
ウクライナと合意に署名 米大統領 ロシアも停戦合意させます


- 1 : 2025/02/28(金) 04:59:48.47 ID:AXnwebNa0
-
【ワシントン時事】トランプ米大統領は27日、ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領と28日に鉱物資源の権益に関する合意に署名すると表明した。
また、ロシアが停戦合意後にウクライナに再侵略するとは「思わない」と述べた。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/838532a121e4f73a7a49eb26ee4cb65f3277d9c0&preview=auto
- 2 : 2025/02/28(金) 05:01:00.79 ID:JU8tZVCs0
-
これ、ノーベル平和賞確実だろ
- 18 : 2025/02/28(金) 05:10:59.16 ID:wf4UFgvw0
-
>>2
ネトウヨがノーベル平和賞は意味がないって馬鹿にしてたよ - 29 : 2025/02/28(金) 05:22:44.79 ID:0Ob95vdC0
-
>>2
ウクライナで政変が起こって親露政権が倒れた時の米大統領オバマが受賞しているノーベル平和賞をトランプに? - 3 : 2025/02/28(金) 05:02:26.44 ID:TCdcxppT0
-
思わない?
それ、あなたの感想ですよね? - 4 : 2025/02/28(金) 05:02:30.93 ID:UJb4dhcJ0
-
採掘始まるまでに何年掛かる事やら
- 5 : 2025/02/28(金) 05:02:33.03 ID:wSOdGvvK0
-
や、ヤクザの所業や
- 6 : 2025/02/28(金) 05:03:33.85 ID:JG0Jolje0
-
力こそ政治いい時代になったものだ
- 7 : 2025/02/28(金) 05:03:42.15 ID:wf4UFgvw0
-
これでネトウヨはまたウクライナ叩きからロシア叩きに方針を変えるの?
- 8 : 2025/02/28(金) 05:04:03.78 ID:AXnwebNa0
-
(´・ω・`)バイデンさん!??バイデンはん!??
- 9 : 2025/02/28(金) 05:04:04.83 ID:NIa/yoks0
-
また侵略するでしょ間違いなく
- 10 : 2025/02/28(金) 05:04:50.58 ID:TCdcxppT0
-
トランプはホント醜いなぁ
火事場泥棒みたいなムーブすんなよ - 11 : 2025/02/28(金) 05:05:25.13 ID:0q8qAVPA0
-
30兆円も支援してるんだから当然
- 12 : 2025/02/28(金) 05:06:47.17 ID:kFdnX03e0
-
バイデンじゃなくトランプが大統領だったらウクライナ紛争はそもそもそ起きてない、唆されたゼレンスキーはアホ
- 14 : 2025/02/28(金) 05:09:01.26 ID:4xpS9tUy0
-
>>12
アメリカからかなりの譲歩案を提案されたにも関わらず真珠湾を奇襲してきたジャップよりはマシなんだよなぁ - 28 : 2025/02/28(金) 05:21:48.73 ID:ZaZ0lkjh0
-
>>14
パヨクって未だに戦争=太平洋戦争みたいな昭和の戦争教育染み付いてんの?当事者でもないのに被害者面するパヨクのアイデンティティなんだろうけど
ウクライナやパレスチナの戦争からすれば全面講和で解決した太平洋戦争なんて化石みたいなもんだわ - 38 : 2025/02/28(金) 05:35:50.36 ID:iqvaZPle0
-
>>14
今やその第二次大戦後秩序が自己崩壊を起こして旧戦勝国の威信が総崩れ状態になっているのに何言ってんだお前脳みそ化石か - 13 : 2025/02/28(金) 05:08:33.49 ID:GT9sm9Zh0
-
ディールだ!
但し中身は問わない - 15 : 2025/02/28(金) 05:09:51.03 ID:fwaHoMKK0
-
西側が納得するかね
- 16 : 2025/02/28(金) 05:10:19.03 ID:Ul9g93UY0
-
そしてウクライナの資源はアメリカとロシアで山分け
- 25 : 2025/02/28(金) 05:19:58.66 ID:1+MMPRcy0
-
>>16
それどこかの朝鮮半島かな? - 17 : 2025/02/28(金) 05:10:25.23 ID:ZaZ0lkjh0
-
行動がメチャメチャ早いのは評価するわ
金注ぎ込んでるから当然なんだけど日本はマジでくれてやっただけだもんな - 19 : 2025/02/28(金) 05:11:33.53 ID:CG9RzeC+0
-
>>1
>また、ロシアが停戦合意後にウクライナに再侵略するとは「思わない」と述べた。
感想はいらねえよ - 21 : 2025/02/28(金) 05:14:54.92 ID:gCCjsuwG0
-
トランプ「この資源の量をみろ!これでアメリカは十年は戦える
- 22 : 2025/02/28(金) 05:16:10.11 ID:d1kvzuU10
-
アメリカが所有権持つ鉱物資源を
守るためにガッツリ動けるようになるな - 23 : 2025/02/28(金) 05:17:34.63 ID:PYNK7Kp/0
-
そりゃ莫大な金を注ぎ込んでるし
せめてその分は回収しないとそういうとこ日本も見習うべき
- 24 : 2025/02/28(金) 05:18:35.18 ID:7u6Lkzl00
-
残念、そのサインは選挙も行っていない大統領のものだ!
- 26 : 2025/02/28(金) 05:20:15.96 ID:kiuTptQT0
-
アメリカの資源になったらロシアも攻撃しなくなる狙い
- 27 : 2025/02/28(金) 05:20:17.61 ID:6VAXTtYD0
-
またお互いに力貯める時間与えて 良きところで再開させるつもりなんだろ
その方が儲かるしな
戦争も物理的なエネルギー蓄積があるから適度に吐かないと世界大戦になりかねん - 30 : 2025/02/28(金) 05:24:26.54 ID:cMhvLk/e0
-
恫喝外交ってやつだね
- 31 : 2025/02/28(金) 05:24:47.34 ID:Y2YIixkG0
-
力こそ正義
- 32 : 2025/02/28(金) 05:26:17.91 ID:1+MMPRcy0
-
やり口が山口ナンバーとそっくりなトランプおやびん
- 33 : 2025/02/28(金) 05:26:28.22 ID:d1kvzuU10
-
今まで宇に支援してきた国々も
本音では「そろそろ支援の対価を払って欲しい」
だろうからなあ
皆が言いにくかったこと、
嫌われ役をトランプが買って出たんだろ - 34 : 2025/02/28(金) 05:31:46.57 ID:DqQSFbly0
-
戦争を止めさせることはいいことだ
決着がつかずにだらだらやるよりかまし - 39 : 2025/02/28(金) 05:36:14.68 ID:TCdcxppT0
-
>>34
停戦は決まってない
決まったのはウクライナからアメリカが資源を奪う協定だけ - 36 : 2025/02/28(金) 05:33:05.84 ID:0Ob95vdC0
-
3年もダラダラと戦争を続けていたバイデンが無能すぎたんだな
ハマスに捕らえられていた人質もトランプになってからあっという間に解放されたな - 40 : 2025/02/28(金) 05:36:21.53 ID:1+MMPRcy0
-
>>36
戦争って3年で決着付く訳ないだろ
10年かかって初めて成果が出るもんだろ?歴史とか苦手なんか?
- 41 : 2025/02/28(金) 05:37:33.66 ID:0Ob95vdC0
-
>>40
朝鮮戦争は30年くらいやってたのか?歴史に詳しいな - 37 : 2025/02/28(金) 05:33:24.06 ID:d8UQO4w30
-
ウクライナへの米軍駐留の密約済み とみた
- 43 : 2025/02/28(金) 05:39:00.78 ID:FR3RFwNh0
-
そんな事よりジーン・ハックマンが亡くなったって
自宅で
妻と飼い犬と一緒に
コメント