
サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

- 1 : 2025/02/25(火) 14:21:05.30 ID:nl191UDD9
-
サンリオ屈指の稼ぎ頭
日本において、キャラクタービジネスでもっとも成功を収めている企業といえば、サンリオをおいて他にないだろう。ハローキティを筆頭にシナモロール、マイメロディ……など、同社が生み出したキャラクターを街で見ない日はない。百貨店から100円ショップ、スーパーマーケットまで、サンリオのキャラクターはいたるところにあふれている。
2024年のサンリオキャラクターの人気ランキングでは、ハローキティやマイメロディをも抑えて3位にランクイン。今やサンリオ屈指の“稼ぎ頭”だ。今年はクロミが誕生して20周年という節目であり、サンリオも大々的なキャンペーンを行っている。「さっぽろ雪まつり」に雪像が登場したほか、漫画雑誌「ちゃお」の表紙を飾り、芸能人を含めあらゆる対象とコラボを行う。
クロミの“生みの親”は誰なのか
そんなクロミを巡って、ある騒動が勃発している。アニメ制作会社のスタジオコメットがサンリオを相手取り、著作者人格権に関する裁判を起こしたのである。スタジオコメットは1986年の創業以来、数多くの人気アニメを手掛けているが、実は同社こそがクロミの“著作者”だというのである。社長の茂垣弘道氏がこう口を開く。
「実は、クロミは当社に所属するアニメーターがデザインしたキャラクターなのです。アニメーターが生み出したものは所属先である当社の著作物にあたります。ところが、サンリオ側はいま、別の人物が作ったと説明しています。現在発売されているクロミのグッズを見ても、タグに“著作・発売元 株式会社サンリオ”と記されているだけで、当社の名前はどこにも見当たらないのです」
茂垣氏によると、クロミが誕生したのは2005年のことである。同社が手掛けたアニメ「おねがいマイメロディ」の登場人物として、スタジオコメット所属のアニメーターがデザインしたものだという。では、クロミが誕生するまでにはどのような経緯があったのか。それは、ウィーヴという会社が、マイメロディを主人公とするアニメの企画を立ち上げたことに始まる。
「当社はサンリオの承諾を得たウィーヴの依頼を受け、アニメを制作したのです。アニメ化に際し、サンリオから提示されたのはマイメロディのキャラの図案だけでした。そこで、アニメのスタッフがライバルや敵役など、懸命にサブキャラのデザインなどを考えました。そのなかで誕生したのが、クロミというキャラクターでした」
続きはソースで
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02251100/?all=1&page=2 - 2 : 2025/02/25(火) 14:21:20.40 ID:7uBQdsgL0
-
サンリオよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/02/25(火) 14:22:01.74 ID:gUqYJ68P0
-
クロミって名前に黒人差別の会みたいなのが物申したのかと思った
- 4 : 2025/02/25(火) 14:23:10.69 ID:hXJUvpXY0
-
サンリオとかタックスヘイブンで脱税繰り返すブラック会社だしさもありなん
- 5 : 2025/02/25(火) 14:24:02.84 ID:yZua020c0
-
たまたまアニメと似ただけ
- 6 : 2025/02/25(火) 14:24:21.73 ID:07+FT7cL0
-
>>1
サンリオの創業者の本読むと著作権専門の弁護士軍団とか打倒ディズニーでアニメ制作とかいろいろ語ってるけど、丸投げだしゆるゆるやん - 7 : 2025/02/25(火) 14:24:37.13 ID:sgu8cOPK0
-
残念ながら会社の規模で結果が変わるのがわが国の法なので
- 8 : 2025/02/25(火) 14:24:43.62 ID:6F9txqGV0
-
そもそも、アニメのお願いマイメロディのオリジナルキャラって周知かと思っていた
- 9 : 2025/02/25(火) 14:25:47.34 ID:kOQTo2410
-
記事だけ読むとクロミはサンリオに著作権なさそうだけど
裁判の結果でサンリオ負けたら
グッズからクロミは消えるのか
転売屋は準備しなきゃ - 13 : 2025/02/25(火) 14:27:07.46 ID:8oedkpTN0
-
>>9
裁判する前に、権利を金で解決しようと動くんではないかな? - 15 : 2025/02/25(火) 14:27:28.88 ID:6F9txqGV0
-
>>9
さすがにここまで巨大コンテンツになると、〇%使用料払うとかじゃ - 26 : 2025/02/25(火) 14:31:30.03 ID:CAKjpvsM0
-
>>9
和解して金払うだけかと - 28 : 2025/02/25(火) 14:32:19.11 ID:v+pfU8yn0
-
>>26
まぁ消費者に負担増やすだけだわな - 10 : 2025/02/25(火) 14:26:03.76 ID:bekxPG6e0
-
>>1
今じゃマイメロディより人気あるからな - 21 : 2025/02/25(火) 14:30:10.62 ID:p2hde1bY0
-
>>10
人気ないと思ってた
良さがわからん
全然かわいくない - 11 : 2025/02/25(火) 14:26:07.12 ID:LQsC8pCv0
-
けろけろけろっぴやタキシードサムより人気なのか
- 12 : 2025/02/25(火) 14:26:37.91 ID:DidscC8T0
-
クロミ…!!中に出すぞ…!!
- 14 : 2025/02/25(火) 14:27:16.53 ID:6LSkWN0X0
-
ケツの穴が小さい争いしてんなあ
どうせ金だろ
金で争う奴はキチゲェ クルクルパー - 61 : 2025/02/25(火) 14:44:38.37 ID:Z7BiVO4v0
-
>>14
企業は金のために存在するから - 16 : 2025/02/25(火) 14:27:43.94 ID:Sp6HUdud0
-
サンリオってこの辺はエゲツない会社ってイメージ
- 17 : 2025/02/25(火) 14:29:11.15 ID:rlrLETnd0
-
キティより人気になってしまったクロミ
不思議だ うちのカーチャンもクロミがいいという - 18 : 2025/02/25(火) 14:29:19.40 ID:J1a5NLPH0
-
20年間どうしてたのよ
人気でたから動いたの - 23 : 2025/02/25(火) 14:30:41.46 ID:p2hde1bY0
-
>>18
そこが不思議 - 30 : 2025/02/25(火) 14:33:11.68 ID:07+FT7cL0
-
>>18
サンリオは下請けは黙ってろということでしかない
著作権で訴えるなら稼がせてからもありだろなキャラクターの著作権のある期間が過ぎないと時効は来ないんちゃうか?
- 41 : 2025/02/25(火) 14:37:26.87 ID:37528nzN0
-
>>18
クロミのヒミツという本が出版されて気が付いたのではないの
宮川知子氏と書かれているかと思いきや山口裕子氏になっててびっくりしたのかな - 19 : 2025/02/25(火) 14:29:39.37 ID:p+OA+yAM0
-
>>1
マイメロディってキャラに合わせて作った新キャラの扱いって難しいな
マイメロディありきのキャラな訳だしさ - 20 : 2025/02/25(火) 14:29:53.71 ID:37528nzN0
-
>なぜ、生みの親の名前を偽る必要があるのでしょうか
なんでサンリオは嘘付いてるのだろう
著作権はちゃんとして欲しいと思う - 22 : 2025/02/25(火) 14:30:19.04 ID:wBuJBBWv0
-
アニメでオリキャラ作って著作権は自分たちにあるって、さすがに背乗りなのでは?
- 24 : 2025/02/25(火) 14:30:47.72 ID:v+pfU8yn0
-
経営者としてその時にしっかりと文書とかで契約の詳細を決めないのは過失ありだろどちらにしても
- 25 : 2025/02/25(火) 14:31:03.07 ID:n7/Fi6b90
-
クロミはアニメオリジナルキャラだったもんなあ
サンリオもちゃんと金払ってやれよ - 27 : 2025/02/25(火) 14:32:13.88 ID:wJrjeh0Z0
-
証拠が証言だけじゃムリだろ。しかも20年前って。
- 53 : 2025/02/25(火) 14:42:50.68 ID:37528nzN0
-
>>27
相手を信頼していたり口が固かったりするとそれぐらいあっという間に経ってしまう
ある日突然相手が事実と異なることを言ってるから違うと言ったところでお金が絡んでるから
世間から全く相手にされなかったことが自分もあった - 29 : 2025/02/25(火) 14:32:47.17 ID:yZua020c0
-
著作権と著作人格権が滅茶苦茶になってる
- 31 : 2025/02/25(火) 14:33:36.16 ID:TPsL8yid0
-
割と有名キャラなのに権利ガバガバなんてあるの?そこにびっくり
サンリオみたいなとこがそのまま使ってただなんてあるかぁ?権利関係クリアせずに - 32 : 2025/02/25(火) 14:34:24.98 ID:UrzKcFQn0
-
争え・・・もっと争え・・・
- 33 : 2025/02/25(火) 14:34:27.47 ID:tBfGawft0
-
クロミとバクはアニメ由来だけど人気あるからサンリオで逆輸入したんだと思ってた
- 34 : 2025/02/25(火) 14:35:16.88 ID:Id3BvUX80
-
権利がサンリオに帰属するのは分かってたけど発案者を変えられてるのを見てつけ入る隙が出来たってな感じなのかね
- 35 : 2025/02/25(火) 14:35:45.63 ID:9TXZ2MRW0
-
アメリカのアニメ好き黒人が起源を主張したのかと
- 36 : 2025/02/25(火) 14:36:12.91 ID:kOQTo2410
-
この制作会社に著作権ありますってなったあと
クロミ単体でグッズ作ったりしても良いんかな?
マイメロあってのクロミだからそれは裁判で負けちゃうのか - 37 : 2025/02/25(火) 14:36:13.48 ID:N3WqpJfK0
-
話はしてたけど決裂したから裁判なんじゃないの
いろいろ固めるのに時間もかかるし - 38 : 2025/02/25(火) 14:36:50.72 ID:FYxJORAu0
-
どういう契約なんだろ
結構なあなあで済まされてたんだろうな - 40 : 2025/02/25(火) 14:37:22.66 ID:WzRJzqTc0
-
マイメロってあの耳みたいな頭巾とったらどうなるんだよ?
- 42 : 2025/02/25(火) 14:37:42.64 ID:qDn26LI/0
-
このアニメ、2chに毒されてた気がする
「人生勝ち組ゾナ!」とか言ってたような - 43 : 2025/02/25(火) 14:38:12.11 ID:HVONGsJT0
-
1%のライセンス料だとしてもエグい金額になりそうだな
- 44 : 2025/02/25(火) 14:38:34.34 ID:PeYHNwj50
-
下請けから借りパクしたってこと?
- 45 : 2025/02/25(火) 14:38:59.26 ID:6F9txqGV0
-
元がキチゲェアニメだからな 関山プロデューサー作品はだいたいそれだけど
- 46 : 2025/02/25(火) 14:39:00.12 ID:ZJCoIZXW0
-
キャラゲーでオリキャラ出したら版権元では無く制作会社に権利発生するんかって言う
- 47 : 2025/02/25(火) 14:39:08.18 ID:htcdSoN30
-
マイメロのデザイン流用してるよね
- 48 : 2025/02/25(火) 14:39:48.63 ID:+yPL/Evq0
-
よくアニメ化された漫画で
アニメの設定やキャラを漫画で使って逆輸入とかいうのあるけど
あれ本来ダメだからな - 49 : 2025/02/25(火) 14:40:46.41 ID:9c/XvpGh0
-
アニメではマイメロはクズ
クロミは被害者で根はいい子 - 50 : 2025/02/25(火) 14:41:03.75 ID:Usyjzx3K0
-
今やサンリオは世界的大企業になったからな
わずか4年で株価20倍 - 51 : 2025/02/25(火) 14:41:12.17 ID:LxEG+egc0
-
カリメロの出来損ないみたいなキャラか
- 52 : 2025/02/25(火) 14:42:35.20 ID:A2caNWXI0
-
良く分からんから他のアニメかなんかに例えてよ
- 54 : 2025/02/25(火) 14:43:33.63 ID:LGttE+St0
-
結構見るキャラで草
- 55 : 2025/02/25(火) 14:43:54.78 ID:rHc2Il540
-
たぁ坊ニキのお気に入り
- 56 : 2025/02/25(火) 14:43:55.72 ID:kpmwB7ym0
-
クロミよりマイメロの方がダークサイドなんだっけ
- 57 : 2025/02/25(火) 14:43:58.05 ID:sZ5V/IpR0
-
記事を読むと訴えている側に分がありそうだな
- 58 : 2025/02/25(火) 14:44:06.64 ID:yZ7c4tAT0
-
うさみみ仮面で我慢しておけばこんな事には
- 59 : 2025/02/25(火) 14:44:09.55 ID:hXjhlZct0
-
丸投げして考えてないならそりゃ権利ないんじゃないの
- 60 : 2025/02/25(火) 14:44:24.65 ID:MAUnHE2s0
-
ブロリーの権利はバードスタジオじゃなくて東映的な?
- 62 : 2025/02/25(火) 14:45:07.26 ID:V1hjq9AH0
-
と言うかこれオリキャラだけどSanrio認可受けてのキャラだろ?
普通にSanrioに帰属すんじゃねぇの?
と言うか今更言い出したんはなんでや? - 63 : 2025/02/25(火) 14:45:13.38 ID:InKAzsB+0
-
人格権はそうだろうけど著作権は契約内容次第かな
- 64 : 2025/02/25(火) 14:45:23.49 ID:zTVWF1XK0
-
記事読んだら会社なくなって合併して当時のことを知る人少ないとかあるやん
資料とかないと無理じゃね
コメント