
ウクライナ侵攻から3年 中国がロシア経済支える構図鮮明に 2024年 中国とロシアの貿易総額が過去最高を記録


- 1 : 2025/02/24(月) 19:49:55.29 ID:JG7F8juL9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/9becdac2da9a7c857add5d29799c9073802850d4
中国とロシアの去年(2024年)1年間の貿易総額がおととし(2023年)に続き、過去最高を更新したことが分かりました。
ウクライナ侵攻から3年を迎えるなか、中国がロシア経済を引き続き下支えしている構図が改めて鮮明になっています。中国税関総署の発表によりますと、2024年のロシアとの貿易総額は2023年よりもおよそ2%増加し2448億ドル、およそ37兆円と過去最高を記録したことが分かりました。
中国がロシアから輸入した天然ガスは前の年より25%増え、およそ80億ドルとなっていて、原油は3%増のおよそ624億ドルに上っています。また、中国自動車流通協会によりますと、2024年、ロシアへの自動車の輸出台数はおよそ116万台と前の年(2023年)よりおよそ25万台増加しました。
欧米諸国のロシアに対する経済制裁の影響で日本や欧米の自動車メーカーが相次いで撤退したことを受け、その空白を中国が引き続き埋めている形です。ウクライナ侵攻がはじまる前の年(2021年)の中国とロシアの貿易総額は1469億ドル、およそ22兆円でしたが、
以降、毎年過去最高を更新。去年(2024年)までに1.6倍になっていて、ロシア経済を中国が下支えしている構図が改めて鮮明になっています。関連スレ
G7首脳「中国はロシア支援停止を」 ウクライナ巡り声明案 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740263818/英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740058253/「悪党に味方とは辟易」 米議会からトランプ氏の親ロ姿勢に批判 身内の共和党も懸念 ゼレンスキー氏は「独裁者」発言で [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740108084/「プーチン氏が独裁者」 EU外相、トランプ氏のゼレンスキー氏非難に反発 「ゼレンスキー氏とプーチン氏を混同しているのでは」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740108490/フランス大統領マクロン氏が24日訪米 トランプ氏に「プーチン氏に甘く出るなと言うつもり」 ウクライナ平和維持部隊討議か [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740109830/「ウクライナの条件で戦争解決すべき なぜなら侵略者はロシアであり、ルールに基づく国際秩序が危険にさらされる」 豪国防相 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740132554/「ロシアによる侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ」 ウクライナ支援とロシア制裁継続 林官房長官が表明 ウクライナ侵攻3年 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740190895/プーチン大統領の思考を知る男が語る “トランプ政権 既に失敗” プーチン政権(1期目)元首相ミハイル・カシヤノフ氏 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740313007/「トランプ大統領に50年前から〝洗脳工作〟仕掛けた」 ロシアKGB元少佐語る [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740313962/ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★5 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740392258/ドイツ総選挙で次期首相有力となったメルツ氏 「欧州の結束」強調 対米依存の転換示唆 ウクライナ支援では長距離ミサイル供与を主張 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740392656/ゼレンスキー氏、ウクライナ国民の「抵抗と勇敢さ」称賛 侵攻から3年 EU指導者はウクライナと連帯を示すため続々と首都キーウに到着 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740393515/【国連】ウクライナ和平、「領土保全」尊重を 国連事務総長が念押し 「ロシアの侵攻は国連憲章および国際法に明確に違反」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740393844/ - 2 : 2025/02/24(月) 20:04:17.71 ID:TRLJbZcS0
-
支えてるんじゃなくて、市場価格で単なる貿易をしてるだけでしょ?
- 3 : 2025/02/25(火) 08:42:53.03 ID:2YoFI9Gc0
-
常識的に考えて、圧力かけるのはウクライナではなく中国の方だろ糞トランプ
- 5 : 2025/02/28(金) 10:30:02.49 ID:e/xHvAbp0
-
裏で糸を引く習近平
- 6 : 2025/02/28(金) 14:20:55.70 ID:XNeoPi1C0
-
ウクライナに侵攻するよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 7 : 2025/02/28(金) 15:04:46.11 ID:9dBS2cMT0
-
敵国が戦時経済をやってる
- 8 : 2025/02/28(金) 15:37:05.72 ID:hqP1bwCf0
-
このままだと中国ロシアは仲良く共倒れだなあ
まあ中国はいざとなったらロシアの権益を実力でむしり取りに行くかw - 9 : 2025/02/28(金) 15:59:46.81 ID:ZNtzGuTS0
-
中国国連大使
「ロシアに武器を送っているだのぐちゃぐちゃ五月蝿いから
はっきり言っておくと、もし中国がこの戦争に
本格的に関与するなら、結果は今とまったく違うものになるだろう」 - 11 : 2025/02/28(金) 20:15:02.53 ID:6naBM0gV0
-
ベストパートナーじゃね?
- 12 : 2025/02/28(金) 20:17:00.86 ID:Se54dH6g0
-
トランプが露助への経済制裁継続を決めてるやん。どーすんの、お祭り騒ぎしてた親露派
- 17 : 2025/02/28(金) 21:40:10.84 ID:39bdPWc20
-
>>12
お前、馬鹿だろ。プーチンも言ってたがロシアはG7(斜陽国家連合)を相手にしてない。これからは伸び盛りの国家が集まるG20の時代だ。 - 14 : 2025/02/28(金) 20:40:27.84 ID:39bdPWc20
-
>>1
★日本の対ロシア貿易額 戦争前より1498億円増加 「エネルギー」「中古車」「カニ」経済制裁の現状は(2023年2月25日 テレビ愛知)★需要が落ちない「対ロシア貿易」の意外な人気品目とは エネルギー、穀物、水産資源の対ロ依存は変わらず(2023年10月20日 JBpress)
- 18 : 2025/02/28(金) 22:16:39.52 ID:rMwsq1ma0
-
中国がデフレ化して沈みまくりなのはロシアとの物々交換貿易の成れの果てなんだぞw
過剰生産を物々交換で埋めている関係だから中国経済も瀕死状態
マンモスの化石みたいなもんで一人で4ねない大国同士だから何回も国家破綻してるんだよな中露君たちw - 20 : 2025/02/28(金) 22:20:33.11 ID:WUtRc9WR0
-
ロシア経済はインドも支えてるんだろ?
油断ならないわ - 21 : 2025/02/28(金) 22:21:37.19 ID:KotLuxCC0
-
ヨーロッパが中心になってロシア制裁していたが、大した意味が無かったみたいだな。
- 30 : 2025/02/28(金) 22:29:14.48 ID:nE4c2lzj0
-
ウクライナがこんなになってしまったのも
中国の一帯一路に参加してしまったからでしょ?中国との貿易増額なんて、ロシアにとってもダメージでしかないと思う。
- 32 : 2025/02/28(金) 22:32:11.24 ID:JpLiS2B30
-
だからトランプは根本を断つ。
中国を締め上げれば、自ずとロシアの首が締まる。
ロシアと商売始めてアメリカは中露の仲を裂く。
ロシアとしても中国にあまりに依存するのは危険が大きい。
プーチンも中国のジュニアパートナーに成り下がったままではプライドが許さない。
トランプは中国を最大の脅威、敵と目しているから、中国を孤立に追い込む。 - 33 : 2025/03/01(土) 05:47:18.04 ID:Tzt8mQ/p0
-
この中国のポジションが1番儲かる
- 34 : 2025/03/01(土) 06:03:04.01 ID:/eEVTHnC0
-
>>1
そこに今度はアメリカも入ってくる
米ロ中の三バカトリオが結託して世界を蹴散らそうというのがこの先10年の流れ - 35 : 2025/03/01(土) 06:16:26.62 ID:hoN97jf50
-
また、バカな話を始めてるよ。石油代金を人民元で受け取っても仕方ないじゃん。なら、物々交換で物に交換してるだけだろ。中国のロシアへのエネルギー依存が高まってるだけだよ。
コメント