zp5BW0
>>53
嫁や
54 : 2025/04/12(土) 15:37:29.17 ID:GH3+tP+h0
深化するステーキソース
55 : 2025/04/12(土) 15:37:42.96 ID:gMWEjEwv0
醤油ベースのステーキソースが一番うまい
56 : 2025/04/12(土) 15:37:45.40 ID:5PdQp45+0
あははははw
57 : 2025/04/12(土) 15:38:33.90 ID:SR9b6VED0
森元
「今時、なんてイット情弱のヤツがアメ公に居るんだw」

コメント

タイトルとURLをコピーしました